ミタ子は脂質異常症の薬を飲んでいます。なので、二ヶ月に一度、胃腸科病院へ行ってます。 採血は半年ごとで良いと言われたので、今回は薬を貰うための診察だけ。2週間…
時の経つのは本当に早いもので、もう4月も終わりですね。 何だか、毎年毎年、歳を重ねるごとに早まって感じちゃうのは私だけでしょうか? さて、4月の駅の花です …
一昨日は酷い強風だったし、今日も昼間は風が強くて何だかおかしな天気。 100均に買い物に行った日だけは、ポカポカでいい天気だったのよ。 ミタ子御用達の食堂を出…
テレビで見て、かねてより欲しかった100均グッズを買いに出かけました。 それがこれ。 フードの裏側、乾きずらくって、どうやって干したらいいのかな、って思ってた…
ミタ子が最寄り駅に行くときに通っている道に、黄色い小花が咲いていて、綺麗だなと見てたんだ。 菜の花じゃないんだろうけど、菜の花っぽい、草花が群れて咲いてるんだ…
いちごっちさんに紹介してもらった、有川浩の「植物図鑑」を読みました。 酔っぱらった吞み会帰り、自宅前の植え込みに、行き倒れていた同年代の男性をさやかは…
昨日、朝起きたら、鯉のぼりが掲げられていました。毎年、自治会の方々がしてくださる、風物詩です。 ミタ子が引っ越してきた大昔は、各戸でベランダに小さな鯉のぼり…
家の息子、仕事帰りが夜遅くなる。酷いときは日付が変わる頃になったり。 ミタ子とぱぱさんの夕飯は、午後7時にしてるんだ。ぱぱさんの仕事が朝早いから、あまり遅くに…
ミタ子の家のベランダにある、質素な鉢植えたち。 冬からついこの間まで、白い花を咲かせてくれたオキザリスももうそろそろ終わり。 寂しくなったベランダの片隅に置い…
昨日は丁度出かける時に、雨が降り出しました。夜は結構な土砂降りで、ミタ子は寒かったなぁ。 毎月行っている脳外科で、首のMRを受けて来ました。 脳のMRは、別の…
もう20年以上前の事、息子がお習字を習っていた頃。先生は同級生のお母さんで、幼稚園が一緒だったこともあって、ミタ子も他の同級生のお母さん方と一緒に、習っていた…
エドガー・アラン・ポーの本を予約して、まだ順番が来ないので、江戸川乱歩の本を図書館で借りました。 江戸川乱歩「屋根裏の散歩者」。 ミタ子が日本橋のOL時代、初…
月曜日にチューリップを見に出かけた公園、ここには他にもお花が咲いていました。 道路際にもズラッと並んでいるんですが、花壇にも色とりどりのパンジーが。 こんな可…
今日の茨城は暑い。昨日も暑かったけど、今日もだ。 つい先日までは寒かったのに、今や日本は春と秋はほんのちょっとで、夏と冬の2シーズンになっちゃうのかなぁ。 行…
昨日、そろそろ開花してるかな、と思って、チューリップを見に霞ヶ浦水郷公園へ行って来ました。 早いかな、と思ってたら、まだ開ききってなくて、丁度良い感じに咲き…
長らくのマスク生活もありで、最近ミタ子はろくにメイクをしていない。 だけど、下地代わりの日焼け止めと、ファンデだけは一応している。なので、メイク落としは毎日の…
この間、車の中から見た、感動した光景がありまして。 ミタ子が脳外科へ行く途中、信号機のある小さな交差点近くの歩道に、茶色のうごめく物体が見えました。 車が近づ…
火曜日、朝はイマイチの天気でしたが、午後から陽が出て来ました。 夕方近く、近くの公園にお花見に行って見ました。 やっと青空を背景に桜を見る事が出来ました。 公…
初めて柳美里さんの小説を読みました。「JR上野駅公園口」。 なんか寒々しい表装ですが、内容にピッタリだった。 途中から泣きながら読みました。 今までも…
図書館のネット予約をしていた本がやっと手元にきて読みました。 近藤史恵の「タルト・タタンの夢」 昨年放送された、西島秀俊さん主演のテレビドラマ、「シェフ…
今朝、コロナワクチン三回目、打ってきました。 市の集団接種場、一昨年まで長年通っていた、総合病院で。ファイザーです。 ぱぱさんは何とも無いそうですが、ミタ子は…
ぱぱさんが勤めているスーパーで買ってきた、お豆のおやつ、「ミーノ」。 これが美味しい。 特売で94円だったんだって。 何種類あるのかな? 30g位で、食べき…
NHKで月曜の夜放送している、「100分de名著」。3月は、エドガー・アラン・ポーだったんだ。 ミタ子、江戸川乱歩は読んだ事が有るけど、エドガー・アラン・ポー…
「ブログリーダー」を活用して、ミタ子さんをフォローしませんか?
ミタ子は脂質異常症の薬を飲んでいます。なので、二ヶ月に一度、胃腸科病院へ行ってます。 採血は半年ごとで良いと言われたので、今回は薬を貰うための診察だけ。2週間…
梅雨明け間近の茨城の今朝は、雲の多い晴れで風が強めですが、気温はミタ子には丁度いいかな。 体調は戻りつつあるけど、今日はぱぱさんと息子が弟の病院へ面会に行って…
弟の手術翌日、面会後、お昼を過ぎたので、病院の食堂へ行って見ました。 ぱぱさんが通う大学病院と同じように、食券を買って注文しました。 ぱぱさんは、「駒沢弁当」…
弟の手術は、食道亜全摘胸骨後胃管再建術。 癌のある食道を全摘し、胃の一部を切り、喉のまだ正常な部分(咽頭がんもある)に縫い付ける、とういうもの。 ダビンチ(ロ…
弟の手術日、手術終了のお電話を頂いたのは、夜11時20分頃でした。 12時間ほど掛かるとの事だったので、夜9時半~10時頃に電話が来るかと思って、夜大急ぎでお…
いよいよ来てしまいました、弟の手術の日が。 ミタ子は朝6時半発の電車で北千住へ。そこからバスで終点の病院へ。 8時半までに着かないと会えないからと、8時着予定…
昨日、ミタ子の実弟が入院しました。ミタ子は午後2時半に、弟が入院している病院へ来るように言われて行って来ました。 家を出たのは丁度お昼の12時。暑い暑い、でも…
ぱぱさんの病院の会計、薬の会計が終わったのは午後12時40頃だったかな。朝9時20分頃からだから3時間半くらいいたのね。 まぁ、病院とは一日潰すつもりじゃない…
昨日はぱぱさんの癌の為、大学病院へ一緒に行きました。 昨年秋に受けた人間ドックで、3つの癌が見つかったぱぱさん。直腸癌と肺癌と前立腺癌。 直腸癌はドックを受け…
先日、ある方のブログ記事で一か月半ぶりに美容室へ行ってという、記事を読みました。一か月半って、皆さんもそのくらいの期間で美容室へ行かれるんですか? ミタ子は昨…
今日は仕事を終えて、車で職場にぱぱさんに迎えに来てもらって、ミタ子の脳外科病院へ行きました。 午後は2時から受付なんですが、病院へ着いたのは3時15分頃。 い…
時々、フォロー申請してくれる人、いるじゃないですか。 もちろん、ミタ子のブログを気に入ってもらえたんなら、嬉しいし喜んで申請許可させてもらいます。 が、最近多…
お気に入りのドラマの話題のブログは、時々目にしますが皆さまアニメはご覧にならないのでしょうか? ミタ子はたまに見るんですが、今年一番好きだった「九龍ジェネリッ…
いつも行くスーパーで、とうもろこしが78円で売ったの。ついこの間まで130円くらいしてたのに。 茹でたりレンジでチンして、そのままかぶりつくのも良いけど、おか…
昨日はぱぱさんの肺癌の診察に付き合って、大学病院へ行って来ました。 先ず採血室へ。まだ9時ちょっと前なのに、採血室の待合には何人もの人が。でも、9台も採血台が…
昨日は、横殴りの雨だったり、陽が注したり、コロコロと変わる変な天気でした。湿気がすごくて、ものすごく蒸し暑い一日。 もうミタ子、お仕事ヘロヘロでした(*_*;…
昨日、暑いは暑いけど、今までに比べたらまだマシな暑さの中、東京の病院へ行って来ました。 ミタ子が具合が悪いのではなく、実弟の医師から家族を呼ぶように言われて。…
ぱぱさんがパートをしているお店近くに、新しくシャトレーゼが今年開店しました。隣のミタ子が働いている市にも、シャトレーゼは有るんで、そっちは良く行ってたんですけ…
梅雨のはずなんだけど、カンカン照りが続いて、真夏が来たようです。ぱぱさんの肺癌の時、退院日も面会の日も雨だったくせにさ( *´艸`) 暑くて夜はクーラーをつけ…
元フジテレビアナウンサーだった、渡辺渚さんのネットニュースを見た。白いシアードレス姿の渚さん、目にはアイパッチをしてピースサインしている写真が載ってた。 両目…
ミタ子の家の小さなベランダ。その一画にプランターを幾つか並べています、洗濯物の邪魔にならない程度に。 冬はオキザリスだけが、白く可愛い花を咲かせてくれています…
職場の読書家Jさんから頂いた文庫本、北村薫の「八月の六日間」を読みました。 北村薫さんは、ミタ子は初めて読む作家さんです。と思っていたら、2021年にハルさん…
一昨日、昨日と涼しいけれど、お天気は雨模様。昨日も夕方から時々激しく降ってる茨城。 昨日朝、病院へ行って来ました。徒歩で15分位ですが、曇りで歩くのには丁度い…
先週土曜日、次女の誕生日のお祝いを渡しに行く約束をしてたんだ。 次女は医療関係の仕事をしているので、土曜日も夕方まで勤務してるんです。 車で病院の駐車場で待ち…
今日はシトシト梅雨らしい雨が降っていて、気温も今までのような暑さからは、少し解放された感じ。 でも、ジトジト。暑くてもカラっと青空に白い雲、の夏なら気持ちいい…
次女の嫁ぎ先のご両親から、お中元を頂きました。 ピンクの箱がもう可愛い昨年もアイスクリームだったから、お中元はアイスと決めてるみたい。 今年はあまおう…
昨年末に近所の美容室で、縮毛矯正とカットをしてもらってから今年初、美容室へ昨日行って来ました。 正確には美容室へ行くのは、今年初では無いんですけど(*´з`)…
ミタ子は通勤時にリュックを使っています。作業着や、薬、バンダナにハンカチ、お財布、時々お弁当。 まだ勤め始めた頃は、ちょっと大きめのバックを斜め掛けにしてたん…
ミタ子の家の電話、いつも留守電にしているんだ。何か用のある人は、メッセージを入れてくれるもんね。 大体、勧誘とか何かのアンケートとか、碌でも無い電話ばかりじゃ…
昨日、一昨日の大雨が上がり、朝曇っていたのにしだいに陽が注して来たのはいいんだけど… 朝は風も無く、湿度が高くって暑い暑い。💦をかいても蒸発しないから、ベタベ…
さぁ、リフォームは5日間、日曜日職人さんのお休みを挟んで6日間で出来上がりました。 なので、4日目はキッチン本体搬入、設置で一日かかりましたが翌5日目で終了な…
リフォーム三日目は、壁紙と床の交換。 リフォームをしたくなった一番の理由が、キッチン床のボッコぼこ波立ってる所だったの。玄関の床も湿気のせいなのか、剥がれてき…
職場の読書家Jさんから、頂いた文庫本加納朋子の「七人の敵がいる」を読みました。 加納朋子の作品はJさんが好きらしく、何冊も貰って読んだけど、これが一番面白かっ…
仕事帰りにドンキホーテに寄りました。朝、ミタ子はパンを食べるので、ドンキはパンが安いので。 暑いのでついでにアイスも買っちゃった。 ロッテのチョコパイのアイス…
一日目だった昨日は、朝から何人もの職人さんが出入りしたけど、二日目は木工事の職人さんが三人で、午後からの作業。 とは言え材料を運ぶのも大量で大変だ。 青いホー…
ミタ子が住んでいるマンション、管理組合から工事許可をもらったり、近隣の部屋の方に、粗品を添えて挨拶に出向いてくれるのも、ホームセンターを通した工務店の営業の方…
ミタ子が住むマンションは、築40年と古い。外壁や玄関ドア、ベランダ床等は、マンション全体でな修繕している。 その為に毎月積立金を納めてて、去年は水道管の取り換…
息子もぱぱさんも、コロナが治り、仕事に行き始めました。 で、昨日三人が仕事休みなので、久しぶりにランチに出かけようという事に。と言っても、近くの和食のチェーン…
タイトルから想像すると、美味しいご飯メニューがいっぱい出てきそうなお話の様ですが、全然違います。 全国に支店のある、中堅どころのパッケージデザイン会社にその支…
二週間前、家族がコロナに感染してしまいました。 先ず、息子が仕事から帰るなり、着替えて布団に直行。これはおかしいと、熱を測ると38.7℃。 ミタ子は頭痛持ちな…