chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tomo-snowy
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/08

arrow_drop_down
  • 破案天才伽利略 沈黙的遊行

    台湾に来て初めて映画館に行きました! 日本人学校の秋休み中の平日、ガラガラだったけど。 タイトル見て何の映画かわかりますか? 破案天才伽利略 沈黙的遊行 ガリレオ 沈黙のパレードです。 台湾では9/23公開 こんなに早く観られるなんて感激。 チケット代は大人230元でした。 (だいたい1000円ちょいくらい) 映画前の広告も長過ぎず、国歌が流れたりもせず、日本の映画館そのものでした。 (冷房は効きすぎる) 日本語音声で中国語字幕を見ながらの映画鑑賞でした。 ワンピースの映画もやってた〜 洋画を見るなら、英語で中国語字幕。 勉強になりそうだなあ。 そして台湾映画で最近WOWOWで観たのが 1秒先…

  • 夏の台湾スイーツ 愛玉ゼリー

    かき氷以外にも台湾の夏のさっぱりスイーツ 愛玉(アイユー) ツルツルのぷるぷる 味は… ないです。 無味。 市場に三女を連れてったら、野菜屋のおじさんが可愛い子にオマケでくださった。 レモンと一緒にくれたんだよ 味がないので、シロップ、黒糖、レモンジュースなどと一緒にさっぱり食べる(飲む)台湾スイーツです。 ゼリーだと思ってたら、なんとこれは果実の種の中のペクチンで固まった自然のものだそう! 面白ーい。 自分で作れるのかな?って思ったら 売ってるねえ。 モミモミして作るらしい。 ほら夜市でよく見るこのドリンク! このマークはバンコクでも見たよね、同じ? 暑いときにレモンジュースに入ってたらすご…

  • 更待月(ふけまちづき)は英語で。。

    まだ手探り状態なので長女の学校のことはあまり書いて無いんだけど。。。 毎日元気に楽しく学校に行ってくれたら、それだけで良いって思って早1年 小学生じゃないんだからいつまでもそうは言ってられない高校2年生です。 ちゃんと学校には通っているし、課題もこなしているし、テストも受けている。 素晴らしいよね。 頑張ってると思う。 学習内容について教えて!!って言われることも増えてきて、私の手に負えなくもなってきている💦 「Waning Gibbous」について教えてって言われた。 は? 何の教科かさえわからん笑 読み方もわからん。 phases of the moon 月の満ち欠けの話だった。 Wani…

  • 台湾 かき氷が美味しい

    台湾は、夏は夏のスイーツを楽しむ感じがある。 冬にアイスは食べない(風邪引いたり熱があるときに冷たいものを食べるのは絶対に駄目) 台湾かき氷が大流行中。 いや、もともと夏の風物詩だっただろうけどたくさん美味しそうなお店があってワクワクする。 長女が友達どっか遊びに行く〜と言ったら、ここ3回全部かき氷を食べに行ってた。 フレッシュマンゴーかき氷も今だけなので食べておきたいところです。 夏が終わる前に、この夏食べたかき氷の写真を載せとく〜。 台湾ー日本の観光の行き来も10月から出来るようになる!! (まだ簡易検査必要・ホテル1人1室などはあるけど…) みんな、待ってるね どれ食べたい? けっこう食…

  • 9/21AM9:21の防災アラート

    日本では9/1が防災日であるように、台湾にも防災の日があります。 1999年の9/21に台湾中部で大地震がありました。 犠牲者は2415人と記録されている。 その当時、大々的なニュースであっただろうけど、覚えてないなあ、と思う。 台湾に住んでなかったら、気付きもしなかった。 9/21の9:21に携帯一斉にアラートが鳴りました。 ↓前日にお知らせが来た 地震のある国ではやっぱり備えは必要だと再確認。 ただ… 台湾の建物心配。。。。 天井が崩れたり、壁が落ちてきたりという話はよく聞く。 道歩いてて上から石のカケラが落ちてきた経験あり。 こわ。 台湾にも秋が来て、すごく爽やか〜 いいお天気で涼しくて…

  • 台東・花蓮の地震

    週末、台湾で大きな地震がありました。 M6,8とか 小さな地震も合わせると150回近くも揺れているそうだ。 東の方では大きな被害が出ているようで、ニュースの映像を見て、みんな心配してくれています。 台北もだいぶ揺れたけど、被害などはないです。 怖いです。 花蓮はとても自然豊かで美しいところなんだけど、その分被害が大きくなるのが心配です。 これ以上被害が出ませんように。。。。 いつもの寺院にお願いしておく 日本も台風被害が出ませんように

  • 生日蛋糕(バースデーケーキ)

    次女の誕生日ケーキもリクエストにより 角落小夥伴(すみっコぐらし) のケーキ かわいー キャンプしてるしーーー🏕 グリーンは抹茶だけど、それほど味は強くなくて美味しくいただきました! お店はここ la vie bonbon 中山旗艦店 02 2586 5388https://maps.app.goo.gl/3kq4cS3rGxokz4B86 三女のときは↓ かわいいー 実はここは、こだわりのパイナップルケーキもすごく美味しくて一時帰国の時に買って帰った 箱がすごく可愛くて喜ばれます♪ ついでにケーキも食べちゃったり 看板犬が居たら遊べちゃったりします ランチもオススメ 角落小夥伴がすみっコぐら…

  • 台湾でシソを食べたい

    タイよりも断然美味しいお刺身が手に入る台湾 でも、タイより台湾のほうが大葉が高い 全然気軽に使えないんだよぉ。。。 友達が大葉の鉢を買ったって言ってたので教えて貰った〜 で、買えました! トラックで決まった曜日に近所に売りに来る植木屋さんで買った。 立派ー! これで120元だったよ!(1元≒4,6円) 台湾の人好きじゃないのかな?シソ。 なかなか売ってない上に、5枚くらい入って50元するので、もうモトは取った!って感じです。 日が当たらないと枯れちゃったり、外に出してたらムシに喰われたとかよく聞くので覚悟してたのだけど、買ってから3週間経ったけどほぼ毎日収穫して小さい葉ながらまだ頑張ってます!…

  • 中秋節快楽 2022

    2022年の中秋節は9月10日でした(旧暦8/15) とってもキレイなお月さまが見られました!! (全然キレイに撮れない) 日本の十五夜と同じ日ですが、中華圏では祝日です。 台湾では バーベキューをして文旦を食べて月餅を贈り合う日 中秋節にバーベキューをするのは焼き肉のタレ業界の陰謀だって、日本でもよくある話。 楽しければ良いと思います! 昨年はコロナのせいでバーベキュー禁止だったので、今年はみんな期待したが、台北では河原でのバーベキューは禁止だった。 町中ではいいニオイがプンプン漂っていた。 高島屋や三越前のスペースで焼肉してたのがビックリ面白かった。 文旦 日本の文旦と違って洋梨みたいな形…

  • 普洱茶 プーアル茶について

    台湾のお茶が好き〜って言ってくれる人にお土産を渡すなら、やっぱり烏龍茶かな?と思う。 プーアル茶も有名かな。 でも、プーアル茶ってなんかかび臭いんだよ。。 普洱茶(プーアル茶)について、調べて書きたいと思ったけど!! 奥が深すぎて、私の知識量では無理だ。 お土産探しの旅で、東門のお茶屋さん沁園(SIN YUAN)に行った時、日本語が出来るおじさんがプーアル茶について熱く語ってくれた。 普洱茶はワインと同じ ちょっと衝撃だった一言でした。 普洱茶は、長期熟成に向いているお茶で、どこのお茶屋さんでもよく見かける紙に包まれた固まりの茶葉。 (↑スクショでごめん) 最初は知らなくて、なに?これ?薬とか…

  • 2022年9月になりました

    台湾に来て1年4ヶ月が経ちました。 台風の影響を受けています。 風が強かったり、傘がひっくり返ったり、強い雨が降ったり、ふわーーーっとした雨が降ったり、急に晴れたり、台風の端っこ感が出ています。 こうして見ると日本と台湾は近いね。 沖縄なんてすぐ! 今年は、記録的な台風が遅い年だと言ってた。 8月末で台風警報発令ゼロは2010年の8月30日が最遅だったらしい。 記録更新されたのか?! 明日学校あるかな(土曜参観日) 日本でいっぱい買い物してきたのに、さっそくみりんとハトムギ化粧水が無くなったので、ドンキに買い物に行った。 そしたら もずくとめかぶがめっちゃセールしてて嬉しいーーー ドンキは何で…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tomo-snowyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tomo-snowyさん
ブログタイトル
From Bangkok with thanks
フォロー
From Bangkok with thanks

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用