chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2022年 ボウリング リーグ戦 第8週 成績表 4勝 0敗 (15勝 17敗)

    ボウリングのブログを、2週間分(2回分)サボって居りました。今日の対戦相手は、首位のチーム。チームの相棒も頑張って呉れてこのリーグで初の4勝が出来ました。我輩も久しぶりの目標達成しました。(509点)然し、最近の暑さに参って居ります。週1回のボウリングと鮎釣りは欠かさづ行って居りますが、何れも1回行くと3日間は休ま無いと足腰が悲鳴を上げます。鮎釣りの場合は、車の運転が片道1時間半から2時間かかります。行きは良いのですが、帰りが堪えますが、止められません。最近のスコアーシートが薄くなり見にくく成りました。7月に成ると、殆どの河川が解禁に成ります。今年の梅雨が空梅雨の為、各河川が水不足でお困りの様です。7月3日の日曜日は、大阪府内で鮎釣りが出来る河川の解禁日です。一庫大路地川能勢町漁業協同組合です、入川券及び...2022年ボウリングリーグ戦第8週成績表4勝0敗(15勝17敗)

  • 2022年 8回目の鮎釣り 安曇川上流 葛川 漁協 (解禁日)

    4時に起きて、葛川解禁に釣行しました。6時前にオトリ屋さんに着く、予想以上の釣り人釣場に着くと、思っていた場所が空いて居たので、オトリ缶を漬けに行くと下から一人入られる。急いで着替えをして、上の釣り人に声かけして下に入れて貰う。上の釣り人は入れ掛我輩がか1匹掛けるのに3~4匹掛ける。距離にして5mも離れてないのに・・・如何に場所が大事か思い知らされる、(腕の差も有りますが)6時半から始め2時過ぎに納竿しました13~17㎝を24匹でした。横に置いてる2匹はオトリ鮎です。(一番大きいです)全般に小さかったです。朝の内に良く掛かりましたが、お昼ごろに成ると掛からなくなりおまけに風が強く大変でした。7.2mの竿での釣りでした。次週は、大阪府内の釣り場能勢町漁業協同組合が解禁に成ります。此の河川は、一庫ダムからの鮎...2022年8回目の鮎釣り安曇川上流葛川漁協(解禁日)

  • 2022年 7回目の鮎釣り 安曇川朽木の支流 針畑川(解禁日)

    山本酒店さんが、入川券おとりの販売を辞められてから、初めての針畑川。今朝は、早く目が覚め6時に出発する。オトリ屋さんに着いたら、あな得るたで6人目です。解禁にしては少ないと思いながら、狭い針畑街道を走る。目ぼしい所には、車が止まっている。何時も入川する、神社の前に入る。先行者がお一人おられて状況をお聞きする。余り良く無いお話を聞く。良さそうな瀬では、掛からない様だと・・・その方は、後でお聞きすると1か所で、20匹程掛けたとの事でした。何時もは、余り場所替えはしないが、余にも掛からないので、上流まで見て回る。小さいのが、群れで居るのが見えたので、入る。岸には、石を網で包んだのが見える。此はれに根掛をしたら最悪である。少し深みにオトリを入れると、即掛かりこの場所での釣果が今日の全てです。13~18㎝15匹でし...2022年7回目の鮎釣り安曇川朽木の支流針畑川(解禁日)

  • 2022年 6回目の鮎釣り 安曇川朽木 (3回目)

    9日に、良く釣れたので上北山川の予定を変更して朽木に行く、柳の下に鮎は留守でした。今日も、10時半過ぎから竿を出す。釣り人は、9日より増えて居りました。北川麻生川各支流が昨日解禁に成って居るので、何時もの所は空いて居るはづが思い違いでした。釣果は、おとり込み10匹でした。(14~17㎝)何時も愛用している、手製の杖を流して仕舞いました。何時もは紐で腰に引っ掛けて居たのに掛かって居なかった。荒瀬で鮎が掛かり取り込み中に、杖が流れてしまい諦めました。思わぬ出来事で、河原を歩き過ぎ痛い足が、余計に痛くなりそうです。明日から、天気予報では、雨模様の様なので、ゆっくり休めそうです。2022年6回目の鮎釣り安曇川朽木(3回目)

  • 2022年 5回目の鮎釣り 安曇川朽木 (2回目)

    先日の雨から平水に近い水位との情報7時起床8時前に家を出る、10時前にオトリ屋さんに着く。2日に入った場所でもう一度挑戦する。先客が2名堺と豊中からの方でした。朝から頑張るが余り掛からないとの事色々お話してから、下に入れて頂く。10時半過ぎから、竿を出す。最初はポロポロと掛かる。先週より形が大きい。3時に納竿する予定であったが、大きいのが掛かるので4時半ごろまで釣る。1時頃昼食を取る。この時で16匹でした。午後は14匹。合計30匹サイズは、15㎝~19㎝殆どが16~18㎝良く引いて呉れて楽しかったです。綺麗な魚体でした。12日上北山川に釣行予定をして居ります。2022年5回目の鮎釣り安曇川朽木(2回目)

  • 2022年 ボウリング リーグ戦 第5週 成績表 3勝 1敗 (8勝 12敗)

    先週は、所用で日曜、月曜と家族で高知迄車で走り(往復700km余り)疲れが取れづお休みをしました。相棒のH氏もお休みでしたのでTさんが一人で頑張って呉れました。今日は、3人揃っての試合でした。結果は、3勝1敗で久しぶりの勝ち越しでした。写真が上手く写りません、(申し訳ありません)安曇川朽木昨日1日が解禁日でしたが運転疲れで、パスして2日に2022年ボウリングリーグ戦第5週成績表3勝1敗(8勝12敗)

  • 2022年 4回目の鮎釣り 安曇川朽木

    解禁に行く予定をしていたが、用事が有った為今日に成る。7時ごろ家を出る。10時前に入川券とオトリを買い釣場に行くが、満員。少し奥に行くと車は満車。致し方無いので、川淵に止めて、すぐ前で竿を出す。先着者に様子を聞くと、今日はダメだとの返事。10時半頃から15時30分まで釣13㎝~18㎝を13匹の釣果でした、少し風がありましたが、天気は上々此れで鮎が掛かって呉れたら・・・根掛をして川に入るが、鮎の走る姿が見えない。昨日の解禁日に、付鮎は釣られて2番手の鮎が少ないのでは・・・・今年は、水が出なかったので、鮎の遡上が少ないのではとの話でした。(何れも定かでは有りません)(入川券の遊漁料金が¥1,500に成って居るのは障碍者割引の為)2022年4回目の鮎釣り安曇川朽木

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鮎だぬき日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鮎だぬき日記さん
ブログタイトル
鮎だぬき日記
フォロー
鮎だぬき日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用