chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
迷走記 その弐 https://meisouzirou.blog.jp/

主に千年戦争アイギスと、たまにDMM GAMES(FKG、神プロ、など)やFGOを情報遅延多めで更新してます。

千年戦争アイギス フラワーナイトガール 神姫プロジェクト FGO

走次郎
フォロー
住所
宮前区
出身
秋田県
ブログ村参加

2018/06/05

arrow_drop_down
  • FGOACコラボサーヴァントチャレンジ

    「Fate/Grand Order Arcade×Fate/Grand Order コラボレーションイベント開幕直前ピックアップ召喚」期間:2023年4月19日(水) 18:00~5月17日(水) 12:59まで →https://news.fate-go.jp/2023/arcade_collaboration_cp_pu/「Fate/Grand Order Arcade×Fate/Grand Order

  • 新機能「戦神の加護」やスタミナ廃止やプレイ時の挙動設定など大改革の大型アップデート!

    まずは「その他メニュー>オプション」から色々できるので確認してみよう。戦神の加護の実装は攻略動画に影響してきそうな気がする。基本的には自力でやりたいから見ないようにはしているんだけどね。ただ、公式のチャレンジ企画ではどう扱われるのかは気になるかなwあとは

  • 覚醒試運転 - カラザ(エルダードラゴンメイガス)

    スキル使用時はメイジ並の効果範囲になり対ラッシュ性能も高い。覚醒アビリティでは竜族への対地特効を付与する配置バフを得る。第二覚醒後はさらに攻撃力と攻撃後の待ち時間少し短縮の配置バフを得る。中コスト帯でありながらメイジよりも高いステータスであり、スキルの選

  • 覚醒試運転 - ランファ(仙境屍人)

    覚醒スキルは、自身のステータスを永続強化。覚醒アビリティは、ブロック中に攻撃後の待ち時間を少し短縮する。第二覚醒後は、ダメージを肩代わりするトークンを使役可能できるようになる。「死骸道士ランファ」2018年1月に開催されたイベント「屍人想ウ華ノ残香」の達成報酬

  • 覚醒試運転 - リュクス(グリュプスロード)

    配置後1秒で使える長射程の4連撃を5体同時を行うボム系の通常スキル。0秒で使える強鈍足の射程内全敵攻撃の覚醒スキル。アビリティで撤退後に10秒で再配置が可能なトリッキーなユニット。「鷲獅騎兵リュクス」2017年11月22日に実装。入手は召喚チケットから。プレミアム召喚

  • 覚醒試運転 - サンタローズ(フローラルアーティスト)

    覚醒スキルでは全快を4連続で行うことができるのは元ユニットと同じ。覚醒後はトークの配置でクリスマス属性の防御力+5%、自身の攻撃力1.2倍する。「聖樹の薬草師ローズ」2022年12月のイベント「聖樹の森とおかしな家の魔女」の達成報酬。復刻時に刻水晶と交換できるようにな

  • 覚醒試運転 - ローズ(ガーデンソブリン)

    覚醒スキルでは全快を4連続で行うことができる。覚醒アビリティで使役できるマンドラゴラによる即死攻撃もあなどれない。「王宮薬草師ローズ」2021年5月のイベント「最後に残された信仰」の達成報酬。復刻時に刻水晶と交換できるようになる。王宮薬草師という職の女性。ゲー

  • ランス10コラボイベントの後半戦開始!

    そういえば神獣の神級EXもいくつか未クリアだった。ちょっとやってみてくじけたんだっけか…w魔神もLv16以降はほぼ未クリア。サ終までにはと思っているが、そんな感じで終わってないのが他ゲームでもたくさん。これはいずれ困らない程度に進めておかないと後悔しそうだな。

  • 覚醒試運転 - 胡喜美

    通常スキルでは射程増加と仙人属性を強化し、覚醒アビリティでは25%の確率で無効化を仙人属性へのステータス強化が行える。覚醒スキルは2連射か2体攻撃かを切り替えるスイッチ型のスキルになる。「胡喜美」2019年9月12日に実装。入手はプレミアム召喚やチケットなどから。九

  • 覚醒試運転 - 王妃人

    ブロック数0の単体魔法攻撃を行う近接ユニット。覚醒後アビリティで仙人と妖怪への編成バフを得る。覚醒スキルは攻撃・射程が強化され、敵の魔耐を更に下げることができるようになる。「王妃人」2019年3月のイベント「琵琶の仙女と憂愁なる調べ」の達成報酬。現在は、復刻時

  • 覚醒試運転 - 堕姫(妖狐絢爛)

    覚醒後は女性ユニットの強化が可能だが、男性ユニットを中心に悪影響が出てしまう。覚醒スキルはステータスを3倍にするブラック並の性能に!第二覚醒まですれば妖怪へのCT半減の配置バフまでも得る。「妖狐 堕姫」2017年11月のイベント「傾国の妖狐と誘惑されし王子」の達成

  • 覚醒試運転 - 卵祭りカラザ(ドラゴンデストラクト)

    範囲魔法に鈍足効果。覚醒アビリティで会得するトークンの威力が凄まじい!(+強鈍足)第二覚醒では攻撃範囲も実用的な広さに感じた。属性の数が多いので思わぬバフ効果があるかもしれない。「竜兎の共宴カラザ」2023年3月のみんなで大討伐イベント「たまご祭りと愛らしき獣

  • 『ランス10 -決戦- 』との2回目のコラボが開催!

    女王子はわりとすぐにコスト下限になってくれて助かった。大宝珠や祝福聖霊とかを楽に交換できたからね。ミションは決勝戦Lv.3のダーク王子の変身は大変だった。攻撃力加算で範囲貫通攻撃の連射はずるい。ブロックして回復をしっかりすれば大丈夫だったけどね。しかしマレス

  • 新ブラック英傑チャレンジ 2023年4月

    最大級の戦力である英傑のブラック。折角なので1回くらいは挑戦してみた!ブラック確定が近いのでとりあえずそこまでやってみようかなってね。

  • 塔に関するキャンペーン開始と常設の強化。

    塔のキャンペーンも始まった。挑戦権の付与が2倍となり、統帥の塔も新階層が追加。とりあえず★1クリアでも良いから目指さないとって感じなのだけど…。新登場の英傑のプラチナ版も実装された。英傑は2022年12月の周年イベントでも実装された。それで英傑結晶をかなり消費し

  • 覚醒試運転 - 学園ホムラ(空神)

    覚醒アビリティでは学園属性への魔法耐性増加の編成バフを得る。覚醒スキルでは最大5体への同時攻撃を可能とする。第二覚醒で射程増加と範囲デバフも得ることになる!「茜色の女番長ホムラ」2021年4月のイベント「王国学園天狗組」の達成報酬。天狗グレンの娘。王国の学園に

  • 覚醒試運転 - 学園グレン(空神)

    バフ多めの天狗。覚醒アビリティでは学園対象の配置バフと撤退支援。覚醒スキルではバフ効果量は下がってしまうが攻撃を行えるようになる。第二覚醒で射程増加と範囲デバフも得ることになる!「仮面の天狗教師グレン」2021年4月のイベント「王国学園天狗組」の達成報酬天狗ホ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、走次郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
走次郎さん
ブログタイトル
迷走記 その弐
フォロー
迷走記 その弐

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用