ウサキョンです🐰息子と文化勤労会館へ。地元のお祭り『きたなごやこどもフェスタ』に行きました。工作やミニゲームが多数!あって子どもが楽しめる作りになっていました積み木ゲームでは、勝利して景品をもらったのに好みの物じゃなくて涙。わがまま君です(-_-;)同じ保育園
『兎年の夫』、『虎年の妻』、「戌年の息子」の生活ブログです。 妊娠話や子育ての事を中心に書いています。
子どもが産まれるまでの『妊娠日記』 また、産まれた後の『子育て日記』を中心にブログを夫婦で書いております(´ー`)
2025年5月
ウサキョンです🐰息子と文化勤労会館へ。地元のお祭り『きたなごやこどもフェスタ』に行きました。工作やミニゲームが多数!あって子どもが楽しめる作りになっていました積み木ゲームでは、勝利して景品をもらったのに好みの物じゃなくて涙。わがまま君です(-_-;)同じ保育園
ウサキョンです🐰息子の習い事に同行。いつも通ってる曜日から振替での利用でした。子ども達が少なくてビックリ!でも、みっちりコーチに教えてもらって満足げでした。対戦で負けて2回泣いてたけど(笑)その後は、モゾの方で妻と合流。夕食を食べたり、小学校で使う水着を買っ
ウサキョンです🐰学校帰りの息子と公園で遊びました。最近、ダイソーで買った発射ロケットを持参。足を踏んで空気で飛ばすタイプです。これがめちゃくちゃ飛ぶ。道路まで飛びそうになったりとなかなかデンジャラスでした(^_^;)その後は、ボール遊びをしたりして楽しみました
ウサキョンです🐰パパ友さん家族とミニ四駆をしにコジマで遊ぶ約束。現地に着くと、すんごい大勢の人がおりました。まさかのミニ四駆大会の日だったようです。せっかくだから…ちゃっかり飛び入り参加。午前中にある大会は、小学生限定。ただ、対戦相手はガチ勢のお兄ちゃん
ウサキョンです🐰児童館主催の農業体験教室に息子と参加してみました🌾今回は、お芋の種植え体験です。種を植えて水をやるまでの工程を班に分かれて実施。息子のせっかちぶりが班のチームワークを崩していたような…(;´Д`)植えた種を守るために稲を敷きます。稲を猛スピー
ウサキョンです🐰妻と息子を友人宅に車で送迎。その後、常滑市にある『キャニオン』という喫茶店にきました☕オススメの焼うどん定食をいただく。こりゃ、うまい!食後には、ちょいと贅沢してパフェも楽しんでみました。喫茶店のパフェって量が多いから好きなんですよね(*‘
2025年5月
「ブログリーダー」を活用して、ウサキョンさんをフォローしませんか?
ウサキョンです🐰息子と文化勤労会館へ。地元のお祭り『きたなごやこどもフェスタ』に行きました。工作やミニゲームが多数!あって子どもが楽しめる作りになっていました積み木ゲームでは、勝利して景品をもらったのに好みの物じゃなくて涙。わがまま君です(-_-;)同じ保育園
ウサキョンです🐰息子の習い事に同行。いつも通ってる曜日から振替での利用でした。子ども達が少なくてビックリ!でも、みっちりコーチに教えてもらって満足げでした。対戦で負けて2回泣いてたけど(笑)その後は、モゾの方で妻と合流。夕食を食べたり、小学校で使う水着を買っ
ウサキョンです🐰学校帰りの息子と公園で遊びました。最近、ダイソーで買った発射ロケットを持参。足を踏んで空気で飛ばすタイプです。これがめちゃくちゃ飛ぶ。道路まで飛びそうになったりとなかなかデンジャラスでした(^_^;)その後は、ボール遊びをしたりして楽しみました
ウサキョンです🐰パパ友さん家族とミニ四駆をしにコジマで遊ぶ約束。現地に着くと、すんごい大勢の人がおりました。まさかのミニ四駆大会の日だったようです。せっかくだから…ちゃっかり飛び入り参加。午前中にある大会は、小学生限定。ただ、対戦相手はガチ勢のお兄ちゃん
ウサキョンです🐰児童館主催の農業体験教室に息子と参加してみました🌾今回は、お芋の種植え体験です。種を植えて水をやるまでの工程を班に分かれて実施。息子のせっかちぶりが班のチームワークを崩していたような…(;´Д`)植えた種を守るために稲を敷きます。稲を猛スピー
ウサキョンです🐰妻と息子を友人宅に車で送迎。その後、常滑市にある『キャニオン』という喫茶店にきました☕オススメの焼うどん定食をいただく。こりゃ、うまい!食後には、ちょいと贅沢してパフェも楽しんでみました。喫茶店のパフェって量が多いから好きなんですよね(*‘
ウサキョンです🐰友人が遠くから遊びにきてくれました。会うのは、半年ぶりぐらい?仕事や家の事で互いに時間作れず会えず仕舞いでした。近況報告の話題になるかと思いきや、今後、どうするかの話になりがち(笑)居酒屋と喫茶店をハシゴして話が弾みました(*‘∀‘)良い時間を
ウサキョンです🐰息子とミニ四駆をしに行きました🏎祝日という事で人多め。新しいモーターを買ってあげたのですが、速過ぎてコースアウトしてました(笑)その後は、隣のドンキホーテでメダルゲームで遊ぶ。メダルが減る度に泣く息子でした(^_^;)今日は、そんな感じで
ウサキョンです🐰学校終わりの息子と近くの児童センターに行ってみました。同じクラスの子と合流。楽しそうです(*‘∀‘)登校時、涙する事もありましたが、徐々に学校生活が慣れてきたみたい。ノリが合うお友達ができて良かった!今日は、そんな感じで
ウサキョンです🐰登校前に泣き出す事が出始めた息子。長い時間座って授業を聞くのが、なかなか苦痛みたい(;´Д`)なので、今日は習い事をお休みして好きな事をやらしてみました。プラレールで盛大に遊んでみる。部屋がえらい事になりましたけどね…!外でも遊びたいとも言っ
ウサキョンです🐰息子と『こどもっちパーク』に行ってみました🌳今回は、一宮店!一年ぶりの来店です。久しぶりに来たので、遊具が結構変わっていました。バルーン滑り台等が撤去されて、巨大な木製滑り台に。箱型の迷路遊具もありました。ぼくも入れと誘われましたが、細身
ウサキョンです🐰二日目の朝は、ビュッフェバイキング!ここでも食い意地を張ってました。そして、旅の本命『富士サファリパーク』に到着です。今月だと新一年生の子連れは、入場料が無料になるお得っぷり!ただ、生憎の雨天☔カッパトリオで臨みます。ライオンバスに乗り込
ウサキョンです🐰静岡県へ家族旅行をしてきました🗻今回は、車を使っての旅行です🚙宿がある『時之栖』まで車を走らす。高速途中にうっすら富士山が見えたものの、現地では、拝む事ができませんでした。バリバリ曇ってたし仕方がない(^_^;)だけども、散り桜がお見事!🌸少し
ウサキョンです🐰息子の習い事に同伴しました。今まで仕事で行く事ができず、はじめての同伴。色々と体験しましたが、運動系の習い事をやってくれてます🏃走る事は勿論、取って投げたりと様々な事をやらしてくれてました。みんなで綱引きやってたのは、ビックリしたけど楽し
ウサキョンです🐰息子の小学校入学式でした🌸ついに入学です。上履きを家に忘れてしまい、走って取りに帰るドタバタな朝になりました😂緊張のクラス分け。同じ保育園だった子達が同じクラスでした。ホッとする😌教室でふざけはじめる息子。あの小さかった息子が小学校かぁ。
ウサキョンです🐰息子の学童保育がスタートしました。最初は、とても緊張していましたが、同級生がいっぱいいた様で楽しかったとの事。とりあえず、一安心です(^_^;)そんな息子に『子ども用GPS』を持たしてみました。どこにいくか不安になるからと妻の希望があり注文。口コミ
ウサキョンです🐰息子と『リーフウォーク稲沢』へ!2人だけで来るのは、はじめてかもしれません。入るとすぐお腹が空いたらしく、持参弁当を店の真ん中で食べる🍱その後、『こどもっちパーク』に行ってみました。今回は、最近できた稲沢店です。大きなお山があったりと、いっ
ウサキョンです🐰家族で『岩倉桜まつり』に行ってみました🌸シフトの関係で時間が取れず、夜から行くことに。すると…とても綺麗な夜桜を見る事ができました!こりゃ素晴らしい(*‘∀‘)妻が息子とのツーショットを撮ってくれました。ライトアップされてるからか顔がハッキリ
ウサキョンです🐰息子、保育園最後の登園でした。この門をくぐるのも最後かぁ…。堂々とした背中を見て、凄く感慨深くなりました(´;ω;`)今日は、そんな感じで
ウサキョンです🐰ぼくが休みだったので、息子と2人時間。まずは、恒例のモゾに遊びに行ってみました。金曜でしたが春休み期間という事もあり子どもが大勢。キッズスペースには、多くの子ども達がおりました。知り合いは、さすがにいなかったです(笑)その後は、ずっと行きたが
ウサキョンです🐰今日は、家族皆休みだったため、息子のランドセル探しに行きました🎒他の友達らは、早くも注文を済ましたとの事…。今買わないとダメな期間だった事に驚きでした(;´Д`)まずは、リーフウォークへ。ここならなんでも揃うだろうと思ったら、まさかのランドセ
ウサキョンです🐰息子と2月以来の『や台ずし』に行ってきました🍣ずっとここのサラダが食べたかったんです(^q^)外食するから家でお勉強やろうと言ったら、すんなりやりきってしまう。美味しいご褒美があると、いつも以上に頑張る息子でした(^_^;)今日は、そんな感じで
ウサキョンです🐰息子さん、土曜から耳が痛いと泣きじゃくる。前日まで元気だったのに…。急性中耳炎になっておりました( ノД`)そんな彼ですが、薬のお陰で大分回復。また耳鼻科でお世話になります。完治までは行かなそうで、耳に水がまだ溜まっている様です。気長に行くしか
ウサキョンです🐰受け取りポイントが消えそうだったので、息子と『エディオン』へ行きました。相変わらず、ブンブンジャーのおもちゃに夢中。バナナのおもちゃにも興味🍌たしかにこれは、よく考えてるなぁ!期間限定のポイントだったため、何か買おうとしたらおもちゃを懇願
ウサキョンです🐰パパ友さん達と『小針公園』に行ってきました。今週2回目の訪問。砂場でずっと遊ぶ子や、飽きて次々と遊び場を変える子と多種多様な感じ(笑)その後、息子の従姉弟達も合流。気付けば大きなグループになっていました。途中でパラパラと雨が降っていたものの、
ウサキョンです🐰仕事から帰ると従姉弟家族と息子の面々。ウチで夕食を食べる事になりました。その後は、買い直したニンテンドウ64を出してみる。スマブラやマリカーに挑戦するも、子どもらまともにプレイできず(笑)まぁ…みんなで遊んだ事が良い思い出やね(^_^;)今日は、そ
ウサキョンです🐰東京から来た息子の従姉弟が家に来てくれました。下の弟くんは、同い年。前までは喧嘩ばかりしていましたが、今じゃ良き友達風。午前中は、ワイワイ仲良く過ごしておりました(*‘∀‘)従姉弟達と別れ、昼過ぎからパパ友さん家族と遊ぶ。久々に『小針公園』に
ウサキョンです🐰妻の昔住んでいた兵庫県に家族で行きました。ぼくは、仕事終わりにレールスターで向かう。妻の叔母宅で一泊させていただいたのですが、夜中にまさかの発熱。息子ではなく、ぼくが!40度近く出たので、こりゃトンボ返りかなと思ったらなんとか解熱。念のため
ウサキョンです🐇この間買ったドッジボールで遊ぶために公園巡り。何ヵ所か行っては息子に断られ…最後は、竹田児童遊園に落ち着きました。当初は、ボールで全然遊んでくれず(;_:)粘り強く交渉したら、遊んでくれました!結局、1時間近く投げ合ってました🙌その後、井上製氷
ウサキョンです🐰今日もモゾへ息子とGO。行き過ぎて嫌がる息子を連れて…結局、エディオンで遊びまくっていましたが(^_^;)その後、本館にも進出。新しいおもちゃに夢中の息子。そして、今日の本題デポスポへ。サッカーの課外授業をやりたいと申し出たので、ボール入れ袋を買
ウサキョンです🐰頼んでいた兜飾りが届きました。話せば長くなりますが…ウチのオカン(息子の祖母)がどうしても買いたいと熱烈コール(;´Д`)兜が大き過ぎて置けないと思ったので、コンパクトサイズのを選択。お金だけ送ってもらうという事に落ち着きました。そう…数年前
ウサキョンです🐰今日は、仕事で同行できませんでしたが、伏見の科学館に行ってきたそうな。帰ったら、息子のブロックの作品集。どんどんレベル上がってますね…!今日は、そんな感じで
ウサキョンです🐰先日、ダブル感染症にかかってしまった息子でしたが…なんだか元気だぞ?念願のお寿司を食べにやってまいりました🍣その後、車の点検にも同行。なかなか帰らせてくれず(^_^;)その後、愛しのソリーを一緒にキレイキレイしてくれました自転車も漕ぐと聞かない
ウサキョンです🐰土曜の夜から調子が悪そうだった息子。その後、完全にダウン。頭痛いと泣いておりました。溶連菌アデノウイルスまさかのダブル感染(;´Д`)かわいそうに…。意外と食欲はあり、徐々に回復傾向。早く良くなっておくれよ。今日は、そんな感じで
ウサキョンです🐇家族で近くのヨシヅヤまで走りました。妻と息子は、自転車🚲ぼくは…走りです💨親子で自転車乗る姿が感慨深かった!大きくなったなぁ。その後、家でベランダランチ。外で食べるイチゴは、格別だったようで🍓風はあったけど、過ごしやすい気候でした✨今日は
ウサキョンです🐰園帰りの息子と耳鼻科へ。ぼくの花粉症が酷いのと、息子の鼻水が気になるのでお世話になりました!2人一緒に診察してくれるのは、有難い_(._.)_帰りにスシローを懇願される。まぁ、今週頑張ったから良いかな…久しぶりに食べました🍣その後、自転車に乗りた
ウサキョンです🐰今日は、息子を『カラオケ』へ連れていってみました🎤前行ったのは、0歳の時。大きくなったから再体験させてみる事に。ただ、音がうるさかったり、ベース音が嫌なのか耳をふさいでしまう(-_-;)音量調節をしてなんとかな感じ。うーん…まだ早いかな?叫ぶ事は
ウサキョンです🐇家族で『文化の森桜まつり』に行ってきました。暑いぐらいに晴天☀絵を描くスペースがあったので参加。息子は、集中して熱心に描いてくれました🎨和太鼓や古風漫才を見て帰る事に。市内でイベントをやってくれると有難いです(^^)午後からは、『小牧城』に行
ウサキョンです🐰息子と岐阜の方へお出かけ。『オアシスパーク』に行ってきました。パパ・ママ友さんと合流して遊びます。娘ちゃん達にプレゼントを用意していた息子。岩倉さくら祭りで指輪を買ってたみたい。喜んでもらえると思ったら、強奪気味で指輪を取られる息子。もら
最初は、夫婦で書いていたブログでした。気付けばぼくだけの投稿に🐰もう6年経っておりました。計画では、トラえもんさんへの愚痴を書こうと思っていたんです。現にトラさん怖いし(笑)それが、子どもをどこかに連れてく内容に変化。愚痴を書くんじゃなく、遊びに行った思い出