翌日は朝ごはんにアサイーを食べに行きました。https://sokozycafe.com/思っていた倍量入っていてびっくり。私にはちょっと甘すぎました。その後…
パキスタンカラチさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、パキスタンカラチさんをフォローしませんか?
翌日は朝ごはんにアサイーを食べに行きました。https://sokozycafe.com/思っていた倍量入っていてびっくり。私にはちょっと甘すぎました。その後…
ドーハからバンコクに到着し、日本から来ている子供達と合流。今回は娘がホテルや行く所を決めてくれたので付いていくだけの楽な旅です。先に朝4時に到着した子供達はホ…
現在開催中の卒業展覧会ギャラリーのキュレーターが頑張ってくれて素敵な展覧会になっていました。約1年間に制作した物を展示しています。マーケトリー卒業制作で私はイ…
お友達とアバリホテルの中にある中華レストランへ行ってきました。最初に海老せんべいが出てきます。赤いソースが少し酸っぱくて美味しい。ここに来ると必ず頼む春巻き。…
明日6月19日から7月4日に1年間の成果を発表する卒業展覧会が学校に併設されているギャラリーで開催されます。今まで制作した課題の他にも、卒業制作の展示もありみ…
バクライードは学校も休みなので子供達とタイへ旅行に行って来ました。今までバンコクに10回近く行っていますが、子供が小さかった事もありホテルのプールや日本食材の…
ドルメンモールで買い物をしたついでにお昼ご飯を食べました。espresso メニュー今が旬のファルサジュースとファジタラップを注文しました。ファルサは小さなベ…
去年から通っている美術学校の卒業展覧会がいよいよ迫ってきました。私は細密画とカシカリタイルを選びました。最後なので24金の絵の具を使って描く事にしました。塗っ…
美術学校の卒業に向けて忙しくなり食事を作るのが面倒でろくな食事を摂っていなかったので朝食を食べに行きました。evergreen cafe店内いつも混んでいるの…
美術学校でwood workの授業を受けました。マーケトリーと言う薄い木の板を張り合わせて模様を作る技法です。デザインは幾何学模様の指定がありました。全部貼れ…
学校の課題で仕上げたパッチワークの布を使ってクッションを作るのに、どうしてもロックミシンを自分で使いたくてよく糸を買いに行っているテーラーの店主に頼んでみまし…
ナサルプールの工房から焼けたタイルが届きました。いくら探しても2枚タイルが行方不明なのはパキスタンだから仕方ない。遊びで作ったサトランギの鳥も可愛くできました。
6月の卒業制作の参考にしたいので博物館へコーランの装飾を見に行きました。最初からコーランのコーナーへ行きたいと言ったのですが、順番通り見ていけとお爺さんに案内…
週末1人で朝食を食べにまたtestkitchen by okraへ。開店と同時に満席でした。メニュー朝からステーキ。今日はスライスフェレ、chimolソースと…
学校の課題が期日前に終わったので、空いた時間でイルミネーションを描いてみました。パターンをトレースして色を塗るのですが、この色決めでイメージが全く変わるので慎…
クラスメイトに顔料を練って絵の具を作る時に必要な道具マーラーが安く売っていたと教えてもらい古道具屋に行ってみました。場所はザムザマのimtiazスーパーの向か…
グリーンピースが出始めたので、豆ご飯を作りました。新鮮!本当は日本米で作りたい所ですが、手持ちが少ないので今日はバスマティライスで作ります。玉ねぎを炒めてグリ…
学校で染めの授業を受けました。マリーゴールドや玉ねぎの皮、柘榴の皮、ユーカリの葉など自然の物で染色します。煮て色素を出した液で布を染めます。綺麗な色バティック…
朝食を食べにザムザマにあるesquires に来ました。店内カフェラテとクロワッサン食器もセンスが良くて嬉しい。パキスタンは店内の音楽が大きい所が多いのですが…
3月1日からラマダン(断食)が始まりましたが後少しでイードです。断食は日の出ている間は飲食を断ちますが、日没後に沢山食べるので、この時期痩せる人はあまり居ない…
日本に行く時にパキスタンのお土産を友達に渡したいと思っても、なかなかこれと言う物がありません。今回はレトルトカレーを持って行く事にしました。おすすめはチキンホ…
ドルメンモールクリフトンの2階にあるシャルワカミーズのお店khaddiのお店の奥にカフェがあるのでそこで友人とランチを食べました。少し奥まったスペースにありま…
パキスタンで強い日差しに当たっているせいで顔のシミが気になっていたので、前回日本に行った時にシミとほくろを取ってきました。そのおかげで顔色が明るく見える気がし…
先日息子の卒業式がありました。最初は卒業証書をもらう数分のために4時間も座りっぱなしは我慢できないから欠席すると言っていたのですが、友達と一緒に座れる事がわか…
バクライード(犠牲祭)の時期がやって来ました。外ではその日の為に飼われている牛やヤギ用の草や、解体する時に敷く草で編んだ敷物、ナイフ、バーベキュー用品などが道…
何かプリントする時にとても便利でいつも使っているお店ASKARI PHOTOSTATEここは印刷屋さんですが、ラミネート加工やバインダーをつけてくれたり、プラ…
よく行くスーパーで可愛い物を見つけました。ラマダンの時に発売されたようなので少し前からあったようです。コマーシャルの物より実物はちょっと安っぽいですが、蓋がプ…
パキスタンにやっとマンゴーの季節がやってきました。いつも行くフルーツ屋さん。写真を撮ってもいいか聞いたら自分も写る気マンマンで可愛い。マンゴー1キロ250rs…
以前よく買っていたmeat oneと言うお肉屋さんの質が落ちてきたと思っていたら閉店してしまったので最近はimtiazスーパーでお肉を買っているのですが、牛挽…
子供も手が離れて時間ができたので暇つぶしに何かミシンで作りたくなりサダルにある中古のミシン街へ行ってみました。行く途中にベッドマットレスやスピーカーのお店が集…
コロナが流行してから長く開催されていなかったマーケットがやっと再開されたと聞いたので行ってきました。場所は以前と変わってlyceum schoolという学校の…
アバリホテルの中華を食べに行ってきました。Dynasty店内開店と同時に行ったので空いています。メニュースティームドフィッシュをオーダーしたら40分かかるし、…
生地のお店が並んでいるアシアナへ行って来ました。パキスタンの民族衣装シャワルワールカミーズ用の生地が買えます。コットンや化繊の安い生地からドレス用の豪華な物ま…
この頃ネスプレッソマシンの調子が悪いのでドライバーに電気街のサダルに修理に行ってもらいました。無理なら帰って来る様に行ったのですが、4,500ルピーで直せると…
以前ケーキを習った所でイタリアンを習いに行ってきました。場所は先生の自宅にあるキッチンスタジオです。最初はパスタ作り。パキスタンでセモリナ粉は手に入りにくいの…
お昼ご飯を作るのが億劫なのでテイクアウトしました。26ストリートにあるビリヤニセンターと、その横のお店でティッカを買います。チキンテッカとナムキーンテッカを注…
友人宅へ行った時に日本人がテロにあったと聞かされてびっくり。ここ数年は落ち着いていたと思っていたのに。幸い大きな怪我は無いようですが、被害に遭われた方の精神的…
日本からパキスタンへ戻ります。羽田からドバイまで11時間15分と長いのに到着が遅れて12時間のフライトでクタクタ。 それからカラチ行きの便が11時間後に出るの…
息子がスポーツカーを見に大黒埠頭に行きたいと言うので土曜日の昼過ぎに行ってきました。車目当てで来ている人が沢山います売店にも車。下調べなく行ったので、あまり車…
桜の咲く時期に日本に居たことが無い息子が今年初めて桜を見る事が出来ました。目黒川沿いの桜上野公園は凄い人混みでした。そのままアメ横をぶらぶらして箱が潰れている…