chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tomo-snowy
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/08

arrow_drop_down
  • 日月潭ですべきこと(サイクリング)

    ずいぶん前ですが、行ってきました! 台湾のへそといわれる日月潭。 台湾最大の湖で、東側が太陽、西側が月の形をしていることから日月潭という名前が付いたらしい。 見て!美しい! 台北日本人学校の6年生が修学旅行で行く場所です。 6年生の時、次女はチェンマイへの修学旅行に行けなかったので修学旅行がわりね、次女のしたいことをしよう!ということになり、次女の希望は 「二人こぎ自転車に乗りたい」 でした。 長距離バスが発着する水社の船着き場付近にはそれはそれはたくさんのレンタル自転車屋さんがあった。 たぶん協定があるだろうし、どこで借りても同じ値段になっていると思いますが ふつうの自転車で2時間250元 …

  • 悠遊カードが沖縄で使える

    悠遊カード、沖縄でも使用開始! 台湾の交通ICカード 悠遊カードが沖縄でも使えるようになるというニュース。 沖縄県内2000店の加盟店で使える他、バスやタクシーでも使えるようになるらしい。 沖縄と台湾って地図で見ると本当に近い! 沖縄に旅行に行く人も多いので、嬉しいニュースです。 台湾のICカードはコンビニで簡単に購入出来ます。 何種類か会社があるので、今回沖縄で使えるのは、悠遊卡(EasyCard) 他に、愛金卡(icash)・一卡通(iPASS)などがあります。 台北では、どれも使えるので可愛いのを見つけたら買いです。 ちなみに、小学生の子供はバス料金が半額になるカードがあるので可愛いカー…

  • 台北日本人学校 運動会2022

    新校舎完成後初の運動会が無事に開催されました〜 ずーーーっと雨の台北 運動会練習にこんなにお茶が必要ない年あったっけ??というくらい、なんなら寒い日が続いていて、やっと晴れた運動会予行日 急にみんな日焼けした☀ でも運動会当日の予報はずっと雨のまま当日朝を迎える。 この天気&予報で開催を決定した勇気よ! 結果オーライというか、小雨もあり晴れもあり虹もあり良かったよー 人数が多くないため、スポーツフェスティバルは小中合同で、団体競技は1・2年3・4年5・6年というくくりで、中学生は青団・赤団・白団に分けて行われる。 縦のつながりとか良いですね。 色々文句を言いつつも頑張って練習するしダンス可愛い…

  • ずーーーっと雨の台北

    毎日雨です。やる気出ない〜 少し涼しくなって秋晴れのいい季節…ってのはないのか!? 冷たいジメジメ、太陽が恋しい季節がもう来たの?? 除湿機のフル稼働。 今年はバンコクもいつも以上に冠水の情報があがってきてた。大変だったろうなあ。 日本がとうとう開国し、円安の今、まちに待った観光客が大喜びで日本を訪問するニュースをみた。 冬の北海道は外国人観光客であふれることでしょう。 嬉しい悲鳴になればいいな。 台湾も、10/13からとうとう隔離ゼロがスタートした。 簡易検査で陰性ならば、学校にも行っていいって。 一時帰国しやすくなったーー 受験生が往復出来るようになった。 受験で帰国しても卒業式に戻って来…

  • 2022年10月10日 國慶(雙十)節

    國慶節でお休みの台湾です🇹🇼 台湾は今年111年です。 この時期になると街中に国旗がはためいて、国慶節のイベントやパレードが台北で行われます。 京都橘高校吹奏楽部が演奏すると話題になっています。 素晴らしい演奏でした! YouTubeライブで見ました 小雨かな?大丈夫そうかな。 気温が20度しかなくて寒いです。 念願の夜景撮影に行ってみました。 中正紀念堂です 国旗がこんなにあるのはこの時期ならではです。 ここは雨上がりがとても素敵なんだよね〜 またいつか撮りに来たい。 晩ごはんはここ 杭州小篭湯包 (ハンゾウシャオロンタンバオ)02 2393 1757https://maps.app.goo…

  • 台湾足底按摩 足ツボマッサージへ

    台湾に来て初めて足ツボマッサージに行きました! タイでは何度も行ってたのに、本場台湾で行かないなんてね。。 初めてなら信頼できるお店が良いなと思って調べると必ず出てくるココ↓ 活泉足体養身世界 行天宮 按摩店 マッサージ店02 2571 2017https://maps.app.goo.gl/zGLBSmPhrd46EH8U8 https://lifeenergy.tw/ なんと、日本人オーナーさんの教育がしっかり行き届いたお店なんです。 足湯10分、足裏マッサージ40分 これ、もう最高に気持ち良かった。 タイでのあの痛さとの戦いは何だったの??っていうくらいの気持ち良さ。 確かに痛い部分はあ…

  • 2022年10月になりました

    台湾に来て1年5ヶ月が経ちました! 10月1日から、タイはコロナが終わりました。 変な日本語だけど。 非常事態宣言を解除し、入国制限を一切無くし、感染者の隔離等もなし。 日常に戻しました。 慎重過ぎる台湾も、10/13から入国時隔離が0+7になることが発表されました!! (今は、3+4←3日間は外出禁止) えーっと?? 強制隔離がゼロになったので、簡易検査で陰性であれば外出出来ます。 レストランも公共交通機関も使えます! 観光も出来ます! つまり、ノービザで隔離なしで普通のホテルに泊まって台湾に来れるようになったのです👏 マスクは必要だし、台湾で感染した場合は隔離されます。 タイのコロナ終了!…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tomo-snowyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tomo-snowyさん
ブログタイトル
From Bangkok with thanks
フォロー
From Bangkok with thanks

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用