こんにちは、ペン太郎です。平成最後の記事です。4月から新元号ですそして値上げの時期・・・去年は、ティッシュ、トイレットペーパー等が値上げされましたが今年は食品の方が多く値上げされる様です。今、日本は電子機器などの輸出産業が年々競争力を失い、結果的に、観光資源の輸出に頼る政策になっています。そうなると、観光資源を高値で売る方が良いため物価の上昇を強く推し進めるのはよくわかります。でも、物価の上昇は日...
こんにちは、ペン太郎です。最近某コンビニのオーナーが24時間営業をやめるとかやめないとかでニュースを賑わせているのをご存知でしょうか。将来への備えとして、「独立」を選択肢に考える方も多いです。そんな、独立を考えている人にとってコンビニオーナーは手軽に始められる手段の1つです。しかし、コンビニ経営はものすごく難易度が高いです。もし、ご家族がオーナーになりたいと言い出したらまずは絶対に止めましょう。なぜ...
こんにちは、ペン太郎です。今日は、2月の家計簿です。2月はこんな感じでした。↓去年、確定申告の還付金は貯蓄に回そうって偉そうなこと言っていましたがUSJのルパン三世のポップコーンバケツを見た時にはもう、旅行日程の相談を始めてました・・・USJの宿泊・チケット代 → 特別な支出 2万8千円全体で 支出28.3万円(変動費15.5万 固定費12.8万)先月に引き続き外食が増えました。また、暖房光熱費が思った以上に嵩...
こんにちは、ペン太郎です。先日、会社近くにある保険屋の社長の息子が逮捕されました。罪状は「未成年者との淫行」金に飽かせて繰り返しだったので今回逮捕に至ったとのこと常習犯ってことですねこの地域とても田舎なのでそんなことになればすぐに噂になりますが今回ほとんど知られていません。なぜかというと理由は「新聞に載らなかったから」です。常習犯ってことで逮捕になることが事前に分かっていたらしく直前で住民票を隣の...
こんにちは、ペン太郎です。私はいまでこそ、社会人やっていますがまともに働き始めてまだ6~7年ってところでしょうかそれまで何やっていたかというと学生という立場を隠れ蓑にしたただのニートですそして、30過ぎたあたりから長らくニートだった事の「つけ」が忍び寄ってきました。奨学金やら学資ローン等の返済が迫ってきたのです。借りれるだけ借りて遊んでいたのでもう大変・・・とりあえず働き始めたけれど、業務中、車で移動...
「ブログリーダー」を活用して、あひるんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。