佐保路の興福院へ
雲間から陽の光が差し込んだ朝、最低気温の15.9℃からお昼過ぎ迄日差しがあり洗濯物は乾けば、最高気温は25.8℃と夏日になった奈良です。この天候は寒冷渦の影響だそうで、予想よりも動きが遅く、明日迄ぐずついた天候になり、気温も20度と4月下旬の気候になるようだ。13時、25.1℃、49%こんな天候でも、若草山一重目Top付近に人の姿が・・・NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「フタリシズカ・二人静」小庭のフタリシズカは咲き終わっている。向渕のスズラン群生地にて2023.5.17日本を含む東アジアが原産、センリョウ科の多年草、茎の上部に鋸歯をもつ2~3対の葉が対生し、上の写真の如く通常2本だが、1~5本の花序をつける。 粒状の小さな花だが、花弁と萼がなく、2~6cmの穂先に十数輪がまとまり可愛らしく咲きます...佐保路の興福院へ
2025/05/30 18:45