chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
迷走記 その弐 https://meisouzirou.blog.jp/

主に千年戦争アイギスと、たまにDMM GAMES(FKG、神プロ、など)やFGOを情報遅延多めで更新してます。

千年戦争アイギス フラワーナイトガール 神姫プロジェクト FGO

走次郎
フォロー
住所
宮前区
出身
秋田県
ブログ村参加

2018/06/05

arrow_drop_down
  • 覚醒試運転 - 墓守リッチ

    スキルは2体同時攻撃。10%の割合ダメージは超絶HPを削るのにも良い。ユニット覚醒でトークンリッチと同じようにその場での復活が追加される。覚醒スキルは3体同時攻撃と短時間の停止。覚醒アビリティでHP11%未満の敵を即死させる効果を得る。「闇の墓守リッチ」2023年6月のイ

  • オリュンポス第三層の灼熱地帯ムスペルヘイムに突入!

    次回のメンテナンスは8月4日(金)13:00〜17:00まで。ご注意ください。オリュンポス第三層に挑むこととなった王子たち。第三層は北欧神話の世界だったね。第一層がギリシャ神話の世界。オリュンポスという名からそのままギリシャ神話の世界が展開されるのかと思いきや、第二層

  • 覚醒試運転 - ヤシマ

    ブラックなので配置後1秒で変身が可能!変身後に敵全体を約5秒間停止させることもできる。覚醒後には妖怪に対してのHP+20%の編成バフを得る。上手く使えば火力を2倍近くにもできるし、特殊効果を連続使用できたりもする!「妖狸ヤシマ」2020年6月25日に実装された。プレミア

  • 覚醒試運転 - シネイド(エンフォーサー)

    覚醒後は即死させることで攻撃防御を最大+200%上昇させられる。覚醒スキルは攻撃対象が3体に増加し、高確率で敵を即死させられる。覚醒後は身代わりトークンで死亡しても復活できるようになる。トークンの配置場所で復活するので良くも悪くも他とは違う戦術となってしまうが

  • 緊急ミッション『神話の笛の音は、ただ遠く』の開始。 北欧神話色が強くなってきた気がするぞ!

    魔神降臨最終決戦は凄まじかった。結局は超級を★3クリアできたくらい。そしてその後の超極級と超神級。超極級はミッションの選択の色が魔神Lv16と同じ色だったからね。となると超神級が★4に相当するのかどうかって感じ?復刻時に超神級★4チャレンジとか来そうで怖いwデー

  • 覚醒試運転 - タリエ(イリュージョニスト)

    神器装備、神殺し、英雄王の最大3種の王子(幻影)トークンが扱える。トークンはHPは低いがそれ以外は元ユニットと同じスキルまで使える。幻術士自身は出撃枠を取らないのも良い。第二覚醒は、トークン1体まで出撃枠を取らない「イリュージョニスト」か、トークンが大きく強

  • 覚醒試運転 - ヴィアベル(潮汐の騎士)

    通常スキルは射程400で、高威力の貫通範囲攻撃。覚醒スキルは射程240で、2体へ遠距離攻撃で、効果時間無限となる。アビリティで深海適応ユニットのコストを軽減し、防御力を上げる。スキルに水棲敵への攻撃デバフがあり、防御面の支援もできる。「潜航騎士ヴィアベル」2021日

  • 覚醒試運転 - アルティア(コマンダー)

    「ブラック交換チケット」の有力候補とされるユニット。通常スキルは高防御+コスト生産(1秒で1コスト)。覚醒スキルは高攻撃+コスト生産(2秒で1コスト)の効果時間無限!覚醒アビリティでHP強化の編成バフと撤退支援の配置バフを得る。「光の守護者アルティア」2015年7月23

  • 覚醒試運転 - 水着ドルチェ(ヘビートリガー)

    デーモン特効のモンスタースレイヤー。覚醒アビリティで悪天候無効と攻撃無効化30%(スキル中は60%)を得る。覚醒スキルは最大HP減少+攻撃力増加とCT短縮の永続強化を行い通常に戻るというやつ。第二覚醒のクラス特性や好感度150ボーナスでさらにCTを短縮可能。攻撃力は単独

  • 覚醒オーブの改変後、初の「育成イベント」が開始! サマーCP継続中。神獣や魔神の相手も忘れずに!

    「サマーキャンペーン」が最終週に突入した。そして今回から「夏休み直前キャンペーン」が開始!直前ということで本番に備えておく期間と思った方が良いのかな?合計30個は多いと思うが、10連に程遠いのが残念。新規ミッションの報酬とかも合わせれば良い感じでたまっていく

  • 覚醒試運転 - 水着エリアス(オラクル)

    覚醒スキルは効果が低下するが時間無限の安定性能!覚醒アビリティは50%の確率で2体回復を行えるようになり、さらに帝国・サマーへは1.2倍の回復量となる。「夏風の治癒士エリアス」2020年7月30日に実装。「水着プレミアム召喚」で入手できる。イベント報酬ユニットだった「

  • 覚醒試運転 - 水着レオラ(大軍配者)

    通常スキルは変わらず味方全員のスキルを自動発動する。覚醒アビリティでサマー属性への撤退支援を得る。覚醒スキルはサマー属性への攻撃バフを得る。「魅惑の夏元帥レオラ」2020年7月のイベント「真夏の合同訓練 ~巨大蟹を添えて~」の達成報酬。イベントヒストリー7年目

  • 任務召喚 2023年7月分 + 復刻大討伐報酬

    「任務召喚チケット(4月分)」「召喚チケット(大討伐ミッション『潮騒の海魔軍』の最高討伐報酬)」まぁ、あまり期待はできないよね。

  • サマーCP第2週、キラキラ★オルカサマーの後半開始。そして魔神降臨最終決戦がとうとう実装!

    現行イベントは継続なので基本的には先週と変わらず。限定召喚の出現率アップの期間には注意かな?そして魔神降臨最終決戦が実装されたわけだが、やはり大変そう。あとは復刻大討伐が別のに入れ代わった。来週メンテから1週間開催のイベントがあるっぽいから早めに完遂してお

  • 覚醒試運転 - 水着テュト(メイジデストラクト)

    第二覚醒で下限コスト4という異常な軽さ。通常・覚醒スキル共に超長射程の複数体攻撃が行える。王子込み最大時のスキル時には攻撃力4000~5000くらいになる。「青春賢者テュト」2023年6月29日に実装。水着プレミアム召喚から入手できる期間限定ユニット。「妖精賢者テュト」

  • 水着召喚2023 テュトおばあちゃんチャレンジ!

    期間限定「水着プレミアム召喚」が開催中。今年はプラチナ以上で水着ユニットが確定となっている。狙いは「青春賢者テュト」!先月大放出したけど、ブラック確定まではできるので、それで出でれば良いかなって。

  • 覚醒試運転 - 水着レオーネ(オブリタレイター)

    通常スキルでは確定GGの遠距離攻撃(40%で貫通)が行える。覚醒スキルは防御力0で近接攻撃だが、HP2.1倍、攻撃力3.4倍という高倍率。覚醒アビリティと合わせれて物理回避45%もある。第二覚醒の選択次第では被ダメ25%軽減のHP1万超え又は攻撃力1万超えにできる。「真夏の覇者

  • 覚醒試運転 - 水着メルアビス(グレイヴボーン)

    通常スキルは範囲攻撃化とトークンとアンデッドへの攻撃バフ。覚醒スキルは長射程単体魔法だが、トークンとアンデッドへの攻撃バフの倍率が増加し、さらに発動時に回復する貴重な効果を持つ。「冥霊たちの夏メルアビス」2021年7月のイベント「シャーク・オブ・ザ・デッド」の

  • 10連チケット×4 ブラックチケット

    10連召喚チケット(英傑の塔 合計★数100 達成報酬) 1枚10連召喚チケット(生放送記念プレゼント) 1枚サマーCP10連召喚チケット 2枚SPブラックチケット 1枚

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、走次郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
走次郎さん
ブログタイトル
迷走記 その弐
フォロー
迷走記 その弐

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用