特捜9 ファイナルシーズン(シーズン8) 第2話 盗まれた生命 のゲスト出演者です。 ・南双葉(みなみ・ふたば):富田望生 品川東警察署盗犯係 刑事。高尾由真の後輩。 凍結卵子の盗難事件を担当することになり、浅輪と一緒に捜査する。 凍結卵子は器物扱いになる為、「未来の子供の命」だと言い張る奥原杏里に疑問を持ち、 「私達が守ろうとしてるものって、本当に命なんですか?」 と浅輪に問いかける。…
特捜9のメンバーではないのですが、私が一番好きで、一番気になっている加納倫太郎さん。 演じていた渡瀬恒彦さんが2017年3月14日にお亡くなりになり、どうなる事かと気になっていました。渡瀬恒彦さんが出演していたのは、実質、警視庁捜査一課9係のSeason11まで。 Season12 の放送はどうなることかと見ていたら、内閣テロ対策室アドバイザー兼務のため不在という形でした。このまま続けていくのは難しいのではなかろうか…
シーズン2 第3話 平成最後の対局 のゲスト出演者です。 ・高津敏郎(たかつ・としろう):みのすけ 棋士。龍将。永井千里の師匠。 第35回龍将戦で藤波七段に敗れ、龍将の座を譲る。自分の娘のように、永井千里に接してきた。 対局中、窮地に追い込まれたらチョコレートを食べ、一旦席を外す。戻ってきたら、起死回生の一手を指すことから、高津龍将のチョコレートは勝利を呼ぶチョコレートと呼ばれている。ROHIKETAの…
特捜9 シーズン2 第3話 平成最後の対局 の視聴率は 11.6% でした。 (ビデオリサーチ調べ、関東地区。Wikipediaより転載) 今回のお話を見ていて思いました。 浅輪君が新藤君を育てているように、宗方班長は加納係長の代わりに浅輪君を育てているのかな・・・と。 9係の頃は、加納係長を始め、村瀬さん、小宮山さん、青柳さん、矢沢さんが浅輪君を育てていたのになぁ。浅輪君、立派に成長したね〜。一般社会なら…
特捜9 シーズン2 第3話 平成最後の対局 の感想です。 それはダメだよぉ〜。やっちゃいけないよぉ〜。ねぇ〜? 犯人は何となくこの人かしら?と思いながら見ていましたが、動機がサッパリ分からない。宗方班長は一体どの時点から目を付けていたのかしら? で、殺害動機が判明した時に、それはダメだよぉ〜。やっちゃいけないよぉ〜。と思ったのでした。 だって師匠という立場であり、龍将(だったかな?ドラマ上の…
特捜9 シーズン2 第3話 平成最後の対局 の あらすじ はこちら。 ****** 人気女流棋士・永井知里(月岡鈴)のもとに脅迫状が届いた。しかし、知里は『見たことは誰にもしゃべるな。喋ったらお前も宮本沙織のようになるぞ』という文面にまったく心当たりがないという。 相談を受けた小宮山志保(羽田美智子)が、脅迫状を持ち帰り、特捜班のメンバーと検証しているところに、殺人事件発生の連絡が! 現場検証が行われ…
浅輪君、立派になったねぇ〜。特捜9 シーズン2 の第1話で警部補になったので、備忘録的にまとめてみました。 事件解決後、警視総監室にて。 神田川警視総監が判を押した書類を宗方班長に渡しながらに言う。 神田川:君が考えていたというのは、コレか? 宗方:はい。組織にふさわしくしたいと思ったからです。 神田川:君がそこまで入れ込むとは、理由は何だ? 宗方:強いて言うなら、あいつが・・・甘い…
特捜9 シーズン2 第2話 正しい殺人 の視聴率は 12.3% でした。 (ビデオリサーチ調べ、関東地区。Wikipediaより転載) 宗方班長がお裁縫教室に通っていたのは、きっと琴美ちゃんの学校グッズ(給食袋とか体操服入れとか)を作る為ではなかろうか?と思いながら見てました。 他には何を作ってあげるのかな?
シーズン2 第2話 正しい殺人 のゲスト出演者です。 ・村上光代(むらかみ・みつよ):真瀬樹里 神保町の出版社:稜文社の社員。校閲部所属。42歳。 牧田結と同期。校閲の鬼と呼ばれる。今回の被害者。「校閲の良心に従って行動するだけ」と信念を貫いた結果、殺されてしまう。 ・蓮見洋司(はすみ・ようじ):草野とおる ノンフィクション作家。「正しい殺人」の著者。43歳。 正しい殺人がベストセラーとなり、…
特捜9 シーズン2 第2話 正しい殺人 の感想です。 倫子ちゃんのマドレーヌ食べてみたい。マドレーヌ大好きなので。 昭和時代だと、そういうお菓子の差し入れなんかも職場であったけど、平成になってからそんなの無くなったよね。お中元とかお歳暮とかバレンタインとか社員旅行とかとか負担が大きいからって理由で徐々に無くなっていったなぁ。。。 あと、いいなぁと思うのが、村瀬さんも、青柳さんも、小宮山さんも主…
特捜9 シーズン2 第2話 正しい殺人 の あらすじ はこちら。 ****** 出版社が主催する、作家・蓮見洋司の小説の読書会に参加申し込みをしていた同出版社の社員で校閲部の村上光代。開始時間になっても現れない光代を心配した受付の牧田結は、何度も携帯に電話をかけるが、コール音が続くばかり…。 その頃、携帯電話の着信音が鳴り続けているのを不審に思った見回り中の警備員が音のする方へ歩いていくと、地下の倉庫で…
特捜9 シーズン2 第1話 特捜班新たな事件 の視聴率は 15.2% でした。 (ビデオリサーチ調べ、関東地区。Wikipediaより転載) シーズン2も好調なスタートですね。 今回は、私の好きなパターンでした。 3組それぞれが事件を目撃して、それぞれに調べて行くと事件が解決するパターン。現実でそんなことが起きたら超奇跡!と思うから、何だか縁起が良い気がして好きなんですw それにパズルがカシャンカシャン…
シーズン2 第1話 特捜班新たな事件 のゲスト出演者です。 ・足代新市(あじろ・しんいち):石倉三郎 東京都中野区在住。職業不詳。63歳。 パーティー爆破事故 被害者の1人。 と思いきや、今回の犯人。 自殺志願者が集まるSNSで、希望者を集い 1.パーティー会場に可燃ガスで膨らませた風船を届ける役 2.パーティー会場の換気を止める役 3.パーティー会場を爆破する為のケーキを届ける役 を依頼する。…
特捜9 シーズン2 第1話 特捜班新たな事件 の感想です。 新藤君、生きてて良かったね〜。 いや、先日のスペシャルの時は、すぐに Season2 始まるし、しっかり主要キャストに名前載ってるし、スペシャルでは死なない。と思ってたので何の心配もしてなかったのですが、第1話で浅輪君を助けに小屋に入った時、「先にガスの元栓閉めるのよっ!何やってんのっ?!」と思ってました。 ガス漏れしてる時は、まず元栓閉める、…
特捜9 シーズン2 第1話 特捜班新たな事件 の あらすじ はこちら。 ****** 菓子銘店が集う催事場でスイーツを堪能している特捜班主任の直樹(井ノ原快彦)と妻の倫子(中越典子)、そして若手刑事・新藤(山田裕貴)。 お菓子のネット販売を始めたいという倫子の希望を形にするため、直樹がパソコンに強い新藤を呼び出したのだ。新藤がスマートフォンでライブ配信のできるアプリを紹介していたその時、ビルの上層階が突…
スペシャル 特捜班最後の事件 のゲスト出演者です。 ・神宮寺桃子(じんぐうじ・ももこ):名取裕子 警察庁審議官。階級は警視監。 東京大学法学部卒。小柳法子の先輩。 日本初、女性の次期警察庁長官との呼び声も高い。警視総監の神田川だけでなく、宗方も警察庁に出向していた頃からの知り合い。かつて、孤立していた研修時代には、加納倫太郎とコンビを組んだこともある。 神田川警視総監のことは宗次朗さん、加…
特捜9 スペシャル 特捜班最後の事件 の視聴率は 13.0% でした。 (ビデオリサーチ調べ、関東地区。Wikipediaより転載) スペシャルの視聴率も好調ですね。 1年経って、琴美ちゃんも大きくなってたし、新藤君はいじられキャラが定着してるし、今シーズンも気になるのは加納倫太郎さんの扱い。。。どーするのかなぁ〜?どーなるのかなぁ〜?渡瀬恒彦さんがお亡くなりになってから2年経つので、随分と気持ちも落ち着き…
特捜9 スペシャル 特捜班最後の事件 の感想です。 サブタイトルが「特捜班最後の事件」になってましたが、そんなわけない。だって水曜日から Season2 の放送が決まってるんだもの。 Season2 の最終回にしても良さそうな事件ではありましたが。。。そうね。最終回だったら、このサブタイトルが活きてきたのかも。私だったら・・・「正義の殺人」にしたらサブタイトルで犯人バレちゃうか。「こじれた殺意」とかどうかしら?…
特捜9 シーズン2の主題歌が発表されてました。明日(4/7(日))のスペシャルも同じ主題歌みたい。 主題歌は、V6の『ある日願いが叶ったんだ』(avex trax) ひょっとしてもう予約開始してるかと思って調べてみたけど、さすがにまだのようでした。明日(4/7(日))かシーズン2が始まる水曜日(4/10)に予約開始されるのかな? 代わりにワンピースの主題歌を見付けました。そう言えば、今、V6が主題歌を歌ってますも…
2019年4月7日(日)21:00 - 23:05 放送予定の 特捜9 スペシャル の あらすじ はこちら。 ****** 5年前の巡査部長夫妻殺害と1年前の警部補殺害の容疑で暴力団、龍丸会の会長・田野崎を逮捕した警視庁捜査一課特捜班。取り調べを進めるが、主任の直樹(井ノ原快彦)は、妙に素直に取り調べに応じ、ついには全面自供までした田野崎の態度が腑に落ちない…。 時を同じくして、警察庁審議官の桃子(名取裕子)が特捜班を訪…
「ブログリーダー」を活用して、特捜9ファンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
特捜9 ファイナルシーズン(シーズン8) 第2話 盗まれた生命 のゲスト出演者です。 ・南双葉(みなみ・ふたば):富田望生 品川東警察署盗犯係 刑事。高尾由真の後輩。 凍結卵子の盗難事件を担当することになり、浅輪と一緒に捜査する。 凍結卵子は器物扱いになる為、「未来の子供の命」だと言い張る奥原杏里に疑問を持ち、 「私達が守ろうとしてるものって、本当に命なんですか?」 と浅輪に問いかける。…
特捜9 ファイナルシーズン(シーズン8) 第2話 盗まれた生命 のあらすじはこちら。 ネタバレしているのでご注意くださいませ。 コートの中に赤ん坊を抱えた男性が、ふらふらと交番に歩いて来て、がっくりと膝をつく。 特捜班では、由真が皆に結婚生活について聞いていると、世田谷の交番で事件発生との電話が入る。 浅輪は、証拠品の返却の為、所轄に寄ってから出勤する途中、三笠レディースクリニックの前で…
特捜9 ファイナルシーズン(シーズン8) 第2話 盗まれた生命 の感想です。 な、なんという事件でしょうっ! 由真ちゃんの後輩が登場したり、矢沢さんの息子:福太郎くんが登場したと思ったら、彼女がいたり。 この辺は、サイドストーリーだろうけど、20年連綿と続くシリーズ作品ならではだなぁと感慨深くなりました。 で、子供が誘拐されたお話かと思いきや、なんと、凍結卵子を盗まれたというお話。 そうか…
特捜9 ファイナルシーズン(シーズン8) 第1話 さまよう人々 のゲスト出演者です。 ・近藤由紀夫(こんどう・ゆきお):駿河太郎 警視庁特命捜査6係 係長。 一昨日、被害者と食事をしていたことで、被疑者として事情聴取を受けるが、普段から誰も信用しないで、駒としてしか扱わない為、部下は誰一人として庇いもしない。 中園高文と赤尾宏美の長男。 母:宏美は、小さいころから一番繊細だった、と言い、 …
特捜9 ファイナルシーズン(シーズン8) 第1話 さまよう人々 のあらすじはこちら。 ネタバレしているのでご注意くださいませ。 昨年10月1日付けで特捜班 班長に就任した浅輪直樹。 管理職研修受講中に消しゴムを落としてしまい、隣席の警視庁特命捜査6係 係長:近藤由紀夫(こんどう・ゆきお)が消しゴムを貸してくれる。 招集され、事件現場に現れる特捜班メンバー。 被害者は、篠山良子(しのやま・よ…
特捜9 ファイナルシーズン(シーズン8) 第1話 さまよう人々 の視聴率は 9.1% でした。 (ビデオリサーチ調べ、関東地区。Wikipediaより転載) ファイナルシーズンも高視聴率♪ ところで、加納倫太郎さんは、ファイナルシーズンでは登場しないのだろうか? AIの画像生成や音声も、本人とは区別がつかないくらいになってるみたいだし、テレビ電話とかWEB会議のシチュエーションで登場させたりしないのかな?…
特捜9 ファイナルシーズン(シーズン8) 第1話 さまよう人々 の感想です。 浅輪さん、班長になったんだねぇ〜。(しみじみ) 今シーズンで最後になるみたいだから、どんな最終回になるのか、今から楽しみです。 この第1話も、まさか容疑者の皆さんがバラバラになった家族だったとはびっくり! 若い女性を毛嫌いする男性は、案外、娘さんとの関係が良くないのかもしれないなぁと思ってみたり、女性を大事に扱えない…
特捜9 シーズン7 第7話 悪夢のリレー の感想です。 いやぁ〜・・・新藤君すっごい走ってたねぇ〜。 お疲れさまでした☆ でも、1億円持って、あんなに走れるものなの? 新藤君、普段から鍛えている感じじゃなさそうなんだけどなぁ(笑) でも、今回の犯人4人組は・・・結構スゴイなぁと思って見てました。 全員コードネーム持ってるし、 犯行中の通話は全て隠語を使ってるし、 プラン変更だってし…
特捜9 シーズン7 第6話 繋がった二人 のゲスト出演者です。 ・勝呂文平(すぐろ・ぶんぺい):高橋努 建設会社 清堂建設 社員・元受刑者。血液型B型。 10年前に同僚をボコボコに殴って、暴行罪で逮捕されている。 第一容疑者として浮上し、青柳と矢沢に追いかけられる。 バンクーバー行 16時発の航空券を持っており、成田空港で青柳と矢沢に捕まる。 政林大学病院で骨髄移植の適合検査を受けており、息…
特捜9 シーズン7 第6話 繋がった二人 のあらすじはこちら。 ネタバレしているのでご注意くださいませ。 清堂建設 社長:大槻道長(おおつき・みちなが 55歳)が、社内で後頭部を殴られて死亡していた。 死亡推定時刻は、午前6時〜8時の間。 社長は毎朝6時に出社して社内を掃除するのが日課であり、職親アソシエーションに参加していて、元受刑者を採用していた。 「二度と道を踏み外さない為にも、元受刑者…
特捜9 シーズン7 第6話 繋がった二人 の視聴率は 9.0% でした。 (ビデオリサーチ調べ、関東地区。Wikipediaより転載) 急性骨髄性白血病の息子:歩夢(あゆむ)のドナーになる為、バンクーバーに旅立つ勝呂さん。 本当は事情聴取しないといけないのに、わざと見逃す青柳さんと矢沢さん。 まぁ、大事なことはちゃんと聞いてたし、勝呂さんは犯人じゃないし、帰国したらすぐに調書をとって、こってり絞るらしいし…
特捜9 シーズン7 第6話 繋がった二人 の感想です。 爆笑! 青柳さんと矢沢さんはこうでなくっちゃ! こんがらがった手錠を2人で、あーやって、こーやってと、動ける状態にしているシーンが最高に面白かった。 \(^o^)/ それにしても、2人をあんな風に手錠でつないだ犯人は、頭良いな。 青柳さんが壁と配管パイプの間を通り抜けた時に、矢沢さんが「あなた薄っぺらい人ですね」と言ったのも、ダブルミ…
特捜9 シーズン7 第5話 悪女 のゲスト出演者です。 ・高野紗希(たかの・さき):ソニン 今回の犯人。 カリスマフィットネストレーナー。 ラブリーボディーメイク動画を配信している。 闇金でお金を借りまくって全身整形していた。 お金を返すために働きだした六本木のクラブで江田健康研究所代表:江田と出会った。 江田とコラボしてプロテインの産地偽装を行っていることや過去のことをフリーの記者…
特捜9 シーズン7 第5話 悪女 のあらすじはこちら。 ネタバレしているのでご注意くださいませ。 ラブリーボディメイク動画を配信しているカリスマフィットネストレーナー:SAKI(本名:高野紗希(たかの・さき))が、フリー記者:柴崎宏隆(しばさき・ひろたか)の後頭部を鉄パイプで殴打して殺害する。 遺体の偽装工作を江田健康研究所代表:江田陽一(えだ・よういち)に任せて、SAKI は、その場を立ち去る。 江田…
特捜9 シーズン7 第5話 悪女 の視聴率は 8.4% でした。 (ビデオリサーチ調べ、関東地区。Wikipediaより転載) 冒頭の三ツ矢君にいたずらして写真撮るところが、すごくほんわかしていて好きでした。 ちょくちょく出てくる新藤君と三ツ矢君の「褒めて」アピールが可愛らしい。 「次の放火現場当たってたら、褒めてくださいよ」という三ツ矢君に対して、間髪入れずに「もちろん」と答える浅輪さんも素敵です。 …
特捜9 シーズン7 第5話 悪女 の感想です。 ひぃぃ〜っ 怖い〜。 悪女、怖い〜。 演じたソニンさんが怖い〜。 こんな女性いるの〜?と思ったけど、いたりするんだよなぁ〜。 で、パワハラとか、モラハラとか、毒親とか・・・になるんだろうなぁ〜。 悪女も生まれた時から悪女ではないので、生まれ育った環境やら、これまでの人生で何かがあったんだろうけど・・・全身整形するほど、何があったのか。 …
特捜9 シーズン7 第4話 愛の記憶 のゲスト出演者です。 ・井吹光一郎(いぶき・こういちろう):三嶋健太 今回の被害者。 「ひだまり修復工房」経営者。絵画修復師であり、華(はな)の夫。 1年前に殺害されているが、犯人はまだ捕まっていない。 殺害される前、大学の同級生であり、新進画家の千堂小夏(せんどう・こなつ)と不倫関係にあった。 妻:華とは、一緒に離婚カウンセリングを受けており、険…
特捜9 シーズン7 第4話 愛の記憶 のあらすじはこちら。 ネタバレしているのでご注意くださいませ。 1年前、「ひだまり修復工房」経営者であり、絵画修復師の井吹光一郎(いぶき・こういちろう)が殺害される。 その時、現場に居たと思われる妻:華(はな)は、窓から転落し、意識不明のまま入院していた。 1年経って、華の意識が戻り、捜査本部が解散されていた為、特捜班が事件を継続捜査することになる。 …
特捜9 シーズン7 第4話 愛の記憶 の視聴率は 8.6% でした。 (ビデオリサーチ調べ、関東地区。Wikipediaより転載) うわぁ・・・今回登場する女性2人・・・怖い・・・けど、いるよねぇ〜・・・。 愛の記憶・・・というより、愛という名の執着・・・だなぁと思いながら見てました。 いや、もう、幸せそうな2人を引き裂くような真似しちゃいけないし 自分から離れようとしてるからって、殺しちゃいけないし …
特捜9 シーズン7 第4話 愛の記憶 の感想です。 記憶喪失になるって、どんな気持ちなんだろう・・・? 自分が記憶喪失だったら、どうするかなぁ・・・? 記憶を取り戻そうとするだろうか? それとも、忘れたものはしょーがない!と新しい記憶や思い出を作るよう前向きに生きられるだろうか? うーーーーーーん・・・・できれば、忘れたものはしょーがない!と言って、前向きに生きていきたいけど・・・もし、…
特捜9 シーズン7 第7話 悪夢のリレー の感想です。 いやぁ〜・・・新藤君すっごい走ってたねぇ〜。 お疲れさまでした☆ でも、1億円持って、あんなに走れるものなの? 新藤君、普段から鍛えている感じじゃなさそうなんだけどなぁ(笑) でも、今回の犯人4人組は・・・結構スゴイなぁと思って見てました。 全員コードネーム持ってるし、 犯行中の通話は全て隠語を使ってるし、 プラン変更だってし…
特捜9 シーズン7 第6話 繋がった二人 のゲスト出演者です。 ・勝呂文平(すぐろ・ぶんぺい):高橋努 建設会社 清堂建設 社員・元受刑者。血液型B型。 10年前に同僚をボコボコに殴って、暴行罪で逮捕されている。 第一容疑者として浮上し、青柳と矢沢に追いかけられる。 バンクーバー行 16時発の航空券を持っており、成田空港で青柳と矢沢に捕まる。 政林大学病院で骨髄移植の適合検査を受けており、息…
特捜9 シーズン7 第6話 繋がった二人 のあらすじはこちら。 ネタバレしているのでご注意くださいませ。 清堂建設 社長:大槻道長(おおつき・みちなが 55歳)が、社内で後頭部を殴られて死亡していた。 死亡推定時刻は、午前6時〜8時の間。 社長は毎朝6時に出社して社内を掃除するのが日課であり、職親アソシエーションに参加していて、元受刑者を採用していた。 「二度と道を踏み外さない為にも、元受刑者…
特捜9 シーズン7 第6話 繋がった二人 の視聴率は 9.0% でした。 (ビデオリサーチ調べ、関東地区。Wikipediaより転載) 急性骨髄性白血病の息子:歩夢(あゆむ)のドナーになる為、バンクーバーに旅立つ勝呂さん。 本当は事情聴取しないといけないのに、わざと見逃す青柳さんと矢沢さん。 まぁ、大事なことはちゃんと聞いてたし、勝呂さんは犯人じゃないし、帰国したらすぐに調書をとって、こってり絞るらしいし…
特捜9 シーズン7 第6話 繋がった二人 の感想です。 爆笑! 青柳さんと矢沢さんはこうでなくっちゃ! こんがらがった手錠を2人で、あーやって、こーやってと、動ける状態にしているシーンが最高に面白かった。 \(^o^)/ それにしても、2人をあんな風に手錠でつないだ犯人は、頭良いな。 青柳さんが壁と配管パイプの間を通り抜けた時に、矢沢さんが「あなた薄っぺらい人ですね」と言ったのも、ダブルミ…
特捜9 シーズン7 第5話 悪女 のゲスト出演者です。 ・高野紗希(たかの・さき):ソニン 今回の犯人。 カリスマフィットネストレーナー。 ラブリーボディーメイク動画を配信している。 闇金でお金を借りまくって全身整形していた。 お金を返すために働きだした六本木のクラブで江田健康研究所代表:江田と出会った。 江田とコラボしてプロテインの産地偽装を行っていることや過去のことをフリーの記者…
特捜9 シーズン7 第5話 悪女 のあらすじはこちら。 ネタバレしているのでご注意くださいませ。 ラブリーボディメイク動画を配信しているカリスマフィットネストレーナー:SAKI(本名:高野紗希(たかの・さき))が、フリー記者:柴崎宏隆(しばさき・ひろたか)の後頭部を鉄パイプで殴打して殺害する。 遺体の偽装工作を江田健康研究所代表:江田陽一(えだ・よういち)に任せて、SAKI は、その場を立ち去る。 江田…
特捜9 シーズン7 第5話 悪女 の視聴率は 8.4% でした。 (ビデオリサーチ調べ、関東地区。Wikipediaより転載) 冒頭の三ツ矢君にいたずらして写真撮るところが、すごくほんわかしていて好きでした。 ちょくちょく出てくる新藤君と三ツ矢君の「褒めて」アピールが可愛らしい。 「次の放火現場当たってたら、褒めてくださいよ」という三ツ矢君に対して、間髪入れずに「もちろん」と答える浅輪さんも素敵です。 …
特捜9 シーズン7 第5話 悪女 の感想です。 ひぃぃ〜っ 怖い〜。 悪女、怖い〜。 演じたソニンさんが怖い〜。 こんな女性いるの〜?と思ったけど、いたりするんだよなぁ〜。 で、パワハラとか、モラハラとか、毒親とか・・・になるんだろうなぁ〜。 悪女も生まれた時から悪女ではないので、生まれ育った環境やら、これまでの人生で何かがあったんだろうけど・・・全身整形するほど、何があったのか。 …
特捜9 シーズン7 第4話 愛の記憶 のゲスト出演者です。 ・井吹光一郎(いぶき・こういちろう):三嶋健太 今回の被害者。 「ひだまり修復工房」経営者。絵画修復師であり、華(はな)の夫。 1年前に殺害されているが、犯人はまだ捕まっていない。 殺害される前、大学の同級生であり、新進画家の千堂小夏(せんどう・こなつ)と不倫関係にあった。 妻:華とは、一緒に離婚カウンセリングを受けており、険…
特捜9 シーズン7 第4話 愛の記憶 のあらすじはこちら。 ネタバレしているのでご注意くださいませ。 1年前、「ひだまり修復工房」経営者であり、絵画修復師の井吹光一郎(いぶき・こういちろう)が殺害される。 その時、現場に居たと思われる妻:華(はな)は、窓から転落し、意識不明のまま入院していた。 1年経って、華の意識が戻り、捜査本部が解散されていた為、特捜班が事件を継続捜査することになる。 …
特捜9 シーズン7 第4話 愛の記憶 の視聴率は 8.6% でした。 (ビデオリサーチ調べ、関東地区。Wikipediaより転載) うわぁ・・・今回登場する女性2人・・・怖い・・・けど、いるよねぇ〜・・・。 愛の記憶・・・というより、愛という名の執着・・・だなぁと思いながら見てました。 いや、もう、幸せそうな2人を引き裂くような真似しちゃいけないし 自分から離れようとしてるからって、殺しちゃいけないし …
特捜9 シーズン7 第4話 愛の記憶 の感想です。 記憶喪失になるって、どんな気持ちなんだろう・・・? 自分が記憶喪失だったら、どうするかなぁ・・・? 記憶を取り戻そうとするだろうか? それとも、忘れたものはしょーがない!と新しい記憶や思い出を作るよう前向きに生きられるだろうか? うーーーーーーん・・・・できれば、忘れたものはしょーがない!と言って、前向きに生きていきたいけど・・・もし、…
特捜9 シーズン7 第3話 新たな地へ のゲスト出演者と 警視庁音楽隊へ異動する国木田さんから見た特捜班メンバーへの一言です。 ・小松翔吾(こまつ・しょうご):小松和重 新保出版 電子コミック誌「コミックベータ」副編集長。53歳。その前は「ヤングスピード」の編集者。 死亡推定時刻に門倉からレンタルスペースへ呼び出されていたこと。 以前、門倉の上司であり、その指導の厳しさから門倉に恨まれてい…
特捜9 シーズン7 第3話 新たな地へ のあらすじはこちら。 ネタバレしているのでご注意くださいませ。 浅輪が休暇を取って、妻:倫子と旅行中の間、新藤は、高尾由真、捜査支援分析センターの分析官・三ツ矢翔平の若手3人で初動捜査に当たる。 レンタルスペースで新保出版 人気青年コミック誌「ヤングスピード」編集長:門倉裕一が刺殺体となって発見される。 新保出版 電子コミック誌「コミックベータ」副編集長の…
特捜9 シーズン7 第3話 新たな地へ の視聴率は 9.3% でした。 (ビデオリサーチ調べ、関東地区。Wikipediaより転載) 新たな地 = 音楽隊 へと飛び立った国木田さん。 いくつになっても新しいことにチャレンジする姿勢が素敵です。 メンバー、一人一人に良いところを伝えていたのも素敵です。 次の新しい班長は誰が来るのか楽しみです♪ 国木田さん、お疲れさまでした。 どうぞお元気で。(^-^)/~~~ …
特捜9 シーズン7 第3話 新たな地へ の感想です。 サブタイトルを見た瞬間・・・ えぇ〜っ 誰が旅立つの〜?! もしかして、今シーズンで終わりっ?! とドキドキしながら見ました。 で、最終的に国木田さんが音楽隊へ転属することになって・・・ えーっと、うーんと、とりあえず班長が替わるんだね。 浅輪さんが昇進?それとも新しい班長さんが誰か来る? 第4話から来るのかしら? それとも…
特捜9 シーズン7 第2話 嘘つき のゲスト出演者です。 ・寺本麻里佳(てらもと・まりか):長井短 古民家カフェ ムマカフェ 店主。32歳。高尾由真の高校時代の親友。 若年性アルツハイマー型認知症を発症しているが、周囲に隠している。 その為、「嘘つき」呼ばわりされてしまう。 睦美とは10年前にバンコクの日本人宿で知り合って、自分から声を掛けた。 夢は、来た人みんなが癒されるカフェだったが、…
特捜9 シーズン7 第2話 嘘つき のあらすじはこちら。 ネタバレしているのでご注意くださいませ。 高尾由真の高校時代の親友:寺本麻里佳(てらもと まりか)が経営している 古民家カフェ ムマカフェ が、共同経営者:藤沢睦美(ふじさわ むつみ)と共にテレビで紹介される。 小宮山志保と由真がランチに行くと、麻里佳が待ち合わせ時間に30分遅れてくる。 店内に入ると麻里佳が睦美の遺体を発見する。…
特捜9 シーズン7 第2話 嘘つき の視聴率は 7.8% でした。 (ビデオリサーチ調べ、関東地区。Wikipediaより転載) こういうお話を見聞きする度に、勝手な決め付けや憶測で、怒ったり、不機嫌になったりするのは止めようと思う。 やっぱり、まずは相手の話を聞かないと・・・と思うけど、直接的な聞き方をしても、今回のお話と同じように答えてもらえないこともあるんだよね。 だからやっぱり観察力を磨いて、相手の…