chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
moyashisan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/07/25

arrow_drop_down
  • 片付けマップと進捗状況

    どのくらい進んだの? 7月末に始めたブログでの片付け報告、ゆっくりやっていたらいつの間にか4ヶ月たっていました。 目指すは引っ越しのための最終片付け、 使うもの、必要なものだけを残し、必要でないものは新居に持っていかない。 …のつもりで進めていたけど、子どもの服やおもちゃのアップデート頻度が高く、思ったほど思い切りよくはできていないかも^^; いろんな所を手当たり次第に(気分次第で)取り掛かっているので、全体的にどのくらい進んでいるのか分かりにくい(だろう)なーと思い、全体像を作成してみることにしました。 お片付けマップと進捗状況 まずこちらが私達家族四人の部屋の間取りと、部屋の外で荷物がある…

  • 憧れの人は教習所に シンガポールの運転免許を取るその2 当日編

    運転免許の試験、受けてきましたよ! というわけで、戦いに行く準備をして hikkosuherasu.hatenablog.com 先日戦ってきました。 今日は試験当日の流れについてまとめておこうと思います。 試験当日の流れ 私の試験会場 MRT Downtown LineのUbiにある Comfort DelGro Driving Centre こちら駅から歩いて10分ぐらいで、行き方もそう難しくないのですが、 天気のいい日は結構きつい(暑い!)です。 ちなみに最寄りバス停も、シャトルバスも、ありません。 試験時間は14:00-!4:50で、会場に到着したのは13:40ごろ。 二階に試験会場が…

  • プライドをかけた戦い シンガポールの運転免許を取るその1 勉強編

    シンガポールでも運転しよう あまり減らすことと関係しませんが今回はすごーくニッチなシンガポールネタを。 今週からこどもの学校がスクールホリデーに入り、毎日何をしようか頭を悩ませています。と共に、ここ数日私の頭を悩ませていたのはシンガポール運転免許への切り替えテスト(Conversion of Driving Lisence)… 私は日本の運転免許を持っていますが、国際免許とやらもシンガポールの免許も持っていないので、シンガポールで運転することができません。日本の(シンガポール以外の)運転免許を持っている場合、シンガポールでの運転のためには、シンガポールの自動車学校でBasic Theory T…

  • 長年の夢は叶ったのか? 小物引き出し3段目 ビフォーアフター

    小物引き出しも、今年も、そろそろ終わり 今年も残すところあと2か月を切り、来年のカレンダー、手帳にぼちぼち予定を書き始めています。 (どちらも日本の100均で入手^^;) hikkosuherasu.hatenablog.com 来年はもしかすると仕事再開、もしかしないでも引っ越しがあるので 今年のうちにできることはやっておかないとなーと思っています。 うちの内装についてもかるーく話したりはしているけれど、ゼロから決めてくのって…内装会社とかに頼むのが一般的なようなのですが、うちは自分たちで家具決めてこう、といっていて。何から決めたらいいのかちょっと困っています。 特にキッチン、クローゼット、…

  • 太っ腹なお国 小物引き出し2段目ビフォーアフター

    どんどん前に進む 前回に引き続き、小物引き出しに取り掛かります。 hikkosuherasu.hatenablog.com 自分のイメージでは、1段目は化粧品、3段目は化粧水とかで、 2段目はそのどちらでもない子どもの薬とか体温計とか毎日は使わないけど、いる時サッと取り出したいものを入れといたよね、自分?という感覚。 ここはそれほど怖くないよねー(?)とは思っていたのですが、果たして。 ビフォーアフター ビフォー で、開けてみたらこちら 大物ばかりなので、そんなに怖くない感じ? 中身を取り出してみますと あー、あなたもここにいたのねー、というものも入っていました。 綿棒とか子供の薬、体温計など…

  • 小さな世界で大移動 小物引き出し1段目ビフォーアフター

    小物引き出し1段目 暫く間が空いてしまいました。主な理由はパソコンの不調。画面が取り外し出来るタイプで画面だけ夫のプライベートのと交換してもらったけど(機種一緒)なんかだましだまし使ってる感じ^^; 片付けはちょこちょことはしてましたが写真を撮れたり撮れなかったり。子供が寝てる後ろでこそーっと進めています。 人の引き出し↓ をしていたのでそろそろ自分ゾーンに。 hikkosuherasu.hatenablog.com (ちなみに、机の引き出し3段あるうち、1段、2段と片付けましたが、3段目は同居の義弟君のものがほとんどだったので手はつけないことにしました。) 自分のものは前からちょこちょこ要ら…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、moyashisanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
moyashisanさん
ブログタイトル
HIKKOSUHERASU
フォロー
HIKKOSUHERASU

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用