chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はじめての家づくりで考えたこと〜小林住宅 W断熱〜 https://nao2.muragon.com/

耐震・高気密高断熱・低予算でありながら工夫をして快適な暮らしを目指しています。小林住宅の注文住宅です

「家づくり」について全く知らないところから、安心で快適に暮らせる家を建てたいと・・・ 建築前に想像して考えていたことが、じゃあ実際に住んでみてどのように感じてどのように考えたのかというようなことを書いていきたいと思っています。 快適な暮らしのための色々な工夫や試行錯誤、しかもお金をできるだけかけずにできることを自分なりに考えていきたいと思っています。

nao2
フォロー
住所
兵庫県
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/17

arrow_drop_down
  • 気密住宅で今年の花粉症は?

    こんにちは nao2です。 今回は、花粉症の事について書きたいと思います。 私の花粉症は、30代になってからの発症という遅咲きデビューなんです。 なんか遅咲きデビューっていう響きはカッコいいですが、こんなんじゃ嬉しくもなんとも思いませんよね(笑) ちなみに、私のアレルギーは...

  • 2018年度の我が家の年間光熱費と売電

    こんにちは nao2です。 ついにこの時を迎えることができました。 我が家の年間の光熱費と売電が確定です!! 我が家ではこれまで、一切の我慢をすることなくエアコンをつけまくった暮らしをしてきましたが、それでもZEHが達成できたのか。。。??? 平成30年度(2018年度)の...

  • 観葉植物と温熱環境

    こんにちは nao2です。 まずはこちらの画像から... 1Fのリビングの室温を紹介するときにいつもこの画像でご紹介をしていますが... 平成31年(2019年)3月23日(土) 14時半くらい 外の気温は「澄家」によると11℃ タイマー設定で朝の8時からエアコンが止まって...

  • 北海道の春はまだ先??

    こんにちは nao2です。 私のブログでたま~に登場しているT君。 T君といえば...この記事... 我が家の新築祝いに「茶香炉」をいただいた学生時代からの大親友です。 彼は私の家づくりの先輩でもあり... 「とにかく家の図面の上を何度も何度も歩け!!そこで想像しろ!!考え...

  • 旧家から家づくりについて考えたこと⑩

    こんにちは nao2です。 今回は、旧家のトイレで感じていたことについて書きたいと思います。 旧家のトイレ 1Fのトイレです。 なかなかの昭和感ですよね(笑) でも、こういうのって個人的には嫌いじゃないんですよ(笑) 住んでいた当時、トイレで問題だな~と思ったのは・・・窓・...

  • 家ブロガーのヨシローさんと初対面

    こんにちは nao2です。 ブログを始めて1年になりましたが、当初からここで交流があるヨシローさんが、旅行の目的の一つに我が家を見たいということではるばる広島から来てくださったんです。 ヨシローさんは地元の広島をこよなく愛するブロガーです!! そんなヨシローさんのブログです...

  • 2019年3月分の光熱費①

    こんにちは nao2です。 昼間は日差しが明るくすっかり春めいてきましたね。 朝晩の冷え込みが結構きつく冬の様相は少しだけ残ってはいますが、とりあえず春だなーと思えるようになりました。 我が家でも3月からはエアコンを間欠運転に切り替えて、すこしずつエコな生活になってきていま...

  • ブログを始めて今日でちょうど1年

    こんにちは nao2です。 今日でブログを始めてちょうど1年になったんです。 何となく思いつきみたいな感じで始めたブログですが、今日、この日を一つの目標に続けてきたので、ちょっとした達成感みたいなのはありますね。 思いつきとは言ったものの、自分が家づくりで直面したいろんな出...

  • 車の運転中に大ピンチ②~まさかの展開に~

    こんにちは nao2です。 前回の記事で・・・ 車の運転中にいきなりエンジンが停止し、ちょっとえらい目に遭った話です。 昨日、車の故障の原因と修理のことについて、ディーラーから連絡があり、衝撃の事実が判明したんですよ!! なんと今回の故障は・・・ リコールの対象となっている...

  • 車の運転中に大ピンチ

    仕事が終わって車で帰宅中、いきなりのトラブルに遭ってしまい、その後、ちょっと落ち着いたときに「こればブログのネタになるやん~」と思ってしまう自分に呆れかえる nao2です。 昨日の仕事帰りに車を運転して帰宅中、いきなりそれが起こったんです!! アクセルを踏んで走ってるのに、...

  • バスルームの掃除に30秒だけ追加

    人間ドックの再検査の胃カメラで、鎮静剤を使って気を失っていたのにもかかわらず、おえ~っと悶絶している夢を見てしまい、後になってあれは現実なのか夢なのかを自問し続ける nao2です。 さて、今回はバスルームの掃除のことについて書きたいと思います。 バスルームの掃除は私がほとん...

  • エアコンの間欠運転後の温熱環境

    仕事を休んで娘の卒業式に行き、式が終わって帰宅中に、昼ご飯のことよりもエアコンを止めた室温のほうが気になって小走りで帰宅した  nao2です。 3月に入り、土日以外の平日は、タイマー設定で「朝8時~夕方4時までエアコンを止める」という稼働を続けています。 それで、今日は仕事...

  • 旧家で温度計測をしてみました

    こんにちは nao2です。 前回の記事で、旧家の見回りと掃除に行った際、ついでに温度計測もしてきたんです。 築40数年の旧家の温熱環境をデータとして残しておこうと思いました。 あれ?? それ・・・前にもやったことがありましたが?? 今回は、、、前とは違う別の箇所の温度計測も...

  • 空き家になっている旧家の管理

    こんにちは nao2です。 つい先日、久しぶりに旧家へ行ってきたんです。 空き家となっていても放置はできず、それなりに手がかかりますね。 旧家のお手入れは? 旧家のお手入れの基本はいつも、家中の見回り点検、空気の入れ替え、掃除、植木の剪定です。 あと、いつも忘れずに必ず実行...

  • エアコンの24時間連続稼働をやめました

    こんにちは nao2です。 12月からエアコンの24時間連続稼働を続けていて 「ところで、いつまでこれを続けたらいいんやろ?」と思っていたところ、、、 最近は少し寒さも和らいできているし、3月に入った区切りということで、、、 間欠運転に切り替えることにしました!! 1Fリビ...

  • 旧家から家づくりについて考えたこと⑨

    こんにちは nao2です。 気が付けばシリーズ9回目となりました。 旧家のいろんな所をランダムに紹介しながら、旧家での暮らしから考えていたことを書いています。 旧家の階段 旧家の階段ですが、13段で真っすぐな階段です。 真っすぐで13段だと体感的にもかなり急です。 人によっ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nao2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
nao2さん
ブログタイトル
はじめての家づくりで考えたこと〜小林住宅 W断熱〜
フォロー
はじめての家づくりで考えたこと〜小林住宅 W断熱〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用