chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「速さ」が問われる近年の大阪杯

    ◆戦歴的にもスピード指向の強いタイプは有利!?今週末の日曜日は、阪神競馬場で第69回大阪杯(阪神芝2000m・G1)が行われます。良馬場で行われた直近4年の大阪杯で、当日単勝4番人気以下から複勝圏内に好走した5頭は全馬が「芝1800m以下の重賞レースで3着

  • 高松宮記念 最終見解

    戦歴&血統ともに文句なしの伏兵に渾身◎印!近年の高松宮記念は、1400m以上の距離で勝利実績or重賞連対実績を持つ馬がポイントに。一昨年は、上記の実績を満たす馬が複勝圏内を独占して、3連単の配当金が66万円超の波乱決着に。22年も人気薄の当該実績馬が2

  • 日経賞 最終見解

    中山実績も有利で勝ち切る競馬に期待大!過去5年の日経賞は、同じ非根幹距離の1800m、2200m、2500m、もしくは3000m超重賞で好走実績のある馬が4勝。また上記期間で、当日単勝4番人気以下から複勝圏内に好走した6頭中5頭は、前走がステイヤーズ

  • [高松宮記念]近年の傾向と推奨馬

    非主流血統馬が走る近年の高松宮記念【近5年傾向Pickup】・過去5年は全て重馬場以上に悪化した道悪コンディションで、近2走以内に1400m以上の距離出走馬or上がり順位3番手以内馬、もしくは前走が海外G1出走馬など、タフな経験が活きる形に(該当馬は過去5年で

  • [日経賞]近年の傾向と推奨馬

    非根幹距離実績もポイントになる日経賞【近5年傾向Pickup】・前走がG2以上のクラス&2200m以上の距離出走馬か、近2走以内に上がり順位3番手以内の末脚実績馬が走る(過去5年で複勝圏内に好走した15頭全馬が該当)・中でも、前走がステイヤーズS、有馬記念、ア

  • 1400m以上の距離実績馬が走る高松宮記念

    ◆中でも父か母父が非サンデー系血統馬が走る!?今週末の日曜日は、中京競馬場で第55回高松宮記念(中京芝1200m・G1)が行われます。近年の当レースは、スプリントG1レースながらも「芝1400m以上の距離実績」がポイントに。中でも「1400m以上の距離で勝

  • 阪神大賞典 最終見解

    前走敗因も明確な伏兵の巻き返しに期待大!過去5年の阪神大賞典は、近2走以内に2400m以上の距離で3着以内or上がり順位3番手以内の括りで、当日単勝4番人気以下から複勝圏内に好走した6頭全馬が該当。また、父か母父がリオンディーズ、ドレフォン、デュランダ

  • フラワーC 最終見解

    中山重賞巧者の典型タイプで確信◎印!過去5年のフラワーCは、前走2000m以上出走の距離短縮馬or近2走以内に上がり順位3番手以内の末脚実績馬、の括りで複勝圏内に好走した15頭全馬が該当。また、父か母父がキングマンボ系、ロベルト系、ノーザンダンサー系や

  • [阪神大賞典]近年の傾向と推奨馬

    スピードのプラスαもポイントになる阪神大賞典【近5年傾向Pickup】・人気薄で走る馬は、近2走以内に2400m以上の距離で3着以内or上がり順位3番手以内の実績馬(過去5年で4人気以下から複勝圏内に好走した6頭全馬が該当)・前走2500m以上の芝重賞出走馬も

  • [フラワーC]近年の傾向と推奨馬

    戦歴、血統ともにスタミナ指向が強いフラワーC【近5年傾向Pickup】・スタミナ指向で前走2000m以上出走の距離短縮馬か、近2走以内に上がり順位3番手以内の末脚実績馬が走る(過去5年で複勝圏内に好走した15頭全馬が該当)・1800m以上の距離に勝利実績を持つ

  • 意外な傾向が垣間見える近年の阪神大賞典

    ◆短距離指向の強い種牡馬を持つ馬が走る!?今週末の日曜日は、阪神競馬場で第73回阪神大賞典(阪神芝3000m・G3)が行われます。過去5年の阪神大賞典は「前走が2500m以上の芝重賞出走馬」が4勝。当日単勝4番人気以下の立場から複勝圏内に好走した6頭中5頭

  • スプリングS 最終見解

    昨年の勝ち馬を彷彿とさせる1頭!重馬場開催の2021年を除く、直近4年のスプリングSで複勝圏内に好走した12頭中11頭は、近2走以内に1600m以下出走馬or3コーナー5番手以内の先行経験馬。また、父か母父が米国種牡馬、もしくは芝1600m以下の重賞レ

  • 金鯱賞 最終見解

    勢いのある戦歴も込みで確信◎印!過去5年の金鯱賞は、父がディープインパクト系orキングカメハメハ系の血統馬が4勝。当日単勝5番人気以下から複勝圏内に好走した7頭も全馬が、上記の血統条件を満たす馬。また、過去5年の金鯱賞で当日単勝5番人気以下から複勝圏内

  • [スプリングS]近年の傾向と推奨馬

    通常馬場なら短距離指向が強いスプリングS【近5年傾向Pickup】・通常馬場ならスピード指向で、近2走以内に1600m以下出走馬or3コーナー5番手以内の先行経験馬が有利(重馬場開催の2021年を除く直近4年で複勝圏内に好走した12頭中11頭が該当)・1600

  • 距離実績で絞り込めるスプリングS

    ◆スピードタイプの血統馬にも要注目今週末の日曜日は、中山競馬場で第74回スプリングS(中山芝1800m・G2)が行われます。近年の当レースは至って簡潔に「芝1600mの勝利実績馬」が圧倒的に有利。昨年1人気1着シックスペンス、一昨年8人気3着メタルスピー

  • 弥生賞ディープインパクト記念 最終見解

    臨戦、血統ともに文句なしで渾身◎印!過去5年の弥生賞ディープインパクト記念は、距離延長ローテor前走3コーナー5番手以内の括りで全勝、当日単勝4番人気以下から複勝圏内に好走した4頭中2頭も該当。また、過去5年の勝ち馬5頭は全馬が、父欧州型種牡馬orディー

  • 中山牝馬S 最終見解

    父系、母系ともに中山牝馬S血統で激走に期待大!直近3年の中山牝馬Sは、父か母父がサドラーズウェルズ系、キングマンボ系、トニービン系、ステイゴールド系の括りで、複勝圏内に好走した9頭全馬が該当。また、直近3年で複勝圏内に好走した9頭中7頭は、当日単勝4番

  • [弥生賞ディープインパクト記念]近年の傾向と推奨馬

    マイル寄りのスピードが問われやすい弥生賞【近5年傾向Pickup】・スピード指向で、距離延長ローテ馬or前走3コーナー5番手以内の先行経験馬が走る(該当馬は過去5年で全勝、4人気以下から複勝圏内に好走した4頭中2頭も該当)・芝1800m以下の距離に勝利実績を持

  • [フィリーズレビュー]近年の傾向と推奨馬

    欧州血統馬が激走する近年のフィリーズレビュー【近5年傾向Pickup】・基本は、前走阪神ジュベナイルF組or前走1勝クラス以上の芝レースで5着以内馬(過去5年で複勝圏内に好走した15頭全馬が該当、前走阪神ジュベナイルF組は近5年連続で連対中)・人気薄で走る馬は、

  • 舞台経験がアドバンテージになる近年の弥生賞

    ◆中でも欧州血統馬は特注系!?今週末の日曜日は、中山競馬場で第62回弥生賞ディープインパクト記念(中山芝2000m・G2)が行われます。過去5年の当レースは、複勝圏内に好走した15頭中11頭が「前走中山芝2000m出走馬」という共通項。またその11頭は、全

  • 中山記念 最終見解

    条件合致の伏兵に渾身◎印!過去5年の中山記念は、距離延長馬or近2走以内に3コーナー5番手以内の先行経験馬の括りで、当日単勝4番人気以下から複勝圏内に好走した10頭全馬が該当。また、父か母父がモーリス、フレンチデピュティ、ロードカナロア、フランケル等々

  • オーシャンS 最終見解

    高速中山馬場で走る典型で巻き返しに期待大!過去5年のオーシャンSで、単勝4番人気以下から複勝圏内に好走した6頭は全馬が、父サンデーサイレンス系の血統馬。またその6頭中4頭は、父ディープインパクト系の血統馬。スプリント重賞ながらも、いわゆる芝中距離指向

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、血統マニアさんをフォローしませんか?

ハンドル名
血統マニアさん
ブログタイトル
競馬好きにはたまらない(であろう)内容を意識して書く
フォロー
競馬好きにはたまらない(であろう)内容を意識して書く

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用