chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
わくわく!さんすう子育て https://ameblo.jp/sssmic/

数や形が大好きな子ってどんな子?幼児さんすうインストラクターからさんすう子育てのお話をお届けします。

幼児さんすうインストラクター曽山桂子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/04/09

arrow_drop_down
  • 立体の理解にスタンプ遊び

    5月の年長さんクラスではスタンプ遊びをしました。好奇心に任せて自由にたくさんスタンプを押していくアクティビティになりました。スタンプにはスポンジも用意したので…

  • 算数工作・壁掛け時計

    5月の年中さんクラスでは壁掛け時計を制作しました。時刻の読み取りは入学までに身につけたいですね。教室では年中さんクラスから少しずつ時計制作を通して時刻や時間を…

  • 立方体制作・アニマルキューブ

    5月の年少さんクラスでは「アニマルキューブ制作」をしました。いろんな色のキューブブロックから好きなものを選んで、お顔や手足を貼り付けていきます。しっぽはお顔と…

  • 見えない積み木の数え方

    今回は年中さんクラスの生徒さんの積み木の数の取り組みをご紹介します。ゴールドスターに対応した学習をしている生徒さん。積み木の置き方もより複雑になり「見えない積…

  • 数検5級合格おめでとうございます!

    現在、小学生のための数検教室では一番年上の生徒さんとして、4年生の生徒さんが通ってきてくれています。数が好きで、年少さんの頃から教室に通って来てくれている生徒…

  • 積み木の数を数えましょう

    先日の年少さんクラスのレッスンから、積み木の数の問題への取り組みをご紹介します。積み木の数は幼児さんすう教育では数の学習として多く取り上げられます。教室でもプ…

  • 母の日工作・ブレスレット制作

    年中さんクラスでは母の日に向けてブレスレットを制作しました。3種類のビーズを順番に繋げて、周期を学んでいきます。とてもかわいいブレスレットが出来上がったら、プ…

  • 数検準2級合格おめでとう

    今日は4月14日に行われた数学検定個人受験の合格発表の日でしたね。今回の個人受験で、息子は準2級にチャレンジしました。結果は合格!でも、なんだかうまく息子に喜…

  • 母の日工作・カーネーションカード

    5月は母の日工作から始まりました。年少さんクラスではハサミの練習として紙テープを5㎝に切ってカーネーションのお花を作りました。台紙に貼って、お母様に贈ります。…

  • 算数工作・折りたたみ立体

    4月の年中さんの算数工作は「折りたたみ立体」でした。不思議な形の紙を2枚合わせて貼り合わせて、左右から押してみると、立体図形が出来上がります。教室でも生徒さん…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、幼児さんすうインストラクター曽山桂子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
幼児さんすうインストラクター曽山桂子さん
ブログタイトル
わくわく!さんすう子育て
フォロー
わくわく!さんすう子育て

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用