chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • Bilal Hassani 再度ハマり中

    昨年5月、ユーロビジョンの代表になったことで初めて知ったビラル・ハッサニというアーティスト。最近また動画を見たりしてハマり中です。 ユーロビジョン始まってます! - 愛と平和とフランス語 今年2枚目のアルバムが出ました。その中のTomという歌は、ビラルが子ども時代に虐められた体験から書いたものです。声もリズムもカッコ良くて、ビデオクリップを何度も見てしまいました。 Bilal Hassani - Tom (Official Music Video) せっかくなので歌詞の訳に挑戦しました。でも、歌詞や詩って、訳すのが難しいんですよね〜。それであまりにも見当違いな訳をしていたらいけないので、昨夜の…

  • 珍しく進歩を感じたとき

    中級くらいになるとそれからの進歩がなかなか感じられなくて辛い、と言うのはよく聞く話で、御多分にもれず、私もそうです。特に喋る機会が本当に少ないので、今でもレッスンの前はど緊張だし、ア〜ウ〜と、大平さん(元総理・・・古い?)のようになってしまって苦しい。 そんな私ですが、先月、とっても嬉しいことがありました。 レティシア・コロンバニの La Tresseに続く小説二作目 Les Victorieusesこれが一度も辞書を引くことなく読み終えることができたのです。しかも内容に感動して泣いてしまうほど堪能できました。これまでもフランス語の本は読んできましたが、単語や言い回しがわからなくて辞書を引かな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mamiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mamiさん
ブログタイトル
愛と平和とフランス語
フォロー
愛と平和とフランス語

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用