まず、2025年のレッスンメニューのご紹介 『2025年度レッスンメニュー』【英語を初めて習うお子さまへ】英語との出会いを大切にします低学年初級クラス『【低学…
富士見台・高野台地域初!発音が良くなり英語学習の自立を促すmpiの認定校。子ども英語指導歴10年。
こんな時どうする?私自身が素晴らしい子育てをしたかは別にして...ちょっと子育てに物申したいなと。今回は辛口で失礼します。良いことと悪いことの区別がつきづ…
2023年のカレンダーが大人気今年のカレンダーは、壁に貼るポスターです。世界地図主な都市が描かれていますが私としては『地味な国ばかりだな〜』と思っていまし…
学ぶ過程を大切にしています日常に英語を使う環境がないお子さま英語を”外国語として”学ぶお子さまに合った指導法です。★うた・チャンツ英語らしいリズムや発音を…
学年末の参観早いもので2022年度のレッスンも残りわずかになりました。今週はオープンクラスデーのお知らせをお配りしました。私が作ったWordのお手紙に生徒…
定着を望まない高校受験と英語 『高校受験と英語』 2月21日都立高校学力検査空気が冷んやりするもののよく晴れた東京でした。都立高校の学力検査を受けられた…
実は〜あの仕事をしていましたそうなんです。あの仕事をしていたので中学受験と小学英語との相性の悪さ実感しています。小学3年生の2月から始まる中学受験。中学受…
2月21日都立高校学力検査空気が冷んやりするもののよく晴れた東京でした。都立高校の学力検査を受けられたお子さん(ご家族も)お疲れさまでした。この記事では今…
ようやくここまで来た英語のお教室ってゲームをするイメージがあると思います。もちろん私もレッスン内でやることあります😀その日に学んで欲しいことにちなんだゲ…
ふり返り出会いと別れのシーズンが近づいてきました。この記事では2022年度のレッスンのふり返りをしますね。(教室のそば 石神井川の桜)●4月(開講)進級率…
「ブログリーダー」を活用して、STEPbySTEPさんをフォローしませんか?
まず、2025年のレッスンメニューのご紹介 『2025年度レッスンメニュー』【英語を初めて習うお子さまへ】英語との出会いを大切にします低学年初級クラス『【低学…
【英語を初めて習うお子さまへ】英語との出会いを大切にします低学年初級クラス『【低学年初級クラス】』 低学年初級クラスで育む力 英語との出会いはこの先の学習へ…
英語を自分のものとして使い始めるクラス 英語が「できる」「知っている」だけでなく自分の言葉として使ってみようと思えることがこのクラスの大きな特徴です。 …
低学年初級クラスで育む力 英語との出会いはこの先の学習への積極性に大きく関係します。 「英語って楽しい!」と感じられればその後の学びにも自信を持って取り組…
低学年初級クラスで育む力 英語との出会いはこの先の学習への積極性に大きく関係します。 「英語って楽しい!」と感じられればその後の学びにも自信を持って取り組…
英語が勉強になる前に 英語が「勉強」になる前にまずは英語を楽しむことから。「話してみたい!」「伝えたい!」という気持ちを大切にしながら自然と英語に親しんで…
バレンタインにちなんで1月の末にオンライン体験レッスンをしましたバレンタインデーが近いということで"shapes(形)"がテーマそしてハートウォーミングな…
お魚を作ろう未就学児クラスさんの懐かしい画像が出てきました。未就学児クラスでは時々、簡単なクラフトをしていたのですがそれは英語やチャンツと一緒に楽しい記憶…
【英語を初めて習うお子さまへ】低学年初級クラス 【英語を自分のものとして使い始めるコース】小学生中級クラス 【英語が勉強になる前に】中学年初級クラス 【15歳…
今週はお休みですけど...あるあるです今週はお休みだけど教室に来てしまった生徒さん。お休みの日のめぐみ先生ってすっかりボロボロなんで(なんなら寝転がってア…
永遠の10歳です子どもの頃大人の年齢って全然分からなかった。制服を着ている人は、中学生か高校生でそれ以上は若い人オバちゃんおばあちゃんと同じくらいの人そん…
アルファベットが始まって3ヶ月すぎました今回の記事は”ハッシュタグ投稿”に挑戦✌️#意外と技術が要ることお子さまにとって英語学習は初めてのことばかり。技術…
4年前のブログを振り返る 『自分のソーセージを作りました』みなさんご存知Ten Fat Sausages 今年は自分のソーセージを作ることにしました。今ま…
帰りの支度が出たらゲームタイム今週は、最後7分のゲームタイムをとりました。なぜなら〜来週がお休みの週なのでめちゃくちゃ楽しい気持ちで帰ってもらいたいから(…
Faxって知ってる?フォニックスを学ぶときに1文字ごとにイメージを持ってもらうのですが"X"に関してはあまり単語がないんですよね。fox やfaxくらいか…
Vol.27 新学期が始まって3ヶ月経ちましたので次のNews Letterを配布する週になりました。🐢当教室は、来週はお休みとなります🐢コツコツと作って…
形shapesを確認したらテレパシーゲームですどんな形の名前を知っているかな?丸・三角・四角・ハート・星就学前から英語に親しんでいる生徒さんは長方形まで言…
生徒さんの成長を報告します 3月の末新年度レッスンを控え、たくさんテキストを用意しました。私も次のクラスはどう成長するのかな❓と期待と不安でいっぱいだった…
4年前のブログを振り返る 『生徒さんとの約束』今年は、新型コロナウイルスの対応が難しいということで、いつも夏に行っている合同発表会はキャンセルすることにし…
大人はもう忘れちゃってるけどお子さまがアルファベットを正確に書けるようになるまでにはステップがあります。大人になってしまった私たちはどんなノートにも書けま…
お魚を作ろう未就学児クラスさんの懐かしい画像が出てきました。未就学児クラスでは時々、簡単なクラフトをしていたのですがそれは英語やチャンツと一緒に楽しい記憶…
【英語を初めて習うお子さまへ】低学年初級クラス 【英語を自分のものとして使い始めるコース】小学生中級クラス 【英語が勉強になる前に】中学年初級クラス 【15歳…
今週はお休みですけど...あるあるです今週はお休みだけど教室に来てしまった生徒さん。お休みの日のめぐみ先生ってすっかりボロボロなんで(なんなら寝転がってア…
永遠の10歳です子どもの頃大人の年齢って全然分からなかった。制服を着ている人は、中学生か高校生でそれ以上は若い人オバちゃんおばあちゃんと同じくらいの人そん…
アルファベットが始まって3ヶ月すぎました今回の記事は”ハッシュタグ投稿”に挑戦✌️#意外と技術が要ることお子さまにとって英語学習は初めてのことばかり。技術…
4年前のブログを振り返る 『自分のソーセージを作りました』みなさんご存知Ten Fat Sausages 今年は自分のソーセージを作ることにしました。今ま…
帰りの支度が出たらゲームタイム今週は、最後7分のゲームタイムをとりました。なぜなら〜来週がお休みの週なのでめちゃくちゃ楽しい気持ちで帰ってもらいたいから(…
Faxって知ってる?フォニックスを学ぶときに1文字ごとにイメージを持ってもらうのですが"X"に関してはあまり単語がないんですよね。fox やfaxくらいか…
Vol.27 新学期が始まって3ヶ月経ちましたので次のNews Letterを配布する週になりました。🐢当教室は、来週はお休みとなります🐢コツコツと作って…
形shapesを確認したらテレパシーゲームですどんな形の名前を知っているかな?丸・三角・四角・ハート・星就学前から英語に親しんでいる生徒さんは長方形まで言…
生徒さんの成長を報告します 3月の末新年度レッスンを控え、たくさんテキストを用意しました。私も次のクラスはどう成長するのかな❓と期待と不安でいっぱいだった…
4年前のブログを振り返る 『生徒さんとの約束』今年は、新型コロナウイルスの対応が難しいということで、いつも夏に行っている合同発表会はキャンセルすることにし…
大人はもう忘れちゃってるけどお子さまがアルファベットを正確に書けるようになるまでにはステップがあります。大人になってしまった私たちはどんなノートにも書けま…
6月と12月は祭日のない月気づいたんですが6月は祭日のない月なんですよね。厳密に言うと、12月も祭日はありませんがクリスマスがあったり、冬休みに突入するの…
LINE公式やってますLINE公式をされているお教室は多いと思います。保護者さまとの普段のやりとりは個人のLINEまたは、在籍生さんのタグによりセグメント…
なんともアナログな方法ですがこちらの表紙をご覧ください。『英語、わかりますか』1986年初版の本です(松香洋子先生著)私は中古品を取り寄せました。英語、わ…
自由自在に使ってくださいお子さまやご家庭のご都合はそれぞれ違います。グループレッスンが好き、苦手❗️ここだけピンポイントで学習したい❗️レッスンを受けたい…
なかなかレアなクラスです当教室の”未就学児”さんレッスンは夜の時間帯18:30〜19:10月2回行われており生徒さんの年齢もさまざま。2歳〜年長さんまでご…
学び方を知るクラスです 対象:中学生※経験は問いませんが条件があります曜日と時間:火曜 19:00〜20:30月謝:12000円定員:4名 レッスン内…
15歳で世界の同世代と英語でコミュケーションできるには 対象:小学中高学年(目安) ※英語学習の経験者であることが望ましい曜日と時間:火曜 16:45〜1…