chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ごった煮花壇 庭植えベランダーの日記 https://blog.goo.ne.jp/umako8307

今年から植物を庭で育て始めた。何の知識も無い中とりあえず水だけはかかさずあげているそんな私の日記。

ごった煮花壇 庭植えベランダーの日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/07/15

arrow_drop_down
  • 7月の庭 〜雨続きの庭〜

    今年の7月はほとんど雨が降っている気がする。私は晴れてると体がしんどい方なので嫌ではないのだが、庭は雑草が生い茂り散々な状態だ。駐車場周りの雑草もひどいけど、犬を飼っているので除草剤はまかず、綺麗に手で雑草を抜いていくしかない。でも、雨が降ってるとすぐ雑草が生えてくるので、梅雨が明けてから本格的に雑草を抜くことにした。7月の庭はまた春の庭とは違う顔を見せてくれる。アガパンサス、エキナセア、クレマチスの2番花がしばらく咲いてくれている。アガパンサス1ヶ月くらいはずっと綺麗に咲いてくれた。涼しげで華やかで夏は主役になるお花。丈夫で安心して放置できる。エキナセアクランベリーカップケーキだったかな?毎年出てきてくれる元気な宿根草エキナセアレモンドロップ名前が可愛くて癒やされるエキナセアプリマルビー背が低めなエキナセアク...7月の庭〜雨続きの庭〜

  • 私の好きなユーカリ

    ユーカリといえばグニーユーカリが有名だが私は1年前にグニーを枯らしてしまった。原因は多分1つの鉢に2つのユーカリを植えたことによる根の過密、加湿によるものだと思う。ユーカリは成長が早いことをそのとき知らず2つ同じ鉢に植えたのは失敗だった。その後の教訓を活かし、ユーカリポポラスとレモンユーカリを鉢で育て始めた。15cmほどの小さな苗が2年で170cmを超えてしまった。涼しそうな見た目の割にどんどんでかくなるので油断ならない。しかし、ユーカリは私の宝物なのでできる限り長生きさせてやりたい。ユーカリポポラス意外と水が好きなので夏は毎日水やりすると青々とする。レモンユーカリ葉っぱがレモンの匂いで良い匂い。虫よけにもなるので重宝している。ちなみに『この世界の片隅に』で北條家の庭ですずちゃんが摘んでいたユーカリの葉はこのレ...私の好きなユーカリ

  • 6月中旬の庭

    6月も梅雨に入ると庭の雰囲気は大分夏モードになってきた。年々暑くなるせいか、私の地域では梅雨の時期に輝く花々はもう既に咲き終わっているものもある。アスチルベなんかはまだまだ花を見たかったけどあっという間に終わってしまった。びっくりしたのはもうノウゼンカズラが近所で咲いていた。昨年はもう少したってから開花していたイメージなので、年々暑くなっているのかな。今花盛りなのは、バーベナ、アナベル、ベゴニア、ペンタス、ランタナあたりで、これからたくさん咲きそうな花はアガパンサス、エキナセアあたりだ。クレマチスはさっぱりと剪定してしまったから、うまくいくと二番花が8月頃咲くと良いなあ。また、流行りにのってしまいスモークツリーの苗を買ってしまった。これがまた可愛い。スペース的に鉢で育てるしかないのだが、スモークツリーは4メート...6月中旬の庭

  • アナベルが花盛り

    パワーバーベナが生育が大分良い。千紅花火とセリ、バコパの寄せ植え。クレマチスはばっつり剪定。その後、ハイポネクスの殺虫剤入りの液肥を投入。ミニトマトの近くにバジルを植えた。バジルはミニトマトにとってコンパニオンプランツになるらしい。エキナセアが開花。今年の開花は早い。ニゲラの種が出来てきた。ハイポネクスの殺虫剤入りの液肥は本当に便利。購入して良かった。我が家の庭の一番の主役の花。アジサイピンクアナベル。今年も綺麗に咲いてくれてありがとう。アナベルが花盛り

  • 寄せ植え日和

    鉢がたくさん空いてきたので寄せ植えして夏仕様の感じにした。トレニアのハンギングは涼しげで癒やされる。ハンギングの入れ物が小さいので夏は頻繁に水やりしないと厳しいけどこの涼しげな感じがお気に入りなので、水やり頑張ろう。先日の寄せ植えが少し物足りなかったのでコリウスをもう一つプラスしたら少し可愛くなったかな。こちらも、物足りなかったので斑入りジャスミンと斑入りワイヤープランツを足してみたら涼しげ〜。アオダモの根元でギボウシとミセバヤが元気。アルストロメリア開花。ピンクで可愛い。テッセン開花。来週早々にクレマチスはバッツリ剪定しようと思う。今日は外の気温は30℃。今年はホタル祭りも花火大会も、夏祭りも無いのだろうなあ。早くコロナ収束して、夏のイベントを楽しめる日が来て欲しい。寄せ植え日和

  • 常緑ヤマボウシ開花

    5月中旬頃から、常緑ヤマボウシが開花した。落葉樹のヤマボウシと比べると花が小さくて可愛い。目隠しとしても良い仕事をする。アガパンサスの花芽が。来月が楽しみ。こぼれ種で咲いたニゲラ。アスチルベマダムジュリアコレボンと、ロマンチカぽいクレマチスの競演ロマンチカに似てるなあオレガノケントビューティー常緑ヤマボウシ開花

  • ハオルチアの水耕栽培の結果

    ハオルチアの水耕栽培の結果、1ヶ月半程で発根した。3本全て発根した。水につくか付かないかくらいの水量で小さい花瓶に入れていたのも良かったようだ。他のハオルチアも窓辺に置いておいたが、無事育っているようだ。ただ、この窓辺は西側なので夕方はとても暑くなるので、夏は場所を移動しようと思う。理想的な温度は20℃〜25℃前後のようだ。ハオルチアの水耕栽培の結果

  • クレマチス続々開花

    クレマチスが続々と開花してきている。白万重立ち枯れなかった方が一つあり助かったライジングスターマダムジュリアコレポン名前不明ミセスTルンデルこの時期はクレマチスが良い時期だ。1回目の剪定はいつ頃が良かったかな。調べておこう。クレマチス続々開花

  • クレマチスがいくつか開花

    今日の庭サルビア満開パワーバーベナオルレアアイビーゼラニウムトミークレマチスレッドパールクレマチステッセン白万重が暑さで立ち枯れた。趣味園の金子先生によると、土を深くかけておけばまた、ひょっこり、芽が出てくることもあるということで土をかけておいた。夏は暑くて根が痛むから下草が周りに生えてると良いらしいけど鉢なので無理なので雑草を抜かないでおくことにした。クレマチスがいくつか開花

  • 種の採取

    ビオラの種がぷっくり大きくなってきたので採取した。黄色ビオラ、おしゃれビオラ紫、パンジーももかの三種類の種を採れたので種類ごとに小さなビニールに入れて保管することにした。本当は冷蔵庫保管が良いようなので暑くなってきたら冷蔵庫に移そうかと思う。レースラベンダー綺麗なのに結構たくさん花も咲くし毎年花も咲くのでお気に入り。しそ今年購入したもの。焼きおにぎりや、豆腐、和風ハンバーグなんかに使いたい。バジル今年購入パスタを食べるときに使いたい。ゲラニウムビルウォールズこぼれ種で思いもよらぬところでも開花トリフォリウムバニーズヒューケラの花がとても綺麗な時期になったなあアイビーゼラニウムトミーシラン白も紫も綺麗種の採取

  • クレマチス少しづつ開花

    クレマチスが少しづつ開花してきている。テッセン多花性で毎年たくさん咲いてくれるので楽しみ。ドクターラッペル穂高今年も下の方で咲いてる。宿根バーベナ今年も咲いてくれたー!地植えで日光が当たるのが大好きなようだ。カランコエプミラ白銀の舞オルレア宿根サルビア昨年からずっと枯れることなく元気な宿根草カンパニュラ毎年この季節に満開に咲いてくれる爽やかな宿根草この前作ったリメ鉢にセダムパープルヘイズを。可愛いなあ。クレマチス少しづつ開花

  • 多肉は成長期

    今日の庭は多肉に注目下ところ、いたるところで花が咲いていた。レティジア名前が分からないエケベリアっぽいやつパラグアイエンセまたまた名前が分からないグラプトペダルムロッティー秋麗と姫秋麗水耕栽培しているハオルチアも少し変化が。小さな脇芽が出ている。多肉は可愛い。昨年まで全く興味がなかったけど、今は首ったけだ。多肉は成長期

  • リメ鉢作成

    少しづつだがリメ鉢作成のスキルが上がってきている気がする。昨日は晴れていたので4つリメ鉢を作成した。百均の茶色と白の塗料を使って作成。文字やお花は尖った菜ばしみたいなもので書いたけどなかなか難しい。茶色の塗料と白を混ぜて少しマーブルっぽく。その後百均の転写シートでゴールドの文字を転写。自分の文字じゃないから綺麗。水色の塗料を塗って、その後スポンジで茶色の塗料をぽんぽんとつけた。その後、ステンシルシートで文字を入れたけど、うまくいかず失敗(涙)水色の塗料と茶色の塗料で作成。転写シートを最後につけて完成。これが一番うまく作れた。この鉢に多肉を入れるのが楽しみで仕方ない。やはりリメ鉢楽しい!リメ鉢作成

  • ハオルチアの小さな変化

    室内の出窓で育てているハオルチアに小さな変化が起きた。花芽がニュっと出てきている。下の方も何だかちょっと葉が増えてきてる兆候が。やはり室内のカーテン越しの光はハオルチアにはちょうど良いようだ。屋外から引っ越してきて良かった。ハオルチアの小さな変化

  • 雨の後は。。

    雨のあとの晴れ間は、我が家の庭は花が咲くことが多い。クレマチスドクターラッペル4つも開花!パワーを使うので早めに切ってしまうつもりだけど、その前に撮影。これは、名前が何か分からず名前なしで売られていたクレマチス。ネットで調べるといくつか候補が出るが分からず。。購入したとき、葉っぱの色が観葉植物のように綺麗だったので多分半日陰で育てないと弱ってしまうクレマチスだろうとは思ったのだが案の定に日光に弱く葉っぱが枯れ気味。夏が心配だけど、なんとか生き残ってほしい。価格は安かったので多分一季咲きだと思う。ミケリアミックスドアップミス咲きかけの状態がこのお花は咲いている状態。なかなか観られないので撮影。ハイノキ満開になってきた。日影じゃないと弱ってしまう木。白くて控えめな花。花言葉は『誕生花』我が家のシンボルツリー。雨の後は。。

  • リーフ類が綺麗な時期に。

    今の時期は気温もちょうど良い按配で、雨もよく降るおかげでリーフ類が綺麗だ。ギボウシ、ヒューケラ、オダマキ、ビオラ、みんな綺麗なのはほんのわずかの期間なので撮影半日陰の場所はリーフも花の色も綺麗リーフ類が綺麗な時期に。

  • リメ鉢作成

    晴れた日は庭でリメ鉢作成が最近の楽しみになりつつある。今回は前回より少し工夫して、石灰を混ぜた塗料で塗った後にステンシルシートで文字や絵を入れてみた。次回はどんなリメ鉢作ろうかな。考えてるだけでも楽しい。クリスマスローズの花を切り取り、ドライフラワーに。緑の入れ物にはアジサイアナベルのドライフラワーも入れてあるのだがアナベルはドライフラワーも可愛いのでおすすめだ!最近庭を放置してしまい種ができてしまった花がいくつかある。ヒヤシンスも種ができていた。種が出来ると株が疲れてしまい来年の生育に影響が出るので気をつけないとなあ。とりあえずヒヤシンスは球根で育てたいので来年からは早めに花は取ってしまおうと思う。リメ鉢作成

  • ハイノキとクレマチス ドクターラッペルの開花

    大雨の後の晴れ間は花が咲いていることが多い。今日はクレマチスドクターラッペルとハイノキが開花していた。ドクターラッペルハイノキ白い小花がさわやか。ハイノキは森の中にあるような木なので日陰に配置している。根元も暑さで傷まないようビオラやプミラなどを植えて根元に直射日光が当たらないようしている。キンギョソウクレバータッチ銅葉が綺麗な名脇役。ワーレンベルギアアリスブルーヒューケラとの組み合わせが素敵白花チャイブ可愛い白いお花がポンポン咲く。ハイノキとクレマチスドクターラッペルの開花

  • アオダモの芽吹き

    雨になる前はやることがある。まずは多肉を玄関前に避難する。面倒だけど、だめになったら辛いので一応避難を心がけている。これは、今日作ったリメ鉢。百均の塗料と、石灰を混ぜたものを塗っただけだけど可愛いのでお気に入り。さて、本日の庭。アオダモがようやく芽吹いてきた。我が家ののんびりさん。一番最後に春芽吹く木ミケリアミックスドアップミス花が咲きそう。ブッドレアムーンダンスオダマキ開花カランコエプミラ白銀の舞開花春は庭を見てるだけの時間も楽しい。そして、他人の庭からも学ぶことが多い。明日は大雨。雨の後の庭はまた大きく変化する。これから暑くなるからいろいろ対策が必要だ!アオダモの芽吹き

  • いよいよ草花が綺麗

    今日は朝から風もなく、涼しくもあり、暖かくもありとても気持ちの良い天気だ。そんな日の午前中の庭は、キラキラ輝いている。いよいよ草花は本領発揮の季節だ。ヒューケラは花芽が出てきており、葉っぱも色艶が良くなっていた。日光に反射して光沢をはなっていた。母が私に株分けしてくれたギボウシ。この斑入りのギボウシは私のお気に入り。この時期しか見れない綺麗な斑入り。秋以降になると先祖返りして普通の緑のギボウシに変化しちゃうんだなぁ。ブラキカム恋心との組み合わせも良い感じ☆矢車菊(セントーレア)畑でも植わっており剛健だけど、旅館ではよくこの矢車菊が花瓶で飾られていて優雅で上品な花。コスパの良さが魅力。こんなところにまたま生えていた忘れな草ピンクワイヤープランツの鉢から出てきた。ナルコユリ(アマドコロ)斑入りで剛健。必ず毎年生えて...いよいよ草花が綺麗

  • 成長する花々

    ネメシアがここ最近で一気に花が増えた。ちょっとびっくり。ネメシアを鉢に移し替えたものは逆に枯れた。(涙)地植えの方が育てやすいのかも。年々株が大きくなるオダマキ日陰で木の下に植えとくとなんとなく気になる凛とした可愛らしさ。種が飛んで開花したノースポールシランの間にひょっこり開花。地味なのに可愛いんだな。姫マツバギクほんのりピンクのお花が可憐だけど、放置で雨ざらしでオッケーの強者多肉植物。オステオスペルマム一昨年は経ち枯れてしまったので新たに購入。今年は夏越しできますように。緊急事態宣言が出て引きこもりの日々だけど庭仕事できるので気分転換になる。手を動かしてるとやっぱり気分転換できる気がする。こういう混乱のときこそ、イライラしない、人を責めないで安定した心持ちで過ごしたいけど、生活がかかってるからなかなか難しいと...成長する花々

  • マツバギク

    私は毎日の散歩の際、いろいろな家の庭を観察している。どおも、庭を見るとその家の人の性格がなんとなく垣間見ることが出来るので癖になっている。私の散歩コースには、通称植物おじさんと呼んでいる家が3件程ある。1件目は、ビオラが大好きなおじさん。毎年この季節になるとそのおじさんが育てているビオラを見るのがとても楽しみだったりする。庭中がビオラだらけで地植えでも鉢でもビオラだらけになっている。植木もたくさん育てており植木の根元にビオラが植えてあるせいか、毎年6月頃まではビオラを楽しめる。たまにそのおじさんが庭仕事をしていると話しかけたくなってしまうのだが、気味悪がられても良くないので静かに通り過ぎる。2件目はつる性植物大好きおじさん。このおじさんはつる性植物が大好きで、支柱と針金を駆使して様々なつる性植物を仕立てている。...マツバギク

  • カミキリムシの被害

    なぜか2年連続咲かなかったアブラチャンの木。気付くのが遅すぎたのか、ちょっと怖い。よくよく観察したら幹の地際に穴が2つ空いていた。カミキリムシだ。。。こいつらに木の中をむしゃむしゃやられているなら花は咲かないはずだ。。急いでAmazonでキンチョールカミキリムシ用を購入し、穴にしっかりふきかけてビニールテープでとめた。これで無事退治されて来年は咲くと良いのだが。。よく観察しておこうと思う。西洋オダマキクレメンタインオダマキは連作障害が出るので、花が終わったら来年も咲かせるために植え替えした方が良いらしい。このオダマキは八重で上向きで可愛いので植え替えておくか。カミキリムシの被害

  • 家の中で育てる多肉

    私は家の中で植物を育てるのがあまり好きではない。家の中でまで水やりしたり土で汚れたところを拭いたりするのが面倒だからだ。しかし、一年を通して室内の窓辺で育ててやらないとならないやつらがいる。それは、ハオルチアだ。こいつらは、屋外で育てていると日光でやけて色が茶色くなって腐る。なので、一年中レースのカーテン越しの日光で育てる必要がある。人間で言えば、温室育ちのおじょうさま、おぼっちゃまのようなやつらだ。しかし、こいつらが一つだけ好きなところは、相当の乾燥に耐えられるところだ。しばらく水をやらなくても案外大丈夫だ。たまに換気して風通しを良く育てれば問題なしである。我が家では、左からハオルチア十二の巻とハオルチア、ハオルチア玉扇を育てている。こいつらを眺めてるとにんまりしてしまう。また、試しに外で育てたハオルチアは案...家の中で育てる多肉

  • もりもり

    アリッサムがもりもりしてきた。ビオラももりもり公園ではハナニラがもりもり12月頃に植えた花たちが今もりもりになった。種が飛んだのか、ピンクの忘れな草が咲いていた。また、昨年植えたラベンダーも芽吹いてきた。これからが楽しみ。もりもり

  • 葉挿し体験

    見よう見まねで葉挿し体験中。本当は何の多肉か分かるようにした方が良さそうだけどとりあえず試しに。どのくらいの日数で根っこが出てくるかしら。半日陰に置いて土は挿し芽の土で。後日、経過報告します。葉挿し体験

  • 春うらら

    春は庭の観察が毎日の日課。急に芽吹いてるから楽しい。ギボウシの芽吹きアスチルベの芽吹きローダンセマムアプリコットジャム開花明日は雨、多肉たちは軒下と玄関に避難。雨の後の晴れ間はまた植物は大きく変化する。コロナ騒ぎがあっても庭で遊べるのでありがたい。春うらら

  • あふれ咲きペチュニア(ラズベリージャム)

    時間ができたのでカインズの推し商品あふれ咲きペチュニアラズベリージャムを購入。このペチュニアはあふれ咲きと書かれているくらいなので、一株で大株になるペチュニアだ。花が咲いていたが帰ってすぐ摘心。これから楽しみ。あふれ咲きペチュニア(ラズベリージャム)

  • 地味にリメイクした鉢

    多肉植物の楽しみは、育てることもだが、リメイク鉢やリメイク缶を作ることも楽しみの一つだ。今日は百均で購入した漆喰とアンティークミディアムをこすりながら塗って地味にリメイクした鉢に多肉を入れてみた。地味だが塗料を塗って手作り感を出す作業は案外面白い。地味にこのリメイク作業は続けていきたい。地味にリメイクした鉢

  • ゲラニウム ロザンネイの芽吹き

    ゲラニウムロザンネイイギリスなどヨーロッパで定番の宿根草。乾いた土壌で風通しの良い半日陰を好む。薄ピンクの花が横に広がり、風に揺れて綺麗。昨年は茎が細い1メートルくらい伸びて花が1つだけ咲いて終了した。今年は昨年よりは多くの葉が芽吹いているが花がどの程度咲くか。。気長に待とうか日向に植え替えようか、3年は様子を見よう。ゲラニウムロザンネイの芽吹き

  • 多肉始めました。

    3月中旬になるとどこの花屋でも多肉植物が並ぶ。名前のタグの無い多肉と、タグのある多肉が売られているがその違いは何なのだろう。春と秋は多肉植物の成長期にあたるため、水は鉢底から流れるくらい与え、その後は土が乾いたら乾いた3日後くらいに水を与えると良いそうだ。逆に夏と冬は休眠期の多肉が多いので、水は完全に切るか控えめにしておくと良い。多肉には冬型、夏型、春秋型があり、冬型については他の多肉と鉢を別けて育てた方が良いそうだ。というのも、夏型、春秋型は冬は水を切る必要があるが、冬型は冬に水切れすると枯れてしまうからだ。そのため、別けて育てた方が無難だ。冬型の多肉は、リトープスや、ブラウンシア、オオトンなどがあるので注意だ。また、多肉は風通しの良さと日光がとても重要なので成長期の春と秋は屋外の日当たりの良いところに配置し...多肉始めました。

  • アブラチャンの芽吹き

    昨日はアブラチャンが芽吹いていた。アブラチャンは、シロモジと似た花を咲かせるのだが、昨年は残念ながら花が咲かなかった。今年は咲きますように。アブラチャンの芽吹き

  • そろそろ

    ローダンセマムがそろそろ開花しそうだ。花芽の色を見て、ローダンセマムアプリコットジャムという品種を買ったと思いだした。もうそろそろだ。わくわくする。他にもチューリップが開花しそうな雰囲気がむくむくと出てきた。今月中には咲くだろう。近所では桜も開花し始め、春の到来を感じる。この時期になると犬の散歩さへも楽しいので頭がおかしくなって衝動買いしてしまった。気をつけなければ。。。そろそろ

  • グラプトベリアの挿し穂

    義母からグラプトベリアの挿し穂をもらった。グラプトベリアは、日光によく当て、培養土で鉢でも乾かし気味に育てていればよく増える。義母の育てているグラプトベリアは大量に増えて100個近くはあった。そんな感じで日光に当てて乾かし気味に雨ざらしで放置していれば勝手に増える。真夏や、梅雨の時期は軒下などに置いた方が無難だろうが多肉初心者の私にはもってこいの多肉だ。グラプトベリアの挿し穂

  • ブラキカム恋心

    我が家に新しくブラキカム恋心という宿根草を迎えた。通常のブラキカムより大きめの花が咲き、とても可愛い。通気性が良く、午前中だけ木漏れ日が当たるような場所に植えると宿根でよく増えるそうだ。なんとか夏を越えて生き残りますように。ブラキカム恋心

  • ヒューケラの芽吹き

    庭のヒューケラが芽吹き始めた。来月は園芸店でもたくさんヒューケラが売られるのではないかと思う。ヒューケラは使い勝手が良く寄せ植えにもよく使われるのだが、水をたくさん欲しがるので私は地植えにしている。鉢だとまめに水やりをしないとならないので結構気が抜けないのだ。ヒューケラを植えているとおしゃれな庭の雰囲気が出るし、地植えであれば真夏以外は放置で問題なかった。セダムとの相性も良く、宿根で簡単に増えるのでお気に入りの植物だ。ヒューケラの芽吹き

  • 木々の芽吹き

    我が家の落葉樹たちも少しづつ芽吹いてきている。シロモジは本日開花。このシロモジは立ち姿も紅葉もすべて見事に美しい。人に例えると、秋田美人、見返り美人のような儚い美しさ。ささやかな黄色い花も、春の始まりを予感させる、見ていて飽きない大好きな木。ビバーナムスノーボール段々芽吹いてきた。昨年は花が咲かなかったので今年はアジサイに似た華やかな花をぜひ見たいところだ。木々の芽吹き

  • リグラリア(ツワブキ)の芽吹き

    昨年購入して地植えしていたリグラリアが本日の朝芽吹いていた。昨年は花も咲かずいつのまにやら葉っぱも無くなっていたのでなかなか難しい植物だと思っていたが根っこだけはちゃんと生きていたようだ。年数が立つと結構な大株になり、シェードガーデンのアクセントになるようで、半日陰で育てて乾燥させないことが一つのポイントのようだ。確かに、昨年は乾燥させてしまったような気がする。地植えと言えど、このリグラリアだけは、定期的な水やりを忘れないでいこうと思う。リグラリア(ツワブキ)の芽吹き

  • いつの間にか

    植えた覚えのないセダムがいつの間にか増殖していた。半日陰くらいの場所なのだがセダムには心地良さそう。試しに虹の玉も何個か葉挿しした。増えると良いなあ。いつの間にか

  • プリムラマラコイデス

    近所を散歩していると至るところでプリムラマラコイデスを植えているお宅を目にする。これは、毎年のことで春になると我が家の周辺は皆プリムラマラコイデスを育てている。そんなこともあって、毎日のように見ていると自分も欲しくなりピンクと白のマラコイデスを迎えた。一年草だが種でよく増えるらしく、梅雨前に種まきすると良いらしい。日向が好きだが真夏の暑さは苦手なようなので風通しの良い午前の日光がよく当たる場所あたりに植えると良さそうだ。植えてみると非常に爽やかで可愛らしい。我が家の周辺が園芸が大好きな人ばかりという家では無さそうなので、地植えでも放任で育てやすいオススメの花なのではないかと思う。たくさん植わっていると爽やかなお花畑になる。春はプリムラマラコイデス。毎年のテーマになりそうだ。プリムラマラコイデス

  • 冬越しできたローダンセマム

    昨年鉢植えしたローダンセマムがなんとか冬越ししてくれた。冬に置き肥した程度でほとんど放置していたので、耐寒性は良さそうだ。ただし、夏の暑さや湿気には弱いようなので夏は半日陰に配置して土が乾いたら水やりくらいがよいだろう。雨の日は、雨ざらしにしていたが特に問題無しだった。ローダンセマムは切り戻しを繰り返すことで大株になるらしいので、大きめな鉢で育てるのも迫力が出そうだ。花芽が出てきたので花が咲くのがとても楽しみ!!冬越しできたローダンセマム

  • ネメシアの株分け

    ネメシアが大きくなったので、鉢に株分け。ネメシアは、日当たりの良い場所で、乾燥した土地が好きなようなので、鉢底石を多めに入れて、鉢に移して終了。部屋の窓から可愛いネメシアを見てると癒やされるなあ。暑さには弱いようなので、夏は半日陰に移動させる予定。ネメシアの株分け

  • クラマチスの芽吹き

    昨年の反省点。クレマチス(プリンセスダイアナ)だけ花が咲かなかった。肥料と日照不足が原因だと考えられるため、日光が5時間以上当たる場所に移動し、冬にクレマチス用の土をたっぷり入れて土が乾いたら水やりを続けたところ、とりあえず順調に芽吹いてきた。今年はクレマチスを育てて3年目になる。クレマチスが何を求めているのか、ほんの少しは分かってきたつもりだ。だからこそ、今年はちゃんと咲かせたい。いや、咲かせてみせよう、プリンセスダイアナ。クラマチスの芽吹き

  • 久しぶりの日記

    久しぶりの日記。昨年の庭作業は、11月末頃にクレマチスの鉢増しと、年末にビオラを鉢に植えて終了。今年の春にまた芽吹いてきた宿根草一覧●クレマチス●ネメシア●ヒューケラ●シラン●ギボウシ●球根系植物●ゲラニウム●グレコマ●オルレア●リシマキアオーレア●ローダンセマム●レースラベンダー●ラベンダーグロッソ●ミセバヤ●レモンユーカリなどなど特にネメシアの株が順調に大きくなってきている。素晴らしい。久しぶりの日記

  • クレマチス オレンジギャル

    クレマチスオレンジギャルの二番花が咲き始めた。小さくて可愛い。クレマチスオレンジギャル

  • 前回のネメシア

    前回アップした砂利の中で開花したネメシアがたくさん花が咲きました。このまま種もとって、来年は庭の中でもネメシア咲かせたいなあ。前回のネメシア

  • ベルフラワー開花

    昨年、鉢で育てていていつの間にか枯れたベルフラワーがなぜか別の場所で開花した。そして、鉢はそのママにしていたが咲かなかった。昨年、無意識に私は鉢の中のベルフラワーを植え替えたのかな。。確か、鉢に植える前に地植えをいろいろな場所に試して最終的に鉢に植え替えたような気もする。植物は、思いもよらぬところで生きてるのでびっくりする。来年もまた意外な場所で何かが咲くのが楽しみだ。ベルフラワー開花

  • クレマチス テッセン開花

    クレマチスのテッセンが今朝開花していました。つぼみがたくさんできていたのでまだまだ咲きそうな予感です。楽しみです。クレマチステッセン開花

  • クレマチス ニコライルブツォフ 開花

    本日、新旧両枝咲き、ジャックマーニー系のクラマチス、ニコライルブツォフが開花しました。このクレマチスは私が一番好きな形のクレマチスなので今年も咲いてくれて嬉しいです。ジャックマーニー系は、夏の暑さにも強いらしいので、今年も頑張ってたくさん咲いてほしいなあ。クレマチスニコライルブツォフ開花

  • クレマチス 穂高 開花

    クレマチス穂高の苗がようやく一輪開花。昨年は、あまり成長しなくて立ち枯れそうな雰囲気だったけど運良く冬越ししてくれて、元気な花が開花してくれました。綺麗な青い大輪の花です。もっとたくさん咲いてくれたら嬉しいなあ。クレマチス穂高開花

  • ドクターラッペル

    昨年から育てている苗、ドクターラッペルがようやく咲きました。完全に花が開いてる感じではないので分かりにくいかもしれません。近所の散歩をしていると我が家の庭はどおも、クレマチスの開花が遅い。肥料とか水やりが足りなかったのかな。。ドクターラッペル

  • 思いもよらぬところに

    思いもよらぬところにネメシアが咲いてました。花壇ではなく、砂利のところに。雑草かと勘違いして抜かなくて良かった。思いもよらぬところに

  • 久しぶりのブログ

    久しぶりのブログです。昨年植えた宿根草で無事今年も新芽が出てきたものリストを作りました。◎クレマチス◎ギボウシ◎ヒューケラ◎ペンステモン◎ロータスブリムストーン◎パープルマジェスティ◎オダマキ◎宿根ガザニア◎シロタエギク◎ローズマリー◎ハツユキカズラ◎アジュガ◎グレコマ◎クリスマスローズ◎アイビー◎おたふく南天こぼれ種から咲いた花◎ノースポール昨年あまり手をかけず育てて最終的には6月頃には抜いてしまいましたが、いつの間にかこぼれ種から発芽して綺麗な花がたくさん咲きました。枯れてしまった宿根草◎ゼラニウム◎ヘリオトロープ(しばらく咲いていたがいつのまにか枯れた)◎ローダンセマム(風通しをよくしていたが枯れた)今年は、こぼれ種で増える植物をいくつか購入してこぼれ種からの発芽を期待したいと思います。宿根草は引き続き増...久しぶりのブログ

  • 何気に元気なヘリオトロープ

    私の気に入っているお花の一つ。全く手間のかからなかった花。それなのにとても良い匂いで癒されるお花。ヘリオトロープ。香は、香水にも使われるらしく、近くで匂いをかぐとまるで桜餅の様な良い匂いがする。この花を購入したのは今年の3月頃だった。3月に花がいくつか咲いて、その後花は咲かなかったのだが地道に水やりだけかかさず続けていたところ、また6月頃から定期的に花が咲き始めた。その後、花がらを摘んで、また1か月程待つとまた花が咲くの繰り返しで何だかんだでずっと花が咲いている花期の長い花のようだ。私は最初、こういう香の良い花はあっという間に枯れてしまうはずと思って見ていたのだが、まさかこんなにも強い花だとは参りましたの一言だ。普段は3段のプラスチックのフラワースタンドに置いていて水やりしながらたまに匂いをかぐと癒される。来年...何気に元気なヘリオトロープ

  • 今年何度も咲いてくれているゼラニウム

    今年の3月頃に購入したゼラニウム。鉢で育てたり、いろいろな場所に植え場所を変えたりし、ゼラニウムにとって過酷な環境で過ごしていたと思うがずっと枯れることなく花が咲いている。花ガラを忘れず摘んでいると遅くともその1か月後にはまた花が咲く。私は花ガラを摘むのが面倒でペチュニアとかは管理できないのだがゼラニウムは花ガラもそんなにたくさん出てこないので管理も楽だった。8月はガーデニングは水やりで精一杯だった。秋はまた少しづつ出来ることをやろう。ランキングに参加してます(^^♪ポチっと宜しくお願い致します☆彡にほんブログ村今年何度も咲いてくれているゼラニウム

  • 黒ほおずきを育てて

    今年の5月頃黒ほおずきが農産物直売所で出ていて小さな苗でしたがしばらく育ててたら何度も花が咲いた。今は、ドライフラワーのような感じになり、袋も小さいのがたくさん出来て可愛い。この中の種を春にまくとまた芽が出るらしい。鉢だとそんなに大きくならないが、地植えだと1メートルくらい大きくなるとのこと。来年は試しに地植えにしてみよう。何気に普通のほおずきも、お盆に実家の墓に備えようと思って鉢で育てていたが、根っこがとても太くてきつそうなので昨日地植えした。来年はたくさんほおずきが出来ると良いな。黒ほおずきを育てて

  • クレマチス開花

    台風の期間、水やりも数日せず過ごしたところいくつか開花していた花があった。クレマチスニコライルブツォフ新旧両枝咲き花弁の両側が外に折れて、花びらの先が濃い紫色に見える。早めに剪定すると2番花、3番花と楽しめるらしい。自分的にはかなり好きな花の雰囲気だったので何とか夏を乗り越えて大きな株に出来たらな。。。クレマチスライジングスター新枝咲き花つきが良く、ハンギングにも向く。色はとても綺麗な青系の紫で好きな色。花弁も4枚で横向きに咲くので窓から見えて可愛い。クレマチスオレンジギャル新枝咲き多花性で見ごたえがある。剛健で育てやすい。一番うちの庭でたくさん花が咲いたので来年は更にたくさん花を咲かせたい。クレマチスレッドパール新旧両枝咲き四季咲きで多花性梅雨や真夏に株が立ち枯れる時がある。細い枝や枯れた枝を取り除き、風通し...クレマチス開花

  • 寄せ植えをしてみた。

    ゼラニウムを今回アップしようと思っていましたが思いのほか花が咲いてませんでした。すみません。花が咲いてきたらアップしていきたいと思います。m(--)m今日は馴染みの花屋を2件はしごした。馴染みの花屋は全部で3件あり、3件とも確実に店員さんに顔を覚えられているようだ。というのも、私が毎週のように花屋に行っているからだけど。。レジで会計する度に、これはこういう風に育てると良いよとアドバイスをもらえたりするようになった。ありがたいことだ。かなり人見知りの自分なのだが植物を通して人と会話することが増えた。植物に感謝だ。まだまだ全然植物のことは分からないけど、ずっと飽きずに趣味にしていけたら良いな。。今日は久しぶりに寄せ植えを作った。観賞用トウガラシ、ペンタス、ジニア、エキナセアにて作成。テーマは、「真夏の花」夏の暑さは...寄せ植えをしてみた。

  • 私と相性の悪い植物

    ここ2、3日、台風の影響で涼しい。体調が悪かったのでこの涼しい感じはとても助かった。花に水もやる手間も省けたし、大分楽できた。自分は植物は好きなのだが毎日仕事をするだけで疲れてしまい、なかなか植物をまめに手入れしてあげられない。ペチュニアの摘心さへも苦痛になりだめにしてしまった。とても育てやすい植物なのに、自分とは相性が悪かったみたい。たくさん花を咲かせるし、丈夫なのに申し訳ないことをしてしまった。逆に、ゼラニウムとは相性が良かった。花がらを摘むのはせいぜい2週間に1回くらいだったが花がらを摘むと毎回新しい花が咲く。しかも、結構強いので半日陰でも花が咲いてくれた。地植えしてからは特に脇芽も出て大きくなってきた。次回、写真をアップしようと思う。今日は大好きな『植物男子』が放送される。わくわく!!ランキングに参加し...私と相性の悪い植物

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ごった煮花壇 庭植えベランダーの日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ごった煮花壇 庭植えベランダーの日記さん
ブログタイトル
ごった煮花壇 庭植えベランダーの日記
フォロー
ごった煮花壇 庭植えベランダーの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用