第二農地開拓記 #16 ~土づくりは〇〇を育てること~
新たな農地の開拓記、第16回。早いもので夏も終わりが近づいてきた。トウモロコシと枝豆を収穫し終えた第二農地は次に向けて準備中。今回はマルチシートを除去して雑草を取り除く作業。あれだけカラカラに乾いて塊が多かった畑だが、植物を植えたことによりフカフカの土になっている。マルチシートを剥がしたら刈り取った雑草を積み重ねておく。こうすることで雑草のエキスや水分が土壌中に染み込み、適度に湿った柔らかい土になる。次に堆肥を混ぜ込むまでの乾燥防止にもなる。6列すべてを整理した。最後に米ぬかを振りかけて、あとは雨が降るのを待つだけだ。米ぬかを撒いておくのは、土壌中の微生物を活性化させるエサとなるため。土づくりは、ただ肥料を混ぜておけば良いというものではない。有機質を分解する微生物を「育てる」ことで植物が育ちやすくなる。そ...第二農地開拓記#16~土づくりは〇〇を育てること~
2024/08/31 12:35