湘南・茅ヶ崎市にローコストでこだわりを詰め込んだ注文住宅を建築中!マイル旅行も大好きな夫婦2人です!
WIZ SELECT home & mile travel(通称:ウィズセレ)運営者のあーちゃんとみーたんです。サラリーマン・OL兼ライターとして特にオウチに関すること・マイルや旅行に関することを中心に執筆しています。みなさまの参考・ヒントになるような記事を夫婦2人で書いていきたいと思いますのでどうぞよろしくおねがいします。
アクセスも増えてきて、ご質問を受けることも多くなってきました今日このごろ。注文住宅を考えるにあたって、不安な方がいっぱいいらっしゃるってことですよね。今回は数ある質問の中から、「最終的に建売住宅を選ばなかった理由は??」にお答えしていきたいと思います。
【注文住宅日記2020/6/30】注文住宅の写真を撮り続けて良かったと思った理由
注文住宅へ引越してきてから、もう1年と2ヵ月も経ったんですよね・・・しみじみとしますし、感慨深いものがありますよ・・・まだ間取りを考えているころ、そして上棟を迎えた日、徐々に建てられていくその様子も、ずっと見てきているんですから。いやなんで今そう思うかって・・・写真を見直してたからです、検討段階からの写真をね、スマホの容量がいっぱいになっちゃって整理ついでに。こういうとき思います、写真・・・撮り続けておいて良かったなって、今回はその理由をちょっとだけ。
新型ハスラー(MR52S)が納車されて約2ヵ月、着々と車中泊やオートキャンプを楽しむための準備が進んでいます。が、今のうちからどうしようか考えていることがあって・・・それが・・・スノーボードをどうやって積もうか、地味に難題なのです。今回は快適な車中泊のために考えてみる第19弾、スノーボード積載について考えたことをお話していきます。
【質問回答】ワークスペースを1年使って今感じることは?あったほうが便利なの?
アクセスも増えてきて、ご質問を受けることも多くなってきました今日このごろ。注文住宅を考えるにあたって、不安な方がいっぱいいらっしゃるってことですよね。今回は数ある質問の中から、「ワークスペースを1年使って今感じることは?あったほうが便利なの?」にお答えしていきたいと思います。
新型ハスラー(MR52S)にピッタリはまったフロアマット。車中泊するなら必要だよね
新型ハスラー(MR52S)が納車されてから約2ヵ月くらいですね、車中泊やオートキャンプに向けて、細かいアクセサリーなど揃えているところです。たまたまTポイントが余ってたので、あったほうがイイよなあ・・・って思ってたフロアマットを購入しちゃいました。ということで今回は、ピッタリはまったフロアマットと、フロアマットは必要でしょって思った理由についてお話します。
【注文住宅日記2020/6/29】先週の朝食・お弁当・夕食の献立
コロナウイルスによる自粛生活で、もうかれこれ4ヵ月は外食から遠ざかり、毎日の自炊にも慣れてきました.。引き続き、献立のバランスとか、いつあれを食べたとか、思いだせるように献立をメモっていきます。 ということで今回は、6月4週目の我が家の朝食・お弁当・夕食の献立です。
いつもWIZ SELECT(ウィズセレ)をご覧いただき、ありがとうございます。本ページでは、2020年6月4週目の住宅関連記事における人気記事ランキングを掲載しています。これから注文住宅を建てようとしいる方、一戸建てに憧れている方、リフォームを考えている方などのご参考になれば幸いです。
本ページでは、2020年6月第4週に、新規投稿した住宅関連記事を掲載しています。毎週金曜日(予定)に更新していきますので、見逃してしまった場合はこちらからご参照ください。これから注文住宅を建てようとしている方、一戸建てに憧れている方、リフォームを考えている方などのご参考になれば幸いです。
【注文住宅とマンションとの違い】2階があることで自然と空間を区切れるんです
わたしたち、妻は注文住宅の実家に数十年、夫はマンションに数十年住んでいて、その後マンションで2年間一緒に暮らし、現在の注文住宅に住むことになりました。まだマンションに住んでいた1年前を思い返しつつ、やっぱりマンションとは違うことがたくさんあるんだなあと、ふと振り返る今日このごろ。ということで今回は、注文住宅とマンションの違い、特に「空間の区切り」について感じたことを、お話していきます。
快適な車中泊のために考えてみるモバイルプロジェクター編パート2
新型ハスラー(MR52S)が納車され、梅雨明けをいまかいまかと待っている間、着々と車中泊やオートキャンプを楽しむための準備が進んでいます。で、この間、モバイルプロジェクターを買ったのね、それを車でどう使えるかなってふと思って。今回は、第12弾のパート2、車でモバイルプロジェクターを使うことについて、あらためて考えたみたお話です。
【注文住宅日記2020/6/26】2度目の梅雨で感じた窓の形状や場所のこと
注文住宅へ引越してきてから、もう1年と2ヵ月経ちました、梅雨のシーズンは2度目です。昨年は引っ越してきて嬉しかったから、そこまで気にしなかったけど・・・やっぱり梅雨って大雨降るし空気はジメジメしてるし・・・オウチの中もなかなかの不快指数。もう少し窓を開けられれば、少しは風も通って快適なんだけどなって・・・あれ・・・そもそも大雨のときでも開けれる窓・・・ってあんまりないのでは?特に段落などは設けないので、サラーっと読んでいただければと思います。
【注文住宅とマンションとの違い】光熱費はやっぱり高くなるんだよね・・・いやそうでもない?!
わたしたち、妻は注文住宅の実家に数十年、夫はマンションに数十年住んでいて、その後マンションで2年間一緒に暮らし、現在の注文住宅に住むことになりました。まだマンションに住んでいた1年前を思い返しつつ、やっぱりマンションとは違うことがたくさんあるんだなあと、ふと振り返る今日このごろ。ということで今回は、注文住宅とマンションの違い、特に「光熱費」について感じたことを、お話していきます。
【給油1回目】新型ハスラー(MR52S)の燃費と家計への節約効果
新型ハスラー(MR52S)が納車されてから約2ヵ月くらいですね、いよいよ・・・給油1回目のタイミングを迎えることに。ただコロナウイルスの影響で自粛生活だらけだから、そこまで乗らなかったんだよね・・・通勤も駅まで歩いてそこから電車だし。ということで今回は、給油1回目のタイミングでの、新型ハスラーの燃費と家計への節約効果についてです。
【注文住宅日記2020/6/25】白い外壁にしなくて良かった・・・黒ずみが怖いの
もともと汚れるのがイヤ、というか、汚れが目立つのがイヤだと思って、白い外壁を選ぶのやめたんですよ。今、注文住宅に入居して1年経ちますが・・・やっぱりなって思う出来事があって。我が家の外壁、一部にホワイトに近い色を使っている場所があるんですけど、若干黒ずみがあったんです・・・特に段落などは設けないので、サラーっと読んでいただければと思います。
新型ハスラー(MR52S)で車中泊・オートキャンプするときの荷物をまとめてみた
型ハスラー(MR52S)が納車されてから約2ヵ月くらいですね、車中泊グッズやアウトドアグッズもおおよそ集まってきて、試しにすべてまとめて積んでみました。け・・・結構あるんですよねやっぱり・・・重いというか、かさばるかさばる寝具が特に、だって軽自動車ですもの・・・。ということで今回は、車中泊・オートキャンプするときの荷物をまとめてみたお話です。
【注文住宅とマンションとの違い】玄関外の管理・メンテナンスがめんどくさいのよ
わたしたち、妻は注文住宅の実家に数十年、夫はマンションに数十年住んでいて、その後マンションで2年間一緒に暮らし、現在の注文住宅に住むことになりました。まだマンションに住んでいた1年前を思い返しつつ、やっぱりマンションとは違うことがたくさんあるんだなあと、ふと振り返る今日このごろ。ということで今回は、注文住宅とマンションの違い、特に「玄関外の管理・メンテナンス」について感じたことを、お話していきます。
【注文住宅日記2020/6/24】L字キッチンのカウンターの継ぎ目・・・の汚れが怖い
コロナウイルスの影響=自粛生活もあって、今では毎日自炊自炊自炊、キッチンもフル活用されて喜んでいます。でも使えば使うほど気になるのは・・・キッチンまわりの汚れ。。。まさかこれ、致命的な汚れになるんじゃないの放っておいたら・・・って怖くなったのが、L字キッチンのカウンターの継ぎ目部分なんです。特に段落などは設けないので、サラーっと読んでいただければと思います。
新型ハスラー(MR52S)が納車して約2ヵ月・・・徐々に車中泊やらキャンプグッズも揃ってきました。やっぱりポータブル電源がすっごい使えるなあって最近つくづく感じてて、万一のとき火は危ないから、オール電化でまとめようって話になったんです。今回は快適な車中泊のために考えてみる第18弾、IH対応フライパンについて考えたことをお話していきます。
【質問回答】クローゼットの大きさはどれくらいが適当?1人2つは大きすぎ?それとも小さい?
アクセスも増えてきて、ご質問を受けることも多くなってきました今日このごろ。注文住宅を考えるにあたって、不安な方がいっぱいいらっしゃるってことですよね。今回は数ある質問の中から、「クローゼットの大きさはどれくらいが適当?1人2つは大きすぎ?それとも小さい?」にお答えしていきたいと思います。
【注文住宅日記2020/6/23】まさかショッピングカートを衝動買いするとは
最近は、車中泊やアウトドアグッズを見に、ホームセンターやグッズ店をまわる週末がたびたびあるんですけどね。そのなかで、まったく関係ない物までついつい手が出ちゃう・・・なぜだかうっかり、ショッピングカートまで買っちゃったんですよ。ショッピングカートって・・・・ほら・・・道で引いてるおばあちゃんとかいるでしょ?あれです。特に段落などは設けないので、サラーっと読んでいただければと思います。
新型ハスラー(MR52S)で海にちょっとお出かけして思ったこと
新型ハスラー(MR52S)が納車されてから約2ヵ月くらいですね、少しずつ車中泊やアウトドアグッズも集まってきて、試しに自粛解除された週末、それらを積んで、1時間だけ海に行ってきました。と言っても、海は車で1分で着くんですけど・・・まあまあ・・・雰囲気の問題ね、大事です。ということで今回は、色々な荷物を積んで海に行って思ったことについてお話します。
新型ハスラー(MR52S)のルーフラックを錆びを予防するために・・・
新型ハスラー(MR52S)が納車されてから約2ヵ月くらいですね、つい先日、ようやくルーフラックを装着したのですが・・・梅雨のせいですぐ錆びました。その後も、梅雨続きのあいにくの空なので、もうメンテナンスするのもめんどくさくてめんどくさくて。ということで今回は、ルーフラックを錆びさせないために、やむなくやり始めた予防についてお話します。
【注文住宅日記2020/6/22】先週の朝食・お弁当・夕食の献立
コロナウイルスによる自粛生活で、もうかれこれ4ヵ月は外食から遠ざかり、毎日の自炊にも慣れてきました.。引き続き、献立のバランスとか、いつあれを食べたとか、思いだせるように献立をメモっていきます。 ということで今回は、6月3週目の我が家の朝食・お弁当・夕食の献立です。
いつもWIZ SELECT(ウィズセレ)をご覧いただき、ありがとうございます。本ページでは、2020年6月3週目の住宅関連記事における人気記事ランキングを掲載しています。これから注文住宅を建てようとしいる方、一戸建てに憧れている方、リフォームを考えている方などのご参考になれば幸いです。
本ページでは、2020年6月第3週に、新規投稿した住宅関連記事を掲載しています。毎週金曜日(予定)に更新していきますので、見逃してしまった場合はこちらからご参照ください。これから注文住宅を建てようとしている方、一戸建てに憧れている方、リフォームを考えている方などのご参考になれば幸いです。
【注文住宅日記2020/6/19】掃除できるんだ・・・珪藻土マット。まさかのヤスリで
やろうやろうと思って、ずっと気になってて、でもなんかきっかけがなくてやらずにいた・・・お風呂前にある珪藻土マットの掃除。お手入れ方法もよくわからなかったし、まあ古くなったら買えばイイか、なんて安易な。でも、今のわたしたちにはお金がないんだから、再利用できるものはするってことで・・・ヤスリで珪藻土マットを磨きました。
【2020年1月~6月】注文住宅入居後にrakuten・amazon・yahooさんで購入したもの
2020年も早半年間が経過しようとしているところ、コロナウイルスによる影響もあってか、あっという間でした・・・。わたしたちにとって2020年は、注文住宅に入居してから1年が経過する年であり、また車も入れかえて新たな楽しみを見つけた年でもあります。ということで今回は、2020年1月~6月にrakuten・amazon・yahooさんで購入したものを、ご紹介していきたいと思います。
新型ハスラー(MR52S)でエコノミー症候群にならないために・・・
新型ハスラー(MR52S)が納車されてから約2ヵ月くらい。たまたまこの間、車で丸一日出歩かないと行けない日があって。11時過ぎくらいに出発して、帰ってきたのが夜の9時過ぎくらい、なんとその間ほとんど車の中にいたのです。で、帰ってきたらあまりに疲れと・・頭痛。激しい頭痛。寝れないほどの頭痛。思わず叫んじゃうくらいの頭痛が発生。ということで今回は、新型ハスラー(MR52S)でエコノミー症候群にならないために考えたことについて、お話していきたいと思います。
【注文住宅日記2020/6/18】気持ちのイイ・・・マスクはこれです
コロナウイルスの影響もあり、すっかりマスクも定着しましたね。むしろマスクしてない人のほうが、マナー違反で白い目で見られるくらいの。でもこの夏・・・うだるような暑さ・・・こんななかマスクしないといけないなんて、相当な不快感。。。そんな不快感を少しでもやわらげ、気持ちよくマスクをするには・・・涼しい素材のマスクを買う?それとも・・・
新型ハスラー(MR52S)にポータブル電源とポータブル冷蔵庫を積んで試運転!!
新型ハスラー(MR52S)が納車されてから約2ヵ月くらい。たまたま昨日は、車で丸一日出歩かないと行けない日でさ。せっかくなので・・・先日届いたポータブル電源とポータブル冷蔵庫を使ってみようかなって思って。ということで今回は、新型ハスラーで丸一日それらを使ってみて感じたことなど、お話していきたいと思います。
新型ハスラー(MR52S)にルーフラック装着後、すぐに錆びました・・・
新型ハスラー(MR52S)が納車されてから約2ヵ月くらいですね、つい先日、ようやくルーフラックを装着したのですが・・・その後、梅雨の影響もあり雨が降ったり止んだり、はたまた晴れたりの毎日で、気付いたら・・・もうルーフラックが錆びてました。今回は、ルーフラックの錆びた場所、そこをすぐにお手入れしたお話です。
【注文住宅とマンションとの違い】掃除への焦りや意気込みが強いんです
わたしたち、妻は注文住宅の実家に数十年、夫はマンションに数十年住んでいて、その後マンションで2年間一緒に暮らし、現在の注文住宅に住むことになりました。まだマンションに住んでいた1年前を思い返しつつ、やっぱりマンションとは違うことがたくさんあるんだなあと、ふと振り返る今日このごろ。ということで今回は、注文住宅とマンションの違い、特に「掃除」について感じたことを、お話していきます。
目覚ましスマートホーム、自然光がないといよいよ起きれないかも
我が家では、注文住宅に入居する前、考えに考えて目覚ましにスマートホームを活用しています。それが一番気持ちよく起きられるだろうなって思ってて・・・でも・・・最近起きれない・・・夏とか冬とか関係なかった・・・そして気付く、自然光が必要なんじゃないかと。今回は、目覚ましスマートホームの現状と、さらに取り入れたいものについてお話していきます。
【注文住宅日記2020/6/16】エアコン点けると電気代はこうなる・・・
最近暑すぎ・・・暑いし蒸し蒸しするし、イライラするのですよ。イライラは精神的に良くないから、それをエアコン点けて快適にして、やわらげにいくわけですけど・・・気になるのはエアコンによる電気代。。。ということで、エアコンを点け始めた最近の日別の状況と、1日の電気代の使用量の推移について、確認してみました。
【入居後1年WEB内覧会】ヘリノックスチェアーをオウチでどう使う?!足カバーは確かに必要ね
車中泊グッズを色々と揃えていくなか、アウトドア関連用品も必要に応じて購入中。ヘリノックスさんのチェアーも、たまたまホームセンターに行ったときイイなあって思っちゃって・・・てゆーか高くないですか、いや高すぎでしょ・・・2脚も買ったからすごい出費だった。ということで今回は、ヘリノックスチェアーのオウチでの使い道について、内覧会形式でご紹介していきたいと思います。
【レビュー】クックフォーミーエクスプレスで一番美味しくできた料理は・・・チャーシュー?!
クックフォーミーエクスプレス、すっごい便利ですよね。我が家でも容赦なく、毎日のように活用しています。ようやく購入して1年くらい経って、これが一番美味しかったって思った料理がついに昨日誕生しました。それは・・・チャーシューなんです。ということで今回は、クックフォーミーエクスプレスで作ったチャーシューについて、お話していきます。
【注文住宅日記2020/6/15】先週の朝食・お弁当・夕食の献立
コロナウイルスによる自粛生活で、もうかれこれ4ヵ月は外食から遠ざかり、毎日の自炊にも慣れてきました.。引き続き、献立のバランスとか、いつあれを食べたとか、思いだせるように献立をメモっていきます。 ということで今回は、6月2週目の我が家の朝食・お弁当・夕食の献立です。
いつもWIZ SELECT(ウィズセレ)をご覧いただき、ありがとうございます。本ページでは、2020年6月2週目の住宅関連記事における人気記事ランキングを掲載しています。これから注文住宅を建てようとしいる方、一戸建てに憧れている方、リフォームを考えている方などのご参考になれば幸いです。
本ページでは、2020年6月第2週に、新規投稿した住宅関連記事を掲載しています。毎週金曜日(予定)に更新していきますので、見逃してしまった場合はこちらからご参照ください。これから注文住宅を建てようとしている方、一戸建てに憧れている方、リフォームを考えている方などのご参考になれば幸いです。
入居してから約1年、毎日使うキッチンは・・・可能な限りキレイを維持して気持ちよく使いたいところ。って思ってるんだけど、どうしてもね・・・いつの間にか見るに耐えないなんてこと、よくある・・・だって実家がそうだもん・・・絶対ムリ。ということで今回は、わたしたちがこうしたくないなと思うキッチンの10個の要素について、お話していきたいと思います。
新型ハスラー(MR52)に駐車監視機能付きドライブレコーダー設置!
新型ハスラー(MR52S)が納車されてから約1ヵ月半くらいですね、自粛生活しながら色々と車中泊用のアクセサリーなどを揃えています。結局ドライブレコーダーは、あおり運転の不安もあるけど、駐車監視機能付きのフロントカメラのみのタイプを設置してもらいました。ということで今回は、ということで今回は、このドライブレコーダーが設置された様子や、設置してあらためて思ったことについて、お話していきます。
【注文住宅日記2020/6/12】お風呂ガラスの水垢・・・こんなに簡単に取れるんだ
注文住宅に入居してから1年・・・も経つと意外とお風呂の汚れも目立ってくるわけで。カビっぽいのとかはね、前回頑張って落としたんだけどさ・・・それより気になるのは水垢でしょ、うろこみたいになってるやつ。以前住んでたマンションでは、結局どうやって落としたかと言うと・・・お掃除業者さん使ったのよ、そのほうが早いんだもん。でも自分で簡単にできるとは。特に段落などは設けないので、サラーっと読んでいただければと思います。
注文住宅に入居して早1年が経ちました、インナーバルコニー・・・やっぱり採用して良かったって思うのです。だって屋根付いてるんですよ?それだけでも普通のバルコニーと全然違うんだってば。今回は、インナーバルコニーを1年使ってみて感じるところついてまとめてみました。
【注文住宅日記2020/6/10】洗濯機の毛布モードを初めて使いました
いよいよ明日から本格的な梅雨シーズンなんですって・・・ともなると・・・猛烈に洗濯したくなるのです。ちょうど車中泊用に買ったふとんとかシュラフとか、一度洗ってあげたいって思ってて。え、だって洗わないと臭いじゃん。ふとんって・・・今までコインランドリーじゃないと洗えないって・・・勝手に思ってましたけど・・・自分でできるとは。
新型ハスラー(MR52)のルーフラックに防水カーゴバッグを試し置き!
新型ハスラー(MR52S)が納車されてから約1ヵ月半くらいですね、自粛生活しながら色々と車中泊用のアクセサリーなどを揃えています。前回、おおよそ車内に積む予定の荷物をまとめてみました。残るは車内にはどうしても置けない・置きたくない物・・・をルーフラックに積んでみる作業です。ということで今回は、実際に防水カーゴバッグに荷物を入れ、ルーフラックに積んでみたお話、参考にしていただければと思います。
新型ハスラー(MR52)車内に載せる車中泊グッズを試し置き!スキマ収納も活用!
新型ハスラー(MR52S)が納車されてから約1ヵ月半くらいですね、自粛生活しながら色々と車中泊用のアクセサリーなどを揃えています。車中泊時、車内に置いておくものなどなんとなくイメージができてきたので、揃った物物を実際に試し置きしてみました。車内のスキマも含めて、わたしたちがどこをどう使おうとしているのか、参考にしていただければと思います。
【注文住宅日記2020/6/9】ハイビスカス、剪定も何もせずに放っておくとこうなる
注文住宅入居後2年目、春から夏にかけて、お庭まわりの植物が一気に成長してきました。なのに・・・バルコニーに置いてあるハイビスカスだけは・・・悲しい状態に・・・そりゃそうもなるのです・・・剪定もせず肥料もあげず冬も外に出しっぱなし・・・だったからか・・・。特に段落などは設けないので、サラーっと読んでいただければと思います。
【入居後1年WEB内覧会】祝!リビング・洗面所・寝室に扇風機が置かれました
ついに我が家にも扇風機(サーキュレーター)が・・・注文住宅に引っ越してきて2度目の春夏にしてついに、です。昨年はなんだかんだエアコンだけで乗り切ったんですよね・・・いや暑かったですよ?でも最初の1年は様子見ってことで・・・簡単に言えば扇風機代をケチったのです、はい・・・。ということで今回は、注文住宅に入居して1年、ようやくリビング・洗面所・寝室に扇風機が置かれましたってお話を、内覧会形式でご紹介します。
新型ハスラー(MR52S)にベースキャリア・ルーフラック装着しました!
新型ハスラー(MR52S)が納車されてから約1ヵ月半くらいですね、自粛生活しながら色々と車中泊用のアクセサリーなどを揃えています。ようやく待ちわびた・・・どうしようか悩みに悩んだ・・・ベースキャリアとルーフラックが装着されました、感無量です。今回は、ベースキャリア・ルーフラックが装着された新型ハスラーはどんな感じなのか、ご覧いただければと思います。
【注文住宅日記2020/6/8】先週の朝食・お弁当・夕食の献立
コロナウイルスによる自粛生活で、もうかれこれ4ヵ月は外食から遠ざかり、毎日の自炊にも慣れてきました.。引き続き、献立のバランスとか、いつあれを食べたとか、思いだせるように献立をメモっていきます。 ということで今回は、6月1週目の我が家の朝食・お弁当・夕食の献立です。
いつもWIZ SELECT(ウィズセレ)をご覧いただき、ありがとうございます。本ページでは、2020年6月1週目の住宅関連記事における人気記事ランキングを掲載しています。これから注文住宅を建てようとしいる方、一戸建てに憧れている方、リフォームを考えている方などのご参考になれば幸いです。
本ページでは、2020年6月第1週に、新規投稿した住宅関連記事を掲載しています。毎週金曜日(予定)に更新していきますので、見逃してしまった場合はこちらからご参照ください。これから注文住宅を建てようとしている方、一戸建てに憧れている方、リフォームを考えている方などのご参考になれば幸いです。
【レビュー】クックフォーミーエクスプレスでよく作るレシピ・料理
クックフォーミーエクスプレス、すっごい便利ですよね。我が家でも容赦なく、毎日のように活用しています。ようやく購入して1年くらい経ったのかな?実はクックフォーミーのおかげで、最近は夫婦でよく料理をするようにもなったんですよ。ということで今回は、クックフォーミーエクスプレスでわたしたちがよく作るレシピ・料理について、お話していきます。
【注文住宅日記2020/6/5】お風呂の汚れ、カビじゃなくて石鹸カス?
前々から気になってた汚れを、ちょっとずつ解消していこうと思って・・・今日はお風呂のカビ取りを。でもさ、入居してから1年だけど・・・そんな簡単にカビって生えるものなの?毎日24時間換気しているのに?防カビくん煙剤使ってるのに?あんまり使いたくないわけですよ・・・カビキラーは・・・。
新型ハスラー(MR52S)にポータブル電源とポータブル冷蔵庫を試し置き!
新型ハスラー(MR52S)が納車されてから約1ヵ月半くらいですね、自粛生活しながら色々と車中泊用のアクセサリーなどを揃えています。ようやくポータブル電源が到着し、ポータブル冷蔵庫も揃ったので・・・ウキウキしながら試し置きしちゃいました。今回は、それらを配置してみて感じたことなど、お話していきたいと思います。
新型ハスラー(MR52S)がついに納車して・・・かれこれ1ヵ月半経ちます。相変わらず、自粛生活のせいでまったく乗れてないけど。そんなときだからこそ自由に遊びに行ける日を夢見て、新型ハスラーに乗り換えた理由の1つ、快適な車中泊に向けて今のうちに色々と考えていきたいと思います。今回はその第18弾、以前にもお話してますけどその続き、ルーフラックにについて考えたことをお話していきます。
【注文住宅日記2020/6/4】ついにエアコンと浴室乾燥機のお掃除を・・・
6月上旬・・・暑い・・・のにこのジメジメした感じ、梅雨手前の天気、キライです。で、つにエアコンとかの掃除しないとなって・・・なんでついにかって・・・実は人生で一度もエアコン掃除したことないの。。。だってめんどくさいというか、よくわからないというか・・・掃除しなくても大丈夫でしょ、っていう甘い考え方で。特に段落などは設けないので、サラーっと読んでいただければと思います。
注文住宅入居後1年、我が家の家計(固定費・変動費)を見つめなおしてみる
注文住宅に入居してから約1年・・・これまであまり意識してこなかった・・・「家計の状況」。ほら、入居して1年目ってさ、どうしてもあれ欲しい・これ欲しい、ってなるじゃない、だから良くわからなかったのよ収支が。。。で、ようやく落ち着いてきたので・・・今回は、我が家の家計(固定費・変動費)がどれくらいかかっているのか、について備忘的にまとめてみました。
新型ハスラー(MR52S)がついに納車して・・・かれこれ1ヵ月半経ちます。相変わらず、自粛生活のせいでまったく乗れてないけど。そんなときだからこそ自由に遊びに行ける日を夢見て、新型ハスラーに乗り換えた理由の1つ、快適な車中泊に向けて今のうちに色々と考えていきたいと思います。今回はその第17弾、ドライブレコーダーにどんな機能が必要なのか、考えたことをお話していきます。
【注文住宅日記2020/6/3】料理の献立に困らない理由って?
夫が料理を自らするようになっていつの間にか半年、コロナウイルスによる自粛生活のおかげもあって、どんどん経験を積んでいくっていう。相変わらず、ほとんどかぶらない料理を出し続けています・・・ある意味すごいな。で、聞いてみたんですよ、なんでそんなに献立思いつくのかって。献立に困らないって普通にすごいなあって思うのです。
注文住宅に入居して1年経過しました、それに伴い、太陽光発電も丸1年を迎えることになります。毎月毎月その収支もきちんと管理してきました、あわせて影響のある光熱費もね。ということで今回は、太陽光発電・ソーラーを使って1年で思ったことについて、お話していきます。
【光熱費】注文住宅の電気・ガス・水道費用っていくらかかる?2020年5月の結果
注文住宅に入居して1年経過しました、それに伴い、光熱費も丸1年を迎えることになります。注文住宅に入居してからずっと光熱費をまとめているんですよね、だって毎月どれくらいの電気・ガス・水道費用がかかってくるのか、気になりますから。今回は、2020年5月の状況についてお話していきます。
【太陽光発電収支】カナディアンソーラー6.24kwの2020年5月の結果は!
注文住宅に入居して1年経過しました、それに伴い、太陽光発電も丸1年を迎えることになります。初年度の2019年は、なんとかソーラーローン分を割ることなく回りました、と整理したのですが・・・2020年はどうなのか。春になり収支も挽回、でもこれから梅雨なんですよね・・・できるだけプラス分を作りたい。
注文住宅に入居して早1年が経ちました、スマートホームにもずいぶん慣れたものです。入居する前に夫婦で必死に考えたんですよね、何を買ってどうすればスマートホームで便利で楽しい生活が送れるか。今回は、注文住宅をスマートホーム化してから1年経って思うことについて、お話していきます。
【注文住宅日記2020/6/1】先週の朝食・お弁当・夕食の献立
コロナウイルスによる自粛生活で、もうかれこれ4ヵ月は外食から遠ざかり、毎日の自炊にも慣れてきました.。引き続き、献立のバランスとか、いつあれを食べたとか、思いだせるように献立をメモっていきます。 ということで今回は、5月5週目の我が家の朝食・お弁当・夕食の献立です。
いつもWIZ SELECT(ウィズセレ)をご覧いただき、ありがとうございます。本ページでは、2020年5月の住宅関連記事における人気記事ランキングを掲載しています。これから注文住宅を建てようとしている方、一戸建てに憧れている方、リフォームを考えている方などのご参考になれば幸いです。
いつもWIZ SELECT(ウィズセレ)をご覧いただき、ありがとうございます。本ページでは、2020年5月5週目の住宅関連記事における人気記事ランキングを掲載しています。これから注文住宅を建てようとしいる方、一戸建てに憧れている方、リフォームを考えている方などのご参考になれば幸いです。
「ブログリーダー」を活用して、あーちゃんとみーたんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。