chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
天使のはしご 3月町だより https://tenshinohashigo.hatenadiary.jp/

3月は、ライオンのように荒々しい気候で始まり、子羊のように穏やかな気候で終わる

DV避難家庭の、新しい毎日。いつも少しずつ他安心することを。悲しいひとと一緒に。神様と一緒に歩いていく。

かえるのりんちゃん
フォロー
住所
天王寺区
出身
伊達市
ブログ村参加

2018/04/19

arrow_drop_down
  • 除籍

    今週あたまに、牧師から話があり、在籍していた教派より牧師とわたし宛に「除籍書類」来ました。中に「(わたしが)強く転籍を望んだから」「教会指針により教派移動は除籍」という書面「教会事務会(総会)で悲しみと祈りと共に除籍」とありました。 今いる教会牧師からは「喜びを持って迎えたい。もし元の場所に戻りたくなったり、引越しなどや別の理由で教会や教派を離れたい場合は、快く送り出すから。」とお話がありました。 除籍は確定しましたので、次に受け入れの用意に入ります。 転籍願いを出して半年以上返信なしでしたから困りましたし、今年に入ってこちらから再度連絡をした際にも話が違っていて困りました。 除籍ですので、例…

  • 教会のお友達と手作りフリマへ

    連休あたまに教会のお友達と手作りフリマへ行ってきました。 手作りハーバリウムの作家さん親子に会いに! 母の日用メモスタンドハーバリウムを作る、お友達とちびっこ。 母の日ラッピングをしてくださいました! すてきな香り! 香りは4種類から選べます。 他にもいろいろあって、髪留めやフエルトのおままごとなどを見たり買ったり。 こちらのフエルトのおままごとは、猫の形になっていて可愛いです! にほんブログ村

  • スーパー銭湯にお昼ご飯にムーミンに

    スーパー銭湯の無料券当たりました! 兄も呼びました! 無料券でスーパー銭湯に行ったあとはお昼ご飯!(お食事券いただいた!) さらに百貨店でムーミン展!(無料!) 長男を見送って最後に本屋さん立ち読み! 長男が来たので(日帰り!)最大級放出しましたー!(無料券だらけ!ありがたいです!) にほんブログ村

  • ちびっこの着せ替え人形(ホビーラホビーレ)

    ちびっこが先週お小遣いはたいて買ったホビーラホビーレの着せ替え人形ニーナちゃん。髪は自分で縫い付けるお人形です。実はニーナちゃんが売り切れで同じお顔の別の子に気に入った毛糸で髪を付けました。いまはこんな感じ。これから肌着を作ります。 縫い付け中の写真。 ホビーラホビーレの着せ替え人形は、半分できていて(顔の刺繍など)髪の毛を付けて肌着を作ります。肌着の型紙はお人形セットに入っています。 このお人形は、ホビーラホビーレから出ている着せ替え用の服を作れる本専用。すごく可愛い。 これから楽しみ。 にほんブログ村

  • ちびっこの編んでいる室内ばき

    ちびっこが編み物教室で編んでいる室内ばき、あと少しで完成ですー 今日、編み物教室の後に長女の古書店巡りに付き合って、その後お茶をしましたが、編み図を出して編んでいましたー 小学校4年の終わりから編み物教室に通っていますが、ずいぶん上達しました。 もうママはかないません! 楽しく続いていて良かったです! にほんブログ村

  • 小児科、薬局からの聖歌隊練習

    金曜夕方、ちびっこの再診で小児科に来ましたが激混みでした。 激混み待合室に傍若無人系ママさんが入れ替わり立ち替わりで子供を怒鳴る…… 受付の豪快なおばちゃんが仲裁してる…… 薬局も同じで傍若無人系ママさんが年配薬剤師さんにタメ口で命令…コワイ…… 丁寧に穏やかに尊敬を持って話して欲しいです。 小児科と薬局でずいぶん待ちましたが、ちびっこを長女が下校時に迎えに来てくれて、わたしは月に2回の聖歌隊練習へ。1時間遅刻しましたが途中から参加できました。 ラターの「A Gaelic Blessing」本当にきれい。信仰ってこんな風に自然に包まれてる感じかなって指揮者も話しておられて納得です。 にほんブロ…

  • この数日のお弁当

    月曜日 前の晩、睡魔で下ごしらえせずに寝てしまい、今朝慌ててお弁当。鶏のレモン胡椒焼き、きんぴらごぼう、きゅうりとスモークチーズ、イースターエッグ、十五穀米、りんご。 火曜日 牛肉のチャプチェにおくらのナムル、きゅうり、ミニトマト、明太子チーズ、十五穀米、じゃがいもと玉ねぎ、薄揚げのお味噌汁、イースターエッグ。 水曜日 昨日まさかの牛肉大セールでミニステーキ肉を買いほくほく。おろし醤油だれつけた。薄揚げの大葉チーズ焼き、ちくわきゅうり、ミニトマト、スモークチーズ、麦ご飯にいただいた鶏そぼろ乗せ。じゃがいもといんげんと玉ねぎのお味噌汁。 木曜日(今日) 鶏むね肉の味噌マヨに、いんげんのシーチキン…

  • 人生からの問いに答えなくてはならない フランクル

    「人間が極限状態に置かれた時に表れる精神の変化としてフランクルがもっとも注目したのは、多くの人が何を見ても、何に触れても、何も感じない『無感動』『無感覚』『無関心』状態になっていったことでした。」諸富祥彦 感情鈍麻 ちびっことわたしの共通の課題 「人間が人生の意味は何かと問うに先立って、人生のほうが人間に問いを発してきている。だから人間は、ほんとうは、生きる意味を問い求める必要なんかないのだ。」フランクル そうか 「人間は、人生から問われている存在である。人間は、生きる意味を求めて人生に問いを発するのではなく、人生からの問いに答えなくてはならない。そしてその答えは、人生からの具体的な問いかけに…

  • 神谷美恵子「生きがいについて」少しずつ

    火曜のちびっこ大学心理療法センタープレイセラピー時の親面接で「生きがいについて」「夜と霧」を読み始めたことを話したら教授が「最高峰の名著2冊!」と驚いてくれて良かったです。 映画「ナディアの誓い」を観たのも繋がっているだろうと言われてそうなのかな?とびっくり。 「すでに起こしてしまった過去の出来事をなかったことにすることはできない。しかし、今を深く生きることで、過去の意味を新しくすることはできる。」神谷美恵子 そうか。 「会うことは目で愛し合うこと、会わずにいることは魂で愛し合うこと。」野村一彦 そうか。 「ひとたび生きがいをうしなうほどの悲しみを経たひとの心には、消えがたい刻印がきざみつけら…

  • 英文聖歌スタンプにはまる

    「Let us light a candle in the darkness」(聖歌476 暗闇行く時には)が好きすぎて、英文スタンプを作ってしまったのに、まだ好きすぎて柄違いを作ってしまいました。 スマホの壁紙も明るめに変えたし、あとはスタンプを布に押しまくるのみ。 にほんブログ村

  • 「生きがいについて」「夜と霧」

    古本を買いました。 社会の底辺に追いやられた人に寄り添った方の本と、アンサーとして、追いやられた方の本。 「生きがいについて」「夜と霧」両方とも学生時代に読みましたが、いまが読むべき時かと考えます。 いま社会構造上の最低辺にいて、他人から簡単にスルーされるようになりましたから。 にほんブログ村

  • イースターのカテドラル(聖堂)ケーキ

    復活日礼拝からの祝会でした。 今年も昨年と同じカテドラル(聖堂)ケーキにしました。 カテドラル型で焼くバターケーキです。粉砂糖を振るから雪景色みたいです。 にほんブログ村

  • 教会でたまご大会とピクニック

    教会でお友達とたまご大会をしました。 イースターエッグラップです。 たくさんのたまごをきれいにラップしました。 その後、公園に、散る桜を見ながらお弁当を食べに行きました。 今日はちびっこの希望で、うどん弁当にしました。 お弁当の後に、川遊び。 今日は暑くて良かったです。 川で遊んでから公園でも遊んで、夕方はちびっこの編み物教室へ。 そちらで、今日は朝から部活で植物園に行ってきた長女と合流しました。 今から明日の祝会のお菓子を作ります。 にほんブログ村

  • 十字架上の七聖語と祈りのお礼拝

    昨日はバタバタで 朝からちびっこのスクールカウンセラーと面談、それからダッシュで、キリストが十字架につけられた金曜日の、十字架上の七聖語と祈りのお礼拝に行き、3時間通しなのですが、途中出入りしても良いので、途中からダッシュで帰って小学校の参観とクラス懇談会。 終わってからダッシュで無料塾に。 かなりへろへろになりましたが、無事に金曜日が終わりました。 にほんブログ村

  • 最後の晩餐の聖餐式

    最後の晩餐の聖餐式に参列しました。 晩御飯を支度してから行きました。 帰りは送っていただいて感謝でした。 にほんブログ村

  • お弁当

    牛肉ライスバーガー(生協)をいただきお弁当に。ほうれん草と薄揚げのおひたし、焼ズッキーニ、えだまめ、ツナと野菜入り玉子焼き、明太子チーズ、いちご。 長女は今週は高校は今日まで。明日は受苦日でお休み。 嘔気も朝にはなくなって、昨日よりはましなお弁当になりました。 実は水曜日朝にも、ふらふらながらお弁当は作っていて、頑張りましたー…… これが水曜日朝のお弁当写真。十五穀米とほうれん草と薄揚げのおひたし、きゅうりの醤油麹、玉子焼き、ミニトマト、明太子チーズ、りんご。 玉子焼きがかなり下手になっていますが、とにかく詰めた感満載。 醤油麹が切れたから買わないと。 にほんブログ村

  • 体調戻ってきました

    いろいろご迷惑をおかけしまして、水曜日に教会から内科へ行きましたら、発熱もしていたらしく、感染性胃腸炎(子供から感染したらしく)にトラマール(オピオイド薬)を連続服薬し爆撃になり、そこへ緊急安眠用の安定剤で大爆撃になり、せん妄と嘔吐が連続したらしいです。運が良いのか悪いのか、良からぬ方にはいかずにすみました。 水曜晩は子供のご飯はもちろん作りますが、わたしは緑茶を少しとか。 ただ、内科の服薬が効いて嘔気がましになり良かったです。医師と相談して、一時的に靭帯損傷用のトラマールの服薬を数日中止しています。ただボルタレンは服薬しているので胃薬はないとダメですね。 発熱も収まり、かなりましな状態になり…

  • お詫びと体調不良のご連絡

    昨日のお昼あたりより、大変失礼をいたしました。 昨日の未明によくないことを考えた為に服薬をしましたが、オピオイド(準麻薬)を半年以上使用しているためか、そちらとメンタルの薬が反応を起こして約15時間くらい嘔吐が続いて意識も飛び記憶がなくなり、今朝通院してから教会に行って聖書研究をしてきました。ご心配いただきました方に申し訳ないことをいたしました。 このような弱い気持ちでどうするのかと思いますが、牧師に励まされてきました。自分の許容量を超えるストレスではありますが、どこに信仰があるのか情けないことです。ご迷惑をおかけしました方々にご連絡を申し上げます。 オピオイド薬については現在も使用しないと睡…

  • 4/16

    にほんブログ村

  • 葬儀と散骨の準備と遺言状

    今までの所属教派を除名になった今、まだ転籍どころか何も届いてないらしいですが、この場合、わたしの葬式はどこでできるのでしょうか(斎場、会場という意味ではない)だいたいいま貧乏すぎて棺桶が国費だと確か最低2万のやつよね?火葬のみ?お祈りなしか? 費用出せないから? 葬儀の裏方を長くしましたからいろいろわかるつもりですが、まさか自分がお金がないから葬儀も厳しそうになるとは。この人生は何だったのかなと思います。神と人を愛し仕えたつもりが、大失敗して嫌われたので、あとは失踪して無縁仏ですねー教会でしたかったなー葬儀。 いま教会籍でゴタゴタだし、まずは貧乏でお金がないのですー 扶助でお願いはできますが、…

  • 派を離れる もう疲れてしまった

    生まれ育った教派を一昨日付で、わたしと長女が除名になる事がわかりました。昨年夏より転籍願いを出していましたがわたしからの連絡は返答なし弁護士を通せとなり、先月困って連絡しましたら、一昨日、実家父に教団理事長に言われたと、教区長から電話がきたそう。実父に通告してきたので、残念な感じがしました…。実父に対して、わたしの監督不行き届きや、懲罰的な意味合いがある電話だろうと、相談した方々(クリスチャンもそうでない方も含め)言われました。日曜礼拝参加自体が獣の刻印と言われるので、わたしと長女は再臨の日に左に分けられ地獄の火に焼かれる予定です…っていうこと。今いる教会牧師が昨年夏に「祝福を持って転籍を」と…

  • A Gaelic Blessing キリストの深い安らぎがあなたにありますように

    youtu.be 昨晩から聖歌隊でスタートした新しい讃美があります。 指導の先生がYouTubeに良い映像がたくさんありますよと教えてくださいました。 セントポール大聖堂聖歌隊の讃美がとても素晴らしいなと思っています。 昨日は訳詞もいただきました。 ふんわりしたラター(ルター)独特の節回しで、美しいだけではない、深い安心感を得られる讃美だとの説明でした。 信仰の有り様とは、このように深い安心感を与えるものではないかと。 日々、外で起こっている波風が激しくても、心のうちは信仰で平安だという詩です。 A Gaelic Blessing Deep peace of the running wave …

  • 日曜日の記憶が無い

    今週頭の日曜日の記憶がありません。 気がついたのは火曜日あたりでした。 あれ?……日曜日、わたしなにしていた?……全く記憶がないのです。 火曜日に、ふと、 ……あれ? なんで全くおぼえてないかな?って。 不思議に思って、写真を見てみたら…… ありました。 教会に行き、お友達親子や教会の方と、桜を見に行っていました。 たくさん写真を撮っています。 ……わからない。 さらに、 電車で街に出ていたらしい。 ちびっこが言うには 「ママ、パフェ食べたい」って言って、長女ちびっこと、ミニパフェを食べて、写真を撮っています。 全く記憶にないです。 金曜土曜と、考え事で明け方まで眠れなかったのはぼんやり記憶し…

  • ちびっこの、わんこの絵

    ちびっこが昨晩描いていたわんこの絵。姉がかわうそを描いたから妹はわんこで。 頭部打撲はまだ痛いようでしたが、元気に起床。 小学校は今日まで午前授業です。 にほんブログ村

  • ちびっこの後頭部の打撲

    市のDVカウンセリングに行く為に、今日は早帰りの長女ちびっこ用のお昼を支度していたら小学校からちびっこが巻き込まれ事故で後頭部を打った連絡がありました。 慌てて迎えにいき、そのまま整形に行きレントゲンを撮りました。 問題なしー。 盛大なたんこぶですが、とりあえず問題はなく良かったです。 それからダッシュで、タクシーでちびっこを家に連れ帰り、またまた駅に歩いて行き、市のDVカウンセリングに……。 さらにー その後は、シェルターの、市から委託事業での訪問があり、慌てて帰宅…… 長女とちびっこは、夕方からのちびっこの無料塾に先に向かい、後から合流しました。 とりあえずちびっこの後頭部はまだたんこぶが…

  • 長く悩んでいた事がフラッシュバックだとわかりました

    もう13-4年も前からですが、とても生活に支障が出ていて悩んでいた事がありました。 月曜にわたしの他市でのクリニック受診日で、少し医師に相談してみました。 さらに火曜はちびっこの大学心理療法センターのプレイセラピー日で、そちらでも最後にちらっと質問してみました。 実は、ある種の電話がかけられないのです。 なぜだか全く見当もつかなかったのですが、だいたいは、公的な電話、お金に関わる電話、親しくない人への電話をかけようとすると、本当に驚くほどの身体の震えが起こります。 震えは、立っていられない状態で、手に何か持っていれば震えのあまり落としますし、そもそもスマホや受話器を持てません。 さらに身体全体…

  • こめへん

    コメントにお返事を書きました。 いつも遅くて申し訳ないです。 暖かな1日でした。 小学校前の横断歩道にバス停がありますが、花壇があり、バス待ちの方々も、きれいなお花を見ることができます。 今日は、小学校の入学式でした。 明日からはまた小さな1年生が元気に登校していきます。 楽しい1年になりますように! にほんブログ村

  • 小学生女子のにんじんケーキ

    小学校入学式後に、新6年3人がうちに来て、にんじんケーキを作って、生クリームを混ぜて、おやつ時間になっています。にんじんすりおろし、うまく出来ました。 みんなで飾り付けー 焼く前です。 上手に焼けました! 楽しい1年になりますように! にほんブログ村

  • 「いつも何度でも」ハハが描くとこうなりました

    同じ「いつも何度でも」も母が描くとこうなりました。 #絵が好きな人と繋がりたい #絵を描く #色鉛筆 #いつも何度でも にほんブログ村

  • 悲しみは数え切れないけれど その向こうできっとあなたに会える

    長女が昨晩、わたしがうたたねしている間に描いた、かわうその絵です。 かわうそ! なんだかお友達と一緒に話していて、お祈りかわうそが可愛いという話で、それで描いたらしいです。 お祈りかわうそ! 色鉛筆画です。 うちは色鉛筆とスケッチブックだけはたくさんありまーす!笑笑 みていたら、最近よく聴いている 「いつも何度でも」なかわうそかな?とふと思って、聴きながら見ていました。 良いですよー 「いつも何度でも」 呼んでいる 胸のどこか奥でいつも心躍る夢を見たい悲しみは数え切れないけれどその向こうできっとあなたに会える 繰り返す過ちの そのたび人はまだ青い空の青さを知る果てしなく道は続いて見えるけれどこ…

  • ピアスと水筒

    よくつけている勝負ピアス!は、大のお気に入りのfields groupさんの。 fieldsgroup.jp 写真のピアスは、雑貨屋さんのお手軽なものですが、また最近ピアスを買いたい気持ちが増えていて、fieldsgroupさんのホームページをチェック中です。水晶が美しいのですよね……春夏の陽にキラキラのピアス、いいな…… 雑貨屋さんで、激安になっていたはりねずみ柄の水筒も買いました。 外出時にお茶やコーヒーを詰めていこう。 にほんブログ村

  • 次男からプレゼント

    今回、長女とちびっこの関東での面会交流と姑さんお見舞いでは、次男がいろいろしてくれたようで、大変助かりました。 ちびっこは2月のお誕生日プレゼントも次男に買ってもらう約束で、いろいろ考えて上京しましたが、予定よりはるかに良いものを買ってもらってとてもうれしかったみたいです。 次男からはなんと!ママにもプレゼントー! わぁい!なにかなー?と思ったら、なんと! フェルメール展で販売していた缶入りチョコ! こ、これは……わたしも長女ちびっことフェルメール展に行きましたが、高いからと諦めていたもの!素晴らしいー!ありがたーい! チョコを食べたら缶ペンケースにしまーす! ありがとーう! にほんブログ村

  • 今月の1冊は「ミニチュアドレスの作り方」です

    ちびっこが今月の1冊買ってもらう本に選んだのはミニチュアドレスの作り方。さらに近くの手芸店で材料も揃えました←お小遣いで。 いま、サテンに接着芯をつけて裁断中。 手芸店の店員さんにも頑張ってーと声かけされてやる気に満ちています、新6年生ー! にほんブログ村

  • ラーメン屋さんに行ってきました!

    ちびっこの大学病院眼科検診の後に、ちびっこからのたっての希望で、ラーメン屋さんに行ってきました! ここは、昨年秋にパイプオルガンコンサートに行った際にお昼ご飯を食べに行ったラーメン屋さんで、かなり人気のお店で、今回はうまくランチタイムを外れたから、さっと入れました! 豚骨ベースに鰹出汁が入るラーメンが大人気ー! あっさりめー! 実はレディースセットでーす! ミニラーメンとミニオムチャーハンにデザート。ミニオムチャーハンも美味しかった。 ラーメンの量が抑えてあるから助かります。 こちらはわたしのデザートで、ココナッツプリン。 こちらは子供たちのデザートで杏仁豆腐。 実は大学病院眼科検診のあと、朝…

  • ちびっこ眼科検診

    面会交流、姑さんお見舞い、観光、などたくさんの予定をこなして、朝早い新幹線に乗り戻った長女とちびっこですが、そのまま大学病院の眼科検診へ。 斜視の術後検診をこなし、診察も受けて、この4年続いていた検診はひとまず終了になりました。 万が一また斜視の症状が出たら、つぎは大学生か成人くらいで手術を検討らしいです。 とりあえず良かったです。 写真は、待合室でのびるちびっこ。 にほんブログ村

  • 台所の祈り

    台所に貼っている「台所の祈り」の絵はがきが落ちてきたので、貼り直す前にぱちり。 ずいぶん昔に教えていただいたお祈りですが、絵はがきを見つけてからは、台所に貼ったり、友達に絵はがきをあげたり。 たいして料理が上手くないのですが、絵はがきを見るとなんだか慰められます……。 にほんブログ村

  • 「トラウマ」と「お弁当」の本

    古本と新刊本です。 「トラウマ」は前におすすめいただいたのをAmazonの古本で。中に予想以上の書き込みで、購入後に書店からご連絡があり、本の価格だった1円が無料になり!送料のみになりました。(つまり1円の本を買っていた) 「毎朝ラクする冷凍作りおきのお弁当」は新刊本です。女子高生のお弁当にいろいろ悩むことが多いので、書店で平積みを見かけて購入しました。 新学期が始まります。 元気に過ごせますように。 にほんブログ村

  • 可愛いプレゼントをいただきました

    お知り合いになった教会の方から、可愛いトートアクセサリーをいただきました! 星ですよー 星はクリスチャンぽい?クリスマスを思い出してとても好きです。 もちろんクリスマスでなくても星は可愛いし、みなさん大好きですよねー さっそくかばんにつけてみようっ にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かえるのりんちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かえるのりんちゃんさん
ブログタイトル
天使のはしご 3月町だより
フォロー
天使のはしご 3月町だより

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用