鎌倉城は無い④ 本丸の無い城
鎌倉には城が無いという間違った結論が出て来た理由について述べましょう!太平記より、攻防する兵の数は、新田総勢六十万七千余騎に対する鎌倉総勢二十四万騎粧坂に向かう新田勢五十万七千余騎に対する鎌倉勢三万余騎化粧坂の周囲で戦われたのは、鎌倉勢三万余騎に対し、16倍の新田勢五十万七千余騎でした!鎌倉城の切岸と砦は、16倍の新田勢が正面突破できなかった!それが城と言う事です。稲村ヶ崎から極楽寺坂、大仏切通、化粧坂、亀ヶ谷、小袋坂迄4㎞ですが、、その間に切岸の城壁から鎌倉市街にはいり込む場所は無かった!唯一稲村路の街道を塞いだ場所が切岸の無い場所でした。その場所でも、波打ち際を通るのが「稲村路」で海より船の上から横矢を射って攻撃する手筈が、、、潮が引き海底の岩盤が浮き上がり、船は沖に出されてしまった。「稲村路」より1...鎌倉城は無い④本丸の無い城
2025/03/31 10:50