chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひろのボードゲームあれこれ https://hirobodo.hatenablog.com

アメリカNY在住者が、ボードゲームショップ紹介、ゲームレビュー・和訳翻訳・ゲーム制作記録を公開。

ひろ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/04/23

ひろさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/03 04/02 04/01 03/31 03/30 03/29 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,107サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 2 0 0 0 0 0 2/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ゲームブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 35,025サイト
アナログボードゲーム 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 316サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/03 04/02 04/01 03/31 03/30 03/29 全参加数
総合ランキング(OUT) 183,205位 182,138位 圏外 圏外 圏外 172,727位 170,663位 1,040,107サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 2 0 0 0 0 0 2/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ゲームブログ 2,953位 2,954位 圏外 圏外 圏外 2,880位 2,845位 35,025サイト
アナログボードゲーム 73位 73位 圏外 圏外 圏外 69位 67位 316サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/03 04/02 04/01 03/31 03/30 03/29 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,107サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 2 0 0 0 0 0 2/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ゲームブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 35,025サイト
アナログボードゲーム 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 316サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • Splotter Spellen(スプロッター)のゲーム紹介

    Splotter Spellen(スプロッター)のゲーム紹介

    Splotter Spellen(通称スプロッター)という個性的な出版社を知っていますか? Splotter Spellen(通称スプロッター)は、一番知名度の高い作品では「フードチェーンマグネイト」の出版社として知られていますが、その他にも個性的な作品をたくさん世に生み出している、稀有な存在であるオランダの出版社です。出版社といっても、現在はオランダ人デザイナーの2人「Jeroen」と「Joris」が回している小規模の会社なので、デベロップや営業等も彼らが全て行っていると聞いています。 BGGのゲーム一覧はこちら。 boardgamegeek.com 近年リリースされている作品群の複雑性と唯…

  • サシゲー会で遊んだ2人用ボードゲーム紹介

    サシゲー会で遊んだ2人用ボードゲーム紹介

    ざきやまさんと共催で、2人用ゲームをメインで1日中遊びまくる「サシゲー会」を開催しました! 「ゲルハルツのゲームを大量に入荷しました!」というリトルケイブ新宿店のポストを見て、ざきやまさんがゲルハルツ崩し会をやりたいなぁと呟いていました。それを見たアブストラクト好きの私が、じゃあ色んな人呼んで二人ゲーム会やりましょう!という流れで、会を共催するに至りました。 いつもどおり感想をひとつひとつX(ツイッター)で投稿していこうと思ったのですが、文字制限・プラットフォームの仕様・タイミングの都合上、9割は適当なことしか言ってないんですよね(笑)あと、最近は大量にゲームを遊べているので、単純に多すぎてや…

  • 蒸気の時代「概念蒸気」マップ14種紹介

    蒸気の時代「概念蒸気」マップ14種紹介

    どーも!概念蒸気研究家のhiroです! みなさんは「概念蒸気」というジャンルをご存知ですか? これは公式な名前ではなく、日本の「蒸気の時代」愛好家の中での通称です。蒸気のようであって蒸気ではない、つまり、通常線路タイルを敷くことがメインの蒸気の時代の拡張マップのうち、「線路タイルを敷設しない」蒸気の時代のことを指すことが多いです。英語では、「へクスがない」という意味の「Hexless」が一番よく使用され、概念という言葉を使う場合は「Conceptual Age of Steam」その他「蒸気のようなもの」という意味で「Age of Steam-like」「Age of Steam-ish」など…

  • Neon Comet Games 2023 作品紹介

    Neon Comet Games 2023 作品紹介

    Neon Comet Gamesを友人と設立しました!今後「蒸気の時代」を中心とする鉄道ゲームの拡張マップをこちらの屋号でリリースする予定です。応援してもらえると嬉しいです! さて、本エントリーでは、2023年にNeon Comet Gamesで扱う蒸気の時代拡張マップ作品を紹介します。 全ての作品のデベロップとグラフィックデザイン、一部のゲームデザインを担当しました。 ミツバチ集合精神(Honeybee Hive Mind) ※画像は開発中のプロトタイプです。 プレイ人数:3〜5人用 ルール難易度:★☆☆☆☆ 特徴:このマップでは、黄色キューブはミツバチを表します。ミツバチが花畑に花粉を運び…

  • 蒸気の時代の楽しくて便利な周辺グッズ紹介

    蒸気の時代の楽しくて便利な周辺グッズ紹介

    この記事は、アドベントカレンダー「ボドゲ紹介 Advent Calendar 2022 」の17日目の記事として書きました。 ボドゲ紹介 Advent Calendar 2022 - Adventar アドベントカレンダーの企画に参加するのは初めてですが、ブログを時々書いている者として一度参加してみたかったので、参加できて嬉しいです。企画者のぐらさん、ありがとうございます! 16日目の昨日は、atsさんの激アツ記事でしたね。毎年書かれている方は本当に尊敬する…!! ネスターゲームズ(nestorgames)について その6|ats|note 蒸気の時代とは? さて、皆さんは蒸気の時代という魅力…

  • 「蒸気コン」参加レポpart2(蒸気スラング・印象的な出来事編)

    「蒸気コン」参加レポpart2(蒸気スラング・印象的な出来事編)

    前回は、概要と遊んだマップを紹介した記事を書きました。 hirobodo.hatenablog.com 今回のエントリーでは、さらに掘り下げ、メインストリームでないところも紹介していきたいと思います。こちらの方がマニアックな記事になる予感がしますが、蒸気のゲーム内容自体に触れていないという面では、蒸気を遊ばない方も楽しめる記事になっているのではないかと思います!それでは始めます! 蒸気スラング アメリカ各州から参加者が集うこのイベントでは、通常の英語と同様、各地・各コミュニティで使用している用語をたくさん聞くことができました!印象に残った「蒸気ならではだなあ」と思ったスラングをいくつか紹介しま…

  • 「蒸気コン」参加レポpart1(概要・マップ紹介編)

    「蒸気コン」参加レポpart1(概要・マップ紹介編)

    蒸気コンに参加してきました! 2022年9月末から10月頭にかけて、かつてより念願だった蒸気コン(Age of Steam Con 2022)に参加してきました!!蒸気コンの翌日からドイツをはじめとする欧州5カ国周遊をしていたため、ブログにしたためるのに時間を要してしまいました。しかし!!このコンベンションは、今まで参加した中で一番楽しかったコンベンションだったため、記録を残さないという選択肢はありません。時差ぼけでまだ頭がぼんやりしていますが、まずは簡単な概要と、当日遊んだマップ12枚の感想を紹介する記事を書きます! 蒸気コンの概要 蒸気の時代コン(Age of Steam Con)は、毎年…

  • 「蒸気コン」参加レポpart1(概要・マップ紹介編)

    「蒸気コン」参加レポpart1(概要・マップ紹介編)

    蒸気コンに参加してきました! 2022年9月末から10月頭にかけて、かつてより念願だった蒸気コン(Age of Steam Con 2022)に参加してきました!!蒸気コンの翌日からドイツをはじめとする欧州5カ国周遊をしていたため、ブログにしたためるのに時間を要してしまいました。しかし!!このコンベンションは、今まで参加した中で一番楽しかったコンベンションだったため、記録を残さないという選択肢はありません。時差ぼけでまだ頭がぼんやりしていますが、まずは簡単な概要と、当日遊んだマップ12枚の感想を紹介する記事を書きます! 蒸気コンの概要 蒸気の時代コン(Age of Steam Con)は、毎年…

  • Age of Steam(蒸気の時代)日本関連マップ紹介

    Age of Steam(蒸気の時代)日本関連マップ紹介

    こんにちは!hiroです。 名作ゲーム「蒸気の時代」を遊んでいてよく聞く言葉があります。 「アメリカのマップ多くない?」 「知ってる土地だったらもっと楽しめるだろうな」 その通りですね!!私も、行った事のない土地を知る楽しさはあるものの、馴染みのある土地のマップを遊ぶと、都市名やフレーバーに親近感を覚え、一層臨場感が高まります。 「でも、蒸気の時代には日本のマップなんてあるの?」 あります!!あります!!日本のマップ、あるんです!! しかし、日本の蒸気インディーズマップは、個人のtwitterでひっそりと公開されていることが多いのです。こんなに面白い(しかも無料で遊べる)個性派マップが揃ってい…

  • Age of Steam(蒸気の時代)闇マップベスト10紹介

    Age of Steam(蒸気の時代)闇マップベスト10紹介

    こんにちは!闇マップ研究家のhiroです! さまざまなテーマで蒸気の時代の拡張マップを紹介するシリーズです。 今回のテーマは「闇マップ」! 蒸気の時代はとても面白いゲームですが、その中でも「闇マップ」と呼ばれているマップが存在します。(「闇」と言っても、面白くなかった、という意味では決してなく、ここでは「つらい、けれどそこが楽しい」という良い意味で使用しています。) そもそも、蒸気の時代の拡張マップの中には、とても攻撃的なアクションが用意されていたり、破産するよう設計されていたりと、とんでもないルールの拡張マップが存在するのです。「収入を徐々にあげていく」事を前提にしたルールのはずが、意図的に…

  • 「蒸気の時代ファンブック」情報

    「蒸気の時代ファンブック」情報

    2022年に制作した「蒸気の時代ファンブック」について紹介します。 筆者はこれまで、以下のシリーズで同人誌を作成してきました。 ・ニューヨークのゲーム会実録エッセイ漫画 ・世界のボードゲームショップ・カフェ紹介雑誌 ・英語フレーズ手書きメモ 今年は趣向を変え、上記に加え、「蒸気の時代」というゲームにまつわる、図鑑的な位置付けの本を出しました。 どんな本? 鉄道ゲームの名作「蒸気の時代」というボードゲームがあります。このゲームの拡張マップを100種類遊び、それらの特徴を詳細に紹介しました。蒸気愛を詰め込んだファンブックになります。 特徴1:100種マップをフルカラービジュアルで紹介 この本のメイ…

  • 「蒸気の時代」DX新版セット2・3の13マップ紹介

    「蒸気の時代」DX新版セット2・3の13マップ紹介

    キックスターターで「蒸気の時代DX版」新版の拡張マップが公開されました! せっかくなので、新しく公開された「セット2」「セット3」の13マップについて、ルール概要・感想をまとめました。 13マップのうち、プレイ済みの10マップに関しては、ルール概要に加え、感想を述べました。DX版になる前の旧版マップで遊んでいることをご承知おきください。残りの3マップの完全新作と未プレイマップに関しては、ルール概要と、ルールを読んだ感想を述べています。 それでは早速紹介に移ります! イタリア シアトルメトロ スコットランド グレートブリテン テキサスオクラホマニューメキシコ 1890ベルリン ポルトガル パシフ…

  • Age of Steam(蒸気の時代)ベスト10マップ紹介

    Age of Steam(蒸気の時代)ベスト10マップ紹介

    去年は「蒸気の時代」に出会い、気が狂うほどハマっていた一年でした。まだ遊びだして1年以内というのが信じられません! 例年この時期には年間ベスト10などをまとめているのですが、今年は先に蒸気の時代ベストを振り返ろうと思います!2021年3月に初めて蒸気の時代を遊んでから、2021年に遊んだ拡張マップは、ユニーク数70種類、合計76マップでした! ほとんどがとても面白いマップなので、ベスト10を選ぶのに苦労したのですが、特に印象に残った10マップを紹介して今年のブログをはじめようと思います!なお、2人用マップは別ブログで紹介したので、多人数用マップからセレクトしています。 それでは、はじめます!!…

  • Age of Steam(蒸気の時代)和訳一覧

    Age of Steam(蒸気の時代)和訳一覧

    蒸気の時代というゲームをたくさん遊んできて、和訳がない事が何度かあったので、自分で和訳したマップをこちらにまとめておきます!すでに和訳が公開されているマップの和訳はなるべく行わないようにしているため、主に2人用や多人数マイナーマップの和訳になります。 ソロマップ コロニー Age of Steam: Colony - Google ドライブ 2人用マップ 1867ジョージア復興 Age of Steam: 1867 Georgia Reconstruction - Google ドライブ モンゴル Age of Steam: Mongolia - Google ドライブ オハイオ Age of…

  • ボードゲーム会漫画まとめ(パリピ会ホラーゲーム編)

    ボードゲーム会漫画まとめ(パリピ会ホラーゲーム編)

    ヒロです。近況ですが、現在日本に一時帰国しています!近くのコンビニやテイクアウトで美味しい日本食を買いまくっているのですが、運動しないとまずいですね。。さて、この自主待機期間中に、漫画をまとめたりいろんな作業はやっておこうかな、というところで、最近のホラーゲーム編の漫画まとめを投稿します! パリピ会のお誘い ホラーゲーム開始 アトモスフィア アトモスフィア2 アトモスフィア完 おまけ:無限トンネル 最後に 漫画中で紹介しているゲームはこれです。 boardgamegeek.com 雰囲気、などを表す単語「Atmosphere」の最後のフィアの部分が「恐怖」であるfearに置き換わっているウィッ…

  • Age of Steam(蒸気の時代)全2人用マップをまとめて紹介

    Age of Steam(蒸気の時代)全2人用マップをまとめて紹介

    ご無沙汰しております、hiroです。最近、鉄道ボードゲームの金字塔「蒸気の時代」を狂ったように遊びまくり、一通り2人用マップを遊んだので、ブログでまとめ記事を書きました!(和訳などを揃えていたら、記事公開までに時間がかかってしまった、、) このエントリーは、蒸気の時代、かつ「2人用マップ」に特化し紹介している内容になっています。また、英文・和訳ルールや、印刷して遊べるPnP(プリントアンドプレイ)ファイルなど、見つけられる範囲のリンクをピックアップしたので、参考にしてみてください。マップに関して特に記載のないものは、市販のマップを遊んでいます。 なお、全体的に、蒸気の時代のルールをご存知だとい…

  • 2021年上半期ボードゲームベスト10紹介

    2021年上半期ボードゲームベスト10紹介

    上半期に初めて遊んだボードゲームの中から、面白くて印象に残っている10ゲームをセレクトしました! 一去年のような最先端の新作をガンガン買って遊ぶスタイルではなくなりましたが、限られたゲーム会の中で、名作を遊べた半年だったように思います。(「蒸気の時代」というゲームにとことんハマっていますが、拡張を入れるとベスト10が全部蒸気の時代で埋まってしまいそうなので、これに関してはいつか別記事を起こそうと思っています!) それではレッツゴー! 目次 Age of Steam Lost Ruins of Arnak On Mars Paladins of the West Kingdom Blackout…

  • サークルでつくったボードゲームまとめ

    サークルでつくったボードゲームまとめ

    ブログではご無沙汰してます!hiroです! アメリカ生活が残り少なくなってきたので、残り少ない自由時間を謳歌しつつ、今まで描けていなかった漫画をぼちぼち描いています。 今日は、サークルで作っているボードゲームのまとめです。 普段は「ゲームマーケット(通称:ゲムマ)」という、年に1・2回のイベントにあわせてボードゲームを制作・販売しているのですが、ゲームマーケット以外でもお問い合わせを頂き買って頂けることが多くなってきたので、新作情報もあわせてこちらのページにまとめておきます! ピクテル クリアカードを重ねてお題を伝える、クリエイティブ系のコミュニケーションゲームです。サークルきっての人気作です…

  • ボードゲーム会漫画まとめ(すれ違い編・後編)

    ボードゲーム会漫画まとめ(すれ違い編・後編)

    お元気ですか!hiroです。もう3月ですね! 近況ですが、副鼻腔の手術が終わって2週間、味覚と嗅覚は戻ったものの、薬の副作用で肌が荒れたり頭痛があったりで、しばらくまだ完治とは言えない状態で過ごすことになりそうです。追加の検査で、卵・牛肉などのアレルギーが計25種ある事がわかってしまい、それに対する半永久治療(ワクチン)もする事に…週1で通院はなかなかハードですが、現地の医療現場を知る良い機会と思い、楽しんでいけたらと思います。 さて、12月にあったすれ違いの話、後編を描いてやっと完結させることができました。今までずっとギャグ風の漫画を描いてきましたが、シリアスに感情や表情を描いた初めてのシリ…

  • ボードゲーム会漫画まとめ(すれ違い編・中編)

    ボードゲーム会漫画まとめ(すれ違い編・中編)

    hirobodo.hatenablog.com 上記の前編漫画の続きです。 ジョンの仲介 2ヶ月後の諦め 少しずつ動き出す 葛藤と再開 ゲームの返却 会話開始 歯車のズレ 延長戦のはじまり おわりに 後編は2月に描きます!1/30(土)には以下オンラインイベントに、ボードゲーム関連書籍の電子版を出展します! prtimes.jp 手術がその5日後にあるというなかなかのハードスケジュールですが、準備のラストスパート頑張ります!

ブログリーダー」を活用して、ひろさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひろさん
ブログタイトル
ひろのボードゲームあれこれ
フォロー
ひろのボードゲームあれこれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用