chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
エクスプロイダー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/02

  • 宮寒梅 純米吟醸 おりがらみ 生

    セブンイレブンで買いました。とは言ってもあちこちのセブンイレブンに有る訳では無いみたいです。数量限定の様で。宮城県大崎市の寒梅酒造の酒ですが、中身は多分美山錦…

  • 大那 特別純米 生酛造り 無濾過生酒

    酒屋はくさんで買いました。栃木県の「大那」の生酛の特別純米ですが前に火入れのは呑んだ事が有ります。今回は無濾過生酒です。実は生酒の出荷は今期をもって終了すると…

  • 楯野川 純米大吟醸 CRYSTAL―クリスタル―

    ヤマザワで買いました。値下げしてたので。全量純米大吟醸の「楯野川」ですが「クリスタル」は元々は県内限定でしたが、去年の2月に起きたロシアのウクライナ侵攻を受け…

  • 笹の川 福乃香 純米吟醸 「ふ」

    両親が先日福島県へ旅行したお土産で買って来ました。カップ酒や300mlでも良かったのですが。晩酌で呑みました。福島県の新酒造好適米「福乃香」を使った純米吟醸で…

  • 八代不知火蔵 本格こめ焼酎 白水

    つかさ屋で買いました。晩酌で米焼酎が呑みたくなったので。酒造メーカー「メルシャン」の本格焼酎の白水の米焼酎です。八代市に有りますが球磨焼酎扱いでは無いようで。…

  • のんある気分 甘夏サワー

    ヤマザワで買いました。「のんある気分」の期間限定商品で甘夏サワーです。甘夏のノンアルコールは珍しいかも?。さて、感想。香りはやや柑橘な香り。味はやや苦味に甘酸…

  • 男山 復古酒 純米原酒

    仙台の北海道どさんこプラザで買いました。前から気になってましたが値段が高くて。そうしたら三割引に成って買いました。元禄時代の古文書に残された純米濃厚仕込みを再…

  • よわない檸檬堂 すっきり

    ヤマザワで買いました。前に「よわない檸檬堂」を買って飲みましたが、今回は新商品で。何がすっきりか解りませんがレギュラーは果汁10%に対して、これは4%なのでそ…

  • 黒霧島ペット 20℃

    ヨークベニマルで買いました。「黒霧島」の20℃のカップです。「黒霧島」は「白霧島」同様、基腐病でサツマイモの収穫が減り一部商品が販売休止に成りましたが、今はど…

  • まんさくの花 特別純米酒 辛口

    セブン-イレブンで買いました。秋田県と宮城県限定らしいですが、全部のセブン-イレブンに売ってる訳では無いみたいです。無い所も有ります。秋田の「まんさくの花」の…

  • 烏輪 赤いからす 特別純米 無濾過生原酒

    酒屋はくさんで買いました。新しく入荷したみたいです。広島県広島市の旭鳳酒造の酒で元々は「旭鳳」と言う銘柄でしたが、7代目で杜氏の濱村洋平さんが新しく立ち上げた…

  • 大麦焼酎 青鹿毛 ミヤザキハダカ

    塩釜の門脇酒店で買いました。晩酌に。宮崎県の柳田酒造の麦焼酎ですが、柳田酒造のは随分前に復活した芋焼酎「千本桜」は呑んだ事が有ります。麦焼酎は初めてです。「青…

  • 出羽桜 本醸造おり酒 春の淡雪 しぼりたて 300ml

    近所のやまやで買いました。出羽桜の季節限定の酒です。春と付きますが、冬の酒です。おりが淡雪を連想させるかも知れません。さて、感想。香りは軽い吟醸香。味は辛口だ…

  • 立山 本醸造 1.2Lパック

     ジャパンミートで買いました。富山県の立山の本醸造のパック酒です。立山のパック酒は本醸造、特別本醸造、吟醸と言ったアル添酒で容量は1.2Lと珍しいので。本醸造…

  • 泉川 純米吟醸

    酒仙堂かとうで買いました。福島の酒は「会津中将」や「国権」を売ってます。「泉川」は「飛露喜」で知られる廣木酒造本店が地元向けの銘柄です。過去にこの純米吟醸と冬…

  • さつま国分 900ml

    やまやで買いました。国分酒造は芋麹の芋焼酎を初めて造ったり、幻のさつま芋「蔓無源氏」を復活させて原材料に使用したり、「フラミンゴオレンジ」などの香り系焼酎の先…

  • 石鎚 純米吟醸 緑ラベル

    イオン利府店で買いました。前に同じ愛媛県の「酒仙栄光」の酒を紹介しましたが同じく値下げされたので買いました。「石鎚」は何度か呑んだ事は有りますが、夏酒やひやお…

  • 75BEER ペルジャンホワイト

    ヤマザワで買いました。オリオンビールのペルジャンホワイトエールです。沖縄県産の小麦を使ってます。さて、感想。香りはホップとはまた違うのでコリアンダーシードかな…

  • Bavaria ノンアルコールビール

    ジャパンミートで買いました。「Bavaria」とはオランダのビールメーカーでハイネケンにも匹敵するぐらいのメーカーだそうです。ブランド名の由来はドイツのバイエ…

  • 浦霞 純米原酒につけた梅酒

    姉と仕事をした先輩から頂きました。先輩はもう仕事を辞めましたが、引っ越しすると言う報告で家に来て、同じ塩竈市の阿部勘の生酒と共に頂きました。去年末ですが、そろ…

  • ジャックダニエル&コカ・コーラ

    みやぎ生協で買いました。コカ・コーラとテネシーウイスキーのジャックダニエルがコラボしたコークウイスキーですね。共にアメリカの大手なので。しかしありそうで無かっ…

  • 利右衛門そのまま 16度

    やまやで買いました。指宿市の指宿酒造の「利右衛門」の前割りカップ酒です。詰口日が28年1月なので、数年経ってます。すぐに呑めて便利なんですが、売れないのかな?…

  • サッポロ 酔わないCRAFT

    既に発売されてますが、その前にネットのプレゼントで当てた物で。ノンアルコールビールですがクラフトビールのIPAを参考にしたそうです。さて、感想。香りはややホッ…

  • 弥右衛門 純米 さんーSun―

    ヨークベニマルで買いました。昔ながらの生酛仕込みの製法を応用し、天然乳酸菌で酸味を強調させました。何故売ってると思ったら、カルビーと福島県がコラボした「ポテト…

  • 黒糖焼酎 喜界島 900ml

    マツモトキヨシで半額になってたから買いました。晩酌にと。その名の通り喜界島の焼酎蔵でこれは「くろちゅう」の名で知られている喜界島酒造の定番焼酎です。さて、感想…

  • 若乃井 特別純米酒 春宝

    酒のかわしまで買いました。山形県の飯豊町の若乃井酒造の季節限定酒で春の酒だから「春宝」で夏は「夏宝」、秋は「秋宝」で冬は「冬宝」です。「春宝」は生酒で飯豊町の…

  • 宗政 桃色うさぎ

    ヨークベニマルで買いました。店によっては売り切れたりしてたり。佐賀県の宗政酒造の桃色のにごり酒です。ひな祭りやお花見とか向けかな?。でも検索しても全然ヒットし…

  • 浦霞禅 純米吟醸 300ml

    近所のみやぎ生協で買いました。3月で浦霞が値上げするので。「浦霞禅」は1973年発売の「浦霞」のロングセラー商品です。今までは720mlだけでしたが、コロナ禍…

  • 加賀鳶 梅吉 純米吟醸 桜吟醸

    「大麦焼酎 蕪村」でも書きましたが、春酒を買おうと思いましたが中々売ってないやら、デパートや酒屋にも行くのは遠いし、雨は降ったりと。なので駅ナカで。店を探した…

  • 大麦焼酎 蕪村

    前に呑んだ「焼酎メモリーCUP 絹子」を買った吉野屋酒店で買いました。かなり久しぶりに吉野屋酒店に行くので目的をで1つ目は春酒を買う、2つ目は「大麦焼酎 蕪村…

  • 神聖 源兵衛の原酒

    藤崎で京都展が行われてて、何かお酒を売ってるかと思い見たら、山本本家と丹山酒造が有りました。丹山酒造はちょっと高いので、山本本家を。「神聖」の「源兵衛の原酒」…

  • 秀よし 純米酒 花見缶 夜桜ラベル

    仙台駅東口の櫻井酒店で買いました。お花見缶で中身は特別純米酒です。春酒ですね。お花見をしながら呑んで貰いたいでしょうか。今年は桜の開花がかなり速くて、桜祭りな…

  • 白川郷 純米吟醸 ささにごり酒 300ml

    ジャパンミートで買いました。ささにごりはやまやにでも売ってますが、売ってるのは四合瓶でこれは300mlです。前に呑んだ「白川郷」の純米にごりはどぶろくみたいな…

  • 焼酎メモリーCUP 絹子

    仙台の酒のこまつ 吉野屋酒店で買いました。何年も置いて有りまして。「焼酎メモリーCUP」とは180mlぐらいのカップに90mlの焼酎が入ってます。これをストレ…

  • 松竹梅 白壁蔵 生酛吟醸

    やまやで買いました。前にやまやで「白壁蔵」の生酛純米を買いましたが今回は吟醸の方です。純米酒よりに後に出ました。外呑みで呑んだ事が有りますが、焼肉屋で呑んだの…

  • 雅楽代 日和 生酒

    カネタケ青木商店で買いました。前に呑んだ「伊勢吉どん 新酒」と買いました。「雅楽代」は新潟県佐渡市の酒蔵です。「天領盃」で知られてますが、2018年に当時は2…

  • プリオ・ブレンデックス あま酒

    BOOK・OFFの駐車場の自動販売機で買いました。東広島市西条の酒蔵の酒粕を使ってるとか。「プリオ・ブレンデックス」は販売者で東広島市に有る企業ですが、製造者…

  • 伊勢吉どん 新酒

    カネタケ青木商店で買いました。芋焼酎の新酒です。その年の製造年度一番最初の醪(もろみ)を蒸留した焼酎です。焼酎の新酒の季節は秋で秋季限定です。小牧醸造は「伊勢…

  • 御代櫻 パンダカップ

    イオンモール利府の「こととや」で買いました。前に愛知県の「白老」を買いましたが意外と思わぬ酒に出会うみたいで。岐阜県の「御代櫻」は酒のかわしまでも買えますが、…

  • サントリー スペシャルリザーブ&ウォーター

    ローソンで買いました。余り見かけないから。でも後で他でも売ってました。サントリーウィスキースペシャルリザーブは1969年に発売されたブレンデットウィスキーで味…

  • 小鶴 くろ 16度

    やまやで買いました。小正醸造の「小鶴 くろ」を割り水してアルコール分を16度にした焼酎カップです。さて、感想。香りは少し芋の香りが。味はややキリッとした辛口だ…

  • SAGOTA(サゴタ)

    仙台のカルディで買いました。ビールが値下げして次いで買ったベトナムのノンアルコールビールで「サイゴンビール」のノンアルコールビールです。ベトナム政府が認めたN…

  • 龍馬 1865

    つかさ屋で買いました。日本ビールのノンアルコールビールで前に「龍馬レモン」と言うノンアルコールビアカクテルは飲んだ事は有りますが、今回は「龍馬 1865」です…

  • 白雪 大吟醸 生原酒

    利府イオンで買いました。値下げしてたので。兵庫県伊丹市の小西酒造の「白雪」の大吟醸生原酒で製造年月が去年の4月だからですからね。もう一つ生酒が売ってましたが、…

  • おかげさま 純米焼酎

    藤崎で買いました。伊勢志摩唯一の酒蔵「伊勢萬」は伊勢神宮近くに有ります。日本酒や焼酎を造ってますが、甲乙混和焼酎「熟成光年」をやまやでよく見かけますが、これは…

  • 一ノ蔵 純米熟成酒 招膳

    つかさ屋で買いました。「一ノ蔵」の熟成酒すなわち古酒ですね。精米歩合が85%と一ノ蔵の純米酒の中では低精白だったりします。この日は東日本大震災から12年経ちま…

  • 宝焼酎の烏龍割り 500mlペット

    ローソンで買いました。値下げしてて、晩酌で呑みました。たまにはこういうお茶割りも呑んでみようかなあと思いまして。宝焼酎と烏龍茶を割った物で他に緑茶割りも有りま…

  • 秋田杉GIN ハイボール

    ヤマザワで買いました。晩酌で呑みました。秋田県醗酵工業のクラフトジン「秋田杉GIN」を炭酸で割ったハイボールです。「秋田杉GIN」は秋田杉の葉と5種類のボタニ…

  • 蓬莱 飛騨のどぶ カップ

    泉区の食品館イトーで買いました。何かカップ酒か無いかな?と思い探しましたらこれが。飛騨高山地方の白川郷ではどぶろく祭もしてるので。飛騨市の渡辺酒造店「蓬莱」の…

  • 雪の松島 立春しぼり 純米吟醸生原酒

    やまやで買いました。予約販売何ですね。僕と父さんに買いました。立春しぼりですが、その名の通りに立春に搾った生酒で「日本名門酒会」に加盟してる酒蔵が立春朝しぼり…

  • 隠岐誉 吟醸 生貯蔵酒

    仙台の久世福商店で買いました。仙台の久世福商店には島根県の酒がいくらか有ります。「隠岐誉」は前にカップ酒を呑みましたが、今回は吟醸生貯蔵酒です。買った理由は原…

  • 越乃景虎 龍 生酒

    ジャパンミートと言うスーパーで買いました。ジャパンミートは土浦市に有るスーパーでその名の通り肉類を中心にしたスーパーですが、商品が安いです。このお店は宮城県で…

  • 芋焼酎 初代五郎

    母がバレンタインデーの贈り物として藤崎で買ってきました。晩酌で呑みました。鹿児島県の甑島の吉永酒造の芋焼酎で吉永酒造の初代吉永五郎の名を付けた芋焼酎です。因み…

  • モダン仙禽 亀の尾 生

    酒のかわしまで買いました。栃木県の「仙禽」は好きな酒ですが、中々呑む機会が無くて。ようやく呑む事に。今回は「亀の尾」を使った生酒です。「亀の尾」を使った酒も久…

  • ヴィンテンス スパークリング ブラン ミニ

    仙台駅内の成城石井で買いました。 ベルギーのノンアルコールスパークリングワインでワインのプロも納得するそうで。前にヨークベニマルで値下げしてたのを買ったノンア…

  • 世嬉の一 純米吟醸 ワンカップ~紅ラベル~

    仙台フォーラス地下のamntで買いました。前に純米酒のカップ酒を買いましたが今回は純米吟醸を買いました。誕生日で呑もうと思いましたが当初は純米大吟醸を買おうと…

  • 清洲城信長焼酎 麦焼酎 ええなも ミニパック

    ドラッグストアカワチ薬品で買いました。値下げしてただけですが。前に米焼酎を呑みましたが、今回は麦焼酎です。甲乙混和ですが乙類焼酎が甲類焼酎より多いので、乙類甲…

  • 喜久水 本醸造にごり酒 白貴天龍

    ヤマザワで買いました。こちらでは余りお目にかからない銘柄なので。季節限定のにごり酒です。晩酌に呑みました。喜久水酒造は長野県飯田市に有る酒蔵で海外でも評価が高…

  • 菊之露 14度

    やまやで買いました。前に別のやまやで「菊之露」の古酒カップを呑みましたが、今回は古酒じゃない方。これのアルコール度数は14度ですが、今出てるのは12度。リニュ…

  • 三郎丸蒸留所のスモーキーハイボール

    やまやで買いました。富山県の若鶴酒造のウイスキーのハイボールです。「三郎丸蒸留所のスモーキーハイボール」ですが、他に「HARRY CRANS クラフトハイボー…

  • 上喜元 翁 生詰

    雪の茅舎と同じ相原酒店で買いました。山形県酒田市の「上喜元」ですが、これは冬に出る酒で本醸造・純米酒・吟醸・純米吟醸・大吟醸・純米大吟醸のブレンドして値段も安…

  • 黄金安納 900ml

    みやぎ生協で買いました。別のみやぎ生協には売ってませんでした。晩酌で呑むために。種子島の西之表市の酒蔵種子島酒造の「黄金安納」です。自社農園栽培の安納芋と種子…

  • 酒仙栄光 Laugh with SAKE 純米吟醸 伊予しずく媛

    利府のイオンで買いました。愛媛フェアで売ってましたが、フェアも終わってしまい値下げをしてたので買いました。「酒仙栄光」の他にも「石鎚」とかも有りましたが、「酒…

  • 十五代彦兵衛 純米酒 300ml

    姉が会社の出張で秋田県に行った際にお土産で貰いました。これの他に「太平山」の本醸造にごりでそれは父さんが呑みました。この「十五代彦兵衛」は「一白水成」で知られ…

  • 流輝 純米 槽搾り DRY 無ろ過生

    阿部八酒店で買いました。群馬県藤岡市の松屋酒造の「流輝」です。松屋酒造の酒は「平井城」は名前を聞いた事は有ります。「流輝」は「るか」と読みます。現蔵元さんが名…

  • 初孫 発泡性純米にごり酒 雪恋花

    近所のヤマザワで買いました。冬季限定で山形県内発売らしいです。この時期に成るとヤマザワで売られてる低アルコール純米活性にごり酒です。この酒はずいぶん前に呑んだ…

  • 不動 無炭素濾過 軽快辛口

    酒仙堂かとうで買いました。「不動」は前に夏酒を買って呑みましたが、今回はレギュラーの普通酒です。秋田県産の美山錦を使い丁寧に造られてます。さて、感想。香りはち…

  • 蒼香 ジンソーダ

    利府町のウジエスーパーで買いました。山梨県の南アルプスワインアンドビバレッジのクラフトジンです。安かったので。ジン「蒼香」は売ってませんでしたけど。多分ですが…

  • 雪の茅舎 山廃純米 生酒

    塩竈市の相原酒店で買いました。秋田県の「雪の茅舎」ですが、山廃純米はよく知られてますが、これはその生酒です。低アルコール原酒の先駆けの酒蔵でも有りますね。さて…

  • 鶴齢 雪男 純米カップ

    仙台駅内のNewDaysで買いました。新潟県フェアか何かで売られたのを買いました。「雪男」は南魚沼市の「鶴齢」のもう1つ銘柄で鈴木牧之の「北越雪譜」の「異獣」…

  • 本格麦焼酎 ささいなた 900ml

    近所のドラッグストア「カワチ薬品」で買いました。値下げしてて、晩酌に。サッポロビールの麦焼酎で「ささいなた」のささは酒、いなたは稲妻から。独自の製法で麹臭やア…

  • Snow drop―スノードロップ―桃

    「オピア」と同じヨークベニマルで値下げしてたのを買いました。福島県の会津坂下町の曙酒造が造る日本酒ベースヨーグルトリキュールです。これは桃ので季節限定です。ノ…

  • オピア スパーク シャルドネ オーガニック

    ヨークベニマルで買いました。値下げしてたので。「オピア」とはフランスのノンアルコールワインワイナリーで初のオーガニック認定をされて、ノーベル賞授賞式の晩餐会で…

  • サントネージュ 甲州オレンジワイン

    セブン-イレブンで買いました。予約して買ったのですが、ボジョレー・ヌーボーを買おうかと思いましたが高くて。ロシアのウクライナ侵攻の余波で運送代のせいでしょうか…

  • 松竹梅 白壁蔵 生酛純米

    やまやで買いました。前にヤマザワで買って呑んだ事もあり、ブログにも上げた事もありました。「白壁蔵」は兵庫県神戸市東灘区に有る京都の「松竹梅」の日本酒製造工場で…

  • アサヒ ビアリー AMBER ALE STYLE

    やまやで買いました。アサヒビールのローアルコールビールの「ビアリー」のアンバーエールが期間限定で出ました。前にIPAが出ましたが今回はアンバーエールです。さて…

  • 黒白波 12度ペット

    ローソンで買いました。前に白波の12度ペットを書きましたが今回は黒麹を使った「黒白波」のを呑みます。黄麹を使った「さくら白波」のも有りますが未だに見たことが無…

  • 越乃白雁 吟醸しぼりたて新酒

    セブンミールで買いました。セブンミールとはセブン-イレブンの通販サイトで日替わり惣菜や食料品に飲料など売ってて酒類も売ってます。僕は酒を買うときは余程の限り通…

  • #成人式に出たor出なかった

    バイト先で成人のお祝いをして貰ったから成人式には出なかった。                

  • むぎこーん 25℃

    近所のやまやで買いました。数年間ずっと1個だけ置いて誰も買わない状態。値下げもずっと置いて有るから店員さんも誰か買わないかな?だったでしょうね。せっかくなので…

  • 鯨波 純米吟醸 無濾過生

    酒のかわしまで買いました。岐阜県中津川市の酒蔵恵那醸造の「鯨波」ですが、ラインナップやや少なめだから有ったら買うと言う感じで。「鯨波」の由来は酒蔵から「山の上…

  • 麦焼酎 杜谷 白 300ml

    「玉川」にごり酒を買った池田酒店で買いました。気になって買いました。はだか麦と黒麹を使った黒も有りましたが基本の白で。ぶんご銘醸は大分県佐伯市の酒蔵です。さて…

  • 繁桝 純米新酒 蔵初しぼり

    仙台駅前の酒屋はくさんの2号店で買いました。Facebookで見て気には成ってて、無かったかなあと思いましたが、よく見たら売ってました。「繁桝」は前に成城石井…

  • 紅芋 薩摩 邑

    晩酌の為にやまやで買いました。何にしようかと思って迷った挙句これにしました。値段が安いと言う訳で。曽於市に有る岩川醸造の焼酎で「邑」は黒麹を使ってる芋焼酎でこ…

  • 両関 純米大吟醸 雪月花 180ml

    皆さん、明けましておめでとうございます!。今年も宜しくお願いいたします。元日に呑んだ酒は藤崎で買った秋田県の「両関」の純米大吟醸雪月花です。「両関」は何度か見…

  • #2023年のおみくじの結果は…

                   

  • 玉川 本醸造 にごり酒

    池田酒店で買いました。今年最後の酒ですが、京都の「玉川」の新酒です。しぼりたて生原酒を買おうと思いましたが、売り切れてて代わりにごり酒が売ってました。このにご…

  • 大雪渓 しぼりたて 槽場詰め 特別純米無濾過生原酒 180ml

    酒仙堂かとうで買いました。何か無いかな?と思いましたが、中々これぞと言うのも余りなく、さらに一升瓶しか売ってなかったり。そうしたら、これが売ってました。大雪渓…

  • 白老 純米酒 六割五分磨き

    イオン利府3階の「こととや」で買いました。まえにふらっと寄りまして、「こととや」とは日本各地のおいしいものを集めた食のセレクトショップで食べ物もですが酒も売っ…

  • ノンアルでワインの休日 ロゼ〈辛口〉

    ヤマザワで買いました。スパークリングワインテイスト飲料の「ノンアルでワインの休日」のロゼタイプで限定品だそうです。赤と白は既に飲んだ事が有ります。ロゼを限定品…

  • ASAHI YORU BEER

    セブン-イレブンの限定販売品だとか。要するに黒ビールにコーヒーを合わせたビールです。夜の時間のお供にでしょうか?。さて、感想。香りはやや焦がしたながらもちょっ…

  • 極上 宮の雪 本醸造

    晩酌で呑みました。マツモトキヨシで買いましたが、キンミヤ焼酎で知られる宮崎本店の「宮の雪」ですが、売ってるのが見た事が有るのが、マツモトキヨシ以外にカワチ薬品…

  • のんある晩酌 ハイボール ノンアルコール

    ヤマザワで買いました。ウイスキーハイボールのノンアルコールですが、アサヒビールの「スタイルバランス」でハイボールテイストが出てますがサントリーの「のんある晩酌…

  • 風が吹く 山廃仕込純米吟醸生酒 中取り

    酒のかわしまで買いました。10年以上ぶりかな?。酒のかわしまの経営者が仙台の錦本店に居た頃に買った記憶が。「風が吹く」は福島県の白井酒造店が造る銘柄で250石…

  • 麦焼酎いいちこ 大地のつむぎ

    セブンイレブンで買いました。セブン&アイ・ホールディングスと大麦生産者と三和酒類が共同開発した麦焼酎です。大分県の大麦「ニシノホシ」を使用してます。 レギュラ…

  • 麦焼酎かのか 前割り仕立て 10%

    ツルハドラッグで買いました。焼酎甲類乙類混和焼酎「かのか」ですが、180mlパックで前割りのは余り見かけた事は無いです。 値段も安いから簡単に呑める訳です。「…

  • 檸檬堂 特別仕込み

    セブンイレブンで買いました。コンビニ先行発売らしいです。この特別仕込みは麦焼酎を使用してます。でもスピリッツも使用してるので100%麦焼酎では無いですけど。去…

  • 百十郎 純米吟醸 南の風 直汲み無濾過原酒

    仙台のイオンで買いました。最近注目されてる岐阜県の酒ですが、こちらではイオンで売ってます。最初に見たのは卸町のイオンのイオンリカーで見つけてこの時は電車で買っ…

  • 菊正宗 しぼりたて 生貯蔵原酒

    つかさ屋で買いました。いわゆる「菊正宗」のしぼりたてギンパックの瓶バージョンでこれはこのギンパックの原酒ですね。そもそもパックに比べて瓶は少ないし更に原酒だと…

  • よこやま 純米吟醸 SILVER 超辛7 生酒

    阿部八酒店で買いました。季節のしぼりたてが出てるかな?と思い見てみて最初は滋賀県の「笑四季」を買おうと思ってふと目をしたら長崎県の「よこやま」が。即こちらにし…

ブログリーダー」を活用して、エクスプロイダーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
エクスプロイダーさん
ブログタイトル
農家の倅の酒日記Part2
フォロー
農家の倅の酒日記Part2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用