ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
前走レースで絞り込める近年の函館2歳S
◆中でも非主流血統馬が走りやすい!?今週末の日曜日は、函館競馬場で第57回函館2歳S(函館芝1200m・G3)が行われます。近年の函館2歳Sは、前走が「函館芝1200m以外のレースに出走」していた馬の期待値が高い傾向。過去5年で「函館芝1200m以外のレー
2025/07/14 18:00
七夕賞 最終見解
近年の七夕賞で走る王道タイプの典型で確勝級!過去3年の七夕賞は、前走3コーナー5番手以内の先行経験or上がり順位3番手以内の末脚実績馬、の括りでその勝ち馬3頭全馬が該当。当日単勝6番人気以下から複勝圏内に好走した4頭も全馬が、上記のローテーションを満た
2025/07/12 18:30
[七夕賞]近年の傾向と推奨馬
スピード指向が強い近年の七夕賞【近3年傾向Pickup】・小回りコースに順応するスピードの裏付けが重要、特に前走3コーナー5番手以内の先行経験or上がり順位3番手以内の末脚実績馬(該当馬は過去3年で全勝、6人気以下から複勝圏内に好走した4頭も全馬が該当)・スピ
2025/07/10 18:30
ローカル開催でも王道血統が走る七夕賞
◆中でも近走好調馬は有利!?今週末の日曜日は、福島競馬場で第61回七夕賞(福島芝2000m・G3)が行われます。近年の当レースは、ローカル開催でも王道血統が走る傾向が顕著。中でも「父か母父がディープインパクト系orキングカメハメハ系」血統馬は特注系。直近3
2025/07/07 18:30
北九州記念 最終見解
舞台適性はメンバー随一の伏兵に白羽の矢!直近3年の北九州記念は、近2走以内に3コーナー3番手以内or上がり順位3番手以内の括りで、その勝ち馬3頭全馬が該当。当日単勝5番人気以下から複勝圏内に好走した5頭も、全馬が上記の実績を満たす馬。また、父か母父がデ
2025/07/06 07:30
[北九州記念]近年の傾向と推奨馬
血統的にはスタミナ指向が強い北九州記念【近3年傾向Pickup】・近年はスピードの裏付けがポイントに、中でも近2走以内に3コーナー3番手以内の先行経験or上がり順位3番手以内の末脚実績馬(過去3年の勝ち馬3頭全馬が該当、5人気以下から複勝圏内に好走した5頭も全
2025/07/04 07:30
近走の勢いもポイントになる北九州記念
◆中でも体力の裏付けを持つ馬に注目!?今週末の日曜日は、小倉競馬場で第60回北九州記念(小倉芝1200m・G3)が行われます。近年の北九州記念は「近走好調馬」と「中距離血統」がポイントに。過去3年の当レースは、複勝圏内に好走した9頭中7頭が「前走3着以内」
2025/06/30 18:00
ラジオNIKKEI賞 最終見解
当レース勝ち馬を彷彿とさせる超伏兵に渾身◎印!過去5年のラジオNIKKEI賞は、距離延長馬or前走3コーナー5番手以内の先行経験馬が4勝。また、父か母父がミスプロ系、ノーザンダンサー系、ロベルト系、独国種牡馬など、非サンデー系種牡馬の血を色濃く有する馬が走り
2025/06/29 07:30
[ラジオNIKKEI賞]近年の傾向と推奨馬
非主流タイプが激走するラジオNIKKEI賞【近5年傾向Pickup】・近年はスピード指向で、距離延長馬or前走3コーナー5番手以内の先行経験馬が走る(該当馬は過去5年で4勝)・福島芝で勝利実績を持つ馬も期待値は高い(昨年4人気2着シリウスコルト、20年8人気1着バビッ
2025/06/26 12:00
特殊な才能が活かされるラジオNIKKEI賞
◆非主流血統馬が断然有利!?今週末の日曜日は、福島競馬場で第74回ラジオNIKKEI賞(福島芝1800m・G3)が行われます。近年のラジオNIKKEI賞は、ローカル開催の非根幹距離で行われる重賞競走ということもあり、いわゆる非主流血統馬の活躍が顕著。直近4
2025/06/23 18:30
府中牝馬S 最終見解
現行のタフな馬場向きの伏兵に渾身◎印!前年まで阪神競馬場で開催されていたマーメイドSの施行時期(6月)、重賞格付(G3)、負担重量(ハンデキャップ戦)を引き継ぐ形で、従来の阪神芝2000mから東京コースの芝1800m重賞として実施される今年からの府中牝馬S。
2025/06/22 07:30
[府中牝馬S]近年の傾向と推奨馬
欧州血統馬が軒並み走る近年の府中牝馬S【近3年傾向Pickup】※データは2022~2024年の府中牝馬Sを抜粋・距離短縮ローテ馬or近2走以内に上がり順位3番手以内馬が走る(該当馬は過去3年で全勝、10人気以下から複勝圏内に好走した3頭も全馬が該当)・非根幹
2025/06/20 07:30
距離実績に注目したい府中牝馬S
◆中でも父か母父〇〇系は超特注!?今週末の日曜日は、東京競馬場で第74回府中牝馬S(東京芝1800m・G3)が行われます。昨年まで阪神競馬場で開催されていたマーメイドSの施行時期、重賞格付(G3)、負担重量(ハンデ戦)を引き継ぐ形で、新たに東京芝1800m戦で
2025/06/16 18:30
宝塚記念 最終見解
典型的な非根幹距離巧者の伏兵に白羽の矢!京都開催の昨年を除く直近3年の宝塚記念で、当日単勝4番人気以下から複勝圏内に好走した4頭は全馬が、前走2000m以下の芝重賞に出走していた距離延長ローテ馬。また、上記期間で複勝圏内に好走した9頭中8頭は、ヴァイ
2025/06/15 07:30
[宝塚記念]近年の傾向と推奨馬
スピード指向が強い近年の宝塚記念【近3年傾向Pickup】※京都開催の昨年を除く直近3年の傾向・どちらかというとスピード指向で、距離延長馬or前走の上がり順位が3番手以内or前走3コーナー5番手以内馬の期待値が高い(京都開催の昨年を除く直近3年で4人気以下から複
2025/06/13 07:30
[函館スプリントS]近年の傾向と推奨馬
同一系統のタイプが走る近年の函館スプリントS【近3年傾向Pickup】・スタミナ指向で、近2走以内に上がり順位3番手以内or距離短縮ローテ馬も期待値は高い(直近3年で4人気以下から複勝圏内に好走した4頭中3頭が該当)・人気薄で走る馬は洋芝巧者か芝1400m以上の
2025/06/12 07:30
前走距離もポイントになる近年の宝塚記念
◆非根幹距離G1の巧者血統にも注目今週末の日曜日は、阪神競馬場で第66回宝塚記念(阪神芝2200m・G1)が行われます。京都競馬場で行われた昨年を除く、直近3年の宝塚記念で、当日単勝4番人気以下から複勝圏内に好走した馬は計4頭。その4頭は全馬が「前走20
2025/06/09 18:00
安田記念 最終見解
中距離指向の強い牝系で渾身◎印!過去5年の安田記念は、近2走以内に上がり順位3番手以内or1800m以上の中距離重賞出走馬の括りで、その勝ち馬5頭全馬が該当。当日単勝5番人気以下から複勝圏内に好走した6頭中4頭も上記の実績馬。また、父が欧州型種牡馬or父
2025/06/08 07:30
[安田記念]近年の傾向と推奨馬
中距離指向の体力が問われる近年の安田記念【近5年傾向Pickup】・前走が芝G1レース出走馬or芝G2で5着以内馬がボーダーライン(過去5年で複勝圏内に好走した15頭全馬が該当)・中でも、近2走以内に、上がり順位3番手以内or1800m以上の中距離重賞出走馬が走
2025/06/06 07:30
距離実績で絞り込める近年の安田記念
◆近年は中距離型の血統馬も有利!?今週末の日曜日は、東京競馬場で第75回安田記念(東京芝1600m・G1)が行われます。過去5年の安田記念で、当日単勝4番人気以下から複勝圏内に好走した6頭中4頭は「芝1800m以上の重賞レースで連対実績」を持っていた馬。ま
2025/06/02 18:00
日本ダービー 最終見解
皐月賞上位組も逆転可能で渾身◎印!過去5年の日本ダービーは、芝1800m以下の距離で勝利実績or重賞連対実績を持っていた馬が全勝。2024、2021、2020年は当該実績馬が複勝圏内を独占。2400m重賞のカテゴリーの中では、いわゆるスピードの絶対値が
2025/06/01 07:30
[日本ダービー]近年の傾向と推奨馬
スピード指向が強い近年の日本ダービー【近5年傾向Pickup】・基本的には前走皐月賞組が有利、中でも皐月賞で5着以内or単勝5番人気以内の実績馬(過去5年で複勝圏内に好走した15頭中12頭は前走皐月賞組、またその12頭は全馬が皐月賞で5着以内or5人気以内馬)・
2025/05/30 07:30
[目黒記念]近年の傾向と推奨馬
主流血統馬が軒並み走る近年の目黒記念【近5年傾向Pickup】・前走芝2400m以上の長距離戦出走馬or近2走以内に上がり順位3番手以内の末脚実績馬が走る(過去5年で複勝圏内に好走した15頭中14頭が該当)・近年は主流血統馬が走る、特に父か母父ディープインパクト
2025/05/29 18:00
王道ローテ馬が走る近年の日本ダービー
◆近年のダービーはスピードの裏付けもポイントに!?今週末の日曜日は、東京競馬場で第92回日本ダービー(東京芝2400m・G1)が行われます。近年の日本ダービーは、複勝圏内に好走した15頭中12頭が、前走皐月賞組。またその12頭は、全馬が「前走皐月賞で5着以
2025/05/26 18:00
オークス 最終見解
オークスへの期待を明確に抱かせる勝ち負け必至の1頭!過去5年のオークスは、当日単勝7番人気以下から複勝圏内に好走した5頭中4頭が、前走OPクラス&1800m以上の距離で1着馬or前走1800m以上の芝重賞で3着以内、の条件を満たす馬。あくまでも人気薄の
2025/05/25 07:30
平安S 最終見解
京都開催時の平安Sで走る典型で確信◎印!京都競馬場で行われた直近2年の平安Sは、近2走以内に2000m以上出走or上がり順位3番手以内の括りで、複勝圏内に好走した6頭全馬が該当。また、父か母父が欧州型ノーザンダンサー系or欧州型キングマンボ系の括りで、複
2025/05/24 07:30
[オークス]近年の傾向と推奨馬
距離実績もポイントになる近年のオークス【近5年傾向Pickup】・人気薄は別路線組が走る、中でも前走OPクラス&1800m以上の距離で1着馬or1800m以上の芝重賞で3着以内馬(過去5年で7人気以下から複勝圏内に好走した5頭中4頭が該当)・前走芝2000m以
2025/05/23 07:30
[平安S]近年の傾向と推奨馬
芝の中長距離指向が強い近年の平安S【近2年傾向Pickup】※データは京都開催の近2年・前走3着以内の好走馬が走る(京都開催の近2年で複勝圏内に好走した6頭中5頭が該当)・近2走以内に2000m以上の長距離戦出走馬も期待値は高い(京都開催の近2年で複勝圏内に好
2025/05/22 07:30
別路線組が大穴をあける近年のオークス
◆1800m以上の距離実績も重要!?今週末の日曜日は、東京競馬場で第86回オークス(東京芝2400m・G1)が行われます。近年のオークスは、あくまでも穴馬探しの観点で言えば、いわゆる別路線組が有利。過去5年の当レースで、当日単勝7番人気以下から複勝圏内に好
2025/05/19 18:30
ヴィクトリアM 最終見解
戦歴、血統ともに文句なしで勝ち負け必至!過去5年のヴィクトリアMは、近2走以内に1800m以上の重賞出走馬or上がり順位3番手以内の末脚実績馬、の括りでその勝ち馬5頭全馬が該当。また、父か母父がディープインパクト系orキングカメハメハ系血統馬も過去5年で
2025/05/18 07:30
新潟大賞典 最終見解
レース傾向に合致する伏兵に渾身◎印!不良馬場の23年を除く、近4年の新潟大賞典は、当日単勝5番人気以下から複勝圏内に好走した7頭中5頭が、近2走以内に3角5番手以内の先行経験があった馬。また、過去5年で複勝圏内に好走した15頭中10頭は、父ディープイ
2025/05/17 07:30
[ヴィクトリアマイル]近年の傾向と推奨馬
中距離指向が強い近年のヴィクトリアマイル【近5年傾向Pickup】・近年は中距離指向で、近2走以内に1800m以上の重賞出走馬or上がり順位3番手以内の末脚実績馬が走る(該当馬は過去5年で全勝、4人気以下から複勝圏内に好走した9頭中7頭も該当)・東京芝重賞の連
2025/05/16 07:30
[新潟大賞典]近年の傾向と推奨馬
通常馬場なら近走先行経験馬が走る新潟大賞典【近5年傾向Pickup】・通常馬場なら、近2走以内に3角5番手以内の先行経験馬の期待値が高い(不良馬場の23年を除く良馬場開催の近4年で5人気以下から複勝圏内に好走した7頭中5頭が該当)・中距離重賞だけに末脚の実績も
2025/05/15 18:00
1マイル戦ながらも体力が問われるヴィクトリアマイル
◆日本の王道中距離血統馬も特注系!?今週末の日曜日は、東京競馬場で第55回ヴィクトリアマイル(東京芝1600m・G1)が行われます。過去5年の当レースは「近2走以内に1800m以上の重賞出走馬or上がり順位3番手以内馬」の括りで、その勝ち馬5頭全馬が該当。ま
2025/05/12 18:30
NHKマイルC 最終見解
特注ローテ&特注血統で勝ち切る競馬に期待大!過去5年のNHKマイルは、前走芝重賞で5着以内馬が全勝。複勝圏内に好走した15頭中13頭も当該ローテ馬。また、父か母父がキングカメハメハ系orディープインパクト系血統馬も例年の特注系。上記血統馬は、過去5年で
2025/05/11 07:30
エプソムC 最終見解
典型的な東京巧者の一族で渾身◎印!過去5年のエプソムCは、近2走以内に上がり順位3番手以内or距離短縮ローテの括りで全勝。当日単勝4番人気以下の立場から複勝圏内に好走した10頭中6頭も、上記の臨戦を満たす馬。また、父か母父に欧州種牡馬を持つ馬も過去5年
2025/05/10 07:30
[NHKマイルC]近年の傾向と推奨馬
日本の王道タイプが走りやすいNHKマイルC【近5年傾向Pickup】・基本的には、前走芝重賞で5着以内の好調馬が走る(該当馬は過去5年で全勝、複勝圏内に好走した15頭中13頭も該当)・出走頭数は少ないものの、前走が芝G1レースor1800m以上の重賞出走の距離
2025/05/09 07:30
[エプソムC]近年の傾向と推奨馬
偏った欧州血統馬が走る近年のエプソムC【近5年傾向Pickup】・馬場を問わずスタミナ指向で、近2走以内に上がり順位3番手以内or距離短縮ローテ馬が走りやすい(該当馬は過去5年で全勝、4人気以下から複勝圏内に好走した10頭中6頭も該当)・東京芝実績馬も走る、特に
2025/05/08 12:00
前走着順で絞り込める近年のNHKマイルC
◆血統的には日本の王道タイプで断然!?今週末の日曜日は、東京競馬場で第30回NHKマイルC(東京芝1600m・G1)が行われます。近年の当レースは「前走着順」と「王道血統馬」で概ねを補える傾向。過去5年のNHKマイルCは「前走が芝重賞で5着以内」の括りで、
2025/05/05 18:30
天皇賞春 最終見解
重厚な牝系も込みで波乱演出に期待大!京都競馬場で行われた直近2年の天皇賞春は、複勝圏内に好走した6頭全馬が、前走3000m超の重賞レース出走馬。また、そのうち5頭は前走阪神大賞典組。この結果が示す通り、新装後の京都競馬場で行われる当レースは、よりステ
2025/05/04 07:30
京王杯SC 最終見解
当舞台のスペシャリスト系で渾身◎印!過去5年の京王杯スプリングCは、距離短縮馬or近2走以内に上がり順位3番手以内馬の括りで3勝。当日単勝4番人気以下から複勝圏内に好走した7頭中4頭も、上記の実績を満たす馬。また、父か母父ディープインパクト系orキングカ
2025/05/03 07:30
[天皇賞(春)]近年の傾向と推奨馬
ステイヤータイプが走りやすい近年の天皇賞(春)【近2年傾向Pickup】※阪神開催の21、22年は割愛・新装京都開催の近年は前走3000m超重賞出走馬が走る、特に阪神大賞典組(新装京都開催の近2年で複勝圏内に好走した6頭全馬が該当、うち5頭は前走阪神大賞典組)
2025/05/02 07:30
[京王杯スプリングC]近年の傾向と推奨馬
中距離指向が強い近年の京王杯スプリングC【近5年傾向Pickup】・スタミナ指向で、距離短縮馬or近2走以内に上がり順位3番手以内馬の期待値が高い(該当馬は過去5年で3勝、4人気以下から複勝圏内に好走した7頭中4頭も該当)・基礎能力の高い前走高松宮記念組も毎年走
2025/05/01 12:00
体力自慢が走りやすくなった新装京都の天皇賞・春
◆血統的にもスタミナタイプは有利!?今週末の日曜日は、京都競馬場で第171回天皇賞・春(京都芝3200m・G1)が行われます。新装京都開催の近2年の当レースは、複勝圏内に好走した6頭全馬が「前走芝3000m以上の重賞出走馬」という共通項。中でも「前走阪神大
2025/04/28 18:30
フローラS 最終見解
戦歴、血統背景ともに申し分なく確信◎印!過去5年のフローラSは、父がステイゴールド系、ハーツクライ系、ロベルト系、キングマンボ系の括りで、その勝ち馬5頭全馬が該当。当日単勝4番人気以下から複勝圏内に好走した11頭中8頭も、上記の血統条件を満たす馬。こ
2025/04/27 07:30
青葉賞 最終見解
重厚な欧州牝系の伏兵に白羽の矢!過去5年の青葉賞は、芝2200m以上の距離で勝利実績を持つ馬が3勝。昨年と2022年は、当該実績馬が3着以内を独占。この時期の3歳限定の長距離戦だけに、何よりもスタミナの裏付けがアドバンテージになりやすいレース。本命
2025/04/26 07:30
[フローラS]近年の傾向と推奨馬
重厚なスタミナ血統馬が激走するフローラS【近5年傾向Pickup】・基本的には、前走1600m以上の芝重賞出走馬か、前走が新馬戦以外の芝1800m以上の距離で連対馬が走る(過去5年で複勝圏内に好走した15頭全馬が該当、その内11頭は4人気以下の人気薄)・前走
2025/04/25 07:30
[青葉賞]近年の傾向と推奨馬
ステイヤーのような才能が問われる青葉賞【近5年傾向Pickup】・前走が芝1800m以上のOPクラスで3着以内or上がり順位3番手以内馬、もしくは前走芝2000m以上の距離で1着馬が走る(過去5年で複勝圏内に好走した15頭全馬が該当、うち6頭は4人気以下)・芝2
2025/04/24 12:00
前走ローテで絞り込める近年のフローラS
◆血統的には重厚なスタミナ型に注目!?今週末の日曜日は、東京競馬場で第60回フローラS(東京芝2000m・G2)が行われます。過去5年のフローラSは「前走が1600m以上の芝重賞出走馬or新馬戦以外の芝1800m以上の距離で連対馬」の括りで、複勝圏内に好走し
2025/04/21 18:30
皐月賞 最終見解
戦歴、血統ともに文句なしで渾身◎印!重馬場開催の一昨年を除く直近4年の皐月賞は、前走芝1800m以下の重賞出走馬or前走3コーナー5番手以内の先行経験馬の括りで、その勝ち馬全馬が該当。当日単勝4番人気以下から複勝圏内に好走した6頭も全馬が、上記の臨戦過
2025/04/20 07:30
アンタレスS 最終見解
アンタレスS血統の伏兵に白羽の矢!過去5年のアンタレスSで複勝圏内に好走した15頭中14頭は、前走3着以内馬。また、過去5年で当日単勝4番人気以下から複勝圏内に好走した5頭は全馬が、前走ダ1900m以上出走の短縮ローテor前走の上がり順位が3番手以内に
2025/04/19 07:30
[皐月賞]近年の傾向と推奨馬
通常馬場ならスピードが問われる近年の皐月賞【近5年傾向Pickup】・通常馬場ならスピード指向で、前走芝1800m以下の重賞出走の距離延長馬or前走3コーナー5番手以内の先行経験馬の期待値が高い(該当馬は重馬場開催の一昨年を除く直近4年で全勝、4人気以下から複
2025/04/18 07:30
[アンタレスS]近年の傾向と推奨馬
芝指向のスタミナが問われるアンタレスS【近5年傾向Pickup】・好調馬が断然有利、特に前走3着以内馬(過去5年で複勝圏内に好走した15頭中14頭が該当)・スタミナ指向で、前走ダ1900m以上出走の短縮ローテ馬か、前走の上がり順位が3番手以内馬の期待値も高い(
2025/04/17 12:00
距離実績で絞り込める近年の皐月賞
◆中でも王道クラシック血統馬は特注系!?今週末の日曜日は、中山競馬場で第85回皐月賞(中山芝2000m・G1)が行われます。近年の皐月賞は、通常の馬場状態であれば「芝1800m以下の距離実績」と「クラシック血統」がポイントに。重馬場開催となった一昨年を除く
2025/04/14 18:30
桜花賞 最終見解
近年の桜花賞で走る欧州型タイプで確信◎印!過去5年の桜花賞は、前走芝1600m重賞出走馬orフィリーズレビューで連対馬orエルフィンS1着馬の括りで複勝圏内に好走した15頭全馬が該当。また、特に父か母父がディープインパクト系、キングカメハメハ系、ハーツク
2025/04/13 07:30
ニュージーランドT 最終見解
2022年の勝ち馬を彷彿とさせる1頭!過去5年のニュージーランドTは、前走1400m以下出走の距離延長ローテor前走3コーナー5番手以内の先行経験、の条件を満たす馬が全勝。当日単勝5番人気以下から複勝圏内に好走した7頭中6頭も上記の経験馬。また過去5年の当
2025/04/12 07:30
[桜花賞]近年の傾向と推奨馬
スプリント指向もポイントになる近年の桜花賞【近5年傾向Pickup】・基本的には、前走芝1600m重賞出走馬orフィリーズレビューで連対馬orエルフィンS1着馬が走る(過去5年で複勝圏内に好走した15頭全馬が該当)・中でも、人気薄で走る馬は前走3着以内馬or上がり
2025/04/11 07:30
[ニュージーランドT]近年の傾向と推奨馬
中距離指向が強い近年のダービー卿CT【近5年傾向Pickup】・スピード指向で、前走1400m以下出走の距離延長馬or前走3コーナー5番手以内の先行経験馬の期待値が高い(該当馬は過去5年で全勝、5人気以下から複勝圏内に好走した7頭中6頭も該当)・近年は、前走1着
2025/04/10 18:30
純粋にマイル実績が活かされやすい近年の桜花賞
◆中でもキングカメハメハ、エピファネイアの血を持つ馬に注目!?今週末の日曜日は、阪神競馬場で第85回桜花賞(阪神芝1600m・G1)が行われます。近年の桜花賞は、あくまでも勝ち切る馬という観点で見れば「マイル実績」と「リーディング上位の欧州種牡馬の産駒」が
2025/04/07 18:00
大阪杯 最終見解
スピード指向の強い典型タイプで確信◎印!近年の大阪杯は、前走3コーナー5番手以内馬、距離延長馬、前走の上がり順位が3番手以内馬等々、スピードの裏付けがポイントに。上記の経験馬は過去5年で全勝、当日単勝4番人気以下から複勝圏内に好走した7頭も全馬が該当
2025/04/06 07:30
ダービー卿CT 最終見解
スタミナ指向の強い牝系の典型タイプで確勝級!過去5年のダービー卿CTは、近2走以内に1800m以上の距離出走or上がり順位3番手以内の末脚実績馬の括りで、その勝ち馬4頭が該当。直近3年で、当日単勝4番人気以下から複勝圏内に好走した5頭中4頭も上記の該当
2025/04/05 07:30
[大阪杯]近年の傾向と推奨馬
短距離指向のスピードが要求される大阪杯【近5年傾向Pickup】・前走3コーナー5番手以内馬、距離延長馬、前走の上がり順位が3番手以内馬等々、スピードの裏付けがある馬(該当馬は過去5年で全勝、4人気以下から複勝圏内に好走した7頭も全馬が該当)・通常馬場なら、
2025/04/04 07:30
[ダービー卿CT]近年の傾向と推奨馬
中距離指向が強い近年のダービー卿CT【近5年傾向Pickup】・近年は中距離指向が強い、特に近2走以内に1800m以上の距離出走or上がり順位3番手以内の末脚実績馬(該当馬は過去5年で4勝、直近3年で4人気以下から複勝圏内に好走した5頭中4頭も該当)・舞台実績も
2025/04/03 12:00
「速さ」が問われる近年の大阪杯
◆戦歴的にもスピード指向の強いタイプは有利!?今週末の日曜日は、阪神競馬場で第69回大阪杯(阪神芝2000m・G1)が行われます。良馬場で行われた直近4年の大阪杯で、当日単勝4番人気以下から複勝圏内に好走した5頭は全馬が「芝1800m以下の重賞レースで3着
2025/03/31 18:30
高松宮記念 最終見解
戦歴&血統ともに文句なしの伏兵に渾身◎印!近年の高松宮記念は、1400m以上の距離で勝利実績or重賞連対実績を持つ馬がポイントに。一昨年は、上記の実績を満たす馬が複勝圏内を独占して、3連単の配当金が66万円超の波乱決着に。22年も人気薄の当該実績馬が2
2025/03/30 07:30
日経賞 最終見解
中山実績も有利で勝ち切る競馬に期待大!過去5年の日経賞は、同じ非根幹距離の1800m、2200m、2500m、もしくは3000m超重賞で好走実績のある馬が4勝。また上記期間で、当日単勝4番人気以下から複勝圏内に好走した6頭中5頭は、前走がステイヤーズ
2025/03/29 07:30
[高松宮記念]近年の傾向と推奨馬
非主流血統馬が走る近年の高松宮記念【近5年傾向Pickup】・過去5年は全て重馬場以上に悪化した道悪コンディションで、近2走以内に1400m以上の距離出走馬or上がり順位3番手以内馬、もしくは前走が海外G1出走馬など、タフな経験が活きる形に(該当馬は過去5年で
2025/03/28 07:30
[日経賞]近年の傾向と推奨馬
非根幹距離実績もポイントになる日経賞【近5年傾向Pickup】・前走がG2以上のクラス&2200m以上の距離出走馬か、近2走以内に上がり順位3番手以内の末脚実績馬が走る(過去5年で複勝圏内に好走した15頭全馬が該当)・中でも、前走がステイヤーズS、有馬記念、ア
2025/03/27 12:30
1400m以上の距離実績馬が走る高松宮記念
◆中でも父か母父が非サンデー系血統馬が走る!?今週末の日曜日は、中京競馬場で第55回高松宮記念(中京芝1200m・G1)が行われます。近年の当レースは、スプリントG1レースながらも「芝1400m以上の距離実績」がポイントに。中でも「1400m以上の距離で勝
2025/03/24 18:30
阪神大賞典 最終見解
前走敗因も明確な伏兵の巻き返しに期待大!過去5年の阪神大賞典は、近2走以内に2400m以上の距離で3着以内or上がり順位3番手以内の括りで、当日単勝4番人気以下から複勝圏内に好走した6頭全馬が該当。また、父か母父がリオンディーズ、ドレフォン、デュランダ
2025/03/23 07:30
フラワーC 最終見解
中山重賞巧者の典型タイプで確信◎印!過去5年のフラワーCは、前走2000m以上出走の距離短縮馬or近2走以内に上がり順位3番手以内の末脚実績馬、の括りで複勝圏内に好走した15頭全馬が該当。また、父か母父がキングマンボ系、ロベルト系、ノーザンダンサー系や
2025/03/22 07:30
[阪神大賞典]近年の傾向と推奨馬
スピードのプラスαもポイントになる阪神大賞典【近5年傾向Pickup】・人気薄で走る馬は、近2走以内に2400m以上の距離で3着以内or上がり順位3番手以内の実績馬(過去5年で4人気以下から複勝圏内に好走した6頭全馬が該当)・前走2500m以上の芝重賞出走馬も
2025/03/21 07:30
[フラワーC]近年の傾向と推奨馬
戦歴、血統ともにスタミナ指向が強いフラワーC【近5年傾向Pickup】・スタミナ指向で前走2000m以上出走の距離短縮馬か、近2走以内に上がり順位3番手以内の末脚実績馬が走る(過去5年で複勝圏内に好走した15頭全馬が該当)・1800m以上の距離に勝利実績を持つ
2025/03/20 12:00
意外な傾向が垣間見える近年の阪神大賞典
◆短距離指向の強い種牡馬を持つ馬が走る!?今週末の日曜日は、阪神競馬場で第73回阪神大賞典(阪神芝3000m・G3)が行われます。過去5年の阪神大賞典は「前走が2500m以上の芝重賞出走馬」が4勝。当日単勝4番人気以下の立場から複勝圏内に好走した6頭中5頭
2025/03/17 18:00
スプリングS 最終見解
昨年の勝ち馬を彷彿とさせる1頭!重馬場開催の2021年を除く、直近4年のスプリングSで複勝圏内に好走した12頭中11頭は、近2走以内に1600m以下出走馬or3コーナー5番手以内の先行経験馬。また、父か母父が米国種牡馬、もしくは芝1600m以下の重賞レ
2025/03/16 07:30
金鯱賞 最終見解
勢いのある戦歴も込みで確信◎印!過去5年の金鯱賞は、父がディープインパクト系orキングカメハメハ系の血統馬が4勝。当日単勝5番人気以下から複勝圏内に好走した7頭も全馬が、上記の血統条件を満たす馬。また、過去5年の金鯱賞で当日単勝5番人気以下から複勝圏内
2025/03/15 18:30
[スプリングS]近年の傾向と推奨馬
通常馬場なら短距離指向が強いスプリングS【近5年傾向Pickup】・通常馬場ならスピード指向で、近2走以内に1600m以下出走馬or3コーナー5番手以内の先行経験馬が有利(重馬場開催の2021年を除く直近4年で複勝圏内に好走した12頭中11頭が該当)・1600
2025/03/14 07:30
距離実績で絞り込めるスプリングS
◆スピードタイプの血統馬にも要注目今週末の日曜日は、中山競馬場で第74回スプリングS(中山芝1800m・G2)が行われます。近年の当レースは至って簡潔に「芝1600mの勝利実績馬」が圧倒的に有利。昨年1人気1着シックスペンス、一昨年8人気3着メタルスピー
2025/03/10 18:30
弥生賞ディープインパクト記念 最終見解
臨戦、血統ともに文句なしで渾身◎印!過去5年の弥生賞ディープインパクト記念は、距離延長ローテor前走3コーナー5番手以内の括りで全勝、当日単勝4番人気以下から複勝圏内に好走した4頭中2頭も該当。また、過去5年の勝ち馬5頭は全馬が、父欧州型種牡馬orディー
2025/03/09 07:30
中山牝馬S 最終見解
父系、母系ともに中山牝馬S血統で激走に期待大!直近3年の中山牝馬Sは、父か母父がサドラーズウェルズ系、キングマンボ系、トニービン系、ステイゴールド系の括りで、複勝圏内に好走した9頭全馬が該当。また、直近3年で複勝圏内に好走した9頭中7頭は、当日単勝4番
2025/03/08 07:30
[弥生賞ディープインパクト記念]近年の傾向と推奨馬
マイル寄りのスピードが問われやすい弥生賞【近5年傾向Pickup】・スピード指向で、距離延長ローテ馬or前走3コーナー5番手以内の先行経験馬が走る(該当馬は過去5年で全勝、4人気以下から複勝圏内に好走した4頭中2頭も該当)・芝1800m以下の距離に勝利実績を持
2025/03/07 07:30
[フィリーズレビュー]近年の傾向と推奨馬
欧州血統馬が激走する近年のフィリーズレビュー【近5年傾向Pickup】・基本は、前走阪神ジュベナイルF組or前走1勝クラス以上の芝レースで5着以内馬(過去5年で複勝圏内に好走した15頭全馬が該当、前走阪神ジュベナイルF組は近5年連続で連対中)・人気薄で走る馬は、
2025/03/06 07:30
舞台経験がアドバンテージになる近年の弥生賞
◆中でも欧州血統馬は特注系!?今週末の日曜日は、中山競馬場で第62回弥生賞ディープインパクト記念(中山芝2000m・G2)が行われます。過去5年の当レースは、複勝圏内に好走した15頭中11頭が「前走中山芝2000m出走馬」という共通項。またその11頭は、全
2025/03/03 18:30
中山記念 最終見解
条件合致の伏兵に渾身◎印!過去5年の中山記念は、距離延長馬or近2走以内に3コーナー5番手以内の先行経験馬の括りで、当日単勝4番人気以下から複勝圏内に好走した10頭全馬が該当。また、父か母父がモーリス、フレンチデピュティ、ロードカナロア、フランケル等々
2025/03/02 07:30
オーシャンS 最終見解
高速中山馬場で走る典型で巻き返しに期待大!過去5年のオーシャンSで、単勝4番人気以下から複勝圏内に好走した6頭は全馬が、父サンデーサイレンス系の血統馬。またその6頭中4頭は、父ディープインパクト系の血統馬。スプリント重賞ながらも、いわゆる芝中距離指向
2025/03/01 07:30
[中山記念]近年の傾向と推奨馬
マイル寄りの才能が活きる近年の中山記念【近5年傾向Pickup】・基本的には、前走5着以内の好調馬or前走芝G1レース出走馬が走る(過去5年で複勝圏内に好走した15頭中14頭が該当、うち10頭は当日単勝4人気以下)・開幕週で行われる近年はスピード指向もポイント
2025/02/28 07:30
[チューリップ賞]近年の傾向と推奨馬
血統的にはスプリント指向が強いチューリップ賞【近5年傾向Pickup】・基本は前走阪神ジュベナイルF組、特に前走5着以内(該当馬は過去5年で3勝、合計6頭が馬券に)・別路線組は、前走1勝クラス以上で連対馬or前走1着&上がり最速実績馬(阪神ジュベナイルFの上位組
2025/02/27 07:30
開幕週ならではの傾向が垣間見える中山記念
◆米国競馬の名血が活きるレース今週末の日曜日は、中山競馬場で第99回中山記念(中山芝1800m・G2)が行われます。開催開幕週で行われるようになった近年の中山記念は、臨戦過程的にも血統的にもスピード指向の強い傾向が顕著。近年の当レースは「前走芝1600m
2025/02/24 12:00
フェブラリーS 最終見解
一昨年の勝ち馬を彷彿とさせる確勝級の1頭!過去5年のフェブラリーSは、複勝圏内に好走した15頭中14頭が、前走1800m以上の重賞出走馬or近2走以内に上がり順位3番手以内馬。また、父か母父がキングマンボ系や米国型種牡馬といったスピード型、もしくはクロ
2025/02/23 07:30
ダイヤモンドS 最終見解
スピード指向の強い伏兵に渾身◎印!近年のダイヤモンドSは、長距離戦ながらも短距離指向のスピードがポイントになる傾向も。2022年の勝ち馬で昨年も勝利したテーオーロイヤルは、マイルG1レースの勝ち馬リオンディーズの産駒。また、スピードを強化する父か母父
2025/02/22 07:30
[フェブラリーS]近年の傾向と推奨馬
血統的には芝1200m指向が強いフェブラリーS【近5年傾向Pickup】・基本は、前走1800m以上の重賞に出走していた距離短縮ローテ馬か、近2走以内に上がり順位3番手以内馬が走る(過去5年で複勝圏内に好走した15頭中14頭が該当、うち4人気以下が7頭)・前走18
2025/02/21 07:30
[ダイヤモンドS]近年の傾向と推奨馬
長距離重賞としてはスピード指向が強いダイヤモンドS【近5年傾向Pickup】・長距離重賞戦だけに末脚の裏付けは重要、特に近2走以内に上がり順位3位以内の実績(該当馬は過去5年で4勝、複勝圏内に好走した15頭中11頭も該当)・上級条件の芝2400m以上の距離で勝
2025/02/20 18:30
前走ローテで絞り込める近年のフェブラリーS
◆中でも、キングマンボとノーザンダンサーの血に注目今週末の日曜日は、東京競馬場で第42回フェブラリーS(東京ダ1600m・G1)が行われます。過去5年の当レースで、複勝圏内に好走した15頭中14頭は「前走重賞出走馬の、距離短縮ローテ馬or5着以内馬」の、何
2025/02/17 18:30
共同通信杯 最終見解
メンバー随一の血統スケールで渾身の◎印!過去5年の共同通信杯は、前走で芝2000m以上の距離を使われていた距離短縮ローテ馬が全勝。2023年は当該ローテ馬が2頭のみの出走で1着2着。昨年単勝151.2倍ながらも3着と、高配当馬券を演出したパワーホールも
2025/02/16 07:30
クイーンC 最終見解
ノーザンFの王道タイプで勝ち切る競馬に期待大!ノーザンファーム生産馬の中でも、中距離指向の強いタイプが走りやすいレース。クイーンCにおけるノーザンファーム生産馬は、直近で9連勝中。また、芝1800m以上の距離で連対実績を持っていた馬は過去5年で3勝。
2025/02/15 07:30
[共同通信杯]近年の傾向と推奨馬
相対的な体力が問われる共同通信杯【近5年傾向Pickup】・スタミナ指向で前走芝2000m以上出走の距離短縮ローテ馬の期待値が高い(該当馬は過去5年で全勝、2023年は該当馬が2頭のみでワンツー、昨年単勝151.2倍3着のパワーホールも前走芝2000m重賞出走
2025/02/14 07:30
[クイーンC]近年の傾向と推奨馬
ノーザンF生産馬が圧倒する近年のクイーンC【近5年傾向Pickup】・前走3着以内の好調馬か、前走の上がり順位が3番手以内馬の期待値が高い(過去5年で複勝圏内に好走した15頭中11頭が該当)・阪神ジュベナイルF組を筆頭に前走マイル重賞出走馬も期待値は高い(20
2025/02/13 07:30
前走距離で絞り込める近年の共同通信杯
◆中でもスタミナの裏付けがある血統馬は有利!?今週末の日曜日は、東京競馬場で第59回共同通信杯(東京芝1800m・G3)が行われます。近年の当レースは、臨戦過程的にも、血統的にも、いわゆるスタミナの裏付けがポイントに。過去5年の勝ち馬5頭は全馬が「前走芝2
2025/02/11 18:00
東京新聞杯 最終見解
臨戦過程、実績、血統と全て文句なしで確勝級!過去5年の東京新聞杯は、複勝圏内に好走した15頭中13頭が、近2走以内に上がり順位3番手以内or距離短縮のローテ馬。また、父か母父がロベルト系、ダンチヒ系、キングマンボ系、もしくはトニービンの血を持つ馬は、過
2025/02/09 07:30
きさらぎ賞 最終見解
欧州血統が走る競馬に強い〇〇産駒に渾身◎印!4年ぶりに従来の京都芝1800mで施行された昨年のきさらぎ賞は、前走上がり最速or芝2000mの勝利実績馬が複勝圏内を独占。また、1着ビザンチンドリーム、3着シヴァースは、何れも欧州型ロベルト系種牡馬の産駒。
2025/02/08 17:30
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、血統マニアさんをフォローしませんか?