chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
宅浪開拓記! https://elphaba46.hatenablog.com/

リケジョの宅浪生が綴る私なりの「宅浪開拓記」。勉強中心に人生に活かせる力を身につける!受験/理系

MINIMI
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/04

arrow_drop_down
  • 新ブログ!と生物選択について

    女子医大生の新ブログ開設!&生物選択をサポートしたい…!

  • 6・総括&生物は愉しいよ!

    にほんブログ村 ↑応援のクリックよろしくお願いします! <今回のもくじ> 〇宅浪・仮面すべきか?〇 〇黒い思い〇 〇生物は愉しいよ!(雑なご紹介)〇 *おもしろい生物入試問題3選* 〇最後に〇 〇今後Twitterでは…〇 こんにちは。みにみです。浪人2年間の振り返りも今日の記事をもって終え次のステージに進みます。(ブログ上では…笑) 昨日更新したかったのですがネット環境が悪く色々な貼り付け・編集に手こずりました… 質問をコメントや質問箱でくださった方には個別に返信しますので少々お待ちくださいm(_ _)m (書こうと思って書ききれなかったことはTwitterなどで気まぐれにつぶやくかもしれま…

  • 5・浪人時の使用教材(理科・その他編)

    にほんブログ村↑応援のクリックよろしくお願いします! <今回のもくじ> 〇化学〇 〇生物〇 〇倫理政経〇 〇国語〇 ~浪人振り返り・これまでの記事~ elphaba46.hatenablog.com elphaba46.hatenablog.com elphaba46.hatenablog.com elphaba46.hatenablog.com こんにちは。みにみです。 今日は後編ということで理科(化学・生物)とセンターのみ利用の倫理政経・国語の使用教材についてご紹介します! コメントもありがとうございます。今回仮面浪人時の利用教材を中心に紹介していますが教科書傍用問題集や過去問は宅浪時にも…

  • 4・浪人時の使用教材(英数編)

    ↓応援クリックよろしくお願いします♪ にほんブログ村 <英数編の目次> *最初に… 〇数学〇 〇英語〇 <和訳> <長文> ~浪人振り返り・これまでの記事~ elphaba46.hatenablog.com elphaba46.hatenablog.com elphaba46.hatenablog.com こんばんは。みにみです。…書くことが意外に多い💦ということで今日は英・数の教材について! (明日は理科教材についてと 生物の推しポイントについて書きます!) *質問くださった方ありがとうございます。今回の記事で少々勉強方法についても触れるのでよかったら参考にしてみてください! <使用教材~英…

  • 3・2年間の模試成績について

    にほんブログ村 ↑応援のクリックよろしくお願いします! ~浪人振り返り・これまでの記事~ elphaba46.hatenablog.com elphaba46.hatenablog.com <今回のもくじ> ☆2年間のセンター模試成績☆ ☆センター模試のとらえ方☆ ☆個人的に一番やっておいてよかったこと☆ ☆2年間の記述模試の成績(偏差値)☆ ・今年の判定について こんばんは。みにみです。 コロナウイルス…入試までは毎日同じ場所に行くし着いたら動かないし勉強してるし…ということで気を付けよう、くらいだったのですが。受験が終わると大好きなミュージカルに行けず買い物にも行きにくく…(↑本質より個人…

  • 退学&今後の更新予定について!

    こんばんは。みにみです。 祝!200記事! (もっとちゃんとした記事で達成したかった笑) 昨日…退学手続きをし、前の大学とお別れしました。いい思い出をたくさんくれた大学。教授の方々も、優しく「いいお医者さんになってね」と声をかけてくれました。 ちょうど1年前の3月11日。私はこのブログで前期不合格を報告し elphaba46.hatenablog.com ちょうど1年前の今日半年間通うことになった農学部の入試を受けていました。 20歳の1年。どんな1年よりも濃い1年でした。そして人の温かさを感じる1年でした。 これで、農学の勉強からは離れますが「精神科」に対する興味と同時に農学部で学んだ「食」…

  • 2・仮面浪人後期・受験勉強について

    今年度後期の勉強(受験勉強) ① 仮面浪人時に使用した教材 ② 勉強時間 elphaba46.hatenablog.com ↑キラキラ(?)女子大生の前期↑ 今年度後期の勉強(受験勉強) 後半(9月中旬~)は勉強だけに集中しました。半年しか時間がないため使用した教材は「基礎教材」「様々な大学の過去問」この2つだけです。 ① 仮面浪人時に使用した教材 具体的に名前を挙げていきます…特におすすめなものには☆補助的に軽く利用したものには*を付しています。 「基礎教材」〇数学基礎問題精講(数1A/2B/3)☆合格る!計算(数1A2B/3)*1対1 微積編*数Ⅲ青チャート 〇英語ターゲット1900(5年…

  • 1・仮面浪人前期・大学生活について

    覚えている直近のこと(仮面前期・大学生活)から。 ①できるだけ多くの授業をとる ②サークル活動 ③アルバイト *総括* *前期の期間、大学受験勉強は? *仮面浪人をする方へ 非常に長くなるので↑から気になるところに飛んでください!前編には大学受験の雰囲気が全く見えません…「どうせ行くなら満喫してそれでも違うんだったら休学」 大学生活で心がけたこと ①できるだけ多くの授業をとる 農学部に進学したものの、総合大学、学部がありすぎる。「面白そうな授業は全部取っておこう。」一般教養の必修はもちろん特に文系の授業をたくさんとりました。どれも本当にいい授業でした。どれも授業で終わらない。多くの社長さん、起…

  • 医学部に合格できた理由(浪人生活振り返り・プロローグ)

    私が考える自分が医学部に合格できた理由 それは 1・人の支え・出会えた人々に恵まれた2・運とタイミングが良かった3・体力があった この3つだと思っています。しかも1・2が8割かな、と。 私はこれだけ時間がかかったことからもわかるように全く頭がいいわけではありません。さらに、医学部受験を決めたのも高校卒業後です。 親戚に理系はおらず事務パートの母と地元の中小企業勤務の父。一人っ子だったから色々恵まれてはいたけれど、周りとの経済格差を日々の中で何度も感じ父母に心無い言葉をかけてしまうことも多かったです。「みんな家族旅行に行くんだって」「私立たくさん受験してるよ」…ちょっとした言葉がどれほど父母を傷…

  • Twitter&質問箱準備中…

    twitter.com ~お知らせ:Twitter始めました~ こんばんは。みにみです。 たくさんのアクセス、スター そしてコメントありがとうございます! アクセスの分析を見てみると 過去の記事を読んでくださる方が多く 私自身も今まで投稿した記事を見て 「あの時はあんな感じだったなあ」 なんて懐かしんでいます。 合格通知書が届き 前の大学の教授とも連絡が付き 大学の同級生や先輩、 高校の先生方や同級生 いろんな人に感謝を伝える中で 自分の受験に関わってくださった方の 多さにとても驚き 同時に 皆さんのおかげで このような不思議な進路を実現できた と感じています。 きれいな受験生ではありません。…

  • 前期結果報告♪

    こんばんは。みにみです。 本日、前期の合格発表がありました。 結果は… 合格しました! 書きたいことがたくさんありすぎて まとまらないのと 親戚や友人への連絡で少々疲れているので… 詳しいことは明日以降書かせていただきます。 ここまで支えてくださった皆さん 本当にありがとうございました。 そしてこれはスタートライン。 この2年(以上)の経験をもとに 今後も勉強頑張ります! ここまで読んでくださりありがとうございます(*´꒳`*) ↓クリックお願いします♪ にほんブログ村

  • 中間報告♪

    こんばんは。みにみです。 明日、発表です。 終わった後より不安が増して 大丈夫と本当に?を行き来して 答えも見ていません。 昨年よりも 今年の方が何倍も身体にくる… ここまで歩いてきて 回り道もたくさんして その分いろんな人に会えて そして孤独に戦って… 明日、結果を報告します。 ♪中間報告 数学 合格る計算(主に3) 理科 化学、生物の過去問 (国公立大3〜5校) 化学頻出スタンダード(復習) エクセル生物(復習) 英語 ドラゴンイングリッシュ 必携英作文(主にA問題) 基礎英文精講(復習) ほとんどを理科に充てています (後期は4教科イーブン) 合格発表前の方は みんな同じような気持ち… …

  • 先週の報告♪…この不安は初。

    こんばんは。みにみです。 入試が終わってからしばらくハイで 今も食事が喉を通らない状態です。 後期対策もひとまず3年分終えましたが 前期直前より疲れやすくなっていて 「ああ、今年は結構体にきてる …老いたなあ」 なんて思ってしまいます(^^;) 早く身体が動かしたい。 歌いたい。 人に会いたい。 (毎日話すのは母とスタバの店員さんのみ) ♪先週の報告 数学 合格る計算(総復習) 後期過去問 英語 必携英作文(つまみ食い) 後期過去問 基礎英文精講 化学 頻出スタンダード(無機、理論、高分子) 後期過去問 生物 エクセル(復習) 大森最強問題集(復習) 医科歯科、千葉など過去問 後期過去問 これ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MINIMIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MINIMIさん
ブログタイトル
宅浪開拓記!
フォロー
宅浪開拓記!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用