ご訪問ありがとうございます。 今日は超快晴で暖かかったですね~。 結局最高気温は19度だったそうですが、体感では20度超えてるのかなと思ったくらいでした。 基礎が完成しましたので、お次はキソパですよね、キソパ。(変な略し方すんな) 基礎パッ
ご訪問ありがとうございます。 あくまでも今の所、という話ですが今年は花粉症の症状が凄く軽いんです。 去年の今頃は目も鼻もエライことになってたような気がするんですが、なんにせよありがたいことですwww さて、昨日流したコンクリートの方はほぼ硬
ご訪問ありがとうございます。 今日もほぼ一日晴れてましたが、久しぶりに冬レベルまで気温が下がりまして、雪がちらつくこともありました。 ここしばらくは屋外で基礎作りをして、コンクリートの硬化を待つ間に屋内作業をするというパターンが続いています
ご訪問ありがとうございます。 気が付いたら春分の日も過ぎちゃいまして、夜の方が短くなってるんですね。 そしてあと一週間ちょいで4月になるんですね。 いやはや月日の流れは早いもんですwww さて、コーナー部だけ先にコンクリを流しておいたのがほ
ご訪問ありがとうございます。 晴れの日が数日続いてくれたおかげでドロッドロのぐっちょぐちょから解放されて、更に完全に春の陽気になってまいりましたね。 では基礎作りの続きです。 まだ一晩しか置いてませんが、一旦なんちゃって型枠を外してみること
ご訪問ありがとうございます。 日当たりの悪い場所はまだちょっと雪が残ってますが、それ以外の雪が融けた場所は予想通りドロッドロのぐっちょぐちょですw 今日も日付を少し遡って最終面の基礎作りからになります。 なんちゃって型枠を固定するためにどう
ご訪問ありがとうございます。 今日は終日快晴で前日に降った雪は夕方にはほぼ融けてなくなっていましたが、地面はドロッドロのぐっちょぐちょになるんですよねwww なので今日は屋内作業に勤しもうと思います。 外壁工事が終わった後に取り掛かろうと思
ご訪問ありがとうございます。 ここ2~3日随分と冷えて来まして、足りなかった冬が少し戻ってきたような気がしてます。 先週の土曜日は結構な量の雪が降りまして、翌日にはほとんど融けてなくなったんですが、今日(3/16)も時々雪という予報でした。
ご訪問ありがとうございます。 先週はとりあえず屋根の機能は発揮できる程度まで仕上がったのと、いくつか野暮用が重なった週となってしまいました。 それでもちょこちょこと作業は進めておりまして、後面のサイディングなんかを淡々と貼っておりました。
ご訪問ありがとうございます。 今週はちょっと色々野暮用が有ったり屋根からぶん投げたボロトタンの整理もしたいので、いつもと全然違うネタになりますw 緊急事態の時用にずっと下書き状態で置いといたネタなんですが、ずっとあるのも邪魔なのでここいらで
ご訪問ありがとうございます。 過日に宣言しちゃいました「3月1週目までに屋根コンプ」ですが、期限が迫ってまいりました! さぁ、コンプリート出来たんでしょうか、出来なかったんでしょうか? 発注した時の使用数の見積もりが甘くて、瓦棒屋根に必須の
ご訪問ありがとうございます。 今日は雪ときどき晴れっていう変な天気。 雪って言ってもほんの少しで普段なら霧雨程度の降水量ですが、雲の切れ目に差し掛かるとカッと晴れの陽気になる不思議なお天気。 そんなことよりようやく中韓のビザ停
ご訪問ありがとうございます。 昨日ホムセンに行ったらトイレットペーパーとかも一切ないんですね。 まだウチには5ロール位残ってるので緊急事態ではないんですけど、残り1ロール切ってる人とかどうするんですか。 マジでう〇こしたいのに紙が無い人とか
ご訪問ありがとうございます。 今日初めて使い捨てマスクを洗濯してみました。 普段から50枚入りの箱マスクを常備してるんですが、残り1/3くらいになっちゃったもんですから。 ちょっと皺がつきましたけど、意外とっていうか全然大丈夫なもんですねw
ご訪問ありがとうございます。 令和2年も3月に突入しちゃいましたが、去年の10月から始めたこの増築@2nd stageも丸5か月になりました。 未だに内装までたどり着いてないっていうのは、自分的にはチョイ不本意ではあるんですが、チョイチョイ
「ブログリーダー」を活用して、かにめしさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。