今度から、noteで情報発信をすることにしました。 先ほど、最初の投稿をしました。 リンクは以下になります。 自己紹介|バルテマイ|note 「真理の研究」…
「本棚を見れば人物がわかる」と言われている。 一理あると思う。 一方で,「その人の好む哲学を見れば人物がわかる」とも言えるのではないだろうか。 なぜな…
「神を愛する人々,すなわち,神のご計画によって召された人々のために,神がすべてのことを働かせて益として下さることを,私たちは知っています」(ローマ書8-28)…
この度、「生まれ変わりの物語」シリーズの5巻~10巻(計6冊)を出版しました。 このブログでも度々触れていますように、私が見たビジョンを理性的に吟味し、偉人…
古典派経済学には,2つの欠点がありました。 第一に,完全雇用が保証できないこと。 第二に,富と所得の分配が不平等であること。 こういった失業と貧困の問題があ…
この度、「慰めの書」という本を出版しました。 長い人生の旅路において、私たちは多くの苦しみにあいます。 病気がある、孤独がある、離別がある、老化がある、…
最近,色々な事がありまして,“自分の死”について考えることが多くなりました。 別に,死が怖ろしいわけではありません。 人間は死にます,それ以上でも,それ…
YouTubeの動画をアップしました。 今回は、「黙示録の秘密」と題して、キリスト教的終末論の間違いを指摘しました。 黙示録は、未来を予言した書ではありません…
「対立するものたちを統合することでしか,神は知られない」(イブン・アラビー) 人間の心の奥深くには,集合的無意識の世界が広がっています。 神の創造的エ…
「ブログリーダー」を活用して、バルテマイさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。