chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • クラプトンの非公式?ベスト盤と父

    先月末に父親が病気で亡くなった、まだ64歳だった。1年前はなんともなかった父がここ8ヶ月という短い期間で体を悪くして亡くなってしまった。僕が音楽好きになったのは間違いなく父親の影響で、小学生のころから父の運転する車の中でエリック・クラプトンやスティングといった洋楽をはじめ浜田省吾や山下達郎、サザンオールスターズなどの定番の邦楽を聴いていた。特に印象深いのはクラプトンの名曲「いとしのレイラ」だろう。子供心にイントロの激しいギターフレーズがとんでもなくかっこよかったし熱唱するクラプトンの渋い声、そして曲後半に入りピアノを主体としたメロウな旋律がやけに憎いなぁ、と今でも鮮明に覚えている。父は必ずといっていいほどけっこうな音量で流すものだから車の中は異様に盛り上がる(笑)父は今思い返すと、そこまでアーティストの作品(オ...クラプトンの非公式?ベスト盤と父

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なぜスライムピアスをつけると「さびしがりや」になるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なぜスライムピアスをつけると「さびしがりや」になるさん
ブログタイトル
なぜスライムピアスをつけると「さびしがりや」になる
フォロー
なぜスライムピアスをつけると「さびしがりや」になる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用