chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
英語勉強しようブログ https://eigobenkyoshiyo.hatenablog.com/

TOEIC950点取りたーいと始めましたが、開始後初受験で達成、今後の方向性について悩んでいるブログ

とりたろう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/04/04

arrow_drop_down
  • 留学の効果の測定(TOEICリスニング編)

    留学して6週間程度経過し、どの程度英語力がついたのか気になったので、至高の模試のPart2をやりました。 結果 100問中92問正解!うれしい。予想点数は460点ということで、過去最高点です。 留学前は420点だったので、10%改善というところでしょうか。 Part1:ミスゼロ Part2:ミスゼロ Part3:ミス5個 Part4:ミス3個 感想 リスニングについては自分でもかなりわかるようになってきたと思っていたので、模試で確認出来てよかったです。 改善の主な要因は、特に、苦手だったPart1,Part2が全問正解というのが伸びた原因だと思います。 今までは文脈から意味を推察する方が得意だ…

  • 英語で英語を学ぶ時の留意点

    海外留学すると当然ですが、英語で英語を学びます。 文法は基本的に高校までに習ってきたことでほとんどカバーされていますので、内容的に訳が分からんということにはならないと思いますが、基本的な用語を英語でどういうかは習わなかったので、ん?と思うことが多々ありました。 とりあえず授業でよく聞く、覚えておいたほうがいいかなあと思う用語をつらつら書いてみます。 文法用語 Verb 動詞 Noun 名詞 Adjective 形容詞 Modal 助動詞 Adverb 副詞 Conjunction 接続詞 Preposition 前置詞 Infinitive 不定詞 Gerund 動名詞 Pronoun 代名詞…

  • ホストファミリーへのお土産

    私はホストファミリーの家に滞在中なのですが、来る前にお土産をどうするか悩みました。 ネットを見ているとお土産を渡すのは日本人ぐらいとか、お酒は好みによるとか、お菓子がいいとか云々。 結局、お土産をいくつか持っていきましたが喜ばれたものと、いまいちだったかなというものがありました。 1.お土産はもっていくべきか まず、私は現地の学校経由でホストファミリーを斡旋してもらったのですが、私のホストファミリーは日本人のみを受け入れているようでした。昔は色々受け入れていたようですが、おそらく日本人が受け入れやすいと思ったのでしょう。他の日本人クラスメイトにもそういう人がいるので、意外とそういうホストファミ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とりたろうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とりたろうさん
ブログタイトル
英語勉強しようブログ
フォロー
英語勉強しようブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用