たけのこ掘ってきました たけのこ、たくさんとれました。とるのは楽しいけれど家に持って帰ると茹でるのが大変と言われます。 妻にはいつも感謝しています
院長も健康に少し気を使い、ときどき走ってます。日々のできごとも書いています。よろしくお願いします。
今日 | 04/28 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,087サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 10 | 0 | 10 | 10 | 10 | 40/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
健康ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 34,418サイト |
健康管理 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 988サイト |
地域生活(街) 関東ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 14,806サイト |
木更津市情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 63サイト |
袖ケ浦市情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 9サイト |
今日 | 04/28 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 25,785位 | 27,450位 | 26,959位 | 29,235位 | 32,068位 | 31,373位 | 33,465位 | 1,040,087サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 10 | 0 | 10 | 10 | 10 | 40/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
健康ブログ | 831位 | 1,000位 | 980位 | 1,158位 | 1,375位 | 1,373位 | 1,506位 | 34,418サイト |
健康管理 | 16位 | 19位 | 20位 | 24位 | 28位 | 28位 | 30位 | 988サイト |
地域生活(街) 関東ブログ | 245位 | 275位 | 264位 | 309位 | 343位 | 313位 | 353位 | 14,806サイト |
木更津市情報 | 3位 | 5位 | 6位 | 6位 | 6位 | 5位 | 6位 | 63サイト |
袖ケ浦市情報 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 2位 | 1位 | 2位 | 9サイト |
今日 | 04/28 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,087サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 10 | 0 | 10 | 10 | 10 | 40/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
健康ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 34,418サイト |
健康管理 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 988サイト |
地域生活(街) 関東ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 14,806サイト |
木更津市情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 63サイト |
袖ケ浦市情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 9サイト |
たけのこ掘ってきました たけのこ、たくさんとれました。とるのは楽しいけれど家に持って帰ると茹でるのが大変と言われます。 妻にはいつも感謝しています
クリニックの周りに山椒の木を植えて4年目になります。 3本植えましたが2本枯れてしまい(多分水不足です(;'∀')) 残った1本に花のつぼみがでてきました。 …
「久留里新酒まつり」に行ってきました。 以前より新酒まつりがあることは知っていましたが… お酒飲むと運転できないし、交通手段がないのでなかなか参加できなかった…
2月23日に波乗りハーフマラソンのファミリーの部に出てきました。昨年につづく出場です。昨年は雨で寒くてつらかったのですが今年は天気は曇り。 今年も完走後は…
木更津市羽鳥野に 「南雲内視鏡クリニック木更津」 がオープンしました。袖ヶ浦からは距離にして10km程度で20-30分は車でかかりますので少し離れてはいま…
第2回石岡つくばねハーフマラソンに出てきました。2時間36分でした。石岡駅の近くの駐車場から徒歩10分程度と近いですし、電車で来ている人も多い印象でした。ゴー…
先日、危険物取扱者の免許書き換えに行きましたが簡易書留にて届きました。 つぎに書き換えるのは10年後です忘れてしまいそうですね(;'∀') 期日が過ぎても…
危険物取扱者の免許は十年ごとに写真の書き換えが必要です。今日、書き換えに行ってきました。消防試験研究センター千葉支部。今回初めて行きました。蘇我駅の近くにあり…
合格通知きました。法令100パーセント、筆記全体でも93パーセント思ったより良かったです。しかし、実技60パーセントって何??危なかった(・・;)
消防設備士乙6の試験の発表がありました。 一度不合格になってしまいましたので追加のテキストを購入しました甲4でも役にたった公論出版の問題集です。 特に実技試験…
昨日アクアラインマラソン出場しました。 近隣の先生たちも数人参加されていました。 天気はくもり少しだけ雨がパラパラでも走りやすい気候だったように感じます。 な…
第9回佑健会杯 九十九里はまぐりマラソン 2024年10月6日に出てきました。 10kmの部です。 【所属団体名;袖ヶ浦どんぐりクリニック】とゼッケンにつけて…
合格の通知届きました。筆記試験 法令80% 基礎知識70% 構造機能66% 筆記全体71%実技試験 72%筆記も実技も60%以上で合格各科目最低40%以上な…
消防設備士には1-6類 特類があります。 1類は消火栓やスプリンクラーなどの水系消防設備になります 2類は泡消火設備、駐車場やヘリポートなどの水による消火方…
9月1日に、消防設備士甲4類を受けてきました 乙は点検、甲は工事ができる資格で4類は自動火災報知機などの工事、点検になります 会場は千葉県千葉市稲毛区にある敬…
実技試験があと1問で合格だったのか〜。筆記試験法令40%基礎知識100%構造機能60%実技試験50%でした。 なんか悔しい(;'∀')勉強再開します
8月4日に消防設備士 乙種6類受験してきました 近いところで受験したいとは思っていましたが、千葉県内の受験となると試験日が少ないのです。 東京都では毎月のよう…
先日、袖ヶ浦消防の方から連絡がきて 診療所に消防設備の点検に来ていただきました。 ここは防火地域ですので、カーテンと玄関マットが防火でないといけないとの指摘を…
玉ねぎの干し方が書いてありましたのでやってみました。 まずは輪っかを作って… 玉ねぎの茎に回して… 輪の中を通して引っ張る 緩みにくくなりましたね。 完成です…
今年も玉ねぎ収穫できました。 去年よりは小さめが多かったようです。肥料がすくなかったのかもしれません。 袖ヶ浦どんぐりクリニック↓↓http://sode…
「ブログリーダー」を活用して、どんぐりさんをフォローしませんか?
たけのこ掘ってきました たけのこ、たくさんとれました。とるのは楽しいけれど家に持って帰ると茹でるのが大変と言われます。 妻にはいつも感謝しています
クリニックの周りに山椒の木を植えて4年目になります。 3本植えましたが2本枯れてしまい(多分水不足です(;'∀')) 残った1本に花のつぼみがでてきました。 …
「久留里新酒まつり」に行ってきました。 以前より新酒まつりがあることは知っていましたが… お酒飲むと運転できないし、交通手段がないのでなかなか参加できなかった…
2月23日に波乗りハーフマラソンのファミリーの部に出てきました。昨年につづく出場です。昨年は雨で寒くてつらかったのですが今年は天気は曇り。 今年も完走後は…
木更津市羽鳥野に 「南雲内視鏡クリニック木更津」 がオープンしました。袖ヶ浦からは距離にして10km程度で20-30分は車でかかりますので少し離れてはいま…
第2回石岡つくばねハーフマラソンに出てきました。2時間36分でした。石岡駅の近くの駐車場から徒歩10分程度と近いですし、電車で来ている人も多い印象でした。ゴー…
先日、危険物取扱者の免許書き換えに行きましたが簡易書留にて届きました。 つぎに書き換えるのは10年後です忘れてしまいそうですね(;'∀') 期日が過ぎても…
危険物取扱者の免許は十年ごとに写真の書き換えが必要です。今日、書き換えに行ってきました。消防試験研究センター千葉支部。今回初めて行きました。蘇我駅の近くにあり…
合格通知きました。法令100パーセント、筆記全体でも93パーセント思ったより良かったです。しかし、実技60パーセントって何??危なかった(・・;)
消防設備士乙6の試験の発表がありました。 一度不合格になってしまいましたので追加のテキストを購入しました甲4でも役にたった公論出版の問題集です。 特に実技試験…
昨日アクアラインマラソン出場しました。 近隣の先生たちも数人参加されていました。 天気はくもり少しだけ雨がパラパラでも走りやすい気候だったように感じます。 な…
第9回佑健会杯 九十九里はまぐりマラソン 2024年10月6日に出てきました。 10kmの部です。 【所属団体名;袖ヶ浦どんぐりクリニック】とゼッケンにつけて…
合格の通知届きました。筆記試験 法令80% 基礎知識70% 構造機能66% 筆記全体71%実技試験 72%筆記も実技も60%以上で合格各科目最低40%以上な…
消防設備士には1-6類 特類があります。 1類は消火栓やスプリンクラーなどの水系消防設備になります 2類は泡消火設備、駐車場やヘリポートなどの水による消火方…
9月1日に、消防設備士甲4類を受けてきました 乙は点検、甲は工事ができる資格で4類は自動火災報知機などの工事、点検になります 会場は千葉県千葉市稲毛区にある敬…
実技試験があと1問で合格だったのか〜。筆記試験法令40%基礎知識100%構造機能60%実技試験50%でした。 なんか悔しい(;'∀')勉強再開します
8月4日に消防設備士 乙種6類受験してきました 近いところで受験したいとは思っていましたが、千葉県内の受験となると試験日が少ないのです。 東京都では毎月のよう…
先日、袖ヶ浦消防の方から連絡がきて 診療所に消防設備の点検に来ていただきました。 ここは防火地域ですので、カーテンと玄関マットが防火でないといけないとの指摘を…
玉ねぎの干し方が書いてありましたのでやってみました。 まずは輪っかを作って… 玉ねぎの茎に回して… 輪の中を通して引っ張る 緩みにくくなりましたね。 完成です…
今年も玉ねぎ収穫できました。 去年よりは小さめが多かったようです。肥料がすくなかったのかもしれません。 袖ヶ浦どんぐりクリニック↓↓http://sode…
今年から父の手伝いで田圃始めることにしました。 まったくの初心者です。 4月6日に苗をつくるための籾まき(もみまき) そして4月21日は畔シートを張るから来て…
クリニックの隣には『ゆりまち袖ヶ浦駅前モール』があります便利な何でもそろうショッピングモールです。 今までは駐車場が無料でしたがとうとう駐車場ゲートができるよ…
今年も山椒の芽がでてきました 山からとってきて3年目くらいです。そろそろ雄の木か雌の木かわかるといいな…と思っています。クリニックの周りには3本の山椒の木を植…
わな猟狩猟免許合格しました 本日の午後書留にて到着 実際狩猟するにはさらに登録が必要です。
2月6日の狩猟免許 免許の種類 わな会場は千葉県射撃場です。 技能試験のつづきです まず鳥獣判別その次に猟具の判別(使用の是非)そして猟具の架設があります 猟…
クリニックの裏の畑に昨年末に菜の花の種を蒔きました。 すこしづつ採れています。 袖ヶ浦どんぐりクリニック↓↓http://sodegauradonguri.…
昨日 狩猟免許試験 免許の種類 わなうけてきました。 受付 8時半から9時説明 9時から9時20分知識試験 9時20分から10時50分終わった人から適性試験内…
千葉県猟友会トップページ 千葉県射撃場 (chibaken-syagekijo-chibaken-ryoyukai.jp) わな猟免許の講習会をうけてき…
最近、福祉や医療でも家庭菜園が勧められてます。野菜作りは作業することも、食べることも健康にいいかとおもいます。院長も積極的に家庭菜園しています。 しかし、一昨…
自宅近くにある神社です。福王神社 毎年年末に提灯が飾られますこれをみると今年も押し迫ったな…という感じがします。 今年はいつもよりさらにきれいです。 山道…
コロナで学会もWebで見ることが多かったのですがようやく対面形式の学会が再開されてきました。 Webは現地に行かなくてもみれる点では便利ではあるのですがやはり…