ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Vol.4083 ケンタでチャージ
夏休み前半戦山場の4連休が終わった。今日は台風の影響で未明から雨が降り気温も20度ほど。そして散歩の人も車も来店客も激減。静かな平日の火曜日だ。連休中は「コロナ非常事態宣言」もどこ吹く風。道路もツルヤも激混み。けろけろキッチンも早朝から仕込みに追われ終
2021/07/27 11:53
Vol.4082 収穫のとき
7月も下旬、オラの畑からも毎日野菜が取れるようになってきた。昨年まずまず良く取れたモロッコインゲンは気をよくして5苗も植えたところこんなに元気に育っている。おととい10個、今日は20個取れた。取れたての有機野菜はどれも甘い。キュウリは黄色班病に少しや
2021/07/26 11:27
Vol.4081 会津冷やし中華
会津の友人が大量のトマトと一緒に地元の冷やし中華を送ってくれた。さて、いつ食べられることか、、、と思っていたら、連休最終日の今日の午後は少し余裕が出てきたのでさっと茹でて、その会津のトマトとぽんきちの畑のキュウリ、自宅庭の大葉などを大量に載せて食べちゃお
2021/07/25 15:55
Vol.4080 連休2日目
だいぶ人が増えてきました。連休2日目も早朝から仕込み、やっと開店できました。 けろけろキッチン今日のおすすめ。殻付き大海老と茄子の揚げ浸し860円。タイ春雨サラダ450円。アルジェリア風ラム肉のシチュー650円。特大スペアリブ540円から、朝どれコーンのポター
2021/07/23 11:10
Vol.4079 夏の連休
いよいよ本格的夏到来です。今日は店頭に29品を揃えました。ショーケース内も充実の10品。ワインやシャンパンに合うオードブル系の品も多くご用意しました。下段はプレミアムBBQ@¥8,600の食材。今日は8名様のご予約です。夏のスペシャルメニュー。「天国
2021/07/22 12:49
Vol.4078 骨折記念日
こんにちは、ぽんきちです。今年の梅雨は例年より5日も早く明け、軽井沢はいよいよシーズン突入です。先週の火曜日は夏の繁忙期前のひと時を上州の温泉でのんびり寛いできました。さて、今日は何の日かと言うと、表題の通り「骨折記念日」であります。昨年の今日、仕事を終え
2021/07/19 23:52
Vol.4077 カレンダー
ついにオリンピックウィークに突入。軽井沢町内も急激に流入人口が増え賑やかになってきた。さて、これは今年7月のカレンダー。7月19日(月)は海の日の休日。今週末が3連休になっている。え~と、、、そうだったっけ、、。いやいや、これが実際の7月のカレンダー。19
2021/07/18 06:10
Vol.4076 麦の香り
八ッ場ダムに行った。前回はまだ工事中で生コン投入中だった。2019年に晴れて完成し今はこんな姿になっている。このダムを見下ろす見晴台の下にあるのがうどん専門店「麦の香り」我々と同じ水曜定休なのでなかなか食べられないうどん屋さん。ぽんきちが頼んだ「海老天と揚
2021/07/16 05:08
Vol.4075 ツルハにCan★Do
7月9日町内のツルハドラッグの中に100均ショップCan Doがオープンした。これまで軽井沢には100均は無く、かつては小諸とか、佐久のダイソーに、最近になってやっと御代田ツルヤ横にSeriaができたばかりだった。100均のものをわざわざ車に乗って買いにゆくのは馬鹿げている
2021/07/14 06:04
Vol.4074 白馬・黒部の旅3
さて、この神社は、、、伊勢神宮?いや、ここは大町の「仁科神明宮」である。全国にただ一つの「唯一神明造」の国宝だ。国宝は県内に8つしかない。【仁科神明宮(大町市)安楽寺八角三重塔 (上田市別所温泉)大法寺三重塔(青木村)松本城天守(松本市)善光寺本堂(長野
2021/07/13 00:12
Vol.4073 やることリスト「夏版」
最近忘れっぽくなってきた。店でも何かが必要で食材庫に取りに行くのだが、移動中に何を取りに行ったのかを忘れてしまい、目についた何か他の物を持って厨房に戻る。「何か違うなぁ、、」と思いながらも仕事を続けているうちに「そうだ、さっきはxxを取りにいたんじゃない
2021/07/10 07:52
Vol.4072 収穫
やっときゅうりが市場に出せるほどの大きさに育った。さっそく冷やし中華の具にして食べた。手塩にかけて作ったきゅうりはさすがに美味しい。まだまだ赤ちゃんきゅうりがたくさん付いている。さぁ、これからは収穫の嵐!となるはずだ。トマトも順調に育っている。今年は
2021/07/09 12:05
Vol.4071 スマホ・・・
今週の水曜日はいつものように掃除洗濯のあと一瞬の晴れ間を見逃さずに布団やベッドマットを干したりしてから久々にプリンスショッピングプラザに繰り出した。平日の午後、インバウンドが皆無の今人出は少ない。商品の回転が悪いからかあまり欲しいものも無く、ただぶらぶら
2021/07/08 13:23
Vol.4070 アンテナ
梅雨が本格化すると地デジが見られなくなる。夏に大雨が降っても突如映像が乱れそのまま消滅することがよくある。夏になると樹木が生い茂り電波を遮り、更に雨が降るとると受信が困難になるからなのだろう。こうなってしまうとお手上げだ。ウチではテレビ関係で問題が起こ
2021/07/07 08:49
Vol.4069 神頼み
縁があってここ数年毎年奈良・春日大社にお参りをしている。義父母の墓が三重県の名張にあるので墓参りの後は車で一時間ほどで行ける奈良に宿を取る。3年ほど前には毎朝欠かさず行われている「朝拝」に参加した。清々しい春日の森で祈りを捧げ、幾ばくかの玉ぐし料を収めてか
2021/07/06 05:18
Vol.4068 鰻玉重
昨日の夕食は鰻卵重。ツルヤで鰻が割引になっていたので迷わず購入。しかしこれだけじゃ足りないし貧弱なので用意したお重にご飯を盛り、その上に海苔、そして甘く焼いた炒り卵タレと山椒をかけたぽんきち特製の「鰻玉重」の出来上がり。料理長はトン汁とモズクと豆のサラダ
2021/07/05 11:34
Vol.4067 梅雨の晴れ間
今日は一日中雨の予報が朝から快晴。3日ほどブログをサボってしまった。ブログが滞ると読者の皆さんはけろけろがよっぽど忙しいか、ぽんきちの具合が悪いかと心配される。いやいや、忙しくもないし、元気です。降り続く雨のせいでしょうかね、、、。今朝は6時過ぎか
2021/07/03 11:00
2021年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ぽんきちさんをフォローしませんか?