仮想通貨バブル崩壊の影響を受けるも強気な通期ガイダンスのAdvanced Micro Devices, Inc.(AMD) 2018年度4Qを振り返る
会社概要 アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD) 以下AMDはx86CPUおよび独立、個別のグラフィックユニット(GPU)、それらを統合したAccelerated Processing Unit(APU)を提供する会社です。 近年は自社製品の競争力低下やPC市場の縮小...
減収だがガイダンスは上回ったApple Inc. (AAPL) 2019年度1Qを振り返る
会社概要 アップルはiPhoneでお馴染みのIT機器メーカーでスマートフォンやパソコン、タブレット、スマートデバイス、メディア機器を設計・開発・販売しています。 またそれらに付帯するApple storeやiTunes、Apple payなどのITサービスの提供しています。...
NVDIAは2019年第4四半期(Q4)の決算予想を下方修正
NVDIAによると https://nvidianews.nvidia.com/news/nvidia-updates-financial-guidance-for-fourth-quarter-of-fiscal-year-2019 第4四半期の売上高は27億ドルの以前...
増収増益も供給面やサイクルの影響もIntel Corporation(INTC) 2018年度4Qを振り返る
企業概要 インテルはパソコン向け半導体メーカーでその他にも、昨年自動車向け衝突防止補助システム、モービルアイを買収したりiphoneに通信モデムを提供したり自動運転や5Gをはじめ様々な分野を強化、参入しています。 特にサーバや家庭用パソコン向けのCPUが主力です。 同...
増収増益も来期は半導体市況の鈍化の影響も見られるASML Holding(ASML) 2018年度4Qを振り返る
企業概要 ASMLHoldingは半導体製造装置メーカーで露光装置と呼ばれる半導体に回路を露光する装置を開発、販売、製造するメーカーです。 同社はDUVリソグラフィー、EUVリソグラフィー、ホリスティックリソグラフィーソリューションを含む3つのカテゴリーの製品を販売して...
米国食品大手のGENERAL MILLS, Inc.(GIS)
会社概要 General Millsはアメリカの食品大手でスナックやシリアル、ヨーグルトやアイスクリーム、冷凍食品などの粉物系の包装食品を中心としたメーカーで近年はペットフードのBlue Buffaloを買収しており同分野にも参入を果たしました。 日本ではあまり馴染みのな...
OSからクラウド・サブスクリプションへMicrosoft Corporation(MSFT)
会社概要 Microsoftはパーソナルコンピューター向けのオペレーティングシステム「Windows」を開発・提供する会社でまた普段仕事などでMicrosoftOfficeを使用されているかたも多いんではないでしょうか? 特にWindowsとOfficeのイメージが強い同...
iPhoneやMacでおなじみApple Inc.(AAPL)
会社概要 アップルはiPhoneでお馴染みのIT機器メーカーでスマートフォンやパソコン、タブレット、スマートデバイス、メディア機器を設計・開発・販売しています。 またそれらに付帯するApple storeやiTunes、Apple payなどのITサービスの提供しています...
有線インフラやスマートフォン向けに半導体や部品を提供するBroadcom Inc. (AVGO)
会社の概要 ブロードコムの公式によると ブロードコムの製品ポートフォリオは、有線インフラストラクチャ、無線通信、エンタープライズ・ストレージ、産業用の4つを主要なエンド市場として製品を提供しています。幅広い製品ポートフォリオには、セットトップ/CMTS向け、ケーブル・モデ...
やや見ずらいんではないかなと思うこともあり日本株と米国株のブログを分離しました。 徐々に日本株は以下のブログに移管しようと思います。 仮想通貨関連はこっちでやろうと思いますが。 https://cielostockjp.blogspot.com
米国労働省 によると12月の米国雇用統計結果は以下のようになりました。 非農業部門雇用者数 前回 15.5万人(修正値17.6万人) 予測 17.7万 結果 31.2万 失業率 前回 3.7% 予測 3.7% 結果 3.9% 平均時給[前年同月比] 前回3...
Appleによると 2019年度第一四半期の業績予想を以下のように修正しました。 売上高として約840億ドル 売上総利益率として38% 営業費用として約87億ドル その他の収入/(費用)として約5億5,000万ドル 税率約16.5%(個別項目控除前) ...
理由は不明ですが為替が急激な円高に ドルインデックスやユーロドルはそこまで動いてないので円だけ狙われたかんじでしょうか?
増収増益も英国事業のBoots社が不調のWalgreens Boots Alliance, Inc. (WBA) 2019年度1Q決算を振り返る
企業概要 ウォルグリーン・ブーツ・アライアンスは米国を中心としたドラッグストアを中心とするヘルスケアサービスを提供している会社で2014年ウォルグリーンがアライアンスブーツを買収し欧州にも事業を拡大しました。 同社のセグメントは以下の三つになります。 小売り薬局(米国...
「ブログリーダー」を活用して、cieloさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。