chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
選んだコトでできている https://m-arrangement.com/blog/

子ども5人の母。保護犬2匹の里親。片付けの仕事をしながら社会貢献、世界平和を目指して日々邁進中。

夫1人と子ども5人と保護犬パピヨン2匹の元片付けラレネーゼ大家族ママ、「子だくさん整理収納アドバイザー」です。片付けで人生好転した私が、片付けの仕事をする中で思ったことなどを書いています。

岩城美穂
フォロー
住所
草津市
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/09

arrow_drop_down
  • 片付けで金運アップするらしい話

    これ、よく言われませんか? 最近の私はめっちゃ「片付けしたくてたまらん!」で片付けまくっておりました。→過去記事 で、ここ最近あったこと ☆2000円分の商品券をもらった ☆思わぬところからお小遣いをもらった(10万円) ☆年会費が高額のカードをやめようと思ったらカスタマーデスクのほうで今までの実績?がいいからと無料にしてくれた(4万円弱) ☆片付け以外のビジネスで思っていた以上の振り込みがあった

  • 片付けスイッチが切れない私の朝のルーティン

    片付けスイッチが切れなくて困っています。 うちは4LDKしかないので片づける場所が知れています。しかも私は片付けの人ですから家のものが少ない。ミニマリストではないと思っていたけれどある方が見ると十分ミニマリストだそう。 けど普通に考えてみてください。今は子ども3人ですが去年まで子ども5人の七人家族で犬も二匹います。ものはある程度あって当たり前。 ダイニングテーブルに椅子が6脚あるので「そうか!家族

  • 犬との暮らしを楽しむ片付け

    うちには、それはそれは可愛いワンコが二匹おります。 サマーカットしてますが、パピヨンです。保護犬。こっちはパルちゃん。女の子。大股開きしてるからわかるか・・・ こっちは男の子、ボーちゃんです。二匹とも保護犬。パピヨンらしいのはこれです↓ 可愛すぎて母乳が出そう・・・ 保護犬を迎える場合は、ペットショップで買って来るのとはわけが違うので、保護団体の方が「犬を飼育するにあたって良い環境かどうか」を確認

  • ご自宅はお好きですか?

    リフォームのご相談を受けて、ショールームに同行をさせていただきました。 私はインテリアデザイナーでおないし、ただの片付けの人ですが、私の自宅の写真を見て「ぜひ一緒に来て欲しい」とおっしゃっていただきました。 私は、モデルハウスとかショールームとか大好きなので喜んで出向きましたが、お客様ご自身がVIP待遇を受けるような方ですので「キッチン決めるのにこんなにスーツの男性が人がつくんだ!!」という状況。

  • 忙しくて片付けができないあなたへ

    今日も一日終わった・・・ の繰り返しでもう今年もあと残り三か月ちょいですね・・・ そんな、ボー然としてる方はいらっしゃいませんか? 私が片付けをしているというと別に聞いてないけどいろいろ「できない理由」や「自分は出来ません」アピールしてきてくれる方が多いです。 何してるんですか?と聞かれるので答えただけで、押し付けようとしていませんので安心してください。 何より私ももともと片付けられなかった人です

  • 不用品の手放し方~○ル○リはおススメしないわけ~

    先日、子どもが市販のピザトーストを温めようとして、電子レンジとオーブントースターを間違えて電子レンジで5分加熱してしまい、生地の部分が炭化しました。 リンク 家中煙がモクモク出始めて火災探知機がけたたましくなりました。「火事です!火事です!!」通報されなくてよかった~~と思った岩城です。 こんな時は怒ってしまうともう自分で作らなくなりますので「何が原因か」を考えて「じゃ、次はどうしたらいいか」をお

  • 手離している真っ最中の気持ち

    ずっと何年も温めていたもの?大事にしていたもの?私の宝物?みたいに思っていたものを全て処分しました。 30分くらいかけてずっとシュレッダーで、実はその真っ最中はちょっとドキドキ。ちなみに、私の使ってるシュレッダーはこちら。お値段もお手頃でかなり重宝しています。普段のDMから写真までこれで粉砕。 リンク 後悔しないか、大丈夫か?このデータ全部捨てて良いのか? でしたが終わったらスッキリー!!そんなも

  • お金持ちの家とそうでない家の違い

    このお盆休み、「片付けました!」という方が多い気がします。 そんな私もせっせと片付けをしていて、さらに家がスッキリー!特に寝室がスッキリ〜! 敷きパッドを新調し、枕カバーを変えるだけでも気分一新です。 リンク 私のこだわりは自然素材です。コットン100%で探すのですが意外と安いのでもいいものがあります。こんな感じのシンプルなベージュが私のベッドルームです。 リンク マットレスの上の敷パッドはリネン

  • 夫婦仲もサ行で

    ひどい災害に見舞われていましたが、皆様のお住まい、水害はどうでしたか? 滋賀は災害は少ないので意識が低いそうですが私が住んでいるところはさらにそのリスクが低い・・・と思っていましたら危険区域になったようでマップが真っ赤になっていました。 でも、うちは全然何の被害もなく、安心したころに地震で、そっちの方が怖かった・・・。明け方飛び起きてワンコと一緒に夫にしがみついておりました。 島根に山を持っている

  • 人生の変え方

    片付けで人生が変わるよ~!! と言っていますが、今朝Facebookの過去の投稿が上がってきたのを見てほんとだなと実感しました。 四年前の今日今の家に引っ越してきたそうです。 この、一枚の何気ない写真でも変化を感じます。 だって今だったらこのジュースは買わないし、手前に写ってるかばんももう手元にはない。何なら引っ越しで持ってきたダイニングテーブルのセットもソファーも買い替えています。 タイトルにし

  • 派手なお母さんは嫌ですか?

    私は派手な人が苦手でしたので子どもに「お母さん派手やで」と言われるのに違和感がありました。 この、「派手」にはいろいろな意味があり、また個人の感覚というかそれぞれの物差しがあるとすごく感じたんです。 23歳になった長女が「お母さん、どんどん綺麗になるし楽しそうで嬉しい」と言ってくれました。お誕生日には「産んでくれてありがとう」とも。 この写真、キッチンの蛍光灯の下でとったので目の下が暗くなってきも

  • 玄関の模様替え

    玄関は家の顔と言います。 なので玄関が汚いと寝起きの目くそ鼻くそまみれの顔で人に会っているようなもんです。え?鼻くそは出てない? 玄関から金運アップ!とかも言います。私は家のどこか1箇所だけ片付けたら何かが良くなるとは思っておらず、さらっとでもいつも満遍なく綺麗なら良いのではないかな?と思っていますが そもそも私は掃除機嫌いで片付けをし始めた人。 そんな私ですがたまーに掃除スイッチが入ります。 先

  • 安定とは変化していくこと

    先日、ダーウィンはの言葉を見かけまして 「最も強いものが生き残るのではなく、最も賢いものが生き延びるのでもない。唯一生き延びることができるのは、変化できたものである」 なんですって。 私自身とても飽き性で、一つのことが長続きできない。それを社会不適合者だと開き直りお気楽に楽しく生きていましたが ここにきてこれでよかったんだ!と思えてきました。 同じ時間に出かけて、時間だけを拘束されて胃がかゆくなり

  • 老成とAmazon

    7月の末から何故かなり眠い日が続き、その合間をぬって出張に出たりしていて 眠気がなくなると同時に「欲望」までなくなりました。 何かを悟ったのか??今まであれも食べたいこれも食べたい!私は食べるために生きているのよ!でしたが 甘いものを見ても別に要らないしあれが食べたいということがなくなり 「餃子」と聞いても響かなくなりました。餃子二人前の会の会長なのに。「ラーメン」と聞いてもふーん。みたいな。そん

  • どんな選択をするか

    人生は選択の連続、とよく言われます。 片付けで人生が変わったというのは、まさにこれだと思います。 片付けラレネーゼの時は、「こんなものでしょ」「これで良いや」という選択基準で、自己肯定感もめちゃ低く、そして付き合う人も類友ですから同じ感覚の人達と 愚痴や不平不満を半日語っていても平気でした。 お金がないので選ぶ基準は「一円でも安い方」安かろう悪かろうでも良い!見た目?色?使えたらそれでよし! そん

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、岩城美穂さんをフォローしませんか?

ハンドル名
岩城美穂さん
ブログタイトル
選んだコトでできている
フォロー
選んだコトでできている

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用