chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カメラを片手に https://blog.goo.ne.jp/simohirata229

何気ない日々のなかで、遠望する御蓋山など春日奥山の季節の移り変わりとともに、道端の花々等、ちょっとした出来事などを綴ります。

カメラを片手に
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/11

arrow_drop_down
  • 夏越の大祓い・茅の輪くぐりは秋田・男鹿市の真山神社で

    明け方前から降り出した雨も、午前10時過ぎには上がり小康状態に。薄日も漏れるほどで、午後時3半頃32.0℃迄上がり、より一層蒸し暑くなる。このぐずついた天気は火曜日迄、一部は警報級の雨にも注意が必要ですね。13時、30.1℃、68%雨のためか枝が伸びた小庭の「ムクゲ・木槿」、枝の隙間から白いものが、もう花が咲いており、アリさん達が忙しそうです。今年は樹勢が強く、狭い庭ですのでかわいそうですが、剪定しなければ。さて今日6月30日、多くの神社で「夏越の大祓い」が行われています。この半年間の心身の穢れや罪を祓う神事で、人形や茅の輪を使い自分の代わりに清めて頂けます。今年は、秋田県の男鹿半島の「真山神社(しんざんじんじゃ)」で「茅の輪くぐり」をさせてもらい、半年の穢れ等を祓っていただきました。だが現地では夏越の大...夏越の大祓い・茅の輪くぐりは秋田・男鹿市の真山神社で

  • 秋田の旅⑤妙乃湯の花と二日目の夕食・朝食

    今朝は雲の隙間から陽射しが届き、お昼前から青空も・・・久しぶりの日差しは有り難いが、それにつれムシムシ感が増す梅雨晴れの一日。10時、24.8℃、85%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はアカネ科の「クチナシ・梔子」、固有の常緑低木、枝先に一輪ずつ咲き、咲き始めの夕方は純白、翌朝にはクリーム色となり、落下前には黄褐色に変化する一日花で、ジャスミンに似た南国風の甘い香りを放ち、キンモクセイやジンチョウゲと共に三大芳香木とされる。原種は一重咲きで6枚の花弁を持つ。江戸時代の文政年間にクチナシの花の隆盛を極め、40以上の品種があった。出来た実は長さ3㎝程で、秋にはオレンジ色に熟し、先端には6本の萼がトマトのヘタのように残る。この萼をクチバシに見立て「クチバシを持ったナシ」の意でクチナシとの説もあるが、果実が熟...秋田の旅⑤妙乃湯の花と二日目の夕食・朝食

  • ネジバナの別名はモジズリ

    深夜に音を立てて降った雨は今日13時迄に58㎜に達し、現在は小康状態です。気温は21.0℃から13時現在、25.5℃迄しか上らず、ジトっと重たい空気感に気持ちも沈みますね。この後夜にかけ強い雨雲がやってくるようで、突然の豪雨に注意が必要です。👆御蓋山9時、22.5℃、98%100年前、1914年の今日は「サラエボ事件」が起きた日で、第一次世界大戦WWⅠの引き金になった。ボスニアの首都サラエボでオーストリア皇太子フランツ・フェルディナント大公が、黒手組のボスニア系セルビア人に暗殺される事件だった。オーストリア・ハンガリー帝国はセルビア王国に最後通牒を突きつけ、4年間以上ののWWⅠへと繋がることになる。同じような戦闘方法が100年後のウクライナの地でも行われているようで、愚かなる人類となりはてたかのよう、何を...ネジバナの別名はモジズリ

  • 乳頭温泉郷・妙乃湯の一日目の夕朝食は

    曇り空の朝、20.5℃とほど良い気温から上がるも日差しはなく、午後1時前の25.1℃と梅雨冷えの一日、今夜から明日の日中にかけ本降りの雨になるかも。10時、24.9℃、66%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「ホタルブクロ・蛍袋」、園芸種では「カンパニュラ・プンクタータ」と呼ばれる。原産地は日本、シベリアや東アジアで、キキョウ科の多年草で山野草の一種、初夏に大きな釣り鐘状の花を俯いて咲かせ、花の中に点々としたスポットが入るところが特徴とされ、別名の「スポッテッドベルフラワー」の由来です。和名の由来は『子供が袋のような形の花の中に蛍を入れて遊んだ』が有力?。 花言葉は落ち着いた色や下向きに咲く花姿の真面目さから「正義」と。花の大きさは約3~5cm、花の形は鐘形、5個の花弁が合着して鐘の様な形で、上部が裂...乳頭温泉郷・妙乃湯の一日目の夕朝食は

  • 秋田の旅③田沢湖へ

    22.9℃が最低気温の朝は曇り空、10時過ぎから薄曇りとなり日差しが降り注ぎ、12時半には29.0℃迄上がったが、また雲が厚くなり、小康状態に。明日の朝から雨雲が次から次へとやって来そう、梅雨ですね。11時半、27.1℃、44%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はザクロ科の「ザクロ・柘榴」原産の中東付近から中国を経て日本に渡来した落葉高木で、独特の形状の果実を付け寿命の長い樹木です。和名は、原産地であるイランの「ザクロス山脈」に由来し、別名として「色玉」「吉祥果」「ソコトラザクロ」とも。また朱赤色や白覆輪の八重咲きのものは「花石榴・ハナザクロ」と呼ばれ、結実するのは稀で、観賞用となる。花は、肉厚なオレンジ色のガクの間から飛び出すように花びらを広げます。花言葉は「円熟した優美」740年前、1284年のこの...秋田の旅③田沢湖へ

  • 秋田の旅②角館を歩く

    今日も曇り空、時折雨粒が落ち梅雨特有のジメジメした一日になり、気温は23.5℃から11時半頃の29.9℃と真夏日に一歩届かず。12時、28.7℃、65%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「オカトラノオ・岡の虎尾」日本を含む東アジア原産のサクラソウ科の多年草で低山に咲く山野草で、地下茎で増える。夏には同じ方向を向いて波打つ白い花序は印象的で涼しげな花です。秋には葉の紅葉を愉しめという。和名の由来は、漢表記で「丘(岡)虎の尾」されるように、丘に咲き、花序が虎の尾のようにしなやかに波打つ姿から名付けられました。でも英名は「Gooseneckloosestrife」、花序の形状と白さをガチョウの首に例えている。東洋と西洋の文化の違いなのでしょうか、面白いですね。近所の公園の一角で6/25花言葉は花序の感じから...秋田の旅②角館を歩く

  • 秋田旅行①伊丹空港から秋田空港まで

    厚い雲が覆う朝、最低気温は24.3℃ともう少しで熱帯夜に届くほど。やはり昨夜の寝苦しさは、これが原因、実はエアコンを5分ほど2回もONしたためか、寝不足状態だ。日中、雲の隙間から差し込む陽射しも時折あるが、最高気温は12時過ぎの29.2℃止まり。この蒸し暑さに身体がついて行かない。15時、28.2℃、68%さてNHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「レンゲツツジ・蓮華躑躅」ツツジ科の落葉低木で日本固有種だが有毒植物です。日当たりの良い高原などで、4月〜6月に一枝から輪状に複数の朱橙色で漏斗状の花を開き、ツツジの中では最も大きな花とされ、花色は朱橙色以外に、朱色、黄色、白色も。和名の由来は、枝先に輪をなすような花の様子が蓮華に見えることからと。別名は「ウマツツジ・馬躑躅」「ベコツツジ・牛躑躅」など花言葉は、...秋田旅行①伊丹空港から秋田空港まで

  • 秋田駒ケ岳の女岳の噴煙は

    梅雨ですね、最低気温は午前3時前の22.0℃、やや寝苦しい夜が明ければ雨も上がり、時折雨雲が通り過ぎるも小康状態の奈良、最高気温は午後3時過ぎの30.3℃、真夏日となりより一層ムシムシとしている。そして今夜から早朝にかけまた雨になるという。10時半、27.9℃、84%昨日午前中の写真の「ツユクサ・露草」、一日花で萎み、また咲いていた。澄んだ青い花の奥ゆかしさにちなみ、「尊敬」と言う花言葉がある。さて今日は、20万人を超える人が亡くなった沖縄戦から79年の「慰霊の日」、戦没者を追悼し、平和への願いを捧げなくてはいけませんね。合掌そして面白いところでは、80年前1944年のこの日は、北海道壮瞥町の有珠山東麓の畑地が噴火し、「昭和新山」が誕生し、現在も噴煙が上がる。国の特別天然記念物、日本ジオパークと世界ジオパ...秋田駒ケ岳の女岳の噴煙は

  • マエストロ井上道義、最後の京響のプログラムは

    朝から良い御天気で、お昼過ぎには30.9℃迄上がり真夏日となった奈良、11時、29.6℃、57%天候は下り坂で夕方にはしっかりと降る雨、短期集中型の梅雨らしく、この雨は月曜日朝まで断続的に続き、警報級の雨量となりそう。NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はバラ科の「シモツケ・下野」初夏に、紅色の小さな花を枝先にたくさんつけるが、花色や葉色が変化した園芸品種も多数見られます。日本、朝鮮半島、中国に分布する落葉低木で、和名の由来は下野(しもつけ)の国(現在の栃木県)に因む。花言葉は「いつかわかる真価」今日の午後は京都北山の京都コンサートホールでの京都市交響楽団第690回定期演奏会で、12月引退表明のマエストロ「井上道義」、京都では最後なのに電車が遅れて、開演に間に合わず、開演10分後の第二楽章から最後部の立見...マエストロ井上道義、最後の京響のプログラムは

  • 秋田駒ケ岳のコマクサに会いに

    昨年より23日、平年より15日遅い「梅雨入り」となった近畿地方、促すような雨は午前2時過ぎから降り出し、午前7時台にはBS放送も受信不良になるほどでも総雨量は47㎜でした。例年では大雨シーズンですから、平年と同じような梅雨明けになれば、日数が少なく降れば大雨でしょう。今年から都道府県単位で線状降水帯の発生予測も出ているが、精度はまだまだ今はまだオオカミ状態、今後データが貯まれば予想精度の向上に期待し、早めの対策を!!!。15時半、26.6℃、58%午前11時頃から陽が射し始めれば、むっとするような天候になり、17時前に最高気温は28.0℃に。若草山一重目頂上付近に人の姿が・・・明日の昼からまた雨になるようで、週末も大雨と予報されており、一週間ずれておれば、18日の秋田駒ケ岳山行も台無しになるところ。ヤマッ...秋田駒ケ岳のコマクサに会いに

  • 和洋のハーブは、シソを除いてもうお終い?

    夜明けに弱い雨が降るも、薄日もある曇り空で気温は20.4℃からお昼までに28.0℃迄上がり、やや蒸し暑さを覚える一日になりました。11時半、27.1℃、69%今日の誕生日の花は「カモミール(加密列・カミレツ)」Sweetfalsechamomileヨーロッパ原産のキク科の一年草でデージーの仲間です。古代エジプトではローマンカモミールを太陽神への捧げ物(治癒の秘薬、最高のハーブ)としてたたえた。ギリシャでは、熱病や婦人病の治療薬として使われていた。アングロサクソン人の神話に登場する薬草の神ウォドンがこの世に与えた9種の聖なるハーブの一つで、イギリスで最も古くから知られる薬用植物です。日本へはオランダ医学の薬として、江戸時代に持ち込まれている。カモミールの花の芳香には、リラックス効果や消炎効果がありアズレン、...和洋のハーブは、シソを除いてもうお終い?

  • アメリカオニアザミも生態系被害防止外来種

    今朝の最低気温は20.8℃、通りで薄い布団一枚でも寝れた訳、シャッターが5時過ぎに設定が変えられ、曇り空で冷気が寝室に流れ込み、二度寝を。でも気温は11時過ぎに30.6℃迄上がるも、天候は下り坂で、夜には雨が・・・この後の天気予報、梅雨前線が一時南下し日曜・月曜は晴れ間だが、その後梅雨前線が北上して、18日火曜日が梅雨入りとなるような天気図ですね。11時、30.1℃、42%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はユキノシタ科の「アジサイ・紫陽花」原種は「ガクアジサイ」とされる日本原産の落葉低木。江戸末期にヨーロッパに渡り品種改良がなされ、セイヨウアジサイとして逆輸入されている。花びらに見えるのは咢片で、散りにくく、長期間楽しめますね。また土の酸性度により花の色が変わり、アントシアニンという色素の一種のデルフ...アメリカオニアザミも生態系被害防止外来種

  • ナンキンハゼは生態系被害防止外来種リストに

    奈良の今朝の最低気温は19.9℃でまだ爽やかさが残るも、厳しい日差しで気温は上昇し、午後3時過ぎに34.5℃に達し、この暑さは今日がピークらしい。それにしても梅雨入りはいつになるのやら11時、29.5℃、44%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はセンダン科の「センダン・栴檀」この辺りではもうすっかり散ってしまいましたが・・・平均樹高15mの落葉高木で、成長が早く幹はまっすぐに伸び傘状に広がる。古くは万葉集にも登場し、例として万葉集17巻3913大伴家持 『保登等藝須安不知能枝尓由吉底居者花波知良牟奈珠登見流麻泥』霍公鳥(ほととぎす)楝(あふち)の枝に行きて居(ゐ)ば花は散らむな玉と見るまで』意)ほととぎすが楝(あふち)の枝にとまれば、玉が散るように花が散ってしまうこのようにアフチと呼ばれ、他にオオチ、オ...ナンキンハゼは生態系被害防止外来種リストに

  • 狂王ルートヴィヒ2世の遺物バイロイト祝祭劇場に思いを

    今朝の最低気温はシーズン最初の20度越えの20.2℃、晴れ曇りの朝から厳しい日差しを受け、午後3時過ぎには31.2℃まで上がりやや蒸しさえ感じる一日。13時半、30.2℃、53%1886年のこの日、第4代バイエルン国王「ルートヴィヒ2世」40歳で没する。「狂王」とされるほど、建築と音楽(戯曲・オペラ)に破滅的浪費を繰り返す。有名なノイシュヴァンシュタイン城やバイロイト祝祭劇場等を残したが、死の前日に精神に異常をきたしたとして廃位され、翌日水死体で発見された。彼の良き理解者だったエリーザベト皇后は知らせを受け、「彼は決して精神病ではありません。ただ夢を見ていただけでした」とは述べている。死の詳細については未だ謎のままです。我はワーグナーが自ら設計した「バイロイト祝祭劇場」に2012年8月下旬にバイロイト音楽...狂王ルートヴィヒ2世の遺物バイロイト祝祭劇場に思いを

  • アルストロメリアが咲く

    今朝は19.8℃と最低気温迄上がり始め、夏を予感させ、気温も13時現在30.8℃迄上がっており、今日は32℃、明日は33℃と予報され夏ですね・・・でも週末は雨らしい。11時、29.1℃、57%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はミズキ科の「ヤマボウシ・山法師」東アジアに自生する落葉低・中木、葉が出たあとに、枝先に開花し鑑賞期間が長く、同種のハナミズキより華やかさは少ないが、梅雨どきの花の代表です。なお花弁のようだが、ハナミズキと同様、総苞片(花のつけ根の葉)です。和名の由来は、中央の小さな花の集合が僧侶の頭、そして白い総苞を頭巾に見立て比叡山延暦寺の僧を連想させたことからです。江戸時代には欧米へ渡り観賞樹木となり、色も白い外にピンクや帯緑色やウルフ・アイと呼ばれる白覆輪葉で、葉緑がやや波打する種もあるよ...アルストロメリアが咲く

  • 生駒山の五月下中の花

    奈良の今朝最低気温は18.1℃、夏の日差しで爆上がし31.1℃と真夏日になり、半袖半ズボンのいでたちに着替えたほどです。13時半、30.2℃、43%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花「スイカズラ・吸葛、忍冬、金銀花」 東アジアの山野に自生するスイカズラ科の半落葉性、右巻の蔓性低木、向かい合わせに生える卵型の葉が2枚、葉の付け根から両側2つずつ花が咲き、甘く優しい香りを漂わせる。花の咲き始めは白、翌日には黄色に変化することで「金銀花」ともいわれる。5/26生駒山にて花びらは上下に大きく2つに分かれたような特徴的な形をし、中心から飛び出すように雄蕊と雌蕊が付く。スイカズラの和名は、細長い花筒の奥に甘い蜜があり「蜜を吸うつる植物」から吸葛と。そして漢方薬の一つで中国名「忍冬」からニントウ、それ以外にもミツバナ...生駒山の五月下中の花

  • 鴨足草で鴨長明の忌日

    今日は「入梅」、深夜の雨も上がり急速に天候が回復し晴れの一日、気温は17.2℃から上昇し、最高気温は午後3時前には28.7℃迄上がりました。今季初めて長袖から半袖に着替え外出したが、強い日差しですっかり夏を感じられ、暑さに参り駅からの帰りは、車でお迎えを頼んだほど。10時、23.6℃、66%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「ユキノシタ・雪の下」和名の由来は諸説あり、例は「多年草で雪の下でも枯れずに常緑を保つ」や「白い花を雪に見立ててその下に葉がある」・・・。ユキノシタ科の常緑多年草の山野草、半日陰の湿った場所を好み、わが家では北西の隅で連休明けから咲きだしていた。花言葉は、民間療法に用いられることから「切実な愛情/博愛」5/10現在、周りのドクダミに追いやられ、残りの花は少なくみすぼらしい。6/10...鴨足草で鴨長明の忌日

  • 寶山寺・奥の院巡りへ

    明け方前から降り出した雨、ほぼシトシト雨だが降ったり止んだりを繰り返し、朝方の最低気温は17.2℃で、最高気温は深夜の21.9℃を越えていない。7時半、19.8℃、82%今日は日本の古墳研究の先駆者で「日本考古学の父」さらに「日本アルプス」命名者の「ウィリアム・ゴーランドWilliamGowland」1922年の没日です。彼は明治政府が、英より大阪造幣寮(現造幣局)に招聘(1872年~1888年)した化学兼冶金技師で、通常3年間が16年もの長きにわたり日本近代産業の育成に大きな貢献をする。面白いところでは三ツ矢サイダーに系譜が続く炭酸水「平野水」の発見も。公務の合間には、日本各地の古墳調査(406基)や登山(六甲山で日本初の西洋式登山を行った3人のうちの一人で)、ボート漕法の指導、日本絵画の収集など。さて...寶山寺・奥の院巡りへ

  • 寶山寺・生駒聖天へお参り

    お昼頃までは日差しはあったが、天候は下り坂で厚い雲が覆いだした。ムシムシ感がと思えば、正午過ぎに30.1℃迄上がり、真夏日となった奈良。明日明後日は雨模様で、今日九州南部が平年より9日遅く梅雨入りし、この後梅雨入りかなと思えば、梅雨前線は南下するという。今年の梅雨入りは平年より10日以上遅くなり、月半ば以降になるのか?。13時、28.6℃、38%さてNHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「ノイバラ・野茨」バラ科の落葉つる性低木で、日当たりのよい場所に白い花を咲かせて自生し、万葉集巻二十4352番丈部鳥、「ウマラ」として登場している。『美知乃倍乃宇万良能宇礼尓波保麻米乃可良麻流伎美乎波可礼加由加牟』詠)『道の辺のうまらの末(うれ)に這(は)ほ豆のからまる君をはなれか行かむ』意)道端のうまらの先に絡みつく豆の...寶山寺・生駒聖天へお参り

  • 生駒山上から生駒駅へ下る

    今朝の最低気温は17.1℃、雲量は多いが強い日差しで気温は28.6℃迄上がり、もう少しで真夏日を迎える暑い一日になりました。でも日曜日は雨、すこしはぐずついた日が続くも、梅雨入りは再来週かも。13時、27.0℃、47%さてNHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「イワカガミ・岩鏡」日本固有種でイワウメ科の常緑多年草、高山植物の一種だが低山でもみられる和名の由来は岩場に多く生え、葉に光沢がありそれを「鏡」に見立てたもの。2019.5.24大山6合目初夏から葉の中央から高さ10~20cmになる花茎を伸ばし、先端に3~10個の総状花序の花をつけ、色は淡紅色で萼片は5個、裂片は長楕円形を呈す。花冠は径1.5cm迄で、漏斗状で5裂し、裂片の縁はさらに裂ける。雄蕊5個と短い仮雄蕊5個があり、雌蕊は1個です。花言葉は必ず...生駒山上から生駒駅へ下る

  • 梅は不作

    薄雲が空全体を覆うなか、雲を通して日差しが届き、ややムシムシ感がある。昨日までの寒気が去り最低気温は15.6℃、二つの高気圧の谷間に入っており、午後からは27.0℃迄上がるも、雲が増して急な雨に会うかもしれない。11時、24.9℃、54%今日は「梅の日」、例年の半分ほどと大不作で良い梅干しは期待薄?かも。和歌山県田辺市の紀州田辺うめ振興協議会(紀州梅の会)が制定しており、天文14年4月17日(新暦1545年6月6日)、京都・賀茂神社の例祭「葵祭」で、後奈良天皇が神事をされた際に、梅が献上されたという故事からという。*葵祭の起源は欽明天皇の567年、五穀が実らず4月の吉日に祭礼(賀茂祭)を行った。江戸時代に復活したおり、葵の葉を飾り葵祭となり続く。現在葵祭は一月遅れの5月15日です。小庭でNHKラジオ深夜便...梅は不作

  • 東大寺の大仏蛍、そろそろ出番か

    ウグイスの鳴き声に起こされれば、陽が射しこみ爽やかな朝でした。最低気温は午前4時前の14.0℃、強い日差しで最高気温は14時半頃27.9℃迄上がる。13時、24.8℃、45%遠く東の春日奥山を眺めれば、若草山に多くの方が訪れているようで、一重目頂上付近に人の姿が・・・若草山の麓にある東大寺、縁のある方の命日です。1206年のこの日、東大寺大勧進職として、1180年の南都焼き討ちで、ほぼ焼失した東大寺の復興を果たされた「重源 (浄土宗の僧)」86歳で遷化された日。浄土宗の開祖・法然に浄土教を学び、山谷を歩き修行し、「入唐三度聖人」と自ら称したように中国を3度訪れられ、仏法以外に建築術なども学ばれ、1168年には後述する栄西とともに帰国されている。さて大仏開眼供養は文治元年(1185年)に行われるも、その後の...東大寺の大仏蛍、そろそろ出番か

  • 大和文華苑でウメモドキとアジサイ

    昨日同様に寒気が居座り雲量が多く、最低気温も13.3℃迄下がり冷たさが・・日中も時折黒雲に覆われるが雨粒は落ちてこない。午後2時迄の最高気温は25.5℃と夏日になったが、足元は冷たい。明日以降は気温も上がり平年並みで暑くなり、梅雨入りは来週以降ですね。13時、23.1℃、52%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はスイレン科の「スイレン・睡蓮」和名の由来は、夜には花が閉じ(睡る)、朝になると再び花開くことに因む。世界各地に約40種類分布する水生草本で、地下茎または塊茎をもち、多くは熱帯性スイレンで、葉柄が水面から突き出て昼咲きと夜咲きがある。一方温帯性スイレンは6種類と少なく、昼咲きのみで葉も花と同様に円形で水面に浮かぶ。スイレンとハスの違いは、葉に切れ込みがあるのがスイレンです。花言葉は「清純な心/信仰...大和文華苑でウメモドキとアジサイ

  • キンシバイとビヨウヤナギの違いは?

    明日迄残る寒気で13.6℃迄下がった朝、雲量は多く雲間から差し込む陽射しは強いのだが、最高気温は14時半過ぎの25.0℃とやっと夏日に。14時、23.6℃、48%さて朝10時頃、用事で駅まで歩いて行けば、アジサイにもう青色が出始め、三角錐の白色のアジサイも咲いていた。白い花は北米原産で、柏の葉のような5~7つに深く裂けた大きな葉と、円錐形に咲く特徴の「カシワバアジサイ・柏葉紫陽花」で、秋の紅葉も楽しめる。このカシワバアジサイ、流行りなのか民家でよく見かけるようになった。枝の先端にうつむき加減に花を咲かせる黄色い花「キンシバイ・金糸梅」も印象的で、属名ラテン語の別称「ヒペリカム」の方が通用しているようだ。中国原産のオトギリソウ科の半常緑低木、観賞用として江戸時代中期に渡来。3~4㎝大の黄金色で5枚の花弁は開...キンシバイとビヨウヤナギの違いは?

  • 興福寺の今は

    今日は一日中、陽が射していると思えば、一転して空が曇り、雷を伴って大粒の雨が降り出す変な天気です。原因は日本海に寒冷渦があり、寒気が南下してきているの原因らしい。14時、24.0℃、58%朝から奈良市生涯学習財団主催の奈良学セミナーで市内へ出かけた。用いた交通機関は奈良交通バス、70歳になり1乗車100円の「ななまるカード」を初めて使わせていただいた。有難いことですが、以前は1時間に2本あったのが日中は1本しか運行しておらず、帰りは出たばかりで、お昼の奈良公園へとむかった。インバウンド客と日本人観光客で混雑していた。鹿さんもお腹いっぱいで・・・興福寺境内へとうろつき・・・南大門跡付近から見れば👇北円堂(国宝)中金堂👇2018年(平成30年)10月再建 興福寺境内西側から中金堂・東金堂(1415年再建・国宝...興福寺の今は

  • 大和文華苑のササユリを

    水無月朔日、朝のうち雲は多かったが気持ちの良い朝を迎えた奈良、最低気温は14.1℃で、昼前には晴れ渡り最高気温も28℃迄上がっている。12時、22.4℃、54%中国大陸に上陸した台風2号、このあと温帯低気圧に代わるも近畿地方には、大きな影響はないらしい。近畿地方の梅雨入りは、平年は6月6日だが、二週間天気予報によれば・・・、6月中旬以降になるらしい。さてNHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「サツキツツジ・皐月躑躅」名の由来は、陰暦の5月皐月、現在の6月頃に開花することからという。ツツジ科の常緑低木で、江戸時代に人気となり園芸品種は2000種以上とされ、近縁のマルバサツキ、クルメツツジや洋種のアザレアとの交配種です。 別名は「映山紅・えいさんこう」や「杜鵑花・とけんか」などと呼ばれる。 花言葉は、多くの花...大和文華苑のササユリを

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カメラを片手にさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カメラを片手にさん
ブログタイトル
カメラを片手に
フォロー
カメラを片手に

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用