そう言えば 今テレビコマーシャルで流れている マクドナルドのCMだが どう聞いてもコカ・コーラのCMにしか聞こえないのは 小生だけではあるまい。さて 毎度お騒がせな トランプ大統領 今度はコカ・コーラへの圧力が。。。 コカ・コーラの甘味料「本物のサトウ
7/23-24に書いた記事 そういう日もあるさ てんやわんや No4114 そういう日もあるさ てんやわんや その2 No4115の後日談である。 No4115で書いたようにエアーバルブの樹脂製部品が割れていたのだが他の機械からパーツを流用しその後は順調にと書
これを書くと 必ず外すという過去の経験を乗り越えてあえて書くと。 どうやら新型コロナ 第7波は感染のピークを迎えたのでは??まあ 根拠がないわけではありません。新規陽性者数は 東京が7/28 40406 大阪が7/26 25748が最大値(東京は昨日だけが下回っているだ
みんなで言おう「コロナは大した病気ではなかった」 No4120
2018年までは年間で3千から1万人の人が 感染症法上の第5類であるインフルエンザで死亡していた。 この数字は直接原因がインフルエンザによるものなので 当然ではあるがインフルエンザに感染していたが交通事故でなくなった人はそれには含まれていない。 2019年に
皆さんも使用しているかもしれないが 複数のショップやサイトで同じポイントが貯まるものがある。共通ポイントと呼ばれるものだが 果たして皆さんはそれを何種類使用しているだろうか? こんな記事が PayPay参入、共通ポイント業界の勢力図はどう変わる一部引用する
お願い。。 お願いだから値上げしないでamazonさん No4118
アマゾン・ドット・コムが英国やドイツなど欧州の主要国で会員制サービス「プライム」を値上げする、英国におけるプライムの値上げは2014年以来、約8年ぶりだそうだ。本国アメリカでも 4年ぶりに今年2月に引き上げられている。 Amazon、欧州でプライム会費引き上げ
感染者が増えると濃厚接触者も当然増える となればこうなることは明白。。。。 JR九州、特急120本運休 コロナで乗務員確保できず 冒頭部分を引用すると JR九州は25日、運転士・車掌38人が新型コロナウイルスの 感染者や濃厚接触者になり運行に必要な乗務員の
うーーーーん もはや無いような WIN98 ブラウザ No4116
本ブログでは何度か登場している古ーーーーいOS Windows98今のWindows10上の仮想PC上で動かしているのだが ふとこのWin98上でブラウザは動くのか?? の話。Windows98 標準のインタ-ネットエキスプローラーではもはやYAHOOすら開くことができない。 一応XPあたり
昨日の記事 そういう日もあるさ てんやわんや No4114の続きである。昨日の機械修理で とりあえず別の機械から取ってきたパーツを用いて当面の処置はできたのだが 別の機械のパーツも修理しとかなければと昨日エアー漏れしているエアーバルブを分解してみた。 中の
今週は勤め先での設備トラブル・調整作業がてんこ盛りであったがそのハイライトが昨日午後であった。 以前から調子の悪かった機械を修理しようとして着手したのだが いじればいじるほど機械の調子が悪くなるという悪循環に。。。 不具合はエアーパーツのロータリアクチ
多くのところで慌てた人も多かったに違いない Teams障害、在宅勤務など広く影響 主要企業9割利用実は小生もその一人であった。本来昨日午後13時から 5社更に複数部門の総勢20名近い会議がTeamsで設定されていた。昼前にその障害が報告されていたので ホスト役の人がと
小生パソコンやスマホでゲームはほとんどしない、プレイステーションや任天堂スイッチなどでもである。 実はもう32年ほど前 まだ子供は小さかったように記憶しているが一度パソコンベースのゲームにハマり三日三晩やり続けた事があり、それでやり遂げた感があるので以降
今週の土曜日は土用の丑の日である。どようがどようの日(土曜が土用の日)というややこしいことなのだが??? それにしても・・・・・・海の日 愛する奥様が買い物に出かけると言うので一緒に連れて行ってもらった。小生にとっては珍しい。。 百貨店の地下街で昼食に天
大阪の我が家周辺では 本日雨模様。。。 それでも大阪はまだ3連休まだ天気が良かったほうで 他の地域では3連休ずっと雨だったところもあり 被害すら報告されています。被害に合われた皆様にはお見舞い申し上げます。しかし、多くの地域で今年の梅雨は 梅雨明けが異
母を亡くしてから2度目の夏である。昨年は初夏の6月に母を亡くしバタバタとした夏であった。実家には母の荷物が沢山残っているのだがどうもそれを整理することができなかった。 3連休中日の昨日ようやく、愛する奥様にご協力いただき昨年6月に亡くなった亡き母の荷物
カリスマ経営者と呼ばれる人たち、すごい能力がある人達なのだろうが人である以上 どこかで隠居するタイミングがある。しかし後継者に道を譲るのは そのカリスマ性故かなかなか出来ないようで。。こんな記事が出ていた 日本電産永守氏、上場来高値更新し完全退任へ-後
ようやく 岸田首相は今ある原子力発電所をとりあえず使用するという決断をしたようだ 原発を冬に最大9基稼働 首相表明、消費電力の1割本ブログでも何度か書いているが原子力発電所はそれが稼働しているかどうかで安全性が極端に変わるものではない、たとえ停止していて
このところ連日のように 先週の同じ曜日と比べて新規陽性者数が2倍!と報道されている 新型コロナ。。(もはや新型でもないような。。)日本では、皆さん懸命にマスクをして感染防止に努めていますが、外国では日本より遥かに陽性者数が多いのにもかかわらず マスクを
7台分の価値が iPhone 13 Pro Max 1TB No4105
2020年の12月だからもう1年半前になる 小生は今愛用のスマホAQUOS Sense4を3万5千だったと思うが購入した、愛用しているが不便を感じたことはない。 今のモデル Sense6は少し値上がりしているようだが4万円程度が実売ではなかろうか?時が経ち 円安の影
これもひとえに時の流れの一出来事なのだが。。。 ニコン、一眼レフカメラ開発から撤退 60年超の歴史に幕記事を引用すると ニコンは2020年6月に発売したプロ向けの旗艦機種「D6」以来、 一眼レフの新製品を発売していなかった。コンパクトデジタル カメラの開発も終了
何に恨みがあるのかわかりませんが? 自身は上級国民のつもり? No4103
あまり個人攻撃をしたくは無いのですが、すごーーーく腹立たしかったので。 非常に不愉快なツイートが出ていた。国民生活をここまで痛めつけた自民党が大勝する参院選結果を見て、国政の実態を的確に伝えていないマスコミ政治報道の罪を痛感しました。日刊ゲンダイデジ
アメリカにとってどれほど重要な人物であったことを物語る。一つは現職の国務長官でありバンコク訪問中のブリンケン米国務長官が、死去した安倍晋三元首相に哀悼を表するため、急きょ予定を変更して訪日するということ。 米国務長官、安倍氏追悼で訪日へ 外遊日程を急き
7/8の凶行 安倍元首相の生命を奪っていっただけではない.....小生の務める会社は2008年リーマンショック以降続く超円高に苦しみもがき続けていた、もう少し長引いていたら会社は無くなっていたように思う。それを救ったのは 2012年に2度目の就任となった安倍晋
安倍元首相のご冥福をお祈りします。以下は昨日の凶行が起こる前に書いたのですが…。…。そのまま公開します明日7月10日は第26回参議院選挙です。元々衆議院比べて参議院は議席総数も少なく しかも3年毎の半数改選なので選ばれる議員数が少ない、ということから衆議
全く理由がわからないのだが 突如**が食べたくなる時ってありませんか?? 小生の場合 先週土曜日にその感覚に見舞われた、すでに午前中からなんとなく 食べたいな?と思ってはいた。 記憶されているだろうか? 先週は猛烈に暑かったことを? それが大きな理由か
このところ思うのだが、、、新型コロナの感染状況がかなり悪化し始めている。そのレベルは違うのだが一昨年も、昨年も夏休み前に感染状況が悪化し小生の場合もそうであったが 帰省しにくい状況となり全国のジジババは 都会で暮らす孫たちに会えない夏休みであった。これ
7月からマイナポイント還元第2段が始まっている。前回はマイナンバーカードを作ればよかったのだが、今回は健康保険証としての登録及び公金受取口座の登録が必要である。せっかく お上がくれる というものを受け取らないとというのは申し訳ない。ということで登録してみ
2年以上前にこんな記事を書いている。 美味しいものは国境を超えて No3205自宅でそれを食べるのは究極の贅沢である 「カツカレー」2つの料理を作らねばならぬこのメニュー なかなか家では食べれないその時も書いたが それが小生の好物であることを知った 愛す
白内障での手術後 メガネを買い替えしたのだが外用の愛用メガネは2019年3月に購入している(PC用はその後作り変えているのでその1年後の2020年6月である)。 昨日、眼鏡の掃除及びネジ締めをしていたら どうも外用のメガネのレンズが少し黄色くなってきてい
昨日 7/2午前1時35分頃から発生した Auの大規模通信障害12時間後の午後1時半現在でも復旧していない。 au、全国で通信障害。UQやpovoも KDDI、全国で通信障害 通話やネットに広範な影響Auの携帯電話だけではなくその回線を使用する一般事業会社にも影
出来ることなら 小生の多額の借金を無条件でチャラにしてくれる大統領令にサインして頂きたい 切にそう思った。。。。。。。 こんなことがまかり通るのはそれこそ 「や**」の世界だけと思っていたが? サハリン2、ロシア側に無償譲渡 プーチン氏が大統領令 ロシ
とにかく暑い。。。。。こう暑いと帰宅後 どうしても冷えたビールをぐいっと。。。と期待してしまうが。。。小生通常 晩酌はしないのであるが 流石に一昨日は晩御飯が愚息の作ったカレーにとんかつトッピングがつくと言うので、思わずビールを一緒に飲んでしまった。。。
「ブログリーダー」を活用して、こやじさんをフォローしませんか?
そう言えば 今テレビコマーシャルで流れている マクドナルドのCMだが どう聞いてもコカ・コーラのCMにしか聞こえないのは 小生だけではあるまい。さて 毎度お騒がせな トランプ大統領 今度はコカ・コーラへの圧力が。。。 コカ・コーラの甘味料「本物のサトウ
20日が投票日の参議院選挙 大方の予測は 自公大幅減で過半数微妙、国民と参政が躍進というもので、このままいけば参議院でも与党は過半数が取れなくなるという予測が大半になってきた。 参議院選挙2025 昨年(2024年)の衆議院選挙で 与党(
普段は小生の話にあまり反応してくれない 小生の愛する奥様が一昨日妙に反応したものがある。 先般も Oliveフレキシブルペイ クレジットモード専用のカード番号 No5198書いたが 小生 三井住友銀行のOliveというサービスを愛用している。のだが 先般アプリを
今回の参議院選挙 政権与党側の苦戦が明確になるにつれて・・・・・ 野党側の政策の多くが「消費税の減税」である。政党により食料品だけの減税とか全面廃止まで幅はあるが。。。。 肩や自民党の公約も 「給付」という形のバラマキなのであるが 此処へ来てそれは1回だけ
このところ小生が愛用しているのが三井住友銀行のOliveフレキシブルペイ テレビコマーシャルでもやっているのでご存じの方も多いかもしれない。 銀行口座 クレジットカード・デビットカード Vポイントが連携できるので一元的に管理できる。クレジット機能は クレジット
この記事は 2025年7月12日13:00過ぎに大阪で書いている。この後 15:00から 3カ月前の4月13日 関西万博の開幕日に飛行できなかった、航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」の展示飛行が行われる。明日7月13日も同様に行われ
日本や韓国に25%をかけるとしたトランプ関税、その後も留まるところを知らない。 トランプ関税、「反米姿勢」にも矛先 貿易黒字のブラジルに最高税率ブラジルには50%の関税が適用されると・・・・米国からみてブラジルは過去10年にわたり貿易黒字国である。本来の
こんな記事が出ていた。。。 石破首相は「もう疲れたよ、本当に」と周辺に漏らした…先の都議選で完敗し どうやら参議院選挙でも敗色濃厚な自民党石破総裁が弱気を漏らしているらしい。。。。そう言えば首相に就任して間もないころにも 「首相とはこんなに忙しいものとは
日経に出ていた記事 米国25%関税、石破茂首相「誠に遺憾」 交渉継続を指示オイオイ!! それだけ????それなら誰だって言えるはずですよね????それこそいかんじゃないか!! 「誠に遺憾」とは? 謝罪・怒りの意味で使うのは間違い? 使い方・例文や類語も紹介マ
今 テニスは全英オープン(ウインブルドン)選手権の真っ最中である。昨日報道を見ていて 実に驚いたことが。。。。 テニス=ジョコビッチ準々決勝へ、フェデラー氏観戦 ウィンブルドン日本時間7日夜の4回戦で 第6シードのノバク・ジョコビッチ選手が第11シードのア
小生 PC上ではOUTLOOKを使って 予定表とアドレス帳を管理している。一応 それをGoogleと同期させてクラウド上でも見れるようにしているのだが・・・・昨夕 ふと気が付いた OUTLOOKが起動しない・・・・・・・・ 焦る 汗る さらに
本日は七夕。。。一年に一度だけ織姫彦星が出会う日であるが 今年は来てほしくないものが来る可能性が・・・・・・ トランプ米大統領は4日、貿易相手国に新たな関税率を通知するための文書署名 したと明らかにした。まずは12カ国分を7日に相手国に送付し公表する
トランプ大統領による関税騒動。。。。イギリス、ベトナムに続いて合意間近と言われていたのが「インド」であったが インド、米国の自動車関税に報復方針 WTOに通知どうやら 決裂した模様。世界中がかき回されているのだが 超大国「アメリカ合衆国」を無碍にはできない
この記事が公開されるときに 昨日の記事の「予知夢」が現実になっていないと信じて・・・・今まで 期中で赤字になろうものなら鬼の首を取ったように 「どうするんだ??」 「大問題だ!!」と報道されてきた GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)による公
うーーーん こうも報道が続くと・・・なんとなくいやーーーーーな感じがするのは小生だけではあるまい。 鹿児島・十島村で震度6弱、震源はトカラ列島近海 3つの断層影響かこうまで地震が続くと 関連付けて煽る人が沢山出てくるんでしょね???(しかも 昨日の地震の
日本に二つしかない国会 そのうちの一つである参議院選挙が近づいていて テレビ等にも各党首が出ているのだが、その話す内容が。。。。。。。そもそも 「国益」って何だろうか?? 参院選党首討論 首相「国益を守り抜く」、米国との関税交渉巡り昨日開かれた日本記
昨日の続きである。 日米関税交渉が不調になったらどうなるか?:相手にしてもらえない赤沢大臣初回訪問時には トランプ大統領自身が出てきて歓迎してくれた(上の写真画そう)のだが 7回目の赤沢大臣訪米は 上記記事を引用すると 赤沢氏が7度アメリカに行き、関税交
今日から7月 トランプ大統領の相互関税猶予7月9日期限まであとわずかで、日本の担当である赤沢大臣も毎週アメリカ詣でを続けているが・・・ 日米関税協議、五里霧中の状況「変わらない」=赤沢再生相どうしてもかみ合わないとの記事も出ていた かみ合わぬ日米関税
先の土曜日 仕事を早めに切り上げて夕刻から 映画館での映画三昧。。。。。と言っても2本連続してみただけなのだが。夕刻から2本連続してみるとなれば 4時間以上・・・・・・ となると晩御飯をどうするかが問題となる。幸いと言うか(あきれられたというか 見捨てら
東洋経済にこんな記事が出ていた。 中国自動車メーカーが「支払い期間」短縮宣言の怪自動車メーカーに限らず 中国の製造業大メーカーの「支払い期間」(モノを仕入れてからお金を支払うまでの期間)は押しなべて長い と言うのが小生の知るところではある。その期間は長い
もう トランプなのだろうか???昨日 アメリカのブルームバーグ社が トランプ氏にインタービューしたと報道されたがその中で 外国為替相場 人民元と円に触れたのだという。。。トランプ氏がブルームバーグ社のインタビュー冒頭から円・人民元が安すぎるのは大問題と述
あの狙撃事件直後の写真が全世界を駆け巡ったことで もう勝負はついたのかもしれない。アメリカのみならず全世界が 2025年以降のトランプ大統領 ヴァンス副大統領の体制にどう向き合った行くか考え始め出しているように思える。当のアメリカでも 先週末まで民主党が
昨日は休日として過ごせた。かねてからしようと思いながらできなかった 亡き母の書類関係の処理をやってみた。 郵便物 相続手続書類他かなりの量である。 いまどきの話なので 個人情報等が記載されている書類とその他に分類するだけでも一仕事である。結局二時間ばか
昨朝のトランプ前大統領銃撃事件 衝撃でした。右耳に傷を負ったレベルだったのが不幸中の幸い。 正確にはかなり危なかったのでは??ものすごく運の強い人なのかも。銃撃後の写真が これですからね。。。。Republican presidential candidate former President Donald Tru
以前は割と知られていた話だったと思うが・・・こんな記事がでていた 三菱グループの接待で「絶対に頼んではいけない」ビールの銘柄 内容的には 絶対に頼んではいけないビールではなく 絶対に頼むビールのことなんであるが。 三菱グループ内にビール会社「キリン
今週は暑い日が多かった。。。。 (10日・11日の夜は少しマシであったが 夜中の雨が・・・)そして いまだ睡眠中のエアコンは使用していない我が家。。。。。。愛する奥様と二人 扇風機+氷枕で何とかしのいでおりますが。。。 (氷枕睡眠法は どういう訳か極超豆台風
今の人に「職業別電話帳」と言ってもピンとこないであろう。。。。。。。なぜ引っ越し業者である「アート引越センター」は その名前が付いたのか??という話、昔人なら多くの方が知っているかもしれない? 昔、個人が何かを頼もうとした場合 まず各家庭にあった「職業別
我が家では現在 日曜日の18:15からは 再放送である「孤独のグルメ」を見ることがルーティンにはなっている。 少し早い晩飯を食べながら見ると言うパターンであるのだが。。。すでにシーズン10まで放送されていて 再放送で繰り返し見ているのだが ボォーーーと
7日に 東京都知事選挙で次点となった 石丸伸二氏の怪進撃が止まらないようだ。。。 ある意味 一地方の首長選挙であり 全国区的にニュースになることそのものがおかしいのではあるが ネタとして面白いので この際そのことはおいておこう。。。と打算的に考え
いやーーー 現職は強かったですね。小生も投票に行った地方選挙の首長さんは現職候補が当選しました。 ハイ。7月7日 日本時間20時03秒には NHKは 東京都知事選挙で現職の小池百合子氏の当確を報道した。 小生の愛する奥様はじめ全国にたくさんいたであろう大
昨日 7月7日七夕 国政を左右するかも知れないとも言われる地方選挙の日でした。有権者の皆様?? 投票に行かれましたか??えっ?? 小生?? 小生は大阪の地方都市に居住しておりますが。。。それはもう国政にすら影響があるといわれ あの優しい小生の愛する奥様が
政権交代である以上 以前の政権の政策を変更するのはあり得るのだが、果たしてこの変更は正しいのだろうか? 英国でスターマー内閣発足、女性初の財務相にリーブス氏 英新政権、脱炭素再加速へEV推進 ガソリン車禁止前倒し今年に入りEV車販売の減速が伝えられる中
明日行われる 日本の地方選挙「東京都知事選挙」では主役交代は起こらないようだが。。。今週後半に入り 都知事選挙の関する報道の主役は 蓮舫候補から石丸候補に移り 蓮舫候補が2位を守れるかどうかに移ったような? しかしながら 衆議院議員選挙が行われたらひょ
円安が止まらないのは 日米の金利差だけが原因ではないと何度か申し上げてきた。日銀の神田財務官も介入による円安阻止をあきらめたのではないか❓?との報道すら出てきた。そう 日本の国力 そのものが落ちてきているのである。特に20世紀後半に世界を凌駕した
此処がアメリカなら 今日は祝日なのに・・・・とぼやいていても仕方がないが.....昨日から 新紙幣が発行されている。今は昔 新紙幣が発行されると銀行に新紙幣をもらいに列をなしたのは何時頃までだったろうか?さて こんな記事がでている 20年ぶり新紙幣、取り残され
とても優しい 小生の愛する奥さんが怒ることなどめったにないのだが、今彼女は怒っておられます。NHKはどう責任を取ってくれるのでしょうか??? 小生は見ていないのだが 愛する奥様の日曜日の楽しみは NHK大河ドラマの「光る君へ」である。前回第26回で伏線が
小生も業務上法人用のネットバンキングを操作することがある。月初めには前月の入出金明細を出力するのが常なのだが。。。。 昨日(7月1日)もいつものようにそれをしようとPCを操作したが。。。。 「ログインできません」との表示が。。。。まず最初に疑うのが
今日から7月。。。。。一昨日6月29日、毎月月末に購入している月刊「エアライン」の2024年8月号を買いに行った。先般お話し(確かに。。。。本代は上がっています。 月刊エアライン No4792)したように この2024年8月号で30年間に渡る 小生の月刊「エ
今年の小生の誕生日は 小生にお祝いしたくてなのだろうが アメリカで大統領選挙が行われる。そんなことしなくていいよ!! と 小生は思うんですけど。。。法律で「11月の第1月曜日の翌日の火曜日」と決まっているので 今年2024年の場合は小生の誕生日である 11月
この記事は6/28の朝方に書いています。記事が公開される6/29 06:30に政府日銀が介入している可能性もあります、その点ご了承ください。 円安歓迎論者である小生であるが 流石に1ドル=150円を超えて 1ドル=160円まで行くと行き過ぎのような気がす