chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
machi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/08/28

arrow_drop_down
  • 金沢女子旅☆vol.3

    晩ごはんは、片町の居酒屋<旬魚季菜とと桜>さんへ。オススメメニューお通しは<ふぐ皮ポン酢・タコと玉ねぎの天ぷら>だったかな?お刺身桶盛り・中桶<3人前>ノドグロの炙り付きです。真ん中のがノドグロ。もう、とろけますいつも外では生中しか飲まないことにしてるけど、今回は、日本酒も楽しもう♪と決めていました。娘と2人で、1合だけね。美味しかったので、このお酒、お土産に買って帰りました。もうすでに飲み尽くしたけど次の日、近江町市場の酒屋さんで見つけました。4合で2,000円弱だったけど、1合1,480円って・・・白エビのお刺身梅貝のお刺身白エビと梅貝、お寿司でも食べたけど、美味しい~アジのなめろうこれはバアチャンセレクト。ジャコと野菜チップ加賀野菜サラダお芋チップ美味しい五郎島金時ですね!前回の加賀温泉旅行で、五郎...金沢女子旅☆vol.3

  • 金沢女子旅☆vol.2

    娘からの写真待ちでした。この前送ってもらったけど、スマホの分だけで、カメラで撮った分が入っていませんでした。鼓門とかキレイに撮れてるのあったから、追加しておこう♪では続きです。ホテルに荷物を預けて、尾山神社へ・・・<神門>の画像を待っていたのだけど、これしかなかった鳥居に隠れて見えてないですね。これは夜のライトアップの画像です。(夜、もう一度見に行きました。)↑に観光案内のリンク貼ってるので、詳しくはそちらで。前田利家とお松の方が祀られている神社です。御朱印もいただいてきました。御朱印帳持って行ったけど、書いてもらえないみたいです。尾山神社から、この橋を渡ると金沢城公園です。同じような写真ばかりで、どれが何かよく分からなくなりました金沢城公園を抜けると、兼六園です。ここは3回目。お馴染みのスポット散策後の...金沢女子旅☆vol.2

  • 金沢女子旅☆vol.1

    5月18日(木)バアチャン(旦那ちゃん母)、娘と3人で、金沢に行って来ました♪9:42大阪発の<サンダーバード>で出発です!12:20金沢着。駅ビル<あんと>の2階にある<すし玉>さんでお寿司ランチです。金沢の回転寿司、良いらしい回ってなかったけど北海道で回転寿司に行かなかった事を後悔してるのゴールデンタイムだったので、少し待ちました。その間に、私は観光案内所に行って、情報収集・・・パンフレットをもらって来ました。色々頼んで、皆でシェアしました。多分全部撮れてないけど、撮影担当は娘。平日はアラ汁がサービスだそうです。コレは私撮影いきなり大満足では金沢駅からホテルに向かいます。金沢駅は<世界で最も美しい14駅>に選ばれたそうです。<もてなしドーム>金沢は雨や雪が多いので、<駅を降りた人に傘を差し出すおもてな...金沢女子旅☆vol.1

  • お弁当

    おはようございます今日もお休み。今日も引きこもり予定です旅行の写真整理をしながら、旅blogもUPしたいと思っています。バアチャンが、写真プリントアウトして欲しいと言っていたし。なかなか、たどり着けないけど、先にお弁当ネタです。5月16日(火)何が入ってるかもう忘れましたオムレツは、カレーとチーズ?ジャーマンポテト?豚肉はオニオンスパイス?そんな感じです。5月27日(土)・塩サバ・ベーコンエッグ・スナップエンドウとチキンソテー・キャロットラペ・ごはん<明太高菜>娘の博多土産の明太高菜、美味しいですどこのだったかな?と思ったら、ちゃんと撮ってましたね。光っててわかりにくいけど、コレ↓ですね。<画像はお借りしました>私が行った時に買って来た<紅高菜>も美味しかったコレも買ってましたね。(高菜画像探してたら旅行...お弁当

  • 5/22~5/28☆晩ごはん

    こんばんは旅行の疲れを引きずってます。この3日ほど、メッチャしんどかったこの前のお休みは娘とお出かけしてたし。今日はお休み。休息の日にしました。旅行blogの前に、ごはんをやっつけたいと思います。5月22日(月)の晩ごはん明太とろ玉うどん丸亀製麺にこんなのあるよね?他にもおかずあったはずだけど、画像がありませんでした。5月23日(火)の晩ごはん<焼肉定食>・焼肉・キムチ・ニラ・チーズの卵炒め・サラスパ・小松菜と厚揚げの煮浸し・冷奴・ごはん焼肉は<おろしポン酢><焼肉のタレ>、お好きな方で!5月24日(水)の晩ごはん酸辣湯麺野菜たっぷりチキン南蛮もろきゅう5月25日(木)の晩ごはん餃子自家製。豚バラと豚コマをフープロでひいて作りました。皮(市販)が残念。麻婆豆腐豚ナンコツの煮込みざく切りキャベツ力尽きて、サ...5/22~5/28☆晩ごはん

  • 5月20・21日☆晩ごはん

    こんばんはお久しぶりになりました。先週、金沢旅行から帰った後、次の日から3連勤で、1日休んでまた3連勤。何とか毎日を生きていましたもう若くないの旅行記事もUPしたいけど、写真の整理も大変そうなので、また今度のお休みに。今日は晩ごはんネタです。5月20日(土)の晩ごはんイワシの梅煮コレ↓で炊きました。朝日軽金属のゼロ活力鍋色んな物が写り込んでるけど、換気扇フィルター汚いけど、お気になさらず去年の夏、母の家から持って帰ったやつ。(新品)やっと使いました。この年になると、新しい物受け入れるの大変なのT-falの圧力鍋を愛用しているので、なくても困らないし。圧力鍋より早いけど、T-falより、手入れがめんどくさそう。(まだ把握出来てない)サイズが3リットルと小さめなので、(T-falは6リットル)これから家族も減...5月20・21日☆晩ごはん

  • 5月12〜17日☆晩ごはん

    おはようございます金沢に向かうサンダーバードからの投稿です。今回は、娘とバアちゃん(義母)の三人で女子旅です♪3人だから、私だけボッチ席。金沢まで2時間半ほど。ヒマなので、溜まってる晩ごはんUPしたいと思います。5月12日(金)たまご豆腐アサリと春キャベツ蒸し蒸しシャブミルフィーユカツ5月13日(土)トマトとバジルのサラダチヂミ牛肉と青梗菜のオイスター炒め玉ねぎステーキ無水鍋フライパンで焼きました。この前の丸ごとオーブン焼きより、トロトロ。バターしょうゆ味です。5月14日(日)よだれ鶏このタレ使用カルディの。美味しかったです。フリッタータコールスロー豚肉とキノコのサラダそば5月15日(月)カレーで、休肝日…には、なりませんでした5月16日(火)カレーラーメン二日目カレー。うまダレキャベツ豚しゃぶの梅とろろ...5月12〜17日☆晩ごはん

  • お弁当

    今週のお弁当です。5月9日(火)・鮭とチーズのフライ(揚げるだけの冷凍)・ホタテのしぐれ煮・明太子だし巻き・長芋とベーコンのバター醤油・枝豆・ラディッシュ・ごはん<ちりめん山椒>5月11日(木)・クルクルチャーチュー・だし巻き卵・ウインナー・キャベツとかにカマのサラダ・ちくわの梅シソ巻き・鮭・ごはんクルクルチャーチューは、コレ↓タレ<醤油・酒・砂糖・おろし生姜>に漬けながら、豚肉をクルクル巻いて、レンチンします。前日に仕込んでおきました。朝は切るだけ。5月12日(金)・塩サバ・豚肉のオニオンソテー・キノコのバター醤油・青梗菜とシラス炒め・ごはん<ゆかり・梅>5月13日(土)・チキン香草焼き<焼くだけ冷凍>・塩サバ・ズッキーニのチーズ焼き・スナップエンドウとベーコンのソテー・小松菜とツナのナムル・ごはん<明お弁当

  • 5月10・11日☆晩ごはん

    こんばんは今朝、パセリをドライパセリにしようと思って、レンジにかけてたら、パセリが燃えました危ない危ない。危険なのでやめた方がよさそうです前はよくやってたんだけどな~。燃えたのは初めてでした。最近はドライパセリを買っていたけど、やっぱりフレッシュがいいので、苗も1個買って植えてみました。では、コストコに行った日の晩ごはんから。5月10日(水)の晩ごはん手巻き寿司コストコの<まぐろたたき>お刺身はこれだけで、あとはこんな感じで。納豆が2つあるのは、ネギ入りとネギなし。ネギつながってるけど、お気になさらず。お皿が美しいこれは備前焼。5月11日(木)の晩ごはんプルコギ牛肉を<コチュジャン・醤油・砂糖・酒・ごま油・にんにく・韓国唐辛子・すりごま>で作ったタレに漬けて、玉ねぎ、モヤシと炒めました。お肉はコストコのコ...5月10・11日☆晩ごはん

  • 5/4~5/9☆晩ごはん

    おはようございます昨日今日とお休みです。昨日は死んでましたこの前の連休、お出かけしてたのでね~。4連勤続きだし、GWで忙しかったし。では溜まってる晩ごはんです。5月4日(木)の晩ごはんビブレに行ったので、お刺身を買って帰りました。カツオのたたきメバチマグロのお刺身・スナップエンドウとしらすのアーリオオーリオ・長芋とベーコンのバター醤油チーパイコレ↓です。カルディに売ってます。コレが苦手な息子用は、日清のから揚げ粉でフライドチキン冷奴<シラス・ミョウガ・ネギ・生姜>新玉ねぎのチーズ焼き前日(丹波焼に行った日)に、えっちゃんが、家庭菜園の野菜を、たくさん持って来てくれました大きな新玉ねぎを、オーブンで丸ごと焼いてみました。切り込みを入れて、塩とオリーブオイルをかけて、180℃で50分もうちょっとみたいなので、...5/4~5/9☆晩ごはん

  • 5月3日☆晩ごはん

    こんばんはGW終わったけど、明日もう1日出勤です。では丹波焼に行っていた日の晩ごはんから。丹波焼を見に行った日は、丹波焼を使いたくなります窯元めぐりをしながら、家にもコレある~と思い出すお惣菜の力を借りて、丹波焼で晩ごはんです♪息子はごはんいらない日。おつまみワンプレート残り物やお惣菜を、とにかくのっけてみたけど、盛り付けのセンスは・・・ハマチのお刺身餃子スーパーのお肉コーナーの餃子。市販の餃子は苦手なので、(「餃子の王将」のテイクアウト生餃子は除く)これも1個でギブアップ。残りは旦那ちゃんへ・・・。お皿が美しいので、見た目はサバの照焼き(お惣菜)3人で分けました。これもあんまり美味しくなかった。ラーメン<らんめん>のお持ち帰りラーメン。播州ラーメンの、お気に入りのお店です。丹波焼の帰りに通るので、買って...5月3日☆晩ごはん

  • 丹波焼ランチ~虚空蔵~

    こんばんは一昨日、丹波焼に行って、昨日は娘とお出かけしてたので、遊びすぎで、ちょっとお疲れモードですでは一昨日のランチ陶芸美術館の中にある<虚空蔵>さんで、パスタランチです。虚空蔵ランチをいただきました。前菜前菜盛り大好きこの器、この後行った<昇陽窯>さんで見つけました厚切りトーストは<明太子マヨネーズ>パスタは<シーフードのトマトソース>をチョイス。パスタは生パスタです。パスタのお皿、えっちゃんのと色違い。これは<雅峰窯>さんかなデザートお料理も美味しいし、器も素敵過ぎ。大満足のランチでした器は家にもいくらでもあるから、こうやって真似したらいいんですよね。わかっているけど、なかなかねコレ↓陶芸美術館長年通ってるけど、初めて行きました。ランチしただけですけど窯元横町に行くときに、またここでランチしよ~♪丹波焼ランチ~虚空蔵~

  • 丹波焼~器~

    では続いて、買って来た器の詳細・・・私の覚え書きです♪<昇陽窯>さんやっぱり実物とちょっと色が違います。直径23センチのお皿。深さもあります。昇陽窯さんの、このブルーシリーズ大好きで、少しずつお迎えしています。全部並べてみました陶幸窯さん直径12センチ、高さ9センチの鉢。こちらのシリーズも好き。丹水窯さん20×15センチ、高さ5センチの鉢。大熊窯さん丹文窯さんスタンプラリーのクーポンで頂いた小皿。いっぱいある中から自分で選べましたブルーの器好きです。私が丹波焼に通い始めた頃は、チラホラ見かけるくらいだったけど、今はアッチでもコッチも・・・という感じ。窯元さんによって色が違って、それもまた良い。青だけじゃなく、黄色に赤にと、カラフルですよ。雅峰窯さんの青も好き。ブルーを出したついでに、リビングのギャラリーの...丹波焼~器~

  • 丹波焼~春ものがたり~

    5月3日(水)丹波焼のGWイベント、<春ものがたり>に行って来ました。日傘忘れました器好きの友達<えっちゃん>と、(高校時代からの友達です)いつものように、スタンプラリーをしながら、窯元めぐりを楽しみました♪色々当たったよ~<陶の郷の入園券>×3。そんなに行けない戦利品左上の小皿、スタンプラリーのクーポンで頂いた物です。クーポンを使うために、窯元横町にも行きました。窯元横町はイベントの時はあまり行きたくないのだけど。(人多いから)そうじゃなくても混んでるのに、取材の団体様もいて・・・あの喋ってる人見たことあるな~誰だったかな~と思っていたら、そうそう、斎藤知事でしたねえっちゃんは岡山県民なので、もちろん気づかず。こんなイベントもあったみたいですよ。もう長年通ってるけど、この窯に火が入ってるのを、初めて見ま...丹波焼~春ものがたり~

  • 5月2・3日☆お弁当

    おはようございますGW後半・・・昨日、今日と連休です。昨日のお出かけの記事もUPしたいけど、先にお弁当いきます♪5月2日(火)娘弁♪・オニオンポークソテー・マカロニグラタン・ニラ玉・人参のきんぴら・キノコのマリネ・こんにゃく煮・ごはん<明太子>私弁♪やっぱり全部入らない。息子弁♪マカロニグラタンは、前日にこの状態にしておきました。冷蔵庫に入れてたので、軽くレンチンしてから、トースターで焼き、スプーンで取り分けて詰めました。ホワイトソースは、この日の晩ごはんのドリアの残りです。ごはんの上に、ミートソース、ホワイトソースをかけてます。ミートソースは2日程前に、ストウブで煮込んでおいたもの。詰め替えるの面倒で、鍋ごと冷蔵庫で保存してましたホワイトソースはレンチンで作って、鶏肉、玉ねぎ炒めて混ぜてます。更に残った...5月2・3日☆お弁当

  • 5月1日☆お弁当

    こんばんは5月になりました。今日からまた、お弁当4個生活が始まりました。(先月までは3個)職場で賄いを食べていた娘ですが、お弁当がいいんだって!「えーーーーー」と言いながら、楽しんでる自分が嫌です私は6時43分に家を出るのでね、4個は怖いな~と思い、昨夜はせっせとおかずを作りました。自分で詰めると言っていたけど、結局私が詰めてしまった張り切りすぎたかしら?な、今日のお弁当です。娘弁♪・ササミチーズカツ<揚げるだけの冷凍>・ウインナー・エビとスナップエンドウのソテー<クレイジーソルト>・明太子だし巻き・キャベツの塩昆布和え・こんにゃく煮・キノコのマリネ<シメジ・エリンギ・マイタケ>・ごはん<山椒ちりめん>お弁当箱は、娘が中学~大学生の時に使っていたわっぱです。ちょっと大きいので、低めに入れてます。私弁♪こっ...5月1日☆お弁当

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、machiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
machiさん
ブログタイトル
machi家
フォロー
machi家

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用