ゴミ問題の本質は?
今日、いわゆる「学習指導要領のエージェント(『指導主事』のこと)」が、来て、「児童に、昨今のゴミ問題をどう考えさせるか?」などと、エセ環境教育の話をたくさんしていきました。私たちの勤務終了時間までに、帰っていったので、追求はしませんでしたが。ゴミ問題の「本質」は、私たち「人類」が、「再生不能なゴミ」(簡単にいえば、「最終処分場」に送られているゴミが出続けている状況)を存在させてしまっており、それは減ることなく、今現在ずっと増加し続けていることに対する周知への「甘さ」だと私は考えます。理想の「ゴミの最終処分」の結果は、「完全な再生使用、または自然への還元」だと考えます。しかし、「最終処分=誰も手がつけられない状態。」に、多くの人が「それでよし。」と「考えて」います。こういう話をすると、大抵の教師は「そう言う...ゴミ問題の本質は?
2024/09/26 18:42