『自称なんちゃって哲学者(笑)』の本木ななです。実は哲学がお金に繋がっていたことに気が付きました。
大阪在住の『自称なんちゃって哲学者(笑)』の本木ななです。 現在の日本では哲学だけではなく様々な文化や歴史など、直接お金にならなさそうな、でもとっても大切なものがあまりにも軽視されているように感じます。 そしてそれ故に、さらなる貧乏スパイラルにはまってしまっているのではないかということに気が付きました。 このことを何とかしたいと思っております。よろしくお願い致します。
「HOOTERS(フーターズ)」が民事再生……って、これ日本じゃダメでしょ
チアリーダー風の女の子の接客で有名な飲食店「HOOTERS(フーターズ)」の日本での運営会社エッチジェーが民事再生法の適用を申請したそうです。 (株…
Kindleの電子書籍で出版しました。 その時のペンネームとして「本木れい」という名前も使うことにしました。 今回は代行業者様にお願いし、表…
心暗きときは即ち遇う所悉く禍なり、眼明らかなれば即ち途に触れて皆宝なり
先日「高野山真言宗総本山金剛峯寺 高野山東京別院」の以下の記事を拝読し、驚きま…
「ブログリーダー」を活用して、本木 ななさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。