chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヨシロー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/08/22

arrow_drop_down
  • Yahoo!スコアについて解説!勝手に同意したことにされるので注意を!

    おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。 Yahoo!が7月から「Yahoo!スコア」を開始すると発表しています。 これの何が問題になっているのか? Yahoo! IDを持つユー

  • 湿度が高い時はエアコンとサーキュレーターで湿度コントロール!

    おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。 梅雨の時期って湿度が高くなってとても不快ですよね。 どうしたら手軽に、快適に過ごすことができると思いますか? 結論から言うと… エアコ

  • NBOXをセカンドカーにしてみた!軽だけど乗りやすい

    おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。 はじめに 我が家は結婚後も車1台で生活していました。 僕が職場まで公共交通機関を利用していたので、車を使用するのは休日ぐらいでしたからね

  • ZEH住宅の電気代(2019年4~6月)

    おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。 2019年4~6月の電気代を発表したいと思います。 今年は4半期に分けて発表の予定です。 2019年1~3月の太陽光発電、電気代はこちら↓

  • ユニソンで門柱を安く作る方法!門柱で室外機は隠れたのか?

    おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。 はじめに 前回の記事でガラスブロックつきの門柱は諦めました。 そもそも統一感がなかったんですよ。 玄関タイルをアプローチ風にするため、

  • 室外機が丸見え!門柱で隠すことを検討

    おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。 ヨシロー宅で設置している門柱選択までの記事です。 はじめに 門柱はその家の顔とも言われています。 そのため、皆さまオシャレでかっこいい、か

  • 【web内覧会】主賓室とテレビニッチ

    おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。 今回はweb内覧会シリーズです。 2階の主賓室について書いていきます。 主賓室の紹介 ロフトを真ん中に西側に主賓室、東側に子供部屋を設

  • 注文住宅なら洗濯室を設けるべし!梅雨でもストレスゼロです

    おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。 梅雨時期の悩み 梅雨時期に困るのが 「洗濯物が乾かない」 賃貸暮らしの時はいつも天気とにらめっこしながら洗濯していました。 朝晴れて

  • 縦滑り窓の弱点は網戸

    おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。 縦滑り窓はモダンな家にピッタリ みなさんは家を建てる時にどんな窓を採用したいと思いますか? 縦滑り窓やFIX窓をつけてモダンな雰囲気にす

  • 太陽光の買取終了を国が検討している!固定買取は続くの?

    おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。 衝撃の記事が出ました! これは太陽光発電を搭載している全ての家庭の方に関わっていることなので、しっかり読んでください!! 太陽光発電の電

  • 出産時に年金が免除されるって知ってますか?

    おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。 前回年金は終わっている!2000万円は自分たちで貯めろという記事を書きました。 知らないと後々損をする!ということがこの世の中には多く存

  • 年金制度は終わりました!老後の2000万円は自分で貯めろ!

    おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。 老後にはいくら必要になると思いますか? 食費、医療費、家賃、通信費など… ざっくり計算して2000~3000万円必要になります。 これだ

  • 男性が育休をとったら報復する会社があるらしい!カネカのパタハラ問題

    おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。 パタハラとは パタハラとは… パタニティー・ハラスメントの略です。パタニティーは英語で“父性”を意味し、男性が育児参加を通じて自らの父性

  • ビートウォッシュで間違えてオムツを洗ってしまった時の対処方法

    おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。 事件が起こりました!!! なんと洗濯機でオムツを間違えて洗ってしまったんです!!! とんでもないことになるんです!! 今回起こった事故

  • 電気料金明細書の再エネ賦活金って何ですか?

    おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。 再エネ賦活金を知らない人が半数 こんな記事がありました。 生活者の意識・実態に関する調査をおこなうトレンド総研(東京都渋谷区)は5月28

  • 固定金利を選択するべき理由!安心を選ぶということ

    おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。 みなさんは住宅ローンを利用する際に金利はどうしましたか? 変動金利?固定金利? どちらの金利も考え方によっては正解であり、不正解です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヨシローさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヨシローさん
ブログタイトル
ヨシローの家
フォロー
ヨシローの家

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用