chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【自作テンプレート】よくある質問まとめ

    当サイトで配布中のBloggerテンプレートに関するカスタマイズや補足情報についてのQ&Aをまとめました。

  • 【自作テンプレートカスタム】ヘッダに画像を設置する方法

    Bloggerテンプレートのヘッダに画像を設置する方法を解説しています。

  • 【jQuery】Bloggerにアコーディオンメニューを設置する方法

    BloggerテンプレートにjQueryを使ったアコーディオンメニューを簡単に設置する方法を紹介します。

  • 【自作テンプレートカスタム】個別記事ページャの最新・最古記事のリンクを消す・調整する方法

    当サイトのテンプレートの個別記事ページャの最新・最古記事のリンクを修正する方法を説明します。

  • 【自作テンプレートカスタム】個別記事ページャに記事タイトルを表示させる方法

    当サイトのテンプレートの個別記事ページャを「PREV/NEXT」から「記事タイトル」に変更する方法を説明します。

  • 【Smart】記事リストのカスタマイズ方法

    自作テンプレート「Smart」の記事リスト部分の変更方法をまとめておきたいと思います。コメントで質問を受けることがあるので、その度に内容を追記していこうと思います。

  • 【自作ツール】Bloggerの旧UIを再現した「Bエディター」を作りました

    Bloggerの旧UIのエディターを再現すべく、リッチテキストエディターで編集した記事から、<p>タグを除去し、HTMLソースを自動整形するプログラムを制作しました。

  • 【Blogger】ifを使って要素を判別するテンプレートタグまとめ

    Bloggerのifタグを使ったテンプレートタグをまとめています。

  • Bloggerテンプレートの仕様をざっくりと説明します

    Bloggerテンプレートの仕様についてざっくりとまとめてみました。

  • Bloggerテンプレートの構成をざっくりと説明します

    Bloggerテンプレートの構成について、部分ごとにざっくりとまとめてみました。

  • 【初心者向け】Bloggerカスタマイズに必要な知識を無料で身につける方法

    初心者向けに、無料でできる効率の良いHTML・CSS・JavaScriptの学習方法をまとめてみました。

  • 【Blogger】「注目の投稿」をHTML/JavaScriptガジェットで自作する方法

    Bloggerの注目の投稿ガジェットをHTML/JavaScriptガジェットで自作する方法を紹介します。

  • 【初心者向け】BloggerのHTML/JavaScriptガジェットの解説と活用方法

    BloggerのHTML/JavaScriptガジェットの解説と活用方法を紹介します。

  • 【自作テンプレート補足】投稿部分に追加したガジェットの不具合対処法

    投稿部分(メインセクション)にガジェットを追加したことで不具合が発生したという報告をいくつか頂いています。この報告に対してトラブルシューティングを用意したので、不具合にお困りの方は下記を参考に修正してみてください。

  • 【jQuery】BloggerにJavaScriptを使って任意の記事に目次を作る方法

    jQueryを使って記事の任意の場所に目次を設けられる方法を編み出しました。設置や操作も比較的簡単だと思うので、興味のある方は、ぜひ試してみてください。

  • 【初心者向け】ページ内リンクを使って目次を自作する方法

    今回はwebデザインの初心者向けにページ内リンクを使って手動で目次を作成する方法を紹介しておきます。今はJavaScriptなんかを使って挿入や生成を自動化することが主流みたいですが、ページ内リンクを使った目次の作成はHTMLやCSSの基本を知る上で大変便利だと思うので、ここにまとめました

  • 【CSS】CSSで要素を隠す方法とSEO対策について

    サイトをデザインしていく上で不要な要素を非表示にしたくなることがあると思う。例えば、チェックボックスで要素の状態を切り替えたい時やレスポンシブデザインなどを設定したい時などは要素を非表示する必要が出てくる。そんな時はCSSで要素を非表示にすることができるが、その方法にはいくつかある。

  • 【Blogger】Bloggerでフッター下に余白が出来てしまう原因について

    Bloggerのお役立ち情報をまとめていくブログです(今はVaster2のカスタマイズ情報が中心)。

  • 自作テンプレートのコメント欄の仕様変更しました

    以前コメントで当サイトのテンプレートのコメント欄についてアドバイスをいただきました。そのアドバイスを参考にコメント欄をアップグレードしてみたので、その詳細と旧バージョンからの変更方法についてまとめることにします。

  • Twitterカードに画像が正常に表示されない不具合の修正報告

    当サイトのテンプレートについて、コメント欄で「Twitterカードに画像が表示されない」という不具合報告をいただきました。そこで、自分なりに調べてみたところ、指摘された不具合を解消することができたので ここで修正報告をさせていただきます。

  • font-awesomeのアイコンが□で表示される原因と対処法

    当サイトのテンプレートにはfont-awesome(フォントオーサム)というアイコンフォントを使用しています。このフォントは外部からファイルを読み込んで表示するもので、<head>タグにこれを読み込むコードを書いておけば自分のサイト内で使うことができます。 しかし、読み込むための記述を間違いなく書

  • スマホ版のファビコンを設定する方法

    Bloggerでは管理画面のレイアウトからファビコン(ブラウザで表示されるサイトアイコン)を設定できますが、設定できるのはPC用で、モバイル用のファビコンには非対応のようです。そこで、今回は「スマホ版のファビコンを設定する方法」を紹介したいと思います。

  • 【Hello, world!】最新記事ガジェットをトップページで表示させない方法

    当サイトの自作テンプレートには「最新記事ガジェット」を設定していますが、デフォルトの設定ではトップページでも表示されるようになっています。しかし、トップページにはすでに最新記事が表示されているため、最新記事ガジェットの内容と重複してしまいます。 個人的にはあまり気になりませんが「トップページのみ最新記事ガジェットを非表示にしたい」という意見もあるようなので、今回は「最新記事ガジェットをトップページで表示させない方法」について解説してみたいと思います。

  • 【自作テンプレート補足】画像クリック時に標準のビューアが作動しない問題について

    当サイトの自作テンプレートの仕様について、Twitterで「記事の画像がBlogger標準のビューアで開けない」とのご指摘をいただきました。この件について色々と試してみたので、その結果をここに書き残しておこうと思います。

  • 【自作テンプレート補足】番号付きページャとアーカイブの相性について

    当サイトの自作テンプレートの仕様について、コメント欄で「アーカイブページでページャを使うとリンク先がおかしくなる」とのご指摘をいただきました。この件について色々と試してみたので、その結果をここに書き残しておこうと思います。

  • 【Blogger】新テーマでmoreタグのJavaScriptが効かなくなるバグを回避する方法

    Bloggerが新テーマになり、管理画面の仕様が相当変わってしまいました。これに伴って、当ブログで制作したテンプレートのJavaScriptが効かなくなるバグが発生する可能性があるので、これの回避方法をお知らせしておきます。

  • 当サイトの自作テンプレートのおすすめのカスタマイズ方法

    当サイトの自作テンプレートはカスタマイズ推奨です。テンプレートのカスタマイズについて、自己流ではありますがおすすめのカスタマイズ方法がありますので、その流れをざっと紹介しておきたいと思います。

  • Bloggerの日本語テンプレート第2弾「Smart」の紹介

    当サイトオリジナルのBloggerテンプレートの第2弾になる「Smart(スマート)」が完成しました! このテンプレートは、カスタマイズを前提にした日本語対応の国産テンプレートです。ソースコードにいちいち説明がついているので、カスタマイズ初心者でもコードの意味合いが分かりやすくなっていると思います。また、カスタマイズなんてしない という人のためにも、そのままで十分使える機能を備えた造りになっています。 なお、Smartは以前に公開したテンプレートの「Hello, world!」がベースになっているので、基本的にカスタマイズした部分をそのまま載せ替えることができます(HTMLの変更部分は記事リストのみ)。ちなみに、このデザインは当ブログ(Blogger Labo)のベースにもなっています。

  • 【Hello, world!】記事中・記事下のアドセンスの設定方法(コード変換ツール付)

    自作テンプレートのリリース情報の補足として、テンプレートの記事中・記事下にアドセンスを設定する方法をまとめておこうと思います。この記事の内容は基本的には当サイトで制作したテンプレートのみに対応していますが、Vaster2など記事中・記事下にアドセンスを配置できるタイプのテンプレートに転用することができます(ただし、クラス名は変更しなければなりません)。

  • 【Blogger】アドセンスの設定方法(コード変換ツール付)

    自作テンプレートのリリース情報の補足として、Bloggerでのアドセンスの設定方法をまとめておこうと思います。この記事の内容は、当サイトのテンプレートのみならず、Bloggerの仕様上でのアドセンスの設定方法になりますので、他のテンプレートを使っている場合でも役に立つ内容になっている思います。

  • Bloggerの日本語テンプレート「Hello, world!」が完成しました!

    当サイトオリジナルのBloggerテンプレート「Hello, world!(ハローワールド)」がついに完成しました! このテンプレートは、カスタマイズを前提にした日本語対応の国産テンプレートです。ソースコードにいちいち説明がついているので、カスタマイズ初心者でもコードの意味合いが分かりやすくなっていると思います。また、カスタマイズなんてしない という人のためにも、そのままで十分使える機能を備えた造りになっています。

  • Bloggerテンプレート自作 #27:テーマデザイナーに対応させる

    前回の「SEO用のコードを記述する」に引き続き、今回は「テーマデザイナーに対応させる」を実践してみようと思う。 Bloggerではテーマデザイナーを使うことで、ブログの配色設定なんかを簡単にすることができるが、テンプレートを自作する場合はこの辺も自分で設定しなければならない。まあ、テーマデザイナーを使ってできるカスタマイズなんて知れているので、そもそもこの機能が必要なのかという疑問もあるが、初心者にとってはやっぱり必要な機能になると思う。 というわけで、今回は「テーマデザイナーのメリット・デメリット」と「テーマデザイナーの設定方法」についてまとめていくことにする。

  • Bloggerテンプレート自作 #26:SEO対策をする

    前回の「スマホ用のヘッダーナビを作る」に引き続き、今回は「SEO対策をする」を実践してみようと思う。 SEO対策とは検索エンジン最適化のための対策だが、近年ではSNSでの最適化も必要になっているようだ。また、そもそもブラウザ表示にエラーが出ないようにHTMLやBloggerの設定を適切に読み込ませる設定も必要になる。 というわけで、今回はSEO対策に必要な「メタタグの基本設定」「OGP設定」「schema.orgの設定」についてまとめることにする。

  • Bloggerテンプレート自作 #25:スマホ用のヘッダーナビを作る

    前回の「ページトップアイコンを作る」に引き続き、今回は「スマホ用のヘッダーナビを作る」を実践してみようと思う。 ヘッダーナビはヘッダー付近に設置されるバー状のリンクリストのことだが、リンクを増やすにつれてサイズが大きくなっていくので、デザインが崩れる原因になりやすい。なので、基本はリンクを隠しておき、必要な時にボタンクリックでリストを展開できるようにされることが多く、こうした方がデザイン的にもスッキリして見やすくなる。 というわけで、今回は「レスポンシブ対応のヘッダーナビ」の実装方法をまとめることにする。

  • Bloggerテンプレート自作 #24:ページトップボタンを作る

    前回の「最新記事ガジェットを作る」に引き続き、今回は「ページトップアイコンを作る」を実践してみようと思う。 ページトップボタン(ページトップアイコン)とは、ページ内に追従する形で配置されたアイコンをクリックすることでページトップまで戻れるようにするアイコンのことで、ブログサイトには基本的に設置されている。というわけで、今回はこの「ページトップボタン」の作り方をまとめることにする。

  • Bloggerテンプレート自作 #23:最新記事ガジェットを作る

    前回の「カスタム人気記事ガジェットを作る」に引き続き、今回は「最新記事ガジェットを作る」を実践してみようと思う。 Bloggerには最新記事を表示させる標準ガジェットは無い。その代わり、フィードガジェットを応用して簡易的な最新記事リストを実装することはできる。でも、できれば人気記事のようにサムネイルや要約文を入れたガジェットが欲しい。というわけで、今回は「人気記事ガジェットのような最新記事ガジェットを作る」を作る方法をまとめていくことにする。

  • Bloggerテンプレート自作 #22:カスタム人気記事ガジェットを作る

    前回の「カスタムアーカイブを作る」に引き続き、今回は「カスタム人気記事ガジェットを作る」を実践してみようと思う。 人気記事ガジェットはBloggerの標準ガジェットなのだが、実はこれは条件分岐さえしっかりしていれば丸々自作できてしまう。なので、今回は人気記事ガジェットを自作する方法をまとめていくことにする。

  • Bloggerテンプレート自作 #21:カスタムアーカイブを作る

    前回の「サイドバーとデフォルトガジェットのデザインを作る」に引き続き、今回は「カスタムアーカイブを作る」を実践してみようと思う。 カスタムアーカイブを作る意図はデフォルトのブログアーカイブの階層リストのデザイン性が非常に悪いためである。なので、これをコンパクトに表示できるようにするのが本記事の狙いとなる。というわけで、今回はカスタムアーカイブの作り方をまとめておくことにする。

  • Bloggerテンプレート自作 #20:サイドバーとデフォルトガジェットのデザインを作る

    前回の「パンくずリストを作る」に引き続き、今回は「サイドバーとデフォルトガジェットのデザインを作る」を実践してみようと思う。今回はサイドバーとガジェットのCSSを紹介するだけなので、デザイン紹介といった内容のまとめになっている。

  • Bloggerテンプレート自作 #19:パンくずリストを作る

    前回の「404ページを作る」に引き続き、今回は「パンくずリストを作る」を実践してみようと思う。 パンくずリストとは、サイトのページ階層において現在のページ位置をわかりやすくリスト表示したもので、Bloggerでは 「ホーム > ラベル名 > ページタイトル」のような形で表示される。 今回は、自作テンプレートにパンくずリストを組み込む方法をまとめていくことにする。

  • Bloggerテンプレート自作 #18:404ページを作る

    前回の「固定ページを作る」に引き続き、今回は「404ページを作る」を実践してみようと思う。 404ページとは、コンテンツが存在しないページにアクセスしたときに「Not Found(見つかりませんでした)」ということで表示されるエラーページのこと。設定画面からも設定可能だが、一応デフォルトで作る方法をまとめておく。

  • Bloggerテンプレート自作 #17:固定ページを作る

    前回の「自動目次機能を追加する」に引き続き、今回は「固定ページを作る」を実践してみようと思う。 といっても、ほぼ個別記事ページの転用なので大した作業はない(一応まとめておく程度)。

  • Bloggerテンプレート自作 #16:自動目次機能を追加する

    前回の「記事内にアドセンス表示欄を作る」に引き続き、今回は「自動目次機能を追加」を実践してみようと思う。 要領は前回同様、JavaScriptで記事内にどこかに目次を自動生成させるというもので、「記事のどの部分に表示させるか」と「どういう条件で表示させるか」というのがポイントになる。今回はその辺の点を踏まえて、自動目次生成の方法をまとめていくことにする。

  • Bloggerテンプレート自作 #15:記事内にアドセンス表示欄を作る

    前回の「コメントフォームを設置する」に引き続き、今回は「記事内にアドセンス表示欄を作る」を実践してみようと思う。なお、ここで実装するのは「記事中アドセンス」と「記事下アドセンス」の2箇所の予定。 やっぱりBloggerでブログを作る以上はアドセンス表示欄は欲しいと思う。しかも初心者でも表示させる位置をカスタマイズしやすいテンプレートが初心者時代には欲しかった。というわけで、かつての自分が欲した「分かりやすく編集しやすいアドセンス欄」を作る方法をまとめていくことにする。

  • Bloggerテンプレート自作 #14:コメントフォームを設置する

    前回の「関連記事を設置する」に引き続き、今回は「コメントフォームを設置する」を実践してみようと思う。 コメントフォームはBloggerの機能として実装されているものの、標準のコメントガジェットや特定の呼び出し関数なんかは用意されていないっぽい、なのでBloggerテンプレートを自作する際には自力で設置するコードを記述しなければならないようだ。今回は、その「コメントを設置するコード」についてまとめておくことにする。

  • Bloggerテンプレート自作 #13:関連記事を設置する

    前回の「個別記事ページにページャを設置する」に引き続き、今回は「関連記事を設置する」を実践してみようと思う。 Bloggerには標準で関連記事を表示させる関数やガジェットは用意されていない。なので、これが設置したければJavaScriptなんかで独自に実装する必要がある。自力で実装するのは結構骨が折れるので、今回は他所様のコードをお借りして実装することにした。非常に便利なコードを見つけたので、今回はその実装方法をまとめておくことにする。

  • Bloggerテンプレート自作 #12:個別記事ページにページャを設置する

    前回の「シェアボタンを作る」に引き続き、今回は「個別記事ページにページャを設置する」を実践してみようと思う。 まあ、記事リストの時に作ったものを転用するという方法もあるのだけれど、どうせなら個別記事専用のものということで「前の投稿(PREV)」「次の投稿(NEXT)」のリンクを作る方法をまとめることにした。

  • Bloggerテンプレート自作 #11:シェアボタン(SNSボタン)を作る

    前回の「個別記事ページを作る」に引き続き、今回は「シェアボタンを作る」を実践してみようと思う。 シェアボタン(SNSボタン)は、ボタンひとつでSNSに投稿できるようにするボタンリンクを指し、このテンプレートでは「Facebook」「Twitter」「はてなブックマーク」「Pocket」「LINE」の5つのボタンを実装することにした。 というわけで、今回は このシェアボタンを実装する方法についてまとめることにする。

  • Bloggerテンプレート自作 #10:個別記事ページを作る

    前回の「記事リスト用のページャを作る」に引き続き、今回は「個別記事ページを作る」を実践してみようと思う。 個別記事ページとは投稿記事が全文表示されるページを指し、Bloggerのページタイプでは item に該当するもの。このページには「記事タイトル」「公開日・タグ」「本文」「SNSボタン」「ページャ」「関連記事」「コメント」が設置される予定。 とりあえず、今回は「個別記事の読み込み」と「記事タイトル」「公開日・タグ」「本文」が表示されるまでの作業工程をまとめていくことにする。

  • Bloggerテンプレート自作 #9:記事リスト用のページャを作る

    前回の「記事リストを作る」に引き続き、今回は「記事リスト用のページャを作る」を実践してみようと思う。 ページャとはページ送りのリンクのことで、これがないと記事リストを遷移することができない。 なお、Bloggerには標準で「新しい投稿」「ホーム」「前の投稿」のタグがあるが、番号付きは用意されてない。 なので、本記事では「標準のページャ」と「番号付きページャ」の設置方法をまとめることにする。

  • Bloggerテンプレート自作 #8:記事リストを作る

    前回の「メイン部分をページタイプで条件分岐させる」に引き続き、今回は「記事リストを作る」を実践してみようと思う。 記事リストは、トップページ、ラベルページ、アーカイブページで表示される投稿のリストのこと。このデザインは完成しているので、HTMLとCSSでデザイン通りに再現すればいいだけ。というわけで、今回は記事リストの HTML、CSS、レスポンシブ設定までの制作過程をまとめることにする。

  • Bloggerテンプレート自作 #7:メイン部分をページタイプで条件分岐させる

    前回の「メイン・サイドバーを横並びで仮設する」に引き続き、今回は「メイン部分をページタイプで条件分岐させる」を実践してみようと思う。 メイン部分には記事リストや個別記事を表示させることになるので、URLによって内容が変化する記述を行う必要がある。そこで、今回はメイン部分に条件分岐を記述し、実際にページが切り替わるかを検証してみた。

  • Bloggerテンプレート自作 #6:メイン・サイドバーを横並びで仮設する

    前回の「フッターを作る」に引き続き、今回は「メイン・サイドバーを横並びで仮設する」を実践してみようと思う。 メインとは記事リストや記事が表示される部分のことで、URLによって表示されるコンテンツが分岐する。サイドバーはメインの横に表示されるメニューバーを指し、どのページでも同じように表示されるようにしたい。 メイン・サイドバーを一気に作ると記事が長くなりすぎるので、今回は「メイン」と「サイドバー」をヨコ並びで仮設し、CSSで境界をわかりやすくするところまでまとめることにする。

  • Bloggerテンプレート自作 #5:フッターを作る

    前回の「ヘッダーナビを作る」に引き続き、今回は「フッターを作る」について実践してみようと思う。 フッターとはページの最下部にが表示される部分のことで、Bloggerには標準で特定のガジェットは用意されていない。なので、特に決まったガジェットを用意する必要はないが、多くのブログではコピーライト(著作権)の記入欄になっているので、それをデフォルトで表示させるような仕様で作っていきたいと思う。 ということで、今回は「フッター」の設置と、CSSでのデザインについてまとめておくことにする。

  • Bloggerテンプレート自作 #4:ヘッダーナビを作る

    前回の「ヘッダーを作る」に引き続き、今回は「ヘッダーナビを作る」について実践してみようと思う。 ヘッダーナビとはヘッダーの下にが表示されるリンクリストのことで、Bloggerでは「ページリスト」の標準ガジェットが配置される部分になる。 ということで、今回は「ページリストガジェット」の設置と、CSSでのデザインについてまとめておくことにする。

  • Bloggerテンプレート自作 #3:ヘッダーを作る

    前回の「Bloggerのテンプレートタグを知る」に引き続き、今回は「ヘッダ部分を作る」について実践してみようと思う。 ヘッダ部分とは「ページタイトル」+「サブタイトル」が表示されるページ上部の部分のことで、Bloggerでは通常は「ページヘッダー」の標準ガジェットが配置されている部分になる。 ガジェットが使えたほうが初心者向けになりそうなので、今回は「ページヘッダーガジェット」の設置と、CSSでのデザインについてまとめておくことにする。

  • Bloggerテンプレート自作 #2:Bloggerのテンプレートタグを知る

    前回の「最低限の状態を作る」に引き続き、今回は「Bloggerのテンプレートタグを知る」をテーマに進めていく。 Bloggerのテンプレートを自作するには、Blogger独自のテンプレートタグについて理解しておかなければならない。今のところ何となくでしか理解できてないので、この機会にまとめておくことにする(使用頻度の高いもののみ)。

  • Bloggerテンプレート自作 #1:最低限の状態を作る

    前回の「テストブログの準備と開発環境の構築」に引き続き、今回は「最低限の状態を作る」から始めようと思う。 テンプレートを自作する際、すでにできあがった既存のテンプレートを改変していく方が楽のように思われるかもしれないが、実際は空の状態から作り始めるほうがかなり楽。これはWordPressで自作テーマ制作のときに学んだことだ。 というわけで、この記事では最低限の状態を作るための「作業工程」「関連知識」をまとめておくことにする。

  • Bloggerテンプレート自作 #0:テストブログの準備と開発環境の構築

    以前紹介した「WordPressの自作テーマ」をBloggerに移植すべく、今回から自作テンプレートを制作する過程を記録していこうと思う。Bloggerの自作テンプレートに関する情報は断片的なものが多く、1から制作過程を紹介しているサイトが見つからなかったので、自作テンプレート制作の足がかりになるような情報をまとめておければ幸い(完成すればいいが…)。 ともかく、まずは下準備が必要。なるべく初心者向けの情報からスタートしたいと思っている。ということで、今回は「テストブログの作成」と「開発環境の構築」について書き残しておくことにしよう。

  • TortoiseGitでBloggerテンプレートのバージョン管理をする

    プログラミング学習を始めてから「Git(ギット)」というツールでプログラムのバージョン管理ができることを知った。エンジニアの間では当たり前に使われているツールのようで、素人でも知っておくと結構便利に使えるものだと思う。というわけで、このツールをざっくりと紹介しておくことにする。

  • VS CodeでBloggerテンプレートを編集すると楽かも!?

    プログラミング学習を始めてから「VS Code(Visual Studio Code)」というエディタを愛用するようになったのだけど、どうやらBloggerのテンプレート編集にも便利に使えるっぽい。 Bloggerは独自の文法らしく、様々な言語に対応しているVS Codeでも予測変換機能は使えないようだが、テンプレートの自作に当たって便利な使い方を発見したので、ここに書き残しておこうと思う。

  • Chromeデベロッパーツールを使えばカスタマイズが捗ります

    Chromeデベロッパーツールの使用方法をまとめました。

  • WordPressの自作テーマがついに完成!

    Bloggerのお役立ち情報をまとめていくブログです(今はVaster2のカスタマイズ情報が中心)。

  • WordPressに手を出してみた感想

    Bloggerのお役立ち情報をまとめていくブログです(今はVaster2のカスタマイズ情報が中心)。

  • HTML⇔特殊文字 変換ツール

    HTML⇔特殊文字の変換ツールを作りました。ブログ記事にテキストとしてHTMLコードを載せるときや、BloggerテンプレートにHTMLタグを挿入するときなどに使えると思います。

  • JSでwikiの脚注を除去するプログラムを作ってみた

    貼り付けたテキストから[~]を削除するプログラムです。wikiの引用文を作るときに脚注部分([数字])を一括削除するのに使えます。

  • プログラミングを独学で1ヶ月ほど学んでみた感想

    プログラミングを独学で1ヶ月ほど学んでみた感想をまとめました。

  • プログラミングはじめました(VS Codeはマジで使える)

    Bloggerのお役立ち情報をまとめていくブログです(今はVaster2のカスタマイズ情報が中心)。

  • 【Blogger】アコーディオンメニューを追加してみた

    Bloggerのお役立ち情報をまとめていくブログです(今はVaster2のカスタマイズ情報が中心)。

  • 【Tokyo】トップページの記事リストのカスタマイズ

    Bloggerのお役立ち情報をまとめていくブログです(今はVaster2のカスタマイズ情報が中心)。

  • 【Tokyo】サイドバーのカスタマイズ

    Bloggerのお役立ち情報をまとめていくブログです(今はVaster2のカスタマイズ情報が中心)。

  • 【Tokyo】記事ページのカスタマイズ

    Bloggerのお役立ち情報をまとめていくブログです(今はVaster2のカスタマイズ情報が中心)。

  • 【Tokyo】フッターのカスタマイズ

    Bloggerのお役立ち情報をまとめていくブログです(今はVaster2のカスタマイズ情報が中心)。

  • 【Tokyo】レイアウトのカスタマイズ

    Bloggerのお役立ち情報をまとめていくブログです(今はVaster2のカスタマイズ情報が中心)。

  • 【Tokyo】メニューバーのカスタマイズ

    Bloggerのお役立ち情報をまとめていくブログです(今はVaster2のカスタマイズ情報が中心)。

  • 【Tokyo】ヘッダーのカスタマイズ

    Bloggerのお役立ち情報をまとめていくブログです(今はVaster2のカスタマイズ情報が中心)。

  • 【Tokyo】ブログ全体の基本設定のカスタマイズ

    Bloggerのお役立ち情報をまとめていくブログです(今はVaster2のカスタマイズ情報が中心)。

  • 「Tokyo」をカスタマイズしようと思う

    Bloggerのお役立ち情報をまとめていくブログです(今はVaster2のカスタマイズ情報が中心)。

  • 【Blogger】Googleスプレッドシートを記事に貼り付けて使う方法

    Bloggerの記事内にGoogleスプレッドシートで作成した表を貼り付ける方法を解説しています。

  • 【Blogger】シンプルテンプレートのセレクタ一覧表

    Bloggerのシンプルテンプレートをカスタマイズする時に使うセレクタを一覧表にしました。

  • 【CSS】Bloggerカスタマイズのためのプロパティ一覧表

    Bloggerカスタマイズでよく使うプロパティを一覧表にしてみました

  • 【CSS】Bloggerカスタマイズでよく使うプロパティ集

    Bloggerカスタマイズでよく使うプロパティをまとめてみました

  • 【CSS】ブログカスタマイズのためのCSSの基礎知識(初心者向け)

    BloggerカスタマイズのためのCSSの基礎知識を初心者目線でまとめてみました。

  • 【Blogger】ブログカスタマイズのための基礎知識(初心者向け)

    Bloggerカスタマイズのための基礎知識を初心者目線でまとめてみました。

  • Bloggerでブログを始める前に知っておきたかったこと

    Bloggerのお役立ち情報をまとめていくブログです(今はVaster2のカスタマイズ情報が中心)。

  • Vaster2がダウンロードできなくなった件(代わりに使えるテンプレートとは?)

    Bloggerのお役立ち情報をまとめていくブログです(今はVaster2のカスタマイズ情報が中心)。

  • Aviaryが使えなくなってしまったので代わりの方法を考える

    Bloggerのお役立ち情報をまとめていくブログです(今はVaster2のカスタマイズ情報が中心)。

  • 【Blogger】Pingを送信できるフリーソフト「anewex」の使い方

    Bloggerのお役立ち情報をまとめていくブログです(今はVaster2のカスタマイズ情報が中心)。

  • Pingoo!の送信不具合について

    Bloggerのお役立ち情報をまとめていくブログです(今はVaster2のカスタマイズ情報が中心)。

  • 【Vaster2】記事リストのタイトル・日付・ラベルの位置の変更方法

    このページでは、Vaster2の記事リストのタイトル・日付・ラベルの位置の変更方法を説明しています。

  • 【Blogger】画像付きテーブルのレスポンシブデザインの設定方法

    Bloggerの記事内のテーブルを、CSSでレスポンシブデザインに設定する方法を紹介しています。

  • 【Vaster2】ブログタイトルを画像に置き換える方法

    このページでは、Vaster2でブログタイトルを画像に置き換える方法を説明しています。

  • 【Blogger】contentプロパティの文字化けを回避する方法

    BloggerのxmlでCSSの「contentプロパティ」を使った場合、そのまま入力すると文字化けすることがある。 この文字化けを回避するには「設定したい文字列」を「Unicodeに変換して入力」すれば上手くいくことが多い。 そこで、下記に具体例を挙げて説明したいと思う。

  • 【Blogger】簡単操作で記事内にブログカードを設置する方法

    Bloggerなどのブログの記事内にブログカードを設定する方法を説明しています。

  • 【Blogger】番号付きページナビを導入して、ラベルページに適応されない場合の対処法【Vaster2】

    Blogger(Vaster2)に番号付きページナビを導入して、ラベルページに適応されない場合の対処法についてまとめています。

  • 【Blogger】トップページを要約表示にして、記事内にアドセンスを入れる方法

    Bloggerで、トップページを要約表示にして、記事内のアドセンスを入れる方法を紹介しています。

  • 【ブログ制作】画像を加工する時に使える便利なウェブツール集

    サイト制作用の画像加工に使えるウェブツールを紹介しています。

  • 【Blogger】HTML/JavaScriptガジェットから番号付きのページナビを追加する方法【Vaster2】

    Bloggerのお役立ち情報をまとめていくブログです(今はVaster2のカスタマイズ情報が中心)。

  • 【Blogger】最新記事を追加する方法【Vaster2】

    Bloggerのお役立ち情報をまとめていくブログです(今はVaster2のカスタマイズ情報が中心)。

  • 【ブログ制作】PCでスマホの表示を確認する方法

    Bloggerのお役立ち情報をまとめていくブログです(今はVaster2のカスタマイズ情報が中心)。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふでたまごさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふでたまごさん
ブログタイトル
Blogger Labo
フォロー
Blogger Labo

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用