chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
車中泊ステーション https://motorhome-sta.com

車中泊ステーションでは、キャンピングカーではなく普段使いのクルマでの快適な車中泊をご紹介しています。

車中泊ステーションでは、キャンピングカーではなく普段使いのクルマでの快適な車中泊をご紹介しています。 普段使いのクルマとは、ミニバン、SUV、ステーションワゴン、軽自動車などです。 車中泊に便利なグッズの紹介や、車中泊に適した車の紹介、新車・中古車相場などをご紹介しています。 ジムニーでの車中泊の旅記録もあります。

Tea.Fujii
フォロー
住所
大津市
出身
大津市
ブログ村参加

2018/03/18

arrow_drop_down
  • ZR-Vで車中泊を楽しむためのオススメ装備を徹底解説

    ZR-V(ゼットアール・ブイ)は、本田技研工業が販売するクロスオーバーSUVです。グローバルに展開モデルで、日本市場では5代目CR-Vの実質的な後継車種になります。 日本仕様にはハイブリッドモデルとガソリンエンジンモデルの2種類が用意されて

  • 【旅】「ぷらっとパーク 多賀SA上り」は車中泊に快適?

    「ぷらっとパーク 多賀SA上り」は滋賀県多賀町にあるぷらっとパークです。 「ぷらっとパーク 多賀SA上り」では車中泊が可能なのかどうか?駐車場やトイレなどは車中泊をする上で快適か否かについて、実際に利用してみた感想を交えてご紹介します。 こ

  • トヨタ bZ4Xで車中泊を楽しむためのオススメ装備を徹底解説

    bZ4X(ビーズィーフォーエックス)は、トヨタのクロスオーバーSUVです。 トヨタがスバルと共同開発したバッテリーEVで、スバルからはソルテラの名前で販売されています。 AWD技術に優れたスバルとの共同開発による新AWDシステムを採用してお

  • 【旅】「ぷらっとパーク EXPASA多賀下り」は車中泊に快適?

    「ぷらっとパーク EXPASA多賀下り」は滋賀県多賀町にあるぷらっとパークです。 「ぷらっとパーク EXPASA多賀下り」では車中泊が可能なのかどうか?駐車場やトイレなどは車中泊をする上で快適か否かについて、実際に利用してみた感想を交えてご

  • 「BIWA-TEKU(ビワテク)」で「長浜市 「田村」てくてく散策コース」を歩いてみた2

    市内のコース「長浜市 「田村」てくてく散策コース」です。 本来ならウォーキングのコースなのですが、自転車で周ってみました。 目次 1. 「長浜市 「田村」てくてく散策コース」の基本情報1.1. 「長浜市 「田村」てくてく散策コース」のマップ

  • スバル ソルテラで車中泊を楽しむためのオススメ装備を徹底解説

    ソルテラ(SOLTERRA)は、スバルのクロスオーバーSUVです。 スバルがトヨタと共同開発したバッテリーEVで、トヨタからはbZ4Xの名前で販売されています。 スバルの強みであるAWD制御の技術と、前輪と後輪が独立したモーターならではの高

  • スバル ソルテラで車中泊を楽しむためのオススメ装備を徹底解説

    ソルテラ(SOLTERRA)は、スバルのクロスオーバーSUVです。 スバルがトヨタと共同開発したバッテリーEVで、トヨタからはbZ4Xの名前で販売されています。 スバルの強みであるAWD制御の技術と、前輪と後輪が独立したモーターならではの高

  • 「BIWA-TEKU(ビワテク)」で「多賀町 2023年「初詣」コース」を歩いてみた

    毎年お正月は長濱八幡宮に初詣にお参りするのですが、多賀大社は大変混雑するということもあって初詣にはお参りできていませんでした。 今年もバーチャルウォーキング・アプリ「BIWA-TEKU(ビワテク)」のコースに「多賀町 2023年「初詣」コー

  • プリウスで車中泊を楽しむためのオススメ装備を徹底解説

    プリウスは、1997年に誕生した世界初の量産型ハイブリッドカーです。 5代目はプリウスの特徴である「モノフォルムシルエット」を継承しつつ、第2世代のTNGAプラットフォームの採用による更なる低重心化がなされ、よりスポーティでスタイリッシュな

  • 「BIWA-TEKU(ビワテク)」で「長浜市 奥びわスポーツの森お散歩コース」を歩いてみた

    2023年の最初のコースは、「奥びわスポーツの森コース」です。このコースは2年ぶりですが公園の周りをぐるり一周する楽しいコースです。 目次 1. 「長浜市 奥びわスポーツの森お散歩コース」の基本情報1.1. 「長浜市 奥びわスポーツの森お散

  • 若狭・三方の旅2022

    12月に『全国旅行支援』である『ふくいdeお得キャンペーン』を使って若狭・三方に旅行に行ってきました。 普段は一人旅が多いのですが、地元の学生時代からの昔馴染みの友人との旅です。 目次 1. 1日目1.1. 若狭熊川宿1.2. ラーメン虹1

  • せっかく長浜に来たんだったら、「長浜塩元帥」でよばれ~な(食べていき~)!

    「塩元帥」は、関西を中心に岐阜から岡山までの7都道府県にて30店舗の展開を行っているチェーン店です。 自然素材を使い、店舗での自家製麺で出来るかぎり手作りすることで「安心・安全で美味しい」をラーメンを提供することをモットーにされています。

  • クラウン クロスオーバーで車中泊を楽しむためのオススメ装備を徹底解説

    クラウン クロスオーバー(CROWN CROSSOVER)は、トヨタのクロスオーバーSUVである。 16代目となる新型クラウンは、グローバル販売されるモデルで、セダンに加え、ハッチバック、SUV、セダンとSUVを融合させたクーペライクシルエ

  • 【旅】車中泊に最適なオススメ道の駅

    道の駅を車中泊で利用する人は多いのではないでしょうか。道の駅を良く利用する「車中泊ステーション」が車中泊のしやすさから道の駅を評価します。 道の駅の駐車場は原則は「仮眠・休憩」のためのスペースであり、あくまで道の駅の好意で駐車場を車中泊用に

  • レックス(REX)で車中泊を楽しむためのオススメ装備を徹底解説

    レックス(REX)は、ダイハツのSUV、2代目ロッキー(ROCKY)をスバルがOEM販売している車です。 SUBARU初となる小型クロスオーバーSUVで、1972年から1992年まで20年もの長い期間にわたり販売されたスバルの軽自動車レック

  • レックス(REX)で車中泊を楽しむためのオススメ装備を徹底解説

    レックス(REX)は、ダイハツのSUV、2代目ロッキー(ROCKY)をスバルがOEM販売している車です。 SUBARU初となる小型クロスオーバーSUVで、1972年から1992年まで20年もの長い期間にわたり販売されたスバルの軽自動車レック

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Tea.Fujiiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Tea.Fujiiさん
ブログタイトル
車中泊ステーション
フォロー
車中泊ステーション

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用