chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大久保利通の堅忍不抜—今の時代に必要な考え方 https://blog.goo.ne.jp/okubo-toshimichi

ヨーロッパ史、アメリカ情勢、日本の政治・国際政策や企業・経済、サッカーなどにつき徒然に記しています。

当ランキング参加開始時点とは異なり、参加カテゴリーを「経済:世界経済」のみとしました。今後また変更等あるかもしれませんが、ひとまずよろしくお願いします。

大久保利通の堅忍不抜—今の時代に必要な考え方
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/07/19

arrow_drop_down
  • ブログ投稿73: 冷戦終了後の左翼、和牛精液・北方領土・国益、バランス

    標記関連記事及び当方による抜粋・コメントを載せておきます。左派賢人の過激な問い。"世界のトランプ化"はリベラルのせい?https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181126-01076130-playboyz-pol抜粋:…反資本主義の旗手として知られるスロベニアの哲学者スラヴォイ・ジジェクが、英紙『ガーディアン』…税金をまともに再分配することすらままならない。リベラル資本主義のコンセンサスはすでに破壊されている。それを破壊したのは、言うまでもなくグローバリズムであり規制緩和だが…←原文を読むあるいはこの投稿を振り返る時間がおそらく今後も取れないので何とも言いかねますが、この部分はあきらかにおかしいですね。これがおかしくないと言う人は、「賢人」ではない。そもそも、冷戦終...ブログ投稿73:冷戦終了後の左翼、和牛精液・北方領土・国益、バランス

  • ブログ投稿72: ジャーナリストのレベル???

    標記関連記事及び当方による抜粋・コメント等を載せておきます。ゴーン不正の暴露は日本政府が後押しか?https://www.msn.com/ja-jp/news/national/ゴーン不正の暴露は日本政府が後押しか%ef%bc%9f/ar-BBQ24Iv?ocid=spartandhp#page=2←これから裁判が開かれるであろう大事件について、確固たる証拠を示せない上に何の責任も知識も無いジャーナリストが、無責任で大仰なタイトルを付けて公表するのは、国のため企業のため世のために良いはずがないでしょう。能力も無いのに偉そうにするジャーナリストが多すぎるから、世の中がおかしくなってるんですよ。抜粋:…歴史学者である村上さんの言葉を借りると、戌年の「戌」という漢字は作物を刃物で刈り取りひとまとめに締めくくることを表...ブログ投稿72:ジャーナリストのレベル???

  • ブログ投稿71: 論理性・現実、民度・信頼関係、外交・国民益

    標記関連記事及び当方による抜粋・コメントを載せておきます。正直、東アジア関係をここでこんなにやりたくないんですが、あまりに変な記事が多いので、今はとりあえず仕方ないと思ってやっています。ちなみに、標記タイトルは、経済力のファンダメンタルズでもありましょう。記事を加えたり順序を変えたりしたら標記タイトルが分かりにくくなったかもしれませんが、いずれかの記事に当たってはいるので、今回はこれでもう変えません。安田純平氏の会見に「謝罪を求める日本社会は異常」「自己責任論は極右の思想」と欧米メディア特派員https://www.msn.com/ja-jp/news/national/安田純平氏の会見に「謝罪を求める日本社会は異常」「自己責任論は極右の思想」と欧米メディア特派員/ar-BBPKQN3?ocid=spartan...ブログ投稿71:論理性・現実、民度・信頼関係、外交・国民益

  • ブログ投稿70: 非民主主義国への投資、日本のビジネス環境、良識と効率を高める

    標記関連記事及び当方による抜粋・コメント等を載せておきます。貿易戦争の波紋、中国で米系自動車メーカーが涙目にhttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181108-00054572-jbpressz-int&p=2抜粋:…ただし、中国国内のメディアは、フォードが落ち込んでいるのは、近年モデルチェンジが少ない上にリコールが相次いでいるなど単純に競争力の低下が原因であって、米中貿易摩擦だけの影響ではないと指摘しています。……この絶好調の背景には、昨年末にモデルチェンジした看板車種「カムリ」が好調を維持していることに加え、今年7月に輸入車関税が引き下げられたことが大きく貢献したと指摘されています。…←標題と内容が微妙に違っているとは思いますが、現況を知るのに良い記事だとも思い...ブログ投稿70:非民主主義国への投資、日本のビジネス環境、良識と効率を高める

  • ブログ投稿69: 入管法・労働組合、情報を盗まれる恐怖、古い脳味噌

    標記関連記事及び当方による抜粋・コメントを載せておきます。産業界、入管法改正案に期待膨らむ人手不足解消へ「極めてウエルカム」の声もhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181102-00000000-fsi-bus_all←この記事の労働組合の懸念の、文章及び発言そのものの意味が不明瞭です。「民族間の差別感情」とは、日本人による外国人労働者への差別か、外国人労働者同士での差別か。受け入れ側による差別である前者は、どの国でも実際には存在し、また、受け入れ国が受け入れる民族を好きに選んで良いのは当然です。後者については、多く受け入れられた民族が少数派より実際上優位に立つのは仕方ありません。いずれにしても、公式発言としては、意味が全く不明です。労働組合がこういう意味不明瞭なことしか...ブログ投稿69:入管法・労働組合、情報を盗まれる恐怖、古い脳味噌

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大久保利通の堅忍不抜—今の時代に必要な考え方さんをフォローしませんか?

ハンドル名
大久保利通の堅忍不抜—今の時代に必要な考え方さん
ブログタイトル
大久保利通の堅忍不抜—今の時代に必要な考え方
フォロー
大久保利通の堅忍不抜—今の時代に必要な考え方

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用