2022年5月
長野県 駒ヶ根市 早太郎伝説の寺【光前寺】御開帳 参拝・御朱印拝受
■光前寺■2022.5.20参拝◆光前寺基本情報【所在地】長野県駒ケ根市赤穂29【宗派】天台宗【御本尊】不動明王【開基】本聖上人【ホームページ】こちら天台宗宝積寺は、不動明王を御本尊として貞観二年(八六0)本聖上人により開基されました。古くは武田・羽柴家等の武将の保
遭遇邂逅御利益巡り その⑤ 長野県 飯田市 【元善光寺】御開帳参拝・御朱印拝受
◆元善光寺◆2022.5.20一度詣れよ 元善光寺善光寺だけでは 片詣りこれに習って、4月に善光寺の御開帳へお参りに行ったので、両参りのためにここ元善光寺を訪れました◆元善光寺基本情報【所在地】長野県飯田市座光寺2638【宗派】天台宗【御本尊】一光三尊阿弥陀如来
邂逅遭遇御利益巡り その④ 長野県上田市 【生島足島神社】参拝・御朱印拝受
■生島足島神社■2022.5.3参拝邂逅遭遇御利益巡り4箇所目は上田市の生島足島神社です■生島足島神社 基本情報【所在地】長野県上田市下之郷中池西701【主神祭】生島大神 足島大神【例祭】6月19日【ホームページ】こちら【由緒】リーフレットより太古より国土の鎮守として
邂逅遭遇御利益巡り その③ 長野県上田市【北向観音】参拝・御朱印拝受
■北向観音■2022.5.3参拝善光寺御開帳の今年早々に御開帳へ行き片参りの状態だったので、北向観音堂へもお参りに伺いましたまた、邂逅遭遇御利益巡りの参加寺院でもあるので色紙と御朱印帳持参で伺いました◆北向観音基本情報【所在地】長野県上田市別所温泉1656【宗派】天
■別所神社■2022.5.3参拝◆別所神社基本情報【所在地】長野県上田市別所温泉2338【御祭神】熊野大神【例祭】7月第3日曜日【公式Twitter】こちら 社伝によると、紀州(和歌山県)の熊野本宮大社から分祀されたといわれており、鎌倉時代に熊野社として創建されました。その後
2022年5月
「ブログリーダー」を活用して、緒花芽@おかめさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。