chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 最後の欧明社

    フランス語学習者なら誰もが知っている欧明社。入り口のフランス国旗とグリーンのドア。やっと原書が読めるようになってきたここ数年、上京の際には必ず立ち寄っていました。 それが、この2月で完全閉店とは・・・。 ちょうど先日東京で用事があったので、最後の欧明社だな、と思いながら行ってきました。 いつもは買うと決めてる本をいくつかピックアップして、タイトルをメモっておくのですが、今回はそれをせず、じっくり背表紙を見ながら自分の感覚に従って選びました。 そうして買ったのがこれらです。 珍しく、小説は タハール・ベン・ジェルーンの一冊だけ。 昨年秋に数冊 Romanを買ったばかりでしたし、ちょっと評論文的な…

  • フランス語を使っていろんな国の人と交流する

    年があけて、もう10日以上がたってしまいました。今年は帰省していた息子も3日には戻っていったので、それからはまたフランス語モード全開です。 この冬休み中に、バベル翻訳学院の通信講座も最後の課題を提出し終わりました。が、翻訳は本当に奥が深いですね。 さて、当面の私の勉強の4本柱はこんな感じです。 サンドリーヌのレッスン:テクストを読む、レジュメやオピニオンを書く。 リスニング:毎日30分集中して聞く、メモる。ポッドキャストのながら聞き。 読解:本や記事を読む。原書と訳本読み比べ。 会話力:Académie Français Authentique (AFA) の会員として積極的に参加。 本日は、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mamiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mamiさん
ブログタイトル
愛と平和とフランス語
フォロー
愛と平和とフランス語

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用