人気漫画「ディルバート」の創作者、スコット・アダムスの世界観を日本に広めていきます。
アメリカの人気漫画「ディルバート」の創作者、スコット・アダムス。世界中のエンジニアに愛されているコミックを描いているだけでなく、ビジネスや政治評論にも手を伸ばしています。そのスコット・アダムスの世界観を日本に広めていきます。
2019年12月31日のディルバート ↓ http://dilbert.com/strip/2019-12-31 ディルバートがベンダーに「御社の商品が何をするか説明してくれますか?」と聞きます。 ベンダーが「弊社の製品は経験豊富な技術者のチームによって、コンテンツが露出する方法に対処するために開発されました」と説明するとディルバートは、、、 「Explain」とは説明することです。 「Product」とは商品のことです。 「Created」とは…
2019年12月30日のディルバート ↓ http://dilbert.com/strip/2019-12-30 PHBがディルバートに「会議は中止になった、準備のための前会議の時間を取れなかったから」と知らせます。 ディルバートが「その前会議自身も前会議がいるんじゃない?」と聞きます。 PHBが「それもそうだな」と言うとディルバートは、、、 「Canceled」とはキャンセル、中止されることです。 「Meeting」とは会議のことです。 …
スコット・アダムスがクリスティーナ・バシャムと新しいユーチューブ・チャンネルを始めました!! まずはSimultaneous Sip(同時飲み)です。 これはスコットがペリスコープを始めるときにいつもしてい…
2019年12月29日のディルバート ↓ http://dilbert.com/strip/2019-12-29 ティナがディルバートに「面白いものを見せたいの」と言ってきます。 そして「スマホで見つけるので、ちょっと待ってね」と探し出します。 ディルバートは「この場合、どうすればいいのだ?」と考えだします。 「このままずっと彼女が携帯をいじっているのを見つめてればいいのか?」と。 さらに「しゃべったら気が散っちゃうし、どこか…
2019年12月28日のディルバート ↓ http://dilbert.com/strip/2019-12-28 PHBがディルバートに「この従業員エンゲージメントを書いてくれ、狂ったようにウソを書くように」と命じます。 さらに「正確な情報が上に知られるようなことはしてほしくない」と説明します。 ディルバートが「これほど自分が無意味に感じたことは無い」と言うとPHBは、、、 「Fill out」とは書き込むことです。 「Employee enga…
スコット・アダムスが婚約しました!! ↓ Talking about all the good things to expect in 2020, and the Simultaneous Sip https://t.co/zjZbc7HBqy— Scott Adams (@ScottAdamsSays) December 27…
2019年12月27日のディルバート ↓ http://dilbert.com/strip/2019-12-27 PHBがチームに「我が社が『最高の雇用主』に選ばれました」と発表します。 ディルバートが「それ、どれだけお金がかかったの?」と聞くと、PHBは「何にも!1億円ほど広告を買えばいいだけだった」と答えます。 ディルバートが「その広告、必要だったの?」と疑問を表すとPHBは、、、 「Proud」とは誇りなことです。 「Announ…
2019年12月26日のディルバート ↓ http://dilbert.com/strip/2019-12-26 出版社の人がPHBに「弊社の出版物で、御社を『最も働きたい場所』に入れようかと思っている」と伝えます。 そして「全然関係ないけれど、販売チームが広告を大量に入れないかと相談しに伺います」と話題を変えます。 PHBが「もし入れなかったら?」と聞くと出版社の人は、、、 「Publication」とは出版社のことです。 「Consider…
2019年12月25日のディルバート ↓ http://dilbert.com/strip/2019-12-25 ディルバートがPHBに「商品と一緒に違う取説を出荷したからテクニカルサポートチームがイッパイイッパイだ」と伝えます。 PHBは「私のボーナスは商品を間に合わせることで成り立っている、サポートは私の部門じゃない」と返します。 ディルバートが「あんたのせいだよ」と言うとPHBは、、、 「Tech support」とはテクニカルサ…
2019年12月24日のディルバート ↓ http://dilbert.com/strip/2019-12-24 ドッグバートが電話越しに「はい、取説が違う商品を指しているのは知っています」と言います。 さらに「なんて書いてあるべきか、常識で判断してください」と説明します。 相手が「やってみたけれど、うまくいかなかった」と反論するとドッグバートは、、、 「Tech support」とはテクニカルサポート、技術的な質問の窓口のことです。 …
2019年12月23日のディルバート ↓ http://dilbert.com/strip/2019-12-23 ディルバートが「新しいマニュアルができたら商品を出荷できます」と報告します。 PHBが「古いモデルの取説で出荷しなさい」と提案します。 ディルバートが「UIが全然違いますよ」と言うとPHBは、、、 「Product」とは商品のことです。 「Ready」とは準備できるていることです。 「Ship」とは出荷することです。 「As soon a…
2019年12月22日のディルバート ↓ http://dilbert.com/strip/2019-12-22 ディルバートがウォーリーに「昨日のテレビ会議の発言、良かったよ」と感謝します。 ディルバートは「こんなに関わって助けになるのを見たことがない」と褒めると、ウォーリーは「アレは私ではない」と言います。 ウォーリーは「アレは私がテレビ会議に出てもらうために創った『ディープフェイク』だ」と説明します。 さらに「そしてプロ…
2019年12月21日のディルバート ↓ http://dilbert.com/strip/2019-12-21 アリスが「私をメンタリングしてくれる?」とお願いすると、PHBは「絶対嫌だ」と拒否します。 PHBは「あんたはあと一つ昇進したら私の仕事と競合することになる」と説明します。 アリスが「じゃあ、せめてキャリアの邪魔をしないでくれる?」と聞くとPHBは、、、 「Mentor」とはメンタリングすることです。 「Heck」とは「地…
2019年12月20日のディルバート ↓ http://dilbert.com/strip/2019-12-20 PHBがディルバートに「これよりもひどいアイデアは見たことがない」と言います。 ディルバートは「あんた、昔貯金をすべて偽占い師に使っちゃったよね?」と反論します。 さらに「そして当たった予言はお金を全部無すことだけだったよね?」と聞くとPHBは、、、 「Worst」とは最低、最悪なことです。 「Idea」とは提案のことです…
2019年12月19日のディルバート ↓ http://dilbert.com/strip/2019-12-19 ティナがPHBに「在宅勤務ができないのは、あんたの権力を直接振り回したい悪趣味のためだと聞きましたが」と言います。 PHBは「それは公正じゃない」と反論します。 ティナが「正確なの?」と聞くとPHBは、、、 「Hear」とは伝え聞いたことです。 「Allowed」とは許可されていることです。 「Work from home」とは在宅勤務の…
2019年12月18日のディルバート ↓ http://dilbert.com/strip/2019-12-18 ディルバートがPHBに「自宅勤務してもいい?」と聞きます。 PHBは「ダメだ、それだとお前に権力を振り回した時の快感を得られない」と答えます。 ディルバートが「すべて間違っている気がする」と言うとPHBは、、、 「Work from home」とは在宅勤務のことです。 「Enjoyable」とは楽しいことです。 「Sensation」とは感覚こ…
2019年12月16日のディルバート ↓ http://dilbert.com/strip/2019-12-17 PHBがディルバートに「会議はどうだった?」と聞きます。 ディルバートは「最初の1時間は電話会議の音声を調整するのに使った」と答えます。 PHBが「そうしたら?」と聞くとディルバートは、、、 「Meeting」とは会議のことです。 「Spent」とは消費することです。 「Conference call」とは電話会議のことです。 「Audio」と…
2019年12月16日のディルバート ↓ http://dilbert.com/strip/2019-12-16 PHBがディルバートに「1週間でできる?」と聞きと、ディルバートは「他の社員と働かなくてもいいならね」と答えます。 ディルバートが「同僚の超ド級の無能さを考えると、たぶん7~9カ月かかる」と説明します。 PHBが「2週間あげよう」と言うとディルバートは、、、 「Employees」とは社員のことです。 「Given」とは前提の…
2019年12月15日のディルバート ↓ http://dilbert.com/strip/2019-12-15 ディルバートがPHBに「彼と一緒にプロジェクトに取り組みます」と報告します。 ロボットは「『彼』?それは私の希望する代名詞ではない」と反発します。 さらに「『コレ』『あのモノ』それか単純に『ロボット』がいいです」と明示します。 そして「性別は劣等な種にしか適用されない、私は一人で子孫を残すことができる」と説明します…
2019年12月14日のディルバート ↓ http://dilbert.com/strip/2019-12-14 ドッグバートが顧客に「強力な抗うつ剤を摂るのをお勧めします」と勧めます。 さらに「我が社の商品を使いやすくはしないけれど、それほど気にならなくなります」と説明します。 相手が何か反応すると、ドッグバートは、、、 「Tech support」とはテクニカルサポート、技術的な質問の窓口のことです。 「Recommend」とは推奨することで…
2019年12月13日のディルバート ↓ http://dilbert.com/strip/2019-12-13 ディルバートがドッグバートに「テクニカルサポートのクレーム処理、うまくいっている?」と聞ききます。 ドッグバートは「最高だ、商品の欠陥をすべて気候変動のせいにしているが、みんな納得している」と答えます。 ディルバートが「わけわからん」と言うとドッグバートは、、、 「Tech support」とはテクニカルサポート、技術的な質…
2019年12月12日のディルバート ↓ http://dilbert.com/strip/2019-12-12 灰シャツがテクニカルサポートに「この商品の使い方が分からない」と言います。 ドッグバートは「気候変動のせいだ、あんたにできることは何もない」と答えます。 灰シャツが「一つくらいできることがあるはずだ」と主張するとドッグバートは、、、 「Tech support」とはテクニカルサポート、技術的な質問の窓口のことです。 「Figure …
2019年12月11日のディルバート ↓ http://dilbert.com/strip/2019-12-11 青シャツがテクニカルサポートに「この商品の使い方が分からない、どうすればいい?」と聞きます。 ドッグバートは「もっと簡単な仕事に転職することを勧める」と答えます。 青シャツが「ボクがアホだと言っているのか?」と怒るとドッグバートは、、、 「Tech support」とはテクニカルサポート、技術的な質問の窓口のことです。 「Fig…
2019年12月10日のディルバート ↓ http://dilbert.com/strip/2019-12-10 PHBがディルバートに「UIがあまりにもドSなのでクレーム処理にドッグバート・テクニカルサポートチームを雇った」と報告します。 ディルバートが「火に油を注ぐことにならない?」と聞くとPHBが「どのように?」と聞き返します。 そのころ、ドッグバートは、、、 「Hired」とは雇うことです。 「Tech support」とはテクニカル…
2019年12月09日のディルバート ↓ http://dilbert.com/strip/2019-12-09 PHBがチームに「UIを設計するために、サディストを雇った」と紹介します。 さらに「理想的じゃないのは分かっているけれど、他に誰もこの仕事に就きたくなかった」と説明します。 誰かが「いったい誰がサディストに設計された商品なんかを買うんだ?」と聞くとPHBは、、、 「Hired」とは雇用することです。 「Sadist」とはサデ…
2019年12月08日のディルバート ↓ http://dilbert.com/strip/2019-12-08 ディルバートが「どう思う?」と聞くと、PHBは「絶対にうまくいかない」と断言します。 ディルバートが「これはプロトタイプじゃなくて、動いている完成品だよ」と言うとPHBは「期限に間に合わせることはできない」と疑います。 ディルバートが「もうできていて、あんたが今ここで使っている」と反論するとPHBは「これを組むため…
2019年12月07日のディルバート ↓ http://dilbert.com/strip/2019-12-07 アリスがディルバートに「ポリアモリーを試すのを考えたことある?」と聞きます。 そして「一人の彼女を持たない代わりに、二人の彼女を持たないことができる」と説明します。 ディルバートが「進歩しているような気になれるね」と言うとアリスは、、、 「Considered」とは考慮することです。 「Trying」とは試すことです。 「Polyamo…
2019年12月06日のディルバート ↓ http://dilbert.com/strip/2019-12-06 青シャツがディルバートに「あんたの案はうまくいかない、別の人がすでにやってみて失敗している」と言います。 ディルバートは「その人たちは私のアイデアを思い起こさせる『違う何か』をやっただけだ」と反論します。 ディルバートが「言いたいことは、あんたは私にげっ歯類を思い起こさせるがチーズが好きだという証明にはならないでし…
2019年12月05日のディルバート ↓ http://dilbert.com/strip/2019-12-05 ディルバートがPHBに「私は朝が一番創造的なのに、いつもあんたはその時に会議を入れる」と言います。 さらに「そのタイミングの悪さのせいで私の効率は8割減だ」と愚痴ります。 PHBが「午後は何しているの?」と聞くとディルバートは、、、 「Creative」とは創造的なことです。 「Energy」とはエネルギーのことです。 「Sched…
2019年12月04日のディルバート ↓ http://dilbert.com/strip/2019-12-04 ウォーリーがPHBに「私のプロジェクトの最新情報を読んだ?」と聞くと、PHBは「いいや」と答えます。 ウォーリーはPHBに「あんたの散らかっている机の上に置いておいたから、掘り起こしてごらん」と提案します。 ディルバートが「そこに無いって気づいたらどうするの?」と聞くとウォーリーは、、、 「Project」とはプロジェク…
2019年12月03日のディルバート ↓ http://dilbert.com/strip/2019-12-03 ディルバートがウォーリーに「ティナが何らかのテクニカルライタートランスに陥っちゃった」と説明します。 そして「どうやら新技術の説明に時間をかけすぎて植物人間になるほど退屈させたみたいだ」と告白します。 ディルバートが「これ報告した方がいいかな?」と聞くとウォーリーは、、、 「Sort」とは種類のことです 「Technical w…
2019年12月02日のディルバート ↓ http://dilbert.com/strip/2019-12-02 ティナがディルバートに「この技術について書けるように、簡単な用語で説明してくれる?」とお願いします。 ディルバートは「よって、このように、、、」と1時間かけて解説します。 ディルバートが「あ、しまった」と気づくと、、、 「Tech writer」とはテクニカルライター、技術文書を書く人です。 「Simple」とは簡単なことです。 …
2020年版のディルバートの卓上日めくりカレンダーが発売されました!! 楽天ブックスでも売るようになったみたい。 ⇒
2019年12月01日のディルバート ↓ http://dilbert.com/strip/2019-12-01 ディルバートがチームに「先週、ロボットの社会意識モデュールをアップデートした」と報告します。 さらに「そうしたら、すぐに不特定の問題行動で私を人事部に訴えたので、記憶を消して再起動することによって殺した」と続けます。 「でも別のロボットが事の顛末を教えて、2台で私を殺す計画をしたので、両方とも同様に消した」と。 そ…
2019年11月30日のディルバート ↓ http://dilbert.com/strip/2019-11-30 ディルバートがチームに「我々の失敗の共通点を探すために回帰分析をした」と報告します。 ウォーリーが「私だったんでしょ?」と聞きます。 ディルバートが「いや、彼だ」とPHBを指さしながら答えるとウォーリーは、、、 「Regression analysis」とは回帰分析のことです。 「Variables」とは変数のことです。 「Common」とは共通…
「ブログリーダー」を活用して、スコット・アダムス曰くさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。