3月は、ライオンのように荒々しい気候で始まり、子羊のように穏やかな気候で終わる
DV避難家庭の、新しい毎日。いつも少しずつ他安心することを。悲しいひとと一緒に。神様と一緒に歩いていく。
NINE LESSONS & CAROLS(9つの聖書日課とクリスマスキャロル)
先日、按手式の後の聖歌隊の慰労会で、今日が、いまの教会の最期のお礼拝だったT先生に、降誕節にお説教でご紹介された「9つの聖書日課とクリスマスキャロル」について、いろいろ調べたりYouTubeで聴いていることをお話しましたら、CDを貸してくださいました。 楽しみすぎる! とても感謝です。 ja.m.wikipedia.org にほんブログ村
今日は20年、教会で奉職されたT先生の、こちらでの最後のお礼拝でした。 お礼拝終了時には、教会主任牧師と信徒さん有志による、T先生卒業式! 昔のスライドから始まって、主任牧師から卒業証書授与、信徒代表の送辞、花束とお車代(笑)と教会員全員からの寄せ書き感謝ツリー贈呈。 そして答辞は急に振られたT先生…… にこにこ大盛り上がりの卒業式でした。 お昼のうどんの時には、T先生がおいでの時には毎回登場した先生の手作りスイーツ登場! 今日はいちごケーキでした! 中にもいちごが挟んであり、上はいちご練乳を作り、上掛けしてありました。 お店みたい…… 異動とはいえ、 地下鉄数駅の大聖堂付きになられて、あちこ…
長女とちびっこ、面会交流と姑さんのお見舞いに関東に行っています。 向こうでは次男と合流して、お見舞いや観光の予定です。 先日、始発の新幹線で上京しました。 長男が遊びにきていたので、うまく送り出し、関東で次男が迎えました。 上京したら 連絡がほぼ途切れますが、よい交流の場になりますように。 にほんブログ村
ひとあしお先にお花見しましたー もう春の陽気! まだちらほらでしたが、咲いている桜は満開に! ついつい写真を撮ってしまいます。 来週はお花見で日本中、大変になりそうです! 桜はあっという間に咲いて あっという間に散ってしまいますね。 はらはらと散る花吹雪もとても好きです。 にほんブログ村
昨日、ちびっこの上半期最大のイベント!人生初のいちご狩りに行ってきました! 教会のお友達や遠くからいらしたお友達母子と一緒でした! 昔、ちびっこが小さかった時に、いちご狩りに行きたい!お友達親子もたくさん行っていて楽しかったみたい!ということで、奈良の農業施設のいちご狩りに行きたいと計画しましたが、朝9時くらいから受付に行かないと1時間くらいで締め切りになる早さらしく、さらにいつもの元夫の「まだでかける気分じゃない」で、だらだらテレビ、まさかのお昼ご飯を食べてから行く宣言、ガイドブックをコンビニで買わないとダメ、などにはばまれ、場所に到着したらすでにお昼の3時近くで、さまざまな体験締め切り1時…
昨日はちびっこの大学心理療法センターのカウンセリング日でした。 特に今回は、1年間一緒にプレイセラピーで遊んでくれたお姉さんが大学院を卒業ということで、ちびっこもなんだかさみしい気持ちがいっぱいでしたが、お姉さんに渡すプラ板工作を作り、お別れにプレゼントしてきました。 わたしのほうは、月曜日のインタビューと、夕方からかなり精神状態が不安定になり、夜中も睡眠がとれない状態になった話などをしましたら、心理療法センターのセンター長からは、やはりわたしのいまの精神状態にはきつい状態だったのではないか、少し無理があったのではないか、というお話でした。 月曜日晩から火曜日未明にかけては、突然思い出す記憶が…
昨日 シェルターで、あるインタビューを受けました。大学院が関わるDV避難者の調査で、さまざまな内容があり、約2時間半にわたりました。 質問されたり話をしている時は、楽しく?できて良かったのですが、帰宅してから……ふと……「その場にいたのは、わたし以外はみんなふつうの人、わたしだけ異常……」と思いました。 今回の避難者の調査では、避難者が置かれる環境もかなり聞かれましたが、避難者はかなりの数が生活保護を一時的に受けるかたちになり、シェルターを出た後は、母子寮や施設、賃貸を探して住む事になりますが、その環境は、かなり厳しいものです。 そのあたりからわたしは気がついたのかも知れません。今わたしは1D…
夜中に眠れないからといって ありったけの夢を見てかきあつめー さがしもの探しにいくのさー ONE PIECE!! って聴いていたら ますます眠れません笑笑 今は朝の4時5分。 実は 夜中に「情熱大陸」の見逃し配信を観てまして、湘南鎌倉病院の救命救急のセンター長の医師を追ってましたが、すごいー 救急搬送断らないー 医師のシフトを三交代できっちりしたり、ご飯をきちんと食べること、とか、今までの救命救急の印象を覆すすごさ、さらに院内の医師たちのバックアップ……すごいなあ ちょっと最近、同じ時代に生きているのに、人生の格差、置かれた場所の格差、不公平はなんでかなあとか考えていたのですが…… 使い古した…
午後から教会のお友達親子さんと、教会おそろ春コーデを選びに行きました。 いろいろ見て試着して、おそろだけど色違い有りと、小学校にも教会にも着ていけるGUとUNIQLO品を買えました。 春から夏は2種類のおそろコーデになりますよ。 実は昨日夕方から長男が遊びに来ています。今日はお買い物に付き合って、さらに長女に服を買ってあげたり。 長男希望のスーパー銭湯にも行きました。 写真は生まれて初めて長男長女が食べたオサレアイス。冷凍いちごと冷凍ブルーベリーが超硬くて歯が立たない笑笑 インスタ映えは食べにくい……。 にほんブログ村
数日前にシェルター管理者から連絡があり、用件以外に近況もきかれたので(でも2週間前に一緒にお昼ご飯食べた)いろいろ話していましたが…… その時に 「あなたが今まで、子供時代も含めて、さまざまな蹂躙や虐待にあってきたことを考えたら、通常は、憎い悔しいの感情がかなり積もったり出てくる。でもそれがみえない。解離があると考えてもやはり違いすぎる。 たぶんあなたはとても優しくて、どんな目にあったとしても、だれか他人を恨んだり憎んだりはできないのだろうと思う。自分がすごく傷ついていても。良い悪いではなくて。」 と言われてびっくりー えー、そうかなそうかな、優しいなら嬉しいなと思いました。 (すみません、こ…
按手式に参列させていただき、聖歌隊で讃美させていただき、朝早くからでしたが、とても良かったですし感謝でした。やはりおひとりおひとりが按手を受けて立たれる瞬間に居らせていただけるのは恵まれています。たくさんの讃美、人の波、美しい瞬間でした。あの空間の末席におれて嬉しい。 にほんブログ村
Amazonで古本を買いました。 わかりやすいかなと思って。あと、自分でできることは試したいと。もちろん医師に相談しながらです。医師はわたしが学びたいと話しているのは知ってるし、様々な方法も相談中です。自分が心地よくすごせるように。 にほんブログ村
先日、minneで買った革の指輪、明るめの茶色でしたが、 あんまり可愛くて赤も買いました。どの指にはめようかな?考え中です。 minneのプ・ア・プというお店です。 にほんブログ村
疲れたり、気持ちが揺らぐ時に見ることにしている絵や写真がいくつかありますが…… これもそのなかのひとつ。 はやぶさが大気圏再突入の前に撮影した地球。 なんだろう、誰かが 「地球が泣いているみたいだ」と書いていましたが、そんなふうにも見える。 はやぶさが帰還した日がちょうどわたしの誕生日で、余計に記憶に残っています。 何回も何回も「もうだめ」という局面から這い上がって、最後はカプセルを放って、オーストラリアの空に流れ星のように散りました。 たまにあの映像も見ます。 長女が小学生の頃、はやぶさの大ファンで、学校でいろいろ調べたりしていました。 ばたばたする日常でふと見たはやぶさの最後の映像と、地球…
わたしはわたしに「死にたい」と考えることを許した。20年を越える結婚生活中で考える自由発言する自由はなく、自分の希望を言えばほぼ必ず「主人と姑に逆らう不届き者」として無視されたり怒鳴られたから。家庭は失ったがわたしは初めて「死にたい」と言える。元夫には「殺してください」と頼んだ… 「殺してください」と頼んだ時、元夫から「おまえを殺して犯罪者になるのはまっぴらごめんだ」と言われ、また長い時間が過ぎた。殺されず生かされない。すでに人間ではなかった。 死にたいと言える自由。 わからない方は幸せな人生だと思う。そして絶対に分かり得ない。 死にたいと言える自由を手にして初めて生きることができている。 子…
先月のバレンタイン直前にちびっこにクラス男子からラブレターをもらい、ちょうどチョコレート工場と化していたのでちびっこが手作りチョコをプレゼントしましたら、ホワイトデーにまさかの巨大な箱で貢ぎ物が届き親子で震える… にほんブログ村
ちびっこがお友達のお誕生日プレゼントを作りました。 あみぐるみを頼まれて、希望をきいて編んでいて。えー、すごいなあ、編み図なしで作れるんだ! 下にエプロンも作り、ゴムにお花をつけて髪留めとして使えるように。 そして じつはこのあみぐるみの目は ボタン作ってました! びっくり! お友達の希望は赤い目で、うさぎちゃんにしたい。ところが近所の百均に赤いボタンがなくて……晩にグルーガンでボタンを手作り……ちゃんと後ろには糸を通す突起も。穴は目打ちで開けていました。 すごい…… ちびっこの努力にびっくりしたあみぐるみです。 今日夕方に贈呈する予定です! 喜んでくれるといいな! にほんブログ村
教会の籍の移動を文書でお願いしたのが昨年8月頭で今いる教会牧師と元教会上司が電話で話しましたが以来連絡なく、今回再度連絡したら手続きはされておらず放置になっていました。 わたしの存在って…と昼からおいおい泣きました。晩に聖歌隊練習に行き慰められました。 教籍移動希望が7ヶ月放置に…牧師が電話でも話したのに…さらに向こうの上司は「牧師には連絡している」と言われていますが来てない…。 わたしは信仰とは、教派や教会籍とは違うと思っています。礼拝出席や什一献金や教会籍や安息日遵守が救いの確約ではないと思っています… つらい。泣いた。 ただ、 ぴーぴー泣いてたら 「自分の思うとおりにならないからと、泣く…
Butterfly 悲しみあれば共に泣いて 喜びがあるなら共に笑うよ
「Butterfly」が好きで 松田聖子が好きで くらもちふさこが好きで、 と言ってたら息子たちにママさんはこれだからなぁと呆れた顔をされましたが…笑笑 考えが甘い泣きすぎだ動揺しすぎにプライドがなさすぎ…頑張っていますがあまり強くはなれなくて。 せめて愛らしいたたずまいを目指したい。 本当の愛敬(こう書くほうが好き)って、何歳になってもあるものですよね。 たくさんの人を傷つけたわたしが愛敬だなんだと生意気ちゃんりんかもしれませんが、わたしは子供たちにはわたしみたいな人生は歩んでほしくありません。 息子たちはしっかりと自分を持ってほしいし、娘たちは愛し愛される女性になってほしいです。 わたしの…
先日、市の主催の小学生チアダンス体験教室に参加したちびっこ。 前からダンスやバトンを習っている友達を羨ましいと言っていたのですが、なかなか体験の機会もなく。今回は小学校から配布された市のイベントで、うまく申し込みできました。 1時間半ほどの短時間の体験でしたが、長女もカメラを手持ちして撮影してくれ、ちびっこも元気いっぱいにチアダンスをしていました。 先日の腸炎以来すこし体重が減っていたのですが、だんだんと元気になっています。 春休みはお友達と約束もあるし、体調に気をつけたいと思います。 ちなみになぜかチアダンス体験教室の参加者へのお土産が、パスタとレトルトソースのセットでした。役立ちます……。…
You're everything あなたが想うより強く 大好きな歌をずっとずっと深夜に聴いています。 色鉛筆です。最近はポーズ集もネットで見れるから便利ね。 にほんブログ村
先日の英検二次面接で 「最近多いテレビのクイズ番組で興味のある題材は何ですか(英語で)」 と聞かれ 「マイマザーイズベリープアー うちにテレビ無いからわかりません(英語で)」 と答えて試験官が言葉に詰まったわ、の長女、英検受かりました。 「あたし印象に残ったからかなあ…」…いえ違うと思いたい…… テレビが無くてもまず困らなかったこの1年少し。母はもうテレビ買うつもり無し。 にほんブログ村
朝イチから区役所に様々な手続きに行き、事態の重さを感じて職員に話しました。就業しないと。わたしにはまだ小学生の末っ子がいる。ケアマネをとれていたら…今からではもう取れない。だいたい半月板損傷がまだまだかかる。半泣きで訴えた。このまま人間が終わったらどうしようって。 わたしは汚い人間だからつい考えてしまう。前にいた教派で酷い事をしていた先生や教会員はたくさん知ってる。みんなが知らないとんでもない事も。でもあの人たちはみんな偉くで平安で無事で健康で尊敬されていて豊かで家もあり車もあり子供も大学に行っている……わたしは極悪だ……なんでって思うの。 なんであの人たちは無事で、わたしなの、って思った…わ…
1週間ぶりのお弁当。たけのこご飯。ピーマンにんじんの鶏そぼろあんかけ、味たまご、ブロッコリー醤油麹、枝豆、チーズ。ほうれん草と薄揚げのかきたま汁。 先週は試験週でお昼2時くらいには帰宅して、おうちでお昼ごはん。 こんな感じ。 このときは鶏むね肉照り焼きにけんちん汁。 お弁当、彩りよくしたいけど…… わっぱのお弁当箱、お手入れ大変らしくて(持ってる方から情報)わたしズボラだからやはりプラかしらん。 食べたくなるような、が大切だよね。 とりあえずは作り置きとかたくさんしたい。 いま、切り干し大根もあるし。 にほんブログ村
プレゼントいただいたのでありがたく聖句と讃美歌スタンプを作りました。 詩編39:8はハイジの作者ヨハンナ・シュピーリの墓碑に刻まれた聖句です。 ろうそくのスタンプは聖歌476番の英文。 何を作ろうかな。 にほんブログ村
ここ数日ウエディングの動画を見ることがあって、すごく可愛いなあと。愛されてるひとはいつも愛らしい。たくさんのひとが幸せになりますように。 #幸せ #幸せな結婚してね にほんブログ村
少し前ですが、子供たちとフェルメール展に行ってきました。 どうしても観たい絵がありました。 「マルタとマリアの家のキリスト」 想像していたより大きな絵でした。 このマルタとマリアのお話にはずいぶんと思い入れがあります。 自分のなかで、したいこと…はキリストの足元に座ることだなぁと感じることがあります。 昔から誰かが座っている足元にいるのが好きでした。そこで何かしら、遊んでみたり本を読んだりくつろいだりするのが好きなのです。たぶん……わたしの「安心」のキーワードは、誰かの足元です。 よく、働き者なのに悪者扱いされるマルタも、柔らかな色調で描かれていて、そして何よりマリアのさくらんぼ色の上衣が美し…
本当に気がつかなかったけど人生の経験値が圧倒的に不足していて。 「夫婦で運動会を応援する」とか「家族旅行する」とか「結婚記念日する」とか「夫婦でスーパーに行く」とか「子供の誕生会する」とか「一緒に何か見に行く」とかしてるひとみたらうらやましいです。 これだけ書いたり話したりすると、ほとんどの場合「みんなそんなものよ」といさめられます。 でも、街のあちこちで見かける出来事がほとんどしたことないのです。あと、この先きっとできません。わたしの一生は終わってしまったから。 わたしそういうの、すごくしたかったから、残念集めになってしまって。子供のお誕生会したり、あ、毎年とか言いません、小さい時だけでもい…
今年の予定では今頃は石田ゆり子になってるはずでした……だめです……生協で変なおやじにつけまわされ、ビビり倒して帰宅……もっと気品がないとダメなんだなあ……しゅん。ちなみに湯呑みはちびっこが図工で作りました。えらい! にほんブログ村
今日のカウンセリング時に千葉の虐待死事件でわたしがフラッシュバックする話になったらカウンセラーが「プロだけど泣いてしまうけど、今までにないくらい行政が動き始めてる。何故亡くならないと動かないかって思うけど、それでも変わっていくから」って。あの子が死んで……。 にほんブログ村
避難以後、市と警察の管理後に区から言われて月1くらいで市のDVカウンセリングにきています。1回1時間。キレイな行政の建物にくると婦人大学やボランティア講座にキレイにしたたくさんの年配の奥さま方。わたしがついに行けなかった場所。手に入らないもの。あの方々が憐れむ場所にわたしはいます。 今日の市DVセンターカウンセリングでは今まで思い出さなかった部分が少し表出しました。いつもカウンセリング後に2-30分してから呼吸の変化や震えがあるので少し休憩してから帰宅。記憶を飛ばす状態の前のトリガーをカウンセラーから教えられました。まだ全て解凍してはいけないそうです。 カウンセラーからわたしの人生は罪悪感に支…
fumikaの歌う「ベイビーアイラブユー」いい感じ。 もともとは10年くらい前に流行った TEEというひとのうた。 男のひとから女のひとへの歌だったけれど、流れてくる Baby I love you, I love you, I love you, 何度も Only one, Only one,…… あの頃ちょうど寮制の中学にいた長男がいじめにあっていて、遠い県からわたしはまいにちまいにちまいにち、この歌をつぶやいた。 Baby I love you, I love you, I love you, 何度も Only one, Only one,…… いま、その長男が、さまざまな事情も含んで進…
minneで一目惚れした可愛いリングが届きました! オレンジ色にしました! すごく可愛いです! ラッピングも可愛い! こういうリングは初めてだけど、革だからしっくりきますね! 可愛くて他の色も気になる……笑笑 次は紺かな?笑 にほんブログ村
なんか今回、この描いたままで出してみよかなと。 everything 昔(笑)「やまとなでしこ というドラマがあって毎回観ていたわけではないですけど、最終回にえらい感動してたまにYouTubeで観たりする笑 全然華のない時代を過ごしたわたしは 「残念ながら、あなたといるとわたしは幸せなんです」 の桜子さんに涙しましたー 可愛らしい桜子さん、あんなすてきな人生になれたらいいのになあ……なんてね。 にほんブログ村
本当に素晴らしい記事でした。 DV避難をこんなふうに言われた事は無かった。……そうなんだ……って。 虐待されて育ち「ヒーロー出現」を夢見た32歳女性、夫のDVからも母子で逃れ…(読売新聞(ヨミドクター) headlines.yahoo.co.jp 記事にあるコメントにも励まされました。 「この記事の女性はそのニセの希望を捨てて子供と一緒に行動を起こすことができましたが介護保険を利用する齢になっても脱出できず心を枯らしたまま生きているひともいます 暴力を回避するために夫に媚びて自身も暴力に振るう側になる人も逆に子供が夫に媚びて家族から袋叩き状態になる人もいます『逃げればいい』は簡単ではないのです…
ちびっこは 水曜早退からお休み中です。 おとといから昨日にかけては、発熱40度を超えたりで、小児科に通いました。脱水症状がでたので、点滴したり。腸炎と風邪?らしいです。 医師からは日曜までしっかり休まないとー、と言われています。 今日もおうちで寝たり起きたりでした。 早く治るといいなあ。 にほんブログ村
「ブログリーダー」を活用して、かえるのりんちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。