chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

mbsさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/24 06/23 06/22 06/21 06/20 06/19 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,604サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
株ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 16,834サイト
株日記 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,752サイト
サラリーマン投資家 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,124サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/24 06/23 06/22 06/21 06/20 06/19 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,604サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
株ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 16,834サイト
株日記 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,752サイト
サラリーマン投資家 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,124サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/24 06/23 06/22 06/21 06/20 06/19 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,604サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
株ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 16,834サイト
株日記 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,752サイト
サラリーマン投資家 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,124サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 20210228 2月の総括

    20210228 2月の総括

    お久しぶりです。 2月の投資実績を記録しておきたいと思います。 2月:+24,978円 年間:+144,918円 ツイッターで有名なじっちゃまの助言に従い、米国株は、MMMとUを除き処分していましたので、大きな被弾はありませんでした。 金利の影響ってやっぱりあるんですね。理論では、勉強していたのでわかってるつもりですが、実際の株価にも影響していくことがわかって勉強になります。 日本株は、動物高度が大阪病院開院をまた延長したことで、伸び悩んでいます。 JR関連は、現在の株価で損益トントンですので、2-3年ほおっておけばそのうち含み益になるだろうと思い保有しています。 今、仕事もプライベートも忙し…

  • 20201231 投資総括

    20201231 投資総括

    本日で2020年が終わりますので、総括をしたいと思います。 どうも久々のブログです。 今年の損益:725,034円(確定ベース:426,782円) となりました。 現状の保有株式 日本株 ・ハビックス:1,000株 ・動物高度医療センター:1,000株 ・WDI:500株 ・JR東日本:100株 ・JR東海:100株 米国株 ・EPI:150株 ・AMZN:1株 ・MMM:60株 ・OKTA:25株 ・VTI:35株 ・AI:35株 ・RIDE:80株 ・U:30株 コロナで経済等厳しい状況ですが、株価は上がるという状態です。 2020年は、JR東日本、JR東海を買いましたが、その後も下落し続…

  • さぼりにさぼりまして・・・

    さぼりにさぼりまして・・・

    お久しぶりです。 最近は、コロナショックの影響もあありますが、なんだかんだで、年初来プラマイゼロってところです。 売買はほとんどしていないのですが、コロナショックの影響で大きく値下がりした、JR東海とJR東日本を買いました。 それ以外の銘柄は大きな変動なく保有し続けています。 って、直近のブログいつかいたかもわからないんですが・・・ 自分の株記録は、毎週末しっかりつけているんで、把握しているんですが、ブログに書くのが面倒で・・・ そろそろ復帰しようかなとも思います。 【保有銘柄】 日本 ・ハビックス・・・1,000株 ・動物高度・・・800株 ・チャームケア・・・800株 ・WDI・・・500…

  • ブログをさぼっています・・・

    ブログをさぼっています・・・

    久々の投稿です・・・ 最近ブログをさぼっております。 思いがけずUSCPAのFARが合格&プライベート&仕事もバタバタしておりブログをやるまで余裕が出ませんでした。 なんてのは言い訳です。 ブログを書く時間がないほど忙しいのか?といわれるとそうでもなく、仕事終わりに飲みに行ったり、休みの日も勉強せずにごろごろしていたり、仕事を早く帰ってきた日もごろごろしたりしています。 単純にめんどくさかっただけです。 (ブログをやめる人はみんなそうかも?) ただ、こんなブログにも毎日一定数ののアクセスがあります。ありがとうございます。 このブログは株関連をメインにしているのですが、アクセス数が多いのはビール…

  • 20190408-0414 今週の成績△103,123円 動物高度、マツオカCを一部売却

    20190408-0414 今週の成績△103,123円 動物高度、マツオカCを一部売却

    今週の成績(4/08-4/14) 週間成績;△103,123円(△0.9%) 月次成績;△50,594円(△0.5%) 年次成績;+162,006円(+1.5%) 今週は、マイナスになりました。 今週は動物高度医療センターを200株、マツオカCを100株売却し、日経ダブルインバースを200株買い増しました。 今のところ、日経平均は上昇し続けてますので、裏目に出ていますが、決算発表が本格化し来期業績予想が出そろい、さらに消費増税が目前に迫れば下がっていくのではと思っています。 今後も、日経が年初来高値を更新した日は、日経ダブルインバースを買い増そうと思います。

  • 20190401-0407 今週の成績+52,529円 日経ダブルインバースを購入

    20190401-0407 今週の成績+52,529円 日経ダブルインバースを購入

    今週の成績(4/01-4/07) 週間成績;+52,529円(+0.5%) 月次成績;+52,529円(+0.5%) 年次成績;+265,129円(+2.4%) 今週は、若干のプラスに。 マツオカコーポレーションが280円近く上昇したおかげでプラスになりました。 一方、動物高度医療センターがさえません。今週は85円のマイナスです。 また、 日経ダブルインバースを購入しました。 直近、日米ともに株価は堅調ですが、景気減速や日本の消費税増税を目前に控え今から株の下落に備えます。 今後も日経平均が上昇が続くようならさらに買い増す予定です。

  • 新年度の目標 USCPA3科目合格 TOEIC700点以上

    新年度の目標 USCPA3科目合格 TOEIC700点以上

    明日から新年度ということもあり、新年度の目標を明確にしておきたいと思います。 目標は下記2つ! 1、USCPA3科目合格 7月FAR 10月BEC 2月AUD の合格を目指します。 2、TOEIC 700点以上 現状600点台ですので、700点以上を目標とします。 私の場合、リスニングが問題ですので、リスニングの強化に努めます。 現状、1、の達成に向けてはアビタスに入り勉強していますので、引き続き継続していきたいと思います。 2、は、スタディーサプリEnglishでコツコツと勉強していきたいと思います。 私は、経営企画にいますが、会計を軸としてその軸にいろいろな枝葉を加えていきたいと考えている…

  • 20190324-0331 今週の成績+30,257円 WDIを400株追加

    20190324-0331 今週の成績+30,257円 WDIを400株追加

    今週の成績(3/24-3/31) 週間成績;+30,257円(+0.3%) 月次成績;△92,461円(△0.8%) 年次成績;+212,599円(+1.9%) 今週は、若干のプラスに。 月次は、マインなす。 年次は、プラスをキープしています。 今週は、配当権利落ちにより値下がりしたWDIを400株追加購入しています。 これで500株になりましたので、来年は20,000円の優待券をゲットです。 WDIは、昨年の12月の下落時にも大きな下落はなく持ちこたえていたこと、 日比谷にあるティムホーワンも引き続き人気のことなどから追加購入に踏み切りました。 20,000円の優待券を使ってウルフギャングの…

  • 20190317-0323 今週の成績△64,505円 世界経済減速?

    20190317-0323 今週の成績△64,505円 世界経済減速?

    今週の成績(3/10-3/16) 週間成績;△64,505円(△0.6%) 月次成績;△122,718円(△1.1%) 年次成績;+182,342円(+1.7%) 今週は、マイナスとなりました。 動物高度、マツオカCがマイナスしています。 今週はFRBが世界経済が減速していくとの見立てで、年内利上げを見送るそうです。 ただ、トランプの圧力に負けたような気がします… まー、米中貿易摩擦等気にしながらやらないといけないですかね・・・

  • 20190310-0316 今週の成績+127,574円 四季報を買わない理由 USCPA勉強進まず

    20190310-0316 今週の成績+127,574円 四季報を買わない理由 USCPA勉強進まず

    今週の成績(3/10-3/16) 週間成績;+127,574円(+1.1%) 月次成績;△58,213円(0.5%) 年次成績;+246,847円(+2.2%) 今週は、若干回復しました。 しかし、月次はマイナスなので、気を引き締めていきたいところです。 先週購入したマツオカCが1週間で+300円と上昇したので、救われました。 今週は四季報が発売されています。 以前は購入し見ていたのですが、最近は買っていません。 私の会社も四季報に載っているのですが、記載内容が結構いい加減です。 そのため、本当に四季報に書いてあることを鵜呑みにしていいのか疑問をもち、最近は購入しなくなりました。 これは、自分…

  • 20190302-0309 今週の成績△185,787円 マツオカC等を購入 確定申告完了

    20190302-0309 今週の成績△185,787円 マツオカC等を購入 確定申告完了

    今週の成績(2/17-2/23) 週間成績;△185,787円(△1.6%) 月次成績;△185,787円(△1.6%) 年次成績;+119,273円(+1.1%) 今週は、減少しました。 今週は、日本経済の先行き不安から大きく下げました。 しかし、米国株はほとんど変わらずでしたので、月曜日は持ち直すかもしれません。 今週は、3611 マツオカCを300株、動物高度を200株ほど買い増ししています。 マツオカCは、私が勝手に参考にさせていただいている、弐億さん銘柄であります。 いわゆるパクリ投資です。 でも、ただやみくもにパックただけではなく、成長性ありと見込んで購入しました。

  • 20190217-0223 今週の成績+144,409円 アンジェスを売買

    20190217-0223 今週の成績+144,409円 アンジェスを売買

    今週の成績(2/17-2/23) 週間成績;+144,409円(+1.3%) 月次成績;+236,168円(+2.1%) 年次成績;+304,264円(+2.8%) 今週は微増となっています。 動物高度を100株買い増し、300株まで増やしています。 今週はアンジェスが注目を浴びていました。 私も、2/20のPTSで715~734円で300株ほど購入し、2/22に859円で売り抜けました。 ざっと40,000円程の利益です。 結局ストップ高で取引終了していましたので、売らない方がよかったかもしれません。 が、私は、これで十分。 バイオは、リスクが高いので、下落のリスクを取るより、おこづかい程度…

  • 20190210-0216 今週の成績+34,282円 ハビックスを買い増し

    20190210-0216 今週の成績+34,282円 ハビックスを買い増し

    今週の成績(2/10-2/16) 週間成績;+34,282円(+0.3%) 月次成績;+91,759円(+0.8%) 年次成績;+159,855円(+1.5%) 今週は微増となっております。 ハビックスを1,500株まで買い増ししています。 動物高度は、新しく始めたサービスである、ペット向け IoT 健康管理ツール「プラスサイクル」がWBSで取り上げたらしく金曜日は一時3,000円を超えるまで値を上げていましたが、終値では2,884円と下げてしまいました。 動物高度も買い増ししたい銘柄ですが、大阪病院の開院時期、借入高の多さ、獣医師の確保等々、リスクがありなかな買い増しできません。

  • 20190203-0209 今週の成績+76,504円 ハビックス決算公表 動物高度を再度購入

    20190203-0209 今週の成績+76,504円 ハビックス決算公表 動物高度を再度購入

    今週の成績(2/02-2/09) 週間成績;+76,504円(+0.7%) 年次成績;+125,574円(+1.1%) 今週は微増となっております。 今週はハビックスが決算を公表しています。 詳しくは後日書こうと思いますが、売上高は四半期ベースでも、累積ベースでも過去最高となっております。 問題は、営業利益率です。 直前ではやや持ち直していますが、2017年度の10%を超える営業利益率と比べると、低い水準になっています。 また、決算公表を受け800円を下回りましたので、300株追加で購入しています。 追加購入した理由も後日書こうと思います。 また、以前かなり所有していた動物高度医療センターも、…

  • 20190126-0202 今週の成績△19,027円 サンバイオはひどい

    20190126-0202 今週の成績△19,027円 サンバイオはひどい

    今週の成績(1/26-2/02) 週間成績;△19,027円(△0.2%) 年次成績;+49,069円(+0.4%) 今週は微減となっております。 保有株で今週決算があったのは米国株のAMZNのみです。 決算を受け、株価は下落していますが、今後どうなるでしょうか? 保有株の中で来週決算が発表されるのは下記の2銘柄。 ハビックス:2/4 リーガル:2/5 リーガルは優待を目的として保有しているので、あまり気にはしていませんが、 注目はハビックスになります。まー、サプライズはないと思います。 今週はサンバイオが注目を集めています。 開発中だった再生細胞医薬品が臨床試験で評価未達とのことで暴落してお…

  • 20190119-25 今週の成績△4,614円 明日は嵐ショック??

    20190119-25 今週の成績△4,614円 明日は嵐ショック??

    今週の成績(1/19-1/25) 週間成績は、超微減。 年明け後、相場は安定していますが、まだまだ、様子見です。 日本電産などなど、ロボット、建機、工作機等、米中貿易摩擦により、 中国経済減速の影響が出始めているとの話があります。 日本は3月決算企業が多いので、今期は下方修正するほどの影響はないかもしれませんが、来期の予想が出る、5月末~6月末はどうなっているかわかりません。 現状今期より良くなることはあるのでしょうか? 米中貿易摩擦の進展次第でしょう。 そして、嵐の休止が発表されています。 明日は、嵐ショックで日経はマイナスになるのでしょうか???

  • 20190111-18 今週の成績+309,902円と微減

    20190111-18 今週の成績+309,902円と微減

    今週の成績(1/11-1/18) 週間成績は、微増。 月間成績、年間成績はプラスになっています。 週間成績は、+30,902円(+0.3%) 月間成績は、+72,711円(+0.7%) 年間成績は、同上 年が明け市場は安定してきたみたいです。 しかし、あまり急がずにしようと思います。 まだ、入りません。

  • 2019年 投資方針

    2019年 投資方針

    いまさらながら、あけましておめでとうございます。 さて、2019年の投資方針について今回は書いてみようと思います。 2018年の振り返り 愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ 2019年投資方針 休むも相場 2018年の振り返り 愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ まずは2018年の振り返りをしたいと思います。 2019年は、一つ前の記事に書いたように、2018年はこれまでに積上げた評価益を大幅に減らした年になりました。 6月中頃までは、200万円近く増加していましたが、6月以降毎月減少し結局△360万円となりました。 6月のMAX資産から、560万円近くのマイナスしたことになります。 数字だけ…

  • 20181221 投資成績

    20181221 投資成績

    そろそろブログでも再開しようかと思います。 年次:△3,614,369(24.7%) 確定利益:+1,320,315 大幅マイナスになっています。 これまで積み上げてきた評価益が一気に吹き飛んだ3か月でした。 利益確定の重要性をまざまざと思い知らされました。 唯一の救いは、確定利益は、プラスということでしょうか・・・ 今は、AMZN:4株、EPI:50株、PS:50株保有していますが、こちらの保有をどうするか検討中です。 損出しし、節税するか?この程度ならたとえ今から半値になっても大きな損は被らないので保有し続けるか?迷っています。 日本株は、8月末にハビックス500株、動物高度100株を除き…

  • 201808 月次損益 今月は△1,221,428円と大幅減 日本株をほとんど売却

    201808 月次損益 今月は△1,221,428円と大幅減 日本株をほとんど売却

    8月の成績は下記の通りになりました。 成績 日本株 米国株 所感 成績 月次:△1,221,428円(△7.9%) 年次:△313,810円(△2.1%) 日本株 8月も減少になりました。 これまで保有していた株のうち動物高度医療センターの500株、ハビックス500株、 リーガル100株を残しすべて売却しました。 利益が出ているうちに売却しておこうと思い売却しました。 また、結婚したのを期にあまりリスクの大きなポジションは取れないなと考えていたので、ここで大きく売却しました。 信用取引をしないと決めていたにもかかわらず、動物高度を1900株も保有してましたし。 消費税増税、人口減少、2020年…

ブログリーダー」を活用して、mbsさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mbsさん
ブログタイトル
サラリーマン投資家mbsの投資備忘録
フォロー
サラリーマン投資家mbsの投資備忘録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用