chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Archetype++ https://archetype.asia/

写真撮って日記書いてます。 使用カメラはGXRとiPhoneと、ときどきNikon NewFM2。

せいた
フォロー
住所
兵庫県
出身
鹿児島県
ブログ村参加

2018/06/19

arrow_drop_down
  • 暑い日に暑い国の食べ物を食べたがお財布は冷える一方だ

    iPhone14 仕事の日。 昨夜が飲み会で今朝は朝から会議で、ていう生活だから寝たのか寝てないのか寝れてないのか自分でもよくわからなくなっている。 夢の中で暴れてたような記憶があるが、あれは果たして夢だったのか、とかね。そういうのを思っているとだんだん眠れなくなるし、お酒の影響もあってか頭も痛いしで、いろいろとついてなかった。 紹興酒飲んだのが間違いだったか。 幸い、その頭痛は朝のうちに終わり、会議にはさも平然とした顔で出席したのだが、内心は「今日のお昼どうすっかなあ」そして「帰りに整体よるのめんどくさいなあ」だった。 最近は暑さがひどすぎて昼ごはんにお弁当を持って来れなくなった。作ろうと思…

  • 夏だ!冷や汁定食の季節だ!今年も食べるぞ!

    iPhone14 仕事の日。 今年もやよい軒の冷や汁定食の季節がやってきた。 初めて食べたのは学生の時だったから…だいたい15年位前?そのくらい? 「キュウリが入っている冷たい味噌汁が宮崎にある」と話には聞いていたんだけど、実際に食べるのは初めてで、その時はビックリしたのと美味しかったのと、ちょうどサッパリしたのとで「これは夏乗り切れるな…!!」とか思ったのを覚えている。 それからほとんど毎年、冷や汁定食が始まったら1回は食べていると思う。 ただね、いろいろと改良されているのは確かなんだよね。改良というか変更というか縮小というか。サバの塩焼きが付いてきて、それをほぐしてお汁に入れたりそのまま食…

  • ベランダに出した植物たちは心配をよそにどんどん元気になっている

    iPhone8 Plus 在宅の日。 この数日、ものすごく暑い日が続いているのだが、ベランダに出した植物たちはむしろ元気になりすぎていてちょっと困る。いや困るというか驚くというか呆れるというか…こっちの心配をよそにどんどん葉を出している。 archetype.asia 出しているのはゴムノキやガジュマルなどのフィカス族。熱帯の環境から来た子たちだから、今の環境にものすごくあっているようで、日差しだけじゃなくて高湿度とかそういうことも加味してどんどんでかくなっている…気がする。 リビングに入れっぱなしだと新芽が出てもすぐに落ちてしまったガジュマルが、写真のようにどんどん新芽を出すだけじゃなく、そ…

  • iPhone14セットアップ日記

    iPhone8 Plus 休日の日。 昨日届いたiPhone14をさっそくセットアップ&データ移行をしていた。 archetype.asia 約6年ぶりに新機種になる。ほら、新婚旅行先のフランスはパリですられたから…その時に代替品ではないけど、保障として新しくしてから約6年ということになる。もっとも、その前のiPhone8 Plusも急に文鎮化したことがあるので、つまりまあ、わたしはiPhone8 Plusを3台使ったことになる。 …多くね? 過去のトラブルについては以下。 archetype.asia archetype.asia archetype.asia archetype.asia …

  • ブログ記事数5000を超えたってアクセス数が伸びるわけではない

    iPhone8 Plus 休日の日。 愚痴みたいな話だが、タイトル通りである。 このブログ、実は記事数だけ見ると5000を超えている地味に歴史の長いブログなんだけど、じゃあその分アクセス数があるかというと、そんなことはないのである。 というか全然伸びない。 それはまあある意味当たり前であって。 このブログはベースがテキストサイト時代の日記サイトで、自分で日記書いて公開するという当時の文化を引きずっている。それがブログが始まったころにそのまま移行して、紆余曲折を経てこの「はてな」に流れ着き、気づいたら10年以上書き続けていたというわけだ。今思えば、自分の日記を公開するってのも不思議な話ではある。…

  • 整体行くのになんか疲れた

    iPhone8 Plus 仕事の日。 やべえ、時間設定を間違えてしまった!というのがあって、整体の時間をずらす必要が出てきた。しかし、夕方にやるとして、では何時に行けるかがわからないのである。ものすごくあれです。終わりが微妙な仕事があるんです…順当に行けるかどうか。スムーズに行けたとしても、かなりぎりぎりか。 毎日毎日通い詰めているから大変だわ。 腰の関節とその周りの筋肉の緊張とかを緩めていく必要があるんだって。コルセット巻いてるだけで十分かなと思っていたけどそうじゃないらしい。だから通う必要があるとかなんとか。 それで意気揚々と「(木曜の時点で)じゃあ金曜日の10時10分で」と言ってしまった…

  • 整体に通い詰めているが、トータル金額がどのくらいになるか不安で仕方ない

    iPhone8 Plus 仕事の日。 ここ数日、腰痛をこじらせてしまったおかげで毎朝整体に行ってから出勤している。妻には「また今日も行くの?」とまで言われる。いろいろ大変なんだよ。接骨院に行ってしまったのが運の尽きというかなんというか。 おかげで今、自分史上最大の課金をしている。自分に。 毎回毎回何かしらのオプションが追加されるので気が気ではない。おかげでFGOでも課金したことないくらいの金額になりそうでビビっている。あーこのお金でFGOならどれだけ聖晶石買えるのかどれだけ召喚を回せるのか。ルーラーのメリュジーヌ引けたかもしれないのに。 それ以外にも、通常診療/施術だけでも低額とはいえ取られる…

  • スマホを買い替えるだけでも大変だ

    iPhone8 Plus 仕事の日。 暑すぎて外出したくないのだが、仕事と整体と行かねばならない。つらい。つらいけど行かなきゃもっとつらい。 はーあーもうどうなってるんだこの暑さ。 今日はありがたいことに雲が出ていたおかげでそれほどまでに日差しはなかったが、しかし蒸し暑さだけはあった。スッキリしないし暑いし、考えただけで汗が出てくるから嫌になる。 そうそう、最近スマホの調子が悪くなってきて、ちょっと触っただけでもすぐ熱くなってしまうようになった。Xのアプリとかその辺の仕様らしいが、Siriへの学習を切る方法を試してみて一時的に回復はするのだが、その後もやはり熱を帯びるようになってしまった。冬な…

  • ふと、D700がほしいと思った。

    iPhone8 Plus 仕事の日。 ふと、D700がほしいと思った。 いやZfcはあるよ?うん。ミラーレスの軽量中級機で使い勝手もいい最新方面のカメラだよ。でも、写真家の仕事を見ていたら、一眼レフもいいなあなんて思ってしまった。 思ってしまったのである。 その人はCanonの5DMk4使ってたけど。 フルサイズのデジタル一眼レフって今となってはもう過去のもの、みたいな空気があるけど、でもバリバリ使えるのであれば使いたいなーなんて。それでニコンのD700とかどうかな、と思ったわけである。 頑張れば手が届きそうな価格になってきているし。15年近く前の機種だからそうなるのは当然か。Fマウントレンズ…

  • 身の回りの公共交通機関に振り回されてる

    iPhone8 Plus 仕事の日。 朝から電車が止まって最悪だった。 結局いつも使っているところではなく、別の路線で向かったのだが(2本あると便利だね)、こんどはその別路線まで遅延が起きてしまい、駅につくのがだいぶ遅くなり、そのままズルズルと後へ後へとどんどん後ろ倒しになってしまった。職場に到着したのは家を出て約3時間後。ひとつズレるだけでここまで遅くなるとは思わなかった。 バス→電車→バス。子供だったら大喜びかもしれないが、さすがにこの年でこの乗り換えは疲れる。いや、子供も毎日だと飽きるだろうし嫌になるだろう。わたしはちょっと嫌気がさしている。 早朝便は人が多いし、9時位ので行くと職場での…

  • オリーブの木も植え替えなきゃならなさそうだ

    iPhone8 Plus 休日の日。 今日も今日で朝からかなり暑い。日差しも風も殺人級で冷房が手放せない。 わたしはというと、自室で作業したい欲があるもののその部屋に冷房が無いので泣く泣くリビングで仕事とかゲームとかそういうのをやっている。ほんとはガッツリ集中して部屋でやりたいんだけどね…冷房買ってもらえそうにないから仕方なくね…。 【工事不要】 CORONA(コロナ) 窓用エアコン ウインドエアコン Relala (冷房専用タイプ) 除湿 送風 タイマー機能 リモコン付 シェルホワイト CW-16A4(WS) コロナ(Corona) Amazon archetype.asia archety…

  • 【PC】午後からの予定が無くなったのでマウス設定とかしていた

    iPhone8 Plus 休日の日。 仕事が午後からオンラインであるなあと思っていたのに、いつになっても資料が送られてこないから念のためメールを再チェックしたら、「20日のミーティング担当はありません」的なことが書かれた部分を見つけて「あっ…」となってしまった。そりゃあその日の担当じゃないなら資料は送られてこないよなあ。 なので、午前中整体で午後から仕事、みたいな図式は壊れてしまい、一日休日という久しぶりにちょっとゆっくりした感じの日にできた。暑いのはどうにかして欲しいが、夏だから仕方ない。 仕方ないけど整体の行き帰りが地獄。来週もちょこちょこ行かなきゃいけないのでしんどい。 さて、少し時間が…

  • 観葉植物を、この真夏日のベランダに出して良かったのかどうか

    iPhone8 Plus 仕事の日。 梅雨明けしたのかしてないのか分からないが、雨もなく日差しが強く、そして空気がクソ熱々な日々が続いている。これはもう夏ですな。 日差しが強いので観葉植物も基本的に室内の明るいところ管理なんだけど、熱帯地方のものは外の方がいいのではないかと思って今日はベランダに出した。 のだが。 これが果たして植物たちに良かったのか分からない。日差しが直接当たりはしないがこの暑さだ。鉢の中が煮詰まらないか心配だ。 あと葉にも熱風が当たるので、これがどう影響出るか分からないのもちょっと不安である。ガジュマルにしろゴムノキにしろ、熱帯地方の植物だし、今日のような温湿度の日の方が好…

  • 朝活ウォーキングで京都観光

    iPhone8 Plus 在宅の日。 朝から京都の下鴨神社まで行ってきた。混み合うのが良くない、という妻の発案により午前5時半に家を出て京都に向かうという、少々怖ろしい遠足であった。が、早朝に出たのもあって比較的涼しく神社まで行くことができた。 いわゆる「朝活」というやつなのだが、しかし規模がでかいなあ。朝活といったらもうちょっと身の回りのこと、例えば早朝に起きて英語の勉強するとか、資格の勉強するとか、ラジオ体操してエンジンかけるとか、そういうのを考えがちだったが、それはスケールの小さい話だった。朝から遠足に出かけるのもやっていいのだ。 朝活手帳 2024 11月始まり [四六判] 作者:池田…

  • カメラストラップ長すぎ問題

    iPhone8 Plus 在宅の日。 Nikon Zfcをカスタムして気づいたんだけど、Acruで購入したストラップがどうも長すぎる気がする。 archetype.asia 身長170cmの方の程度にあわせた長さ、というのを選んだのだが、長すぎるのか単にわたしの足が短いのか、腰よりもちょっと下程度にカメラがくるのである。持ち歩くとき少々不便になっているのは確かだ。なんせ安定しない。腰の部分でぶらぶら揺れるから他の人に当たりそうでちょっと怖い。 以前使っていたときは、そこまで長くなかったような記憶があるんだが、思い違いだろうか。 Nikon NewFM2につけて出歩いていたんだが、その当時は特に…

  • 足を組まない、を続けているんだけど

    iPhone8 Plus 仕事の日。 なんかめちゃくちゃに詰まっている日だったように思う。 さすがは三連休明けだ、なんて呑気なことをいうヒマがないくらい。ついでにいうと、出勤のときからちょっとタイミングがずれることがあって、それで全体的になんかこう、やることがどんどん後ろ倒しになっていくような、そんな一日だったように思う。 妻も今日は出かける日で、一緒に家を出るかたちにしたら電車乗るタイミングがずれてしまい、いつもよりちょっと遅めに到着することになった、というわけだわ。電車2本くらい見送ったのもあって、ていうのもあるけど。 そういうもろもろがあったおかげで少々ストレスを抱えながら出勤した。いつ…

  • 根詰まり具合が酷い観葉植物の植え替え作業

    休日の日。 時間があるときにできる作業といえば植え替えだろう。 ということで、家にある観葉植物のうち根詰まりを起こしているものを中心に植え替え作業をしたんだけど、この根詰まり具合がなかなかに酷かった。植え替え後の写真を撮り忘れたというのもあるけど、とりあえず植え替え前の様子を載せてみる。 これはIKEAで購入したシンゴニウムという植物。 archetype.asia andplants.jp 葉にピンクの「ふ」が入るのがいいなと思って買ったんだけど、気づいたらいつの間にか元気がなくなっていて、原因は何だろうと思ってよく見たら既に鉢の底から根が飛び出すくらいに育っていたのである。 よく覚えていな…

  • 【PC】M705が電池が無くなるより先に壊れてしまった

    iPhone8 Plus 休日の日。 Windows機で使っているマウスが壊れた。ロジクールのM705というマラソンマウスだ。電池2本、3年交換なしで使える、という代物。 去年買ったばかりだというのに。 【Amazon.co.jp限定】ロジクール SEB-M705 ワイヤレスマウス 無線 Unifying 7ボタン 高速スクロール 電池寿命最大36ケ月 ワイヤレス マウス ブラック windows mac chrome 国内正規品 Logicool(ロジクール) Amazon 7ボタンなのであちこちに割り振ったりなんだりして便利だったんだけど、先週くらいから真ん中のスクロールホイールが効かなく…

  • ベランダに謎の石

    iPhone8 Plus 在宅の日。 昨日の続きで整体に行ってきた。鍼とかお灸とか、そういうのも初めてだけど打ったら若干楽になったような気がする。こうやってオプションが追加されればされるだけお金は出ていくのだが、最終的にどのくらいかかるのか分からないのがちょっと怖い。 archetype.asia それはともかく。 整体に行く前に洗濯物を干していたら、昨日は見かけることが無かった小石があるのを発見した。ベランダに小石、しかも園芸用の軽石みたいなもので、石という感じでは無く、発泡スチロールなんじゃないか?くらいの重量と手触りであった。 プロトリーフ かる~い鉢底石 5L プロトリーフ Amazo…

  • 初めて整体に行った

    Nikon Zfc + Nikkor Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR 在宅の日。 整体、というものに初めて行ってみた。 クビの付け根あたりがものすごく重くてしんどくて、どうしようもない感じの日が続いていたのだ。枕の高さ、固さとかそういうのがあっていないのか、はたまた仕事のカバンが重すぎてなのか。とにかくそれらの要素が相まって…というのがあるのかな。 ネット経由で予約して行ってきたが、待ち時間も無くスムーズに通された。しかし、面接というか面談というか、そういうので話を聞いてもらうのに意外と時間がかかり、気持ちとしては「早く何とかしてくれぃ」というのが強かった。まあでも、症状を…

  • 写真の修正編集作業って、いったいなんなんだろうね

    iPhone8 Plus 仕事の日。 写真の編集・修正作業をしていた。 仕事で使う使わない関係無く、取りあえず「使える」状態にするのが目下の目標。 「使える」、つまり水平垂直になっているか、目的のものをしっかり捉えているか、不要なモノは写り込んでいないか…などなどの諸問題をクリアして、参照資料とかその辺に持ち込める状態にするわけだ。あーあと色味とか。 プロでは無いしお金が発生するワケでもないんだけど、でも求められているのはそれくらいの写真なワケで。問題は、その「使える/使えない」を誰がどのように判断してるんだろう、てところかもしれない。 一応わたしが自主的に判断して、今後もいろいろ使えるように…

  • 夏は小豆島に行く、のかなあ?

    iPhone8 Plus 仕事の日。 今年の夏休みというか、休みの旅行的なものはどこに行こうかという話になり、また尾道とか東京浦安夢の国とか、そういうのが候補に出るんだけど、お互いにビミョーだよねという話になってしまった。 理由としては単純に次の2点。 (1)宿泊費が高騰している (2)人が多そう 東京はともかく、尾道は大丈夫だろうとタカをくくっていたら、最近見た尾道YouTube動画で修学旅行生やら観光客やらが大挙して商店街を歩いている場面が映り、思わず「うぇえ」となってしまったのだ。われわれが行ったのは、緊急事態宣言が明けないくらいの「みんな恐る恐る様子見しながら出かけている」時期だったか…

  • エアプランツとの相性は最悪かもしれない

    iPhone8 Plus 仕事の日。 こないだ早く仕事から帰れたので植物たちの水やりを明るいうちにできたのだが、どうもエアプランツをまたしてもひとつダメにしたようだ。根元から枯れかけている葉がどっさりあって、それをむしって割と元気なものだけにしたらものすごく細くなってしまった。 これで大丈夫かと思いたいのだが正直油断はできない。変色して枯れかけた褪せた色をしているし、何となく元気がない。 これはもう、いや、きっと、本体側も枯れているに違いない。 確証は無いけどそんな気がしてならない。 誰だよ「エアプランツは育てるの簡単」とか言ったやつ。 そうなのだ。わたしとエアプランツとの相性は最悪といっても…

  • 音楽なし、となってしまった一日だった

    iPhone8 Plus 仕事の日。 家を出てくる前にもろもろの家事をして出てきたんだけど、タイミング悪すぎて目の前でバスを逃す。現実は非情というやつ。洗濯物が午前中に乾くだろうという熱さで、バスタオルまで干せたのは良かったが、しかしそれでバスに間に合わなかったのでは意味が無い。おかしいな、出るまではちゃんと余裕があったのにな。何か知らないけどギリギリで出てしまったのである。 バタバタしたおかげでヘッドフォンを忘れてしまった。いつもならリュックの中に入れているのだが、金曜日に帰ってきた時お弁当バッグに入れてしまったのを家を出てから思い出して、取りに帰るかどうか悩んだけどバスの時間に遅れたくない…

  • 暑い日差しと熱波に悩む一日

    iPhone8 Plus 休日の日。 暑すぎる。いや、暑すぎない?これもう真夏通り越して砂漠とかそんな感じじゃ無い?といいたくなるような日差しと熱波と熱風だった。洗濯物がどんどん乾くのでどんどん洗濯して、しまいにはシーツやらベッドの敷きパッドまで洗って干して、それでも日が沈むまでに全て乾くとか。 何なんだよ一体今日の気候は。 干したシーツを取り込んでベッドに戻したら、パリパリの新品のような感じになっていたのが面白かった。アイロンがけしなくてもここまでパリッと仕上がるのは嬉しい。嬉しいが夜中暑くならないか心配である。ほら、お布団干したその日の夜って何か暑くなるじゃないお布団が。ああいう感じで、ジ…

  • 変に疲れた1日だった。

    iPhone8 Plus 休日の日。 義実家からテレビ配線もろもろのお願いがきたので朝から行ってきた。移動に1時間ちょいかかるが、まあ久しぶりの小さな旅行みたいなものである。 昨日までバタバタやったけど。ま、仕方ない。 着いてお昼食べてから作業開始。アンテナ線がきてない部屋の配線と、アンテナ線がきているところでCSが映るようにする、というもの。テレビとデッキ類は簡単に繋げられるのだが、CSの方がちょっと困ったことになった。何度やってもスクランブル状態なのである。契約チャンネルがそんな感じで、反対に無料放送になっていた時代劇チャンネルは綺麗に映るとか。なんなんだよ一体原因は…あれこれやってみたけ…

  • 自室に夏対策のものが欲しくなる今日この頃

    iPhone8 Plus 仕事の日。 あまりに暑くてしんどすぎて出勤を躊躇うほどだった。なんだこの日差し。なんだこの空気。風なんか熱風だった。こんな日に出勤とかある意味地獄だわ。日傘が欲しくなる。 7月だけど8月くらいの気候じゃないか。梅雨の雨はどこ行った?とまあ朝から悪態のオンパレードだ。ゴミ出しして仕事へ向かう、バス停までの道が妙に長く感じた。バス乗っても冷房効いてないし、そのうえ電車も同じように冷房効いてないし、で、熱々のまま移動していた。皆、何もかもこの暑さに対応できてなくて(機械でさえも)しんどそうな感じだった。 それで思い出したんだけど、自室の空調どうしようかってのがすごく悩ましい…

  • 小さなイスが欲しい

    iPhone8 Plus 仕事の日。 自室に小さなイスが欲しいと思うようになった。欲しくなってしまったのだ。 写真のようなもの、では無いのだが… マンガや本を読むためのイス。パソコン用のイスはあるけど、そこで読むのはちょっとリラックスできない感じ。仕事用の本を読むとかそういうモードになっちゃうから。リラックスして読むためのイスね。だからこそ、気に入ったものを買いたいわけで。 それでこないだからIKEAとかAmazonの家具を物色しているんだけど、これはこれで楽しい。妻がソファーを買うのどうので楽しそうになっているのがよく分かる。 が。やっぱりネット通販の怖ろしいところは現物が見えないところだろ…

  • 定点映像はつまらないけど面白い

    iPhone8 Plus 仕事の日。 このブログでも別ブログでも買いたことなんだけど、定点で撮影した映像を編集するために見返していたら、まあびっくりするほどつまらない。つまらなすぎて退屈なレベル。 なんだけど、なんだけど。見返していて気づいたのが、自分でも覚えていないようなクセとかそういう無意識の部分が克明に映っているところがあって、これがなかなか面白いなと。普段そんなに自分の行動を意識していなかったけど、実際に客観的に映ったものを見るとなんかこう、「わたしってこんなことしてたのか」と新しい発見と軽いショックを受けたりする。 例えば、職場内を歩くときに手を無意識のうちに動かしてたりとか、変な方…

  • このままシンプルの方がいいんだけど

    Nikon Zfc + Nikkor Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR 在宅仕事の日。 昼からZoomでしゃべらなきゃならない仕事があってそれまではまだ余裕がある感じだった。なので家の中で問題になっていたコタツとソファーの買い取りに立ち会うことができた。結婚したときに買ったものだったけど。 部屋の大きさに比べてちょっとあわないものばかりで、コタツなんかでかすぎて床面ほとんどコタツ!くらい大きかったのが問題だった。前の家は築年数が古すぎて隙間風だらけ、断熱材無しなのですぐに寒くなるというので買ったのだが、引っ越して今の家になってからは断熱材多め、むしろ暑すぎて困るくらいの室温に…

  • 早すぎてしんどい

    iPhone8 Plus 仕事の日。 今日から7月、らしい。 え?まじで?クリスマスまで半年切ったの?ていうくらいの速度で月日が流れている。あまりに早すぎて置いてけぼりにされているように思うのだが、もしかしてこれってタイムマシンの原理とかそういうのに使えないかなと考えてしまう。 …また変なこと言ってるよ… ともかく、あっという間に7月になってしまった。先月金沢に行ったのが嘘みたい。その時の写真も動画データも聞き取りデータもまだ手付かずだ。これはこのまま埋もれてしまう可能性が出てきたぞ。ちょっとずつでも先に進めなきゃ意味がないわ。行き帰りのバスや電車の中で原稿みたいなものを書いていくしかないだろ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、せいたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
せいたさん
ブログタイトル
Archetype++
フォロー
Archetype++

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用