日々の思ったことを書いてます。
今はブログにアクセスが全くないので、 アクセス数を上げるよう試行錯誤(迷走)してます。
2018年4月
読んだら忘れない読書術 こんにちはやどかりです。 ブログのネタとか考える際に、できる限り良い情報に触れて知識として蓄えることが重要だと考えています。それでネットの情報よりも本から得られる情報の方が良質だと考えるようになったので、大量に本を読もうと考えてます。 なので、今はどうやってたくさんの本を読み、それを知識として蓄えるかということをテーマに読書をしています。 今回は読書をしたところで効率的に知識を蓄えていかなければという観点で本書を選びました。 ■概要 ・ネットは情報(体系的ではない) 本は知識(体系的である) ・ユダヤ人の教え「財産をすべて奪われても、知識だけは奪えない」 ■深読を心がけ…
レバレッジ勉強法 (だいわ文庫) こんにちはやどかりです。 本書は読書をどのように実施することが良い方法なのか という観点で読みました。 ■概要 勉強をしてパーソナルキャピタルを上げる 勉強は投資。 勉強の効果を上げる 書評
大人のための読書の全技術 (中経の文庫) こんにちはやどかりです。 今回は情報をどのように効率的に収集するかというテーマで、 読書術の本を読みました。 ■概要 ■速読の手法 ■精読の手法 ■アウトプット ■知っている概念を増やす ■書評
2018年4月
「ブログリーダー」を活用して、やどかりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。